さすがにCLUB HOLIDAY SHIBAURAのある竹芝は海岸沿いなので
海風が冷てぇ。寒いよ。でも、痒くないので微妙にいいかも。
いや、でも周りにこれと言ったものがねぇよ。
CLUB HOLIDAY SHIBAURAですが、キャパは800弱くらいありそう
です。
客層が、昼のこぉちゃんのイベントに比べるとものすごく若返り
ました。
で、男の人も結構います。
何気にバンドマンも多そうです。

では、感想などを。

1.Rentrer en soi

最前1列が熱狂的なファンっぽかったような感じです。
ここほど外見と演奏が裏腹なバンドもないかと思います。
「ゆりかご」が相当、音源のくせに騒音のような演奏で萎えてしまって
いたので、果たして、実物はどうなんだろうかと、かなり不安
いっぱいでした。
で、実際は、我慢できなくはないかもレベルでした。
が、弦楽器隊とドラムが合ってない。
と言うか、それぞれ無駄に頑張り過ぎてる。
本当に、メジャーの話が来てるのか???
ってくらい、演奏している格好の割に下手くそだった。
しかも、何曲目か忘れたけど、弦楽器隊がいるのに、カラオケだし。
オイオイ。
でも、ヴォーカルはかなり成長があって、これから期待できるかも
しれないくらいは微妙にあったかもしれないけど、見ている客のノリが
かな〜り、微妙でした。少し、引いてる感じすら受けました。

2.そろばん

ここメンバーが全員10代で、一人17歳(ベース)がいます。
で、結構、人気が高くて、「そろばんって、そんなに人気があったの?」
という衝撃を受けました。
しかも、ヴォーカル以外美形揃いだし。
17歳のたっぴーが、かわい過ぎる。まじで、男にしておくには犯罪
やん。みたいな。
でも、見た目通り、ここはオサレバンドなんですけどね。
ヴォーカルはシャウトがすごく、バラードも結構イケル感じ。
しかし、しゃべりがメトロノームのヴォーカルみたい。
わたし的にオススメは、ドラムの「ゆうや」ですね。
しかし、たっぴー。156cm、38kgって。
その辺の女の子よりも華奢やん。Hydeのおじさんよりも細いし。
しかも、ギターの夢人も171cm、42kgって。
眞呼様より、激細やん。インテツ並みやん。膝を後ろから蹴ったら
折れそうやん。いや、蹴らないけどね。

3.Duel Jewel

生を見る前に、ファンでなくなったのですけど、いつの間に
Shun様を除いて、みんなオサレ一色になってしまったのですか?
煽りとか盛り上がり度はダントツでしたが、何かが違う〜。
海外と日本では別のバンドを装っているのかよ。
でも、上手いな。
しかし、ノリが微妙。うぅ〜う。
クリスマス・ワンマンの前にフランスでライブがあるそうです。

4.いろは

斜め右前に、どっかで見たことある男の人が立ってるけど、
どこで見たんだっけ?
と疑問に思っていたのですが、その人が、いろはの前に最前に移動して
何処で見たのかわかりました。
それは、11/3のO-Eastであった大谷祭×1のいろはの最前で踊り
狂っていた家族のお兄さんだったのでした。
今回は、妹さんとかお母さんとかは見かけないけど、一人なのかなぁ?
と思っていたら、何気に斜め左前に、そのお母さんがいました。
で、やっぱり二人は他のいろはファンと同じで、踊りまくり咲きまくり
でした。
ある意味、凄いなぁ。感心しました。
いい年こいた男の人もそのお母さんも咲けるんだから、わたしも
恥なんか掻き捨てて咲かないといけないのかしら?
と思ったくらい。

で、ヴォーカルが途中で配布DVDの話をしていたら、興奮して鼻血を
吹いていました。
かなりの鮮血でした。

で、意外に彼らは若手という訳でもなく、結構な年齢らしい。
結成してから4年で、その当時は若かったんだ。とか。
いや、でも充分若いんじゃないですかねぇ。
よく知らないからあれですが。

5.12012

このメンツでは一番期待。
しかし、最近はいくら「咲く」のが流行りだからって、全部が全部咲く
のもどうかなぁ。と疑問に感じる今日この頃ですね。
空気を読めと言いたいところですが、最近ではdeadmanでもTakamasa
の下手側最前は咲いてるのを考えると・・・・
リエントでは誰も咲いてなかったやん?何で、より暗黒な12012で
烏隊長が煽ると乱れ咲くように咲いてんだよ?
何かがおかしくない?
って思っているわたしは時代遅れなんでしょうか?
Gulletがまだ活動してる頃、やってるバンドの音楽の空気を読めよ。
とかいう意見もあったのに。
今では、みんな画一的にやるんだねぇ・・・・・(遠い目)
まぁ、それを我慢できれば、より楽しいライブなのではと
思います。だけどなぁ・・・・・。

6.彩冷える

期待のバンド2つめ。
ここは、そろばんの次に若いメンバーのバンドだと思うのですが。
やった中ではロマンサーと南極がよかったですねぇ。
で、ドラム以外のメンバー全員が振りをやるという形式。
サポートドラムはex.Visage?の学でした。
メイクしない方が、彼はよいと思います。
怖くないし。
で、他のメンバーに関して。
ロリータ猟兵は、サイズ的にDのるいちゃんと全く同じなのですが、
るいちゃんよりも丸っこくて「ぷにぷに」している感じでした。
そろばんのたけぴーの方が、よりロリータっぽいかなぁ。
でも、彼もかわいいキャラには違いないです。
インテツ。細過ぎ。露出している、お腹が寒そう。
多分、そういう人に限って、痩せ過ぎてるけど全くの健康体って
パターンなんだろうけど、何か痛々しかった。
スーツを着た方が似合うと思うんだけど。
やはり癒し系キャラかと。オフィシャルの日記を読む限りは
そう思います。天然記念物のような存在です。
ヴォーカルの葵。
写真よりも実物の方がいいですね。
煽るのも上手いし歌唱力もあって、楽器隊が演奏上手いだけに
これからますます期待できるかなぁと思います。
下手ギター、猛飛。
オサレバンドのメンバーですが、少し影があります。
全体を引き締める感じで、よい雰囲気だと思います。
ここの振りは真似しようと思えば、そんなには困難じゃないですね。
だから、12/29のワンマンまでは何とかなるかと思います。

7.るう"ぃえ

見てない。途中で帰った。

帰る前に、12012と彩冷えるとリエントのアンケートを出したついでに
烏隊長のとこと彩冷えるのアー写を買って帰りました。
それにしても、リエント。
本当に、このままの状態で来年早々にアルバム出してメジャーに
行ってしまったりとかするのでしょうか?
ヴォーカルは成長の跡が見えるけど、楽器隊はどうかなぁと
思いますけどね。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索