楽だなぁ。と思える今日この頃。
特に、GUIのインストーラー。別に、SlackwareとかDebianの
テキストベースでも全く問題なし。
かえって、GUIよりコマンドを打つまで待っててくれる対話式の
テキストベースの方がいい。
って思う場合も多々ある。
まぁ、でも会社でどれだけのマシンにLinuxをインストして
ネットワークやらいろいろな設定をしても、家のマシンでは
なかなかWindowsの呪縛から逃れられなくて、未だにインスト
できてない。
希望としては、GentooとSlaxとKanotixを入れたいんだが。
まだ全然。
今月はベアボーンキットを買うには予算が微妙だ。
な訳で来月の給料で購入して、そこにWindowsとBeOSの
デュアルブート環境を作ろうかと思うので、今の家の
マシンも思い残すことなく上記Linux開発環境が
できるんだけどなぁ。
いやぁ、うまく行かないもんだなぁ。
もちろん、Windows環境を潰す前に、Soundカードと
メモリを増設する予定ではあるけど。
できれば、明日の給料でSoundカードは買っておきたいかも。

そう言えば、土足で踏み荒らしていった会社からメールで
返事がきていた。
しかし、その内容は全く納得いかないものだったので
暇を見つけて報復する予定。
でも、その方法はどうするか考えている途中。
しかし、その会社の話題が2chの板に複数も存在していたのには
やっぱりねぇ。
と思った。

あと、Sony。
会社の裏情報のとことかじゃなくて、家電のSonyというとこに
括られるくらい、たくさん板があるのには、かなり
笑った。
Sonyタイマーって、一体。

やっぱ、購入して1年未満に壊れるのには理由があったのか。
ここまでくると、草場の陰で盛田会長が泣いてると思うんだが。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索