日本の会社はやり口が汚い
2004年11月22日 コンピュータとある会社のやり方に腹を立てている。
そこの関連会社に、現在、出向していたりするので、あえて
名前はふせておくが、そこの本体はデジカメとかプリンタで有名な
会社である。
ADSLに契約した時、ありきたりの市販のセキュリティソフトに
うんざりしていたので、国内外を問わず、ネットでダウンロード
してトライアルを試してから、正規ライセンスを購入して今に
至っていたのだが。
突然、それはやってきたのである。
その会社の最新ソフトがアップグレードになったらしいのだが、
上の某会社が日本語版の正式代理店になったらしく、日本語で
アップグレードを促すメッセージと、もしも、本家から更新ライセンス
を入手している場合は、そのライセンス・コードを入力させる
メッセージが表示された。
もちろん、その会社が正式に日本語版を出す前からの、誰も知らない
時からの正規ユーザなので、アップグレードのライセンスコードを
入力したのだが、認識されない。
もしかして、それは日本語で、上記会社
にユーザ登録していないと意味がないものなのか?
日本語で上記会社にユーザ登録していないと、上記会社が注目する前
からの正規ユーザであるわたしは、試用評価版ユーザの扱いを受けて
しまう訳なのか?
勝手に、横から入ってきて、それはないだろう?
怒りが込み上げてきた。
土足でテリトリーに入り込まれたみたいな感じ。
あまりに、腹が立つので、とりあえずソフトウェアアップグレード事務局
の方に、こちらの事情を説明する内容と、こちらが納得できるだけの
回答をするよう説明を求めた内容を速攻でメールした。
まだ、日立ソフトウェアとライブドアの内紛みたいなOperaのやり方の
方が納得に値する。
上の某会社が日本語版を強引に作ってくれたおかげで、本家の方の
ソフトウェアで日本語がサポートされなくなってしまっている。
オプションのサポートだったけど、すごくありがたかったのに。
上の某会社が、全てぶち壊してくれた。
あぁ、残念だ。
関連会社に出向しているし、今、勤めている会社は、元そこの
関連会社の人達が作った会社だったりする。
何か、すごい迷惑な話だ。
運命だとか考えたくないし。
本当に日本の会社はやり口が汚いなぁ。
中国やロシアのことを悪く言っているところを見るにつけ、
同じ穴の狢のお前が言ってんじゃねぇ。
とか思う。
いい加減にしろ。
そこの関連会社に、現在、出向していたりするので、あえて
名前はふせておくが、そこの本体はデジカメとかプリンタで有名な
会社である。
ADSLに契約した時、ありきたりの市販のセキュリティソフトに
うんざりしていたので、国内外を問わず、ネットでダウンロード
してトライアルを試してから、正規ライセンスを購入して今に
至っていたのだが。
突然、それはやってきたのである。
その会社の最新ソフトがアップグレードになったらしいのだが、
上の某会社が日本語版の正式代理店になったらしく、日本語で
アップグレードを促すメッセージと、もしも、本家から更新ライセンス
を入手している場合は、そのライセンス・コードを入力させる
メッセージが表示された。
もちろん、その会社が正式に日本語版を出す前からの、誰も知らない
時からの正規ユーザなので、アップグレードのライセンスコードを
入力したのだが、認識されない。
もしかして、それは日本語で、上記会社
にユーザ登録していないと意味がないものなのか?
日本語で上記会社にユーザ登録していないと、上記会社が注目する前
からの正規ユーザであるわたしは、試用評価版ユーザの扱いを受けて
しまう訳なのか?
勝手に、横から入ってきて、それはないだろう?
怒りが込み上げてきた。
土足でテリトリーに入り込まれたみたいな感じ。
あまりに、腹が立つので、とりあえずソフトウェアアップグレード事務局
の方に、こちらの事情を説明する内容と、こちらが納得できるだけの
回答をするよう説明を求めた内容を速攻でメールした。
まだ、日立ソフトウェアとライブドアの内紛みたいなOperaのやり方の
方が納得に値する。
上の某会社が日本語版を強引に作ってくれたおかげで、本家の方の
ソフトウェアで日本語がサポートされなくなってしまっている。
オプションのサポートだったけど、すごくありがたかったのに。
上の某会社が、全てぶち壊してくれた。
あぁ、残念だ。
関連会社に出向しているし、今、勤めている会社は、元そこの
関連会社の人達が作った会社だったりする。
何か、すごい迷惑な話だ。
運命だとか考えたくないし。
本当に日本の会社はやり口が汚いなぁ。
中国やロシアのことを悪く言っているところを見るにつけ、
同じ穴の狢のお前が言ってんじゃねぇ。
とか思う。
いい加減にしろ。
コメント