暑い。
朝から、気分の悪さ全開。
昨日は、内部設計を終わらせて火曜日にあるレビューのやつの
作業を前倒しにして家で終わらせようと思ったのに。
なぜ、気づいたら午前3時?
たしかに、昨日は珍しくLive365.com(ネットラジオ)は
聴かないで、MP3祭りだったけど。
それがいけなかったのか?
いや、でも。
聴かなくなって、数年。気づいたら今年、
解散するLaputaがいけないんだぁ。
多分。
「え、これ。Laputaなの?」みたいな、あの軽さは何ですか?
あまりにも軽過ぎて、スルーできなかったよ。
暗黒で重い感じが、7/28発売のやつには全く感じられなかった。
何か、YMOと小室哲也が合体したみたいなところに、ヴォーカルが
のっかている。みたいな。
そいえば、DVDは見てない。
っつか、DISCASで6月初めからレンタルしているDVDも
先月終わっちゃったのに、まだ見てないよ。
DellにプレインストされてたPowerDVD(確かV4)が、突然
バグって以来、ポータプルDVDで見るのがウザ。
PCで見れるんだったら、ある意味、楽なんだが。
Win2KでDVDを丸々1本分、トライアルできるソフトでもあれば
いくら忙しくても、そこまで溜まらないはず。
いや、しかし.....
なぜ、商用のDVD再生ソフトの多くが、1回あたりのトライアルが
約20分程で、10日とかで利用者を制限するんだか?
それは、試用と言うのか?
と言うか、日本の場合(Win系だと)メジャーなVideoカードにしか
対応していない再生ソフトが多過ぎやしませんか?
しかも、それなりに名のあるところの会社のソフト程、
「これはバグやろ? 何でリリースしとんねん」っての多過ぎ。
それで、明確な理由もなく、バージョンアップし過ぎだし。
萎えるな。
昼から出かけるの嫌だな。
暑いし、まぶしいし、荷物がタイミングよく受け取れなかったら
凹むし。
でも、今日、行っとかないと、スケジュール的に
予算と時間が合わなくなりそう。
なぜ、中途半端に12時から開くですか?せめて、他のデパート
みたいに、10時とか11時くらいに開いて欲しい。
荷物が届く前の今のうちに、内部設計おわらせとこ。
朝から、気分の悪さ全開。
昨日は、内部設計を終わらせて火曜日にあるレビューのやつの
作業を前倒しにして家で終わらせようと思ったのに。
なぜ、気づいたら午前3時?
たしかに、昨日は珍しくLive365.com(ネットラジオ)は
聴かないで、MP3祭りだったけど。
それがいけなかったのか?
いや、でも。
聴かなくなって、数年。気づいたら今年、
解散するLaputaがいけないんだぁ。
多分。
「え、これ。Laputaなの?」みたいな、あの軽さは何ですか?
あまりにも軽過ぎて、スルーできなかったよ。
暗黒で重い感じが、7/28発売のやつには全く感じられなかった。
何か、YMOと小室哲也が合体したみたいなところに、ヴォーカルが
のっかている。みたいな。
そいえば、DVDは見てない。
っつか、DISCASで6月初めからレンタルしているDVDも
先月終わっちゃったのに、まだ見てないよ。
DellにプレインストされてたPowerDVD(確かV4)が、突然
バグって以来、ポータプルDVDで見るのがウザ。
PCで見れるんだったら、ある意味、楽なんだが。
Win2KでDVDを丸々1本分、トライアルできるソフトでもあれば
いくら忙しくても、そこまで溜まらないはず。
いや、しかし.....
なぜ、商用のDVD再生ソフトの多くが、1回あたりのトライアルが
約20分程で、10日とかで利用者を制限するんだか?
それは、試用と言うのか?
と言うか、日本の場合(Win系だと)メジャーなVideoカードにしか
対応していない再生ソフトが多過ぎやしませんか?
しかも、それなりに名のあるところの会社のソフト程、
「これはバグやろ? 何でリリースしとんねん」っての多過ぎ。
それで、明確な理由もなく、バージョンアップし過ぎだし。
萎えるな。
昼から出かけるの嫌だな。
暑いし、まぶしいし、荷物がタイミングよく受け取れなかったら
凹むし。
でも、今日、行っとかないと、スケジュール的に
予算と時間が合わなくなりそう。
なぜ、中途半端に12時から開くですか?せめて、他のデパート
みたいに、10時とか11時くらいに開いて欲しい。
荷物が届く前の今のうちに、内部設計おわらせとこ。
コメント