Melotronかこいい!
2005年1月17日 音楽どうにか、286曲は昼までには何ともならなかったけど
夕方6時までに聴き終えられました。
で、また新たに曲を入れなおしてシャッフルして聴いていたり
とかしました。
で、今度は300曲とは言わんけど、298曲。
もちろん、昨日と言うか今日の朝の4時まで聴いていたけど
終わるはずもなく、今ようやく101曲目だったりする。
一体何してるんだか?
シングルの「kein problem」に収録されてるリミックス版を
聴いてたりするんですが、もう、Melotronは泣きメロもいいが、
かこいいのもいい。
声低いボーカルにドイツ語は合うと思う。
個人的な意見ですが。
あと、自分が知ってるのでドイツ語で歌ってるのはDas Ichくらい
かなぁ。
ここがやってる音楽の感じはドイツ版マンソンのパロディって言うか
いや、やってる音楽は超真面目なゴシック・ダークウェイブだと
思うんですが、ビジュアルがすんごい変。変過ぎ。
際立ちすぎですよ。全く。
何と言っても、メンバー皆(最近3人になった)、角生えてるから。
誰かがビジュアル的には聖飢魔IIに近い。って言ってたけど、
それ以上にキテル気がする。
皆、メジャーな音に慣らされて、知らないだけだと思うけど、
曲的にはマンソンよりも聴き易いかと思いますね。
何気にメロディーがポップだったりとか、映画のサントラ
(ホラー系の)っぽい感じとか耳に馴染み易い。
ゴシックで確かにデス・ボイスもあるけど、にくめない感じ。
って言うんでしょうか?
ゴシック・ロックっぽいノリの良い楽曲のものもありますし。
だから、何でMegadumpを買っちゃったんだろう?
って後悔してたりします。
あと、Sleepwalkもダーク・エレクトロがお好みな方には
オススメできるかと。
ヘドバンしまくり〜な楽曲が多いのが特徴です。
しまくりっつうか、とりあえず頭を振っとけ!みたいな
激しいダークなノリですね。
きっと、好きな人は好きに違いないでしょう。
特に、「In My Mind」と「On the run」がオススメですね。
でも、かなりな確率で周りではMegadumpオススメという声が
多いのも事実ですが、わたすには、どこに良さがあるのか未だに
分からなかったりします。
人と同じモノは好まない人なのに、何で周囲の評判で
CDを買ってしまったのかも、謎ですし。
きっと、疲れていたのかもしれません。はい。
あと、Melotronに似た感じではDe/Visionとかもいいですねぇ。
ヴォーカルも似た声質ですが、ここは英語で歌っています。
他にIndustrial/EBM系では、SeaboundとSITDがかっこいいです。
Industrial/Metalでは、Swamp Terroristが好みです。
95年に発表された「Killer」というアルバムを探している
のですが、廃盤になっているらしく手に入らないのが残念な
ところです。
中古屋でも手に入らないのかなぁ?
で、メモリプレイヤーを買おうと思うのですが、700MBのCD-Rに
考えに考えて選曲して焼くのも嫌だが、1GBくんだりじゃ
どうにも空き容量が足りないと思うんですよね。
やっぱり、今後もこれ以上に音源が増えるだろうから、ここは
思い切って20〜30GBの容量のプレイヤーを買ってしまおうかと。
iPodはデザインが嫌いなので、やっぱりCreative MediaのZen
TouchかZen Extraあたりですかね。
週末にでも(って言うか全然先なんですけど)ヨドバシに
見に行って来ようと思います。
夕方6時までに聴き終えられました。
で、また新たに曲を入れなおしてシャッフルして聴いていたり
とかしました。
で、今度は300曲とは言わんけど、298曲。
もちろん、昨日と言うか今日の朝の4時まで聴いていたけど
終わるはずもなく、今ようやく101曲目だったりする。
一体何してるんだか?
シングルの「kein problem」に収録されてるリミックス版を
聴いてたりするんですが、もう、Melotronは泣きメロもいいが、
かこいいのもいい。
声低いボーカルにドイツ語は合うと思う。
個人的な意見ですが。
あと、自分が知ってるのでドイツ語で歌ってるのはDas Ichくらい
かなぁ。
ここがやってる音楽の感じはドイツ版マンソンのパロディって言うか
いや、やってる音楽は超真面目なゴシック・ダークウェイブだと
思うんですが、ビジュアルがすんごい変。変過ぎ。
際立ちすぎですよ。全く。
何と言っても、メンバー皆(最近3人になった)、角生えてるから。
誰かがビジュアル的には聖飢魔IIに近い。って言ってたけど、
それ以上にキテル気がする。
皆、メジャーな音に慣らされて、知らないだけだと思うけど、
曲的にはマンソンよりも聴き易いかと思いますね。
何気にメロディーがポップだったりとか、映画のサントラ
(ホラー系の)っぽい感じとか耳に馴染み易い。
ゴシックで確かにデス・ボイスもあるけど、にくめない感じ。
って言うんでしょうか?
ゴシック・ロックっぽいノリの良い楽曲のものもありますし。
だから、何でMegadumpを買っちゃったんだろう?
って後悔してたりします。
あと、Sleepwalkもダーク・エレクトロがお好みな方には
オススメできるかと。
ヘドバンしまくり〜な楽曲が多いのが特徴です。
しまくりっつうか、とりあえず頭を振っとけ!みたいな
激しいダークなノリですね。
きっと、好きな人は好きに違いないでしょう。
特に、「In My Mind」と「On the run」がオススメですね。
でも、かなりな確率で周りではMegadumpオススメという声が
多いのも事実ですが、わたすには、どこに良さがあるのか未だに
分からなかったりします。
人と同じモノは好まない人なのに、何で周囲の評判で
CDを買ってしまったのかも、謎ですし。
きっと、疲れていたのかもしれません。はい。
あと、Melotronに似た感じではDe/Visionとかもいいですねぇ。
ヴォーカルも似た声質ですが、ここは英語で歌っています。
他にIndustrial/EBM系では、SeaboundとSITDがかっこいいです。
Industrial/Metalでは、Swamp Terroristが好みです。
95年に発表された「Killer」というアルバムを探している
のですが、廃盤になっているらしく手に入らないのが残念な
ところです。
中古屋でも手に入らないのかなぁ?
で、メモリプレイヤーを買おうと思うのですが、700MBのCD-Rに
考えに考えて選曲して焼くのも嫌だが、1GBくんだりじゃ
どうにも空き容量が足りないと思うんですよね。
やっぱり、今後もこれ以上に音源が増えるだろうから、ここは
思い切って20〜30GBの容量のプレイヤーを買ってしまおうかと。
iPodはデザインが嫌いなので、やっぱりCreative MediaのZen
TouchかZen Extraあたりですかね。
週末にでも(って言うか全然先なんですけど)ヨドバシに
見に行って来ようと思います。
コメント