今度こそ、抽選なしの予定枚数終了までの受付らしい。
ってことは、23日の13時59分から電話の前でスタンバイすか。
うぅ〜む。忘れないように、机の上に紙をつらしておかねば。
でも、この間のやつに漏れた人多数だよねぇ。
1分前からスタンバイで大丈夫かいなぁ。
ここで、敗れ去ったりしたら、かなり凹むと思う。
どうか、今度は本気で取れますように。
少し祈っとこう。(←少しで大丈夫か?

今、注目している新バンドの音源。
「彩冷える」「12012」「SULFARIC ACID」「Kehre.」
ですかねぇ。

「彩冷える」と「12012」に関しては、11/28のこぉちゃんの
イベントの後の時間のライブが超楽しみですね。
10/30のローチケ発売日で手に入れる予定です。

「Kehre.」は、こぉちゃんのイベントチケット奪取の電話後に
新宿URGAでライブがあります。
既にチケットは予約済みです。前売り1,600円ですよ。
ワンマンじゃないのですが、この値段で良質で好みな音楽が聴ける
のは、かなり凄いことだと思います。

何で、二つともこぉちゃんのイベントに関連づいているのでしょうか?
これは、必死でこぉちゃんのイベントチケットを奪取せんといけんような
気がするなぁ。

で、一番早くから注目していた「SULFARIC ACID」。
早く生で聴いてみたいと思うのに、現在決まっているライブの
いずれにも、都合で行くことができないみたいです。
何だそれ?楽しみは後に取っておけ。ってことか?
生Liveに行く前に、どうか脱退(すでにKojiさんが脱退だけど)
とか解散とか活動停止とかありませんように。
これも、祈るしかない。

今、Melotronのオフィシャルサイトを見ています。
メキシコにライブに行くんだったら、日本にも来て欲しい。
もし、それが大阪とか神戸とかだったりしても、行くと思う。
でも、どれだけの人が日本でMelotronを聴いていたりするのかなぁ。
あと、De/VisionとかSeaboundとかSleepwalkとかもいい。
他にも色々あるけど。
De/Visionはアーティスト名は初めて聞く感じなのに、曲を
聴いたら、よく聴いてたことがあるモノがたくさん。
ってことは、国内の音楽にうんざりして、地下活動に没頭していた
時期に聴いていた可能性があるのかなぁ。
ちなみに、地下活動中は世間ではバンドブームでヴィジュアル系バンド
が全盛期だった気がする。
な訳で、昔のヴィジュアル系バンドはよく知りません。
かなり、疎いと思います。

最近になって、化粧しているからと言ってヴィジュアル系バンドと
して括るのもどうかと思いますが、インディーズのヴィジュアル系と
呼ばれるカテゴリーのバンドの音楽を聴いていたりします。

自分は、もうメジャー系ではラルクとこぉちゃんくらいしか好んで
聴いていないので、世間の流行の音楽とは無縁な方だと思います。
要は、暗くて重くて系の情緒ある音楽が好きなんですよ。
それ系ならば、ただのゴシックよりはインダストリアル系の方が
好きですねぇ。メタルも然りで、ゴスメタは何か物足りない感じが
するので、インダストリアル・ゴスメタとかデスメタとかヘビメタが
好みでしょうか?

でも、自分が「好み」と思えば、何でもジャンルを問わず聴くけどね。
あと、世間で批判されてるやつも、とりあえず色眼鏡なしで聴いて
みて考えたりとか。はフィールド・ワークの基本ですね。

あぁ、来週。どうか、こぉちゃんのファンクラブイベントのチケットが
奪取できますように。
神様、仏様、どうかよろしくお願いします。
それまで、仕事に没頭して頑張りますから、本当にどうかよろしく。
ってことで。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索