いやぁ、今日のdeadmanのワンマンは、久々に下手の最前で見た
のですが、とても良かったです。
8/28の大阪のイベント以来くらい、かなり音とかヴォーカルとか
がまとまっていて、静かで暗い曲と激しいノリの曲のつながりと
選曲のバランスが素晴らしく良かったです。
しかも、アクシデントがあったとかで、眞呼の寒いMC満載とか、
ファンクラブ限定Liveは仕方ないとして、普通にないアンコール
とかもあったりとかして。
一粒で二度おいしいキャラメルのようでした。はい。
しかも、やっぱり。deadman。ライカがチケットをさばいたのに
もかかわらず、会場が狭い。
そして、今回は男が多かった。意外に。
で、常連の子達はいたけど、いつもの外人率も低かったかも。
でも、9/11と9/13のイベントが、まるで(トップに出ていたので)
オープニングアクトだったかのような、「ワンマン、大丈夫なのか?
deadman」という心配も吹き飛んでいて、安心しました。
そして、やっぱり、deadmanのイベントには雨がつきものだったり
する訳でした。
でも、眞呼の「なぁ、兄弟?」という煽りは一体.....
そして、TAKAMASA側だけかもしれないけど、いつの間に、
deadmanで咲き乱れるようになっている訳ですか?
いやぁ、あのぉ。空気読めよ。お前ら。とか思ったのは秘密です。

新曲では、断然、「体温」が良いです。
実際の湿度のジメジメ感には、うんざりですが、deadmanのは
心地よいジメジメ感なので、まったりです。

関係ないけど、De/Visionの「6 Feet Under Ground Limited
Edition」がまた、良いです。
Melotronの「Sternenstaub」以来くらいです。
あと、Sleepwalkというバンドもオススメです。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索