貴様、ふざけてんのか?
2004年11月15日 コンピュータDellで買った黒デスクトップ(Dimension8200)。
最近、サウンドカードがおかしい。
と言うか、MP3再生時は、時たま、音が出ないことがある
だけだが、DVD再生時は、全く音が出ない。
PowerDVDの前のバージョン(プレインストールしてあった分)
は、突然、起動できなくなって、しきりに最新版をインストール
しろとか言うメッセージが出てきて、それって
会社の戦略なのかよ?
2000年問題の仲間か?
それとも、それを知っててDellはプレインストールしたのか?
あぁ、腹立つ。
DellはSotecと同様、少し前まではGood Jobだったのに、
今じゃ、もう買い替えの対象にはならんな。
部品がふざけてるもん。
それに、バイトのユーザサポートの教育もできてないし。
バイトでもサービス業でしょ?
違うのかよ。
で、とうとう、今日はSoundBlaster Live(PCI)が
Blue Screenになって、変なメッセージと共にWindowsが
起動しなくなってしまったので、1CD Linuxでネットで
買い換え用のサウンドカードとDVD-RWの検索をしようとしたら
今まで、Volume最大にして、うんともすんとも言わなかったくせに
突然、音が爆音になりやがった。
貴様、ふざけてやがるのか?
いくら、立ち上がりやがっても、絶対、DVD-RWとサウンドカード
は取り替えてやる。
FlipStartPCがアナウンス通り、年末に発売されたとして
今、考えている。
っつのは、NOKIA9500が8万円台でExpansys.jpにて購入可能
なので、PCは自作で作ろうかなぁ。と思っているからだ。
確か、ノートPCのベアボーンキットもあったはず。
それか、やっぱりExpansys.jpで台湾製のDVD-RW付きのノートPC
を買うってのもありなのかな。
とか考える。
今度は、Pentium4かAthronXPを載せられる自作マシンか
ベアボーンキットにした方が、Dellみたいにカスタマイズできる
けど、汎用性のない部品で組み立ててるってことは
なくなるだろうから、いいかもなぁ。
それに、組み合わせによって安いし。
あと、PCを起動しなくてもDVDとか音楽再生できるやつがいいなぁ。
いずれにしても、Dellなんか糞食らえ!!!!
って思う。
Sonyじゃないけど、ブームの最初だけっていうポーズは
止めて欲しい。
最近、サウンドカードがおかしい。
と言うか、MP3再生時は、時たま、音が出ないことがある
だけだが、DVD再生時は、全く音が出ない。
PowerDVDの前のバージョン(プレインストールしてあった分)
は、突然、起動できなくなって、しきりに最新版をインストール
しろとか言うメッセージが出てきて、それって
会社の戦略なのかよ?
2000年問題の仲間か?
それとも、それを知っててDellはプレインストールしたのか?
あぁ、腹立つ。
DellはSotecと同様、少し前まではGood Jobだったのに、
今じゃ、もう買い替えの対象にはならんな。
部品がふざけてるもん。
それに、バイトのユーザサポートの教育もできてないし。
バイトでもサービス業でしょ?
違うのかよ。
で、とうとう、今日はSoundBlaster Live(PCI)が
Blue Screenになって、変なメッセージと共にWindowsが
起動しなくなってしまったので、1CD Linuxでネットで
買い換え用のサウンドカードとDVD-RWの検索をしようとしたら
今まで、Volume最大にして、うんともすんとも言わなかったくせに
突然、音が爆音になりやがった。
貴様、ふざけてやがるのか?
いくら、立ち上がりやがっても、絶対、DVD-RWとサウンドカード
は取り替えてやる。
FlipStartPCがアナウンス通り、年末に発売されたとして
今、考えている。
っつのは、NOKIA9500が8万円台でExpansys.jpにて購入可能
なので、PCは自作で作ろうかなぁ。と思っているからだ。
確か、ノートPCのベアボーンキットもあったはず。
それか、やっぱりExpansys.jpで台湾製のDVD-RW付きのノートPC
を買うってのもありなのかな。
とか考える。
今度は、Pentium4かAthronXPを載せられる自作マシンか
ベアボーンキットにした方が、Dellみたいにカスタマイズできる
けど、汎用性のない部品で組み立ててるってことは
なくなるだろうから、いいかもなぁ。
それに、組み合わせによって安いし。
あと、PCを起動しなくてもDVDとか音楽再生できるやつがいいなぁ。
いずれにしても、Dellなんか糞食らえ!!!!
って思う。
Sonyじゃないけど、ブームの最初だけっていうポーズは
止めて欲しい。
コメント