Dワンマン 繭月の棺〜東京羽化〜 at Shibuya O-West
2004年11月7日 音楽何か、自分。
会社(ユーザ先企業)から行く前に時間を勘違いしていたのと
O-Westの前にDのファンとしてはありえない集団がいたのも
あって、入る時間を勘違いしていました。
入ったの、開演時間18時半ギリギリだし。
時間がおしててくれて、ありがとうな感じでした。はい。
入ってみると、ありえないくらいお客さんが入ってて、出入り口
からはみ出してる上に、二階も人がいっぱい。
え、どういうこと?これは。
スタッフの人が、「お客さんが入りきらないですから、もう少し
前に詰めてください」とか言ってるし。
入る前にも、ライカエジソンの袋をかかえた外人の男の人たちとか。
会場の半分近くが男なんですけど。
一体、誰目あてな訳ですか?
考えてみたけど、よくわからん。
ってか、考えたくないし。
多分、あ様ということにしておきましょう。
むぅ、それにしてもぎゅうぎゅう詰めかよ。
息が出来ないくらいだよ。とか思っていたら、目の前にいる
偽なんちゃってゴスロリな二人組みの、女子高生。
何で、前の人から余裕で半径1mは開いとんねん。
「ムキー」ちょっと切れた。
自分の後ろにいる男性客も、ざわざわしだしてくる始末だし。
ええ加減、30分近くはおしてるみたいなんですけど。
とか思っていたら、幕の上から今回のコンセプトPVみたいなフィルムが
始まりました。
さすが、繭月の棺というタイトルらしく、みんな棺に収まってる
状態のショットが。
で、幕が開くと、あ様が巨大な棺?の前で薔薇を持って登場。
何気に顔が眞呼様に似てるとか思ったんですけど。
気のせいでしょうか?多分。
何か、メンバーみんな、でかく見える。
Gulletを初めて見た時も、でかぁ〜。って思ったんですけど。
勢いがそのまま出てきているみたい。
実はDワンマンは1月のAREA以来なので、セットリストはシングル
で出ているのしか分からなかったです。
それにしても、あ様。
相変わらず、旗振りが変だと思います。
無表情で、手旗信号のような旗振りってのは一体....
客観的に見る分には慣れたけど。
でも、ツーバスマンHIROKIが更に、かっこよくなってるなぁ
ってのと、レナが何で意味もなく超笑顔なのか?ってのが
目立っていました。
あと、Hidezouがほとんど露出してないのに比べ、Ruizaが
お腹が出てて短パン。いくら、元関ジャニジュニアだからって
露出し過ぎなんじゃぁ。ってのが気になったと言えば気になった
点です。
それにしても、あ様は、煽りの天才ですね。ただ、煽るんじゃなくて
お前は煽りのプロなのかよ?って言うか玄人?
ってぐらい。
聴かせる曲も煽る曲もノせる曲も、バランスが取れてて、安心
できるのがいい。
ほんとに、すごいよ。Dワンマンは。
こんなん、ぎちぎちで狭いところじゃなくて、もっと広いとこで
やってくれよぉ。
と思っていたら、来年頭のワンマンは、O-Eastでやるそうで
絶対、逃さずチケット取るからって心に誓ったのは言うまでもない。
昔のって言うかブレイクする前のラルクの匂いがして、Good Job。
でも、残念だったことは、1月のワンマンでは東京であるライブ
の中ではDのファンが一番マナーが良くて感心していたのに、
今回は全然ダメな感じでした。
がっかりって言うか。
それとも、その時のファンよりも初めてなファンの方が多かった
のでしょうか?
