出るバンドも様々なら、それを見に来ている客の服装やら
年齢も様々。あんまり認めたくないことではあるがマナーも
様々(←それはそれで問題過ぎる)。
それにしても、2時少し前に始まって終わったのが9時半くらい。
何か、昼から学校で授業を受けてたみたいな。
物凄く疲れた。頭振り過ぎて首が折れそうだし。
で、最初から最後まで見てたら体力が持たんってことで、
あんまり興味のないバンドの時に居眠りこいてしまう俺ってば
去年のFOOL’S MATEみたいだよ。
いやいや、それもどうなんだか。
しかし、今日のプロモーターはどこなんだよ?
何で、北東スタンド2FのT以降の席にはフライヤーがねぇんだよ。
普通、完売覚悟だったらさぁ、多少作り過ぎといても
いいんじゃないの?
違うんかい?しかも、全員もらえないんだったらプロモーターの
不手際により仕方ないよね。
ってあきらめもつかないこともないのに、何で図々しい
オバサン連中には、わずかに残ったフライヤーを渡すことが
できる訳?
おかしくない?その前に若い人が聞いたら、「ない」って
言って断ってたくせに、ずるいよ。
かなりクレームだよ。

1. SONS OF ALL PUSSYS
Kenちゃんって意外に声量があって、かなり聴き易くていい。
Einのボーカルも以前、下手くそで聴くに耐えないって
意見とかあったけど、あんまり気にならなかった。
最後にKenちゃんがタンバリンでEinがギターでSakuraがベース?
でお決まりのをやっていた。
面白かった。

2.Velvet Spider
ボーカルの顔が誰かに似ている。よく見る顔だ。
だけど、思い出せない。
うぅ〜んと、うぅ〜ん。
スタンド2階の北東の人々は自分含めてラルオタの集団だった
ようで、みんなおとなしく座って鑑賞。
曲的には悪くない。メリハリがあってよろしい。

3.シド
デンジャークルーのバンドの曲を全部聴いた訳じゃないけど、
シドって曲調違うよね?
でも、マオの歌唱力で空気を自分達の空気に変えてしまうとこは
相変わらず凄いなぁと思う。それにしても、マオの金髪。
似合わねぇ。キモイよって思ったのは内緒ですけど。
マオのMCで「武道館。おとなしいぞ」ってのが、妙にうけた。

4.BUG
シドが終わってから今のうちにトイレ休憩に行ったら、女子トイレ
がありえないことになってた。
で、延々列に並んでる時に登場していたので、よく見てない。

その後のバンドの順番がちょっと不明です。

5.ムック
登場した時は、前の方の列の若い子たちが立っていたし、割と
盛り上がっていたと思うので意識はあったと思うのですが、
だんだん朦朧としてきて、ヤバイと思っていたら
「モノクロの景色」があったので、これは聴いとこうと
頑張って聴けたものの、その後、とうとう陥落。
シドより聴きにくかった。

6.ラヴィアンローズ
ムックより聴きやすい。割と好きかも。
でも、だんだん疲れがピークに達してきて、眠気が
襲ってきた。少し残念。

7.acid android
これが、ユッキーのバンドなのね。
多分、聴いている人の大半はユッキー萌え系な人々が
楽しんでるのかもしれないかと。
客観的に聴いてみると、このバンドは明らかにゴス系バンド
なので要所要所にヘドバンポイントとかいっぱいあったと
思うのですけど、何で直立不動状態でポイントで拳を
振り上げるだけなの?
えぇ〜?それでいいのかよぉ?
何か違くないかぁ?
せめて、わたすの右隣の子みたいに、音楽にのせて
身体を揺らしたりして欲しかった。
上から見ていて悲しくなってしまったよ。
ラルクのメンバーのソロプロジェクトとしてでなく、客観的に
見てラルク以外で一番楽しめた。音源じゃなくてライブとか
で、また見たいなぁ。

8.TETSU69
以前、どっかのサイトでTetsuのボーカルは下手くそだ。
って意見がありましたが、率直に言いましょう。
コーラスでは気にならなかったけど、その歌唱力はマジで
ヤバイ。下手くそ過ぎる。
Tetsu萌えな人にはいいかもしれないけど、市場に出したら
マズイよォ。そんな感じです(笑)。
メロディー的にはいつものTetsu節炸裂だから心地はいい
のですけど、ほんとにボーカルが聴くに耐えない。
無理過ぎる。

9.BLAZE
お金儲けが上手い社長のバンド。
社長ってば、サングラスかけてるから素顔はよく分からない
けど、足長くてスタイル良くてかっこいい。
とても、いい年こいたオッサンとは思えない。
声も通ってるし、凄いなぁ。
これで金儲けが上手いとなれば、言うことはないでしょう(笑)。

10.P’unk un Ciel feat. Punk青木
最初、何度もユッキーがベースを振り投げる。
で、最初にミルキーウェイをやってユッキーの「ワン・ツー・
スリー・ギョー」のとこで、入れず止まり、少し間を置いて
「ギョー」をやった。
やっぱ、ミルキーウェイはこれがなきゃだめでしょうみたいな
とこ大いにあると思う。
そして、メンバー紹介。まず、Kenパンク。次、Yukiパンクで、
最初ベースを投げまくっていた理由を淡々と。
「いつもは、ちゃんとしてくれてるスタッフなのに、今日は
いじめてるのかと思うくらいベースの調子が悪かった」らしい。
次、hydeパンク。頭がでっかくてカワイイ。会場中から
「ハイちゃん、かわいい」って黄色い悲鳴がいっぱい。
次、Tetsuパンクがhydeパンクの顔をジーっと見ていて、
少し間があって、hydeが「Tetsuパンク」と紹介していた。
相変わらずボケてる小さいオッサン、かわいい。
で、リーダーが「以上でメンバー紹介は終わりかなぁ」って
言っていたら、「私を忘れてるでしょ」という怒りの声と
共にフリフリの裾をたなびかせたドレス姿のPunk青木が。
それと共に、会場中が「青木、青木」という青木コールに。
登場と同時に、ユッキーに向かって、「あたしが登場したから
にはユッキーも機嫌を直して」って言っていた。
で、青木がMCをやってる間に、hydeの変な顔のアップが何度も
スクリーンに大写しになってて、それに気づいた青木が
「hydeも元気?」とか聞いていた。
で、feat.Punk青木で「Round and Round」が。
青木さやかのダンスが面白いけど、変。それに合わせてる
リーダーも変。
で、途中からhyde側でもやっていたけど、何か後ろから
やっていたので、上からは襲い掛かっているように見えた。
痛いhydeオタを敵に回しそうな勢いだった。
腹かかえながら聴いたけど、他のライブでもやって欲しいかも。
面白過ぎる。

11.L’Arc-en-Ciel
新曲の「Killing Me」をやった。
hydeにしては割と明るめの曲(しかし、honey程ではない)
なので、hydeの暗めな曲を望んでる人は聴いたら
少しショックを受けるかも。

最後に、場内アナウンスを青木さやかがやっていて、みんなで
青木コールをしたら、例の調子で「早く帰りなさいよぉ」
と言っていた。楽しかった。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索