歯が痛い。
あと、夏期休暇が今日入れて2日しかない。
何か成果があったんだろうか?
いや、ない。
今年の夏期休暇は、猛暑からの緊急避難と、ますますJavaが
嫌いになっただけで終わった。
でも、とりあえずJavaで頑張らないとダメだね。
今、そこにある仕事を片付けられないで理想論をぶちまかしても
何の説得力もないし。
理想論をぶちかましたいなら、どんどんソースコードも書いて
かないといかんな。
「Javaが嫌」なら「何で代替したいのか?」とか。
考えることは、山積みだな。
あと、医薬・薬学系の翻訳の仕事のための勉強もしたいなぁとか
本格的にドイツ語やらないとダメだな。とか。
日本の画一的な工業デザインを眺める度に、こんな状況なら
あきらめたくなかったのに。とか。
何で地元の大学の文系に行っちゃったんだろう?とか。
せめて、芸術系か工学部建築科に行ってればよかった。とか。
人生やり直してぇ
昔は、自分の身一つで食ってける技術で、かつ、
「この人じゃないとダメです」みたいな仕事をするのが人生の
目標だったけど、それって、まだ有効期限内なのかなぁ。
今から2年くらいでダメな自分を何とか克服したいんだが。
あと、夏期休暇が今日入れて2日しかない。
何か成果があったんだろうか?
いや、ない。
今年の夏期休暇は、猛暑からの緊急避難と、ますますJavaが
嫌いになっただけで終わった。
でも、とりあえずJavaで頑張らないとダメだね。
今、そこにある仕事を片付けられないで理想論をぶちまかしても
何の説得力もないし。
理想論をぶちかましたいなら、どんどんソースコードも書いて
かないといかんな。
「Javaが嫌」なら「何で代替したいのか?」とか。
考えることは、山積みだな。
あと、医薬・薬学系の翻訳の仕事のための勉強もしたいなぁとか
本格的にドイツ語やらないとダメだな。とか。
日本の画一的な工業デザインを眺める度に、こんな状況なら
あきらめたくなかったのに。とか。
何で地元の大学の文系に行っちゃったんだろう?とか。
せめて、芸術系か工学部建築科に行ってればよかった。とか。
人生やり直してぇ
昔は、自分の身一つで食ってける技術で、かつ、
「この人じゃないとダメです」みたいな仕事をするのが人生の
目標だったけど、それって、まだ有効期限内なのかなぁ。
今から2年くらいでダメな自分を何とか克服したいんだが。
コメント