今日は、会社とは別にチーム内での新人歓迎会がありました。
で、お店は魚専門と言うか漁師料理専門の居酒屋さんでしたので
得意分野のジンとウォッカがありませんでした。
な訳で、わたし的に抑えたつもりで、ジョッキ4杯分の
シークワーサーサワーで止めておきました。

8人で飲んでいて、体調不良で新人さんが一人減り、
メインのメンバー三人がべろんべろんになってきて、多分、そろそろ
ヤバイのかなぁという状況になったところで、ようやく
同僚の女の子がauaaの新作の黒い別珍(ベルベット?)の後ろに
編み上げの細い革紐がビロビロたなびいているジャケットに気がついて
くれました。

そしたら、一番ベロベロだったリーダーが
「○○(本名)さんは、いつも着てくる服装が、ギリギリだから
ハラハラするよ」と言っていて、
同僚の女の子も、わたしが入社したときに初めて見て、
「パンクな人が入った。すごい」と思ったらしい。

ふふ〜ん。甘いな。
だって、それは狙いなんですもの。
っつか、ゴスるなら、日常的にゴスっていなくては付け焼刃のように
なってしまうのですよ。

マルイワンのauaaでは、SHOPのスタッフの方々にも、(わたしは)
「通勤着としてもゴスパンク」と認識されているらしいので、
そういう感じの商品が入荷すると、もれなくお知らせが来て、
お店を覗きに行くと、色々なアドバイスをいただける。
まぁ、趣味を認識してもらっていると商品選びが楽なのでいい。
普通のSHOPみたいに、似合わないのとか好みじゃないのを
オススメされないのが楽でいい。

と言う訳で、わたしは日常的にゴスパンクをしております。
でも、ゴスと言うキーワードだと、なかなか日本は週末の
イベントでのアメリカン・ゴシックな感じの人々の方が多い
ような気がします。

ヨーロピアン・ゴスパンク(イギリス除く)の方がかっこいいのになぁ。

などと思ったりして。

まぁ、でも付け焼刃でイベントのための趣味でなければ
それはそれでいいのかもしれませんけどね。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索