もう、物販前の大騒動には辟易。
物販だけの人は左。チケットのみの人は右。って最初に
スタッフが言っていたのも、完全無視だし。
押しても、前には進みません。って言ってるのに、
押すバカとか。いっぱい。
しかも、並んでる脇から間に入ってくるやつとか。
まじめに並んでるこっちがバカみたいやん。
ったく。
とにかく、いいと思ったら、必死でチケット取って
見に行ってくれ。
って感じでした。
いろいろすごいってとこが満載で、どう言葉にしていいか
迷う感じ。
会社(ユーザ先企業)から行く前に時間を勘違いしていたのと
O-Westの前にDのファンとしてはありえない集団がいたのも
あって、入る時間を勘違いしていました。
入ったの、開演時間18時半ギリギリだし。
時間がおしててくれて、ありがとうな感じでした。はい。
入ってみると、ありえないくらいお客さんが入ってて、出入り口
からはみ出してる上に、二階も人がいっぱい。
え、どういうこと?これは。
スタッフの人が、「お客さんが入りきらないですから、もう少し
前に詰めてください」とか言ってるし。
入る前にも、ライカエジソンの袋をかかえた外人の男の人たちとか。
会場の半分近くが男なんですけど。
一体、誰目あてな訳ですか?
考えてみたけど、よくわからん。
ってか、考えたくないし。
多分、あ様ということにしておきましょう。
むぅ、それにしてもぎゅうぎゅう詰めかよ。
息が出来ないくらいだよ。とか思っていたら、目の前にいる
偽なんちゃってゴスロリな二人組みの、女子高生。
何で、前の人から余裕で半径1mは開いとんねん。
「ムキー」ちょっと切れた。
自分の後ろにいる男性客も、ざわざわしだしてくる始末だし。
ええ加減、30分近くはおしてるみたいなんですけど。
とか思っていたら、幕の上から今回のコンセプトPVみたいなフィルムが
始まりました。
さすが、繭月の棺というタイトルらしく、みんな棺に収まってる
状態のショットが。
で、幕が開くと、あ様が巨大な棺?の前で薔薇を持って登場。
何気に顔が眞呼様に似てるとか思ったんですけど。
気のせいでしょうか?多分。
何か、メンバーみんな、でかく見える。
Gulletを初めて見た時も、でかぁ〜。って思ったんですけど。
勢いがそのまま出てきているみたい。
実はDワンマンは1月のAREA以来なので、セットリストはシングル
で出ているのしか分からなかったです。
それにしても、あ様。
相変わらず、旗振りが変だと思います。
無表情で、手旗信号のような旗振りってのは一体....
客観的に見る分には慣れたけど。
でも、ツーバスマンHIROKIが更に、かっこよくなってるなぁ
ってのと、レナが何で意味もなく超笑顔なのか?ってのが
目立っていました。
あと、Hidezouがほとんど露出してないのに比べ、Ruizaが
お腹が出てて短パン。いくら、元関ジャニジュニアだからって
露出し過ぎなんじゃぁ。ってのが気になったと言えば気になった
点です。
それにしても、あ様は、煽りの天才ですね。ただ、煽るんじゃなくて
お前は煽りのプロなのかよ?って言うか玄人?
ってぐらい。
聴かせる曲も煽る曲もノせる曲も、バランスが取れてて、安心
できるのがいい。
ほんとに、すごいよ。Dワンマンは。
こんなん、ぎちぎちで狭いところじゃなくて、もっと広いとこで
やってくれよぉ。
と思っていたら、来年頭のワンマンは、O-Eastでやるそうで
絶対、逃さずチケット取るからって心に誓ったのは言うまでもない。
昔のって言うかブレイクする前のラルクの匂いがして、Good Job。
でも、残念だったことは、1月のワンマンでは東京であるライブ
の中ではDのファンが一番マナーが良くて感心していたのに、
今回は全然ダメな感じでした。
がっかりって言うか。
それとも、その時のファンよりも初めてなファンの方が多かった
のでしょうか?
もう、物販前の大騒動には辟易。
物販だけの人は左。チケットのみの人は右。って最初に
スタッフが言っていたのも、完全無視だし。
押しても、前には進みません。って言ってるのに、
押すバカとか。いっぱい。
しかも、並んでる脇から間に入ってくるやつとか。
まじめに並んでるこっちがバカみたいやん。
ったく。
とにかく、いいと思ったら、必死でチケット取って
見に行ってくれ。
って感じでした。
いろいろすごいってとこが満載で、どう言葉にしていいか
迷う感じ。
コメント