名前だけではジャンルを想像できない
2005年1月27日 音楽今日は、ちょっと真面目に浮気をしないで
「Darkwave Radio UK」を聴いています。
最近では、Industrial/EBM系のバンドと言えども名前を
聞いただけでは、その種のジャンルとは想像もつかないような
のが増えてるみたいです。
中でも、最近注目しているドイツのバンドで「Diary of Dreams」
という名前のとかあります。
あと、「Snow in china」とか。
最近は名前でジャンルをぼかすのが流行ってるんでしょうか?
それは、まるで
目先の情報に騙されず真実を掴み取れ!
と言われているかのようですね。
それにしても、最近のビジュアル系では目の特徴的なメイクで
蛇顔な笑顔のバンドマンが増えてるみたいですね。
しかもそれが、マンソン風味じゃなくて眞呼風味なのが微妙です。
deadmanと言えば、会報とFC限定Liveのチケットがなかなか
届きません。
fuzz的には、会員名と整理番号の控えがあるから万が一でも
大丈夫なんて、大きく出ているみたいですが、地方から
来る人はどうなんだよ?
とか思います。
って言うか、払込書の控えは保存してあるけど、万が一、その
fuzzが控えてる名簿の中に名前がなかったりとかしたら
どうするんだよ?
という心配とかもなきにしもあらず。ってことも考えたりとか。
だいたい、佐川で送ったとかありえねぇだろぉ。
とか思ったり。
あそこは、ある面ではいいんだけど、またある面では全然ダメだ
からなぁ。
それは営業所にも寄るんじゃないのか?とか。
今、聴いている中では「Spektralized」というバンドが
気になります。
ここもある意味、名前で期待を裏切ってる。
なかなかポップな感じでよろしいです。
Future POP系になるのかなぁ?
で、大御所「And One」とか。「Hocico」とかもなかなかですね。
最近は色んな局で、よくかかっているようですし。
でも、そろそろ「miswired radio」に変えたいなぁとか
思っているのは秘密です。
「Darkwave Radio UK」を聴いています。
最近では、Industrial/EBM系のバンドと言えども名前を
聞いただけでは、その種のジャンルとは想像もつかないような
のが増えてるみたいです。
中でも、最近注目しているドイツのバンドで「Diary of Dreams」
という名前のとかあります。
あと、「Snow in china」とか。
最近は名前でジャンルをぼかすのが流行ってるんでしょうか?
それは、まるで
目先の情報に騙されず真実を掴み取れ!
と言われているかのようですね。
それにしても、最近のビジュアル系では目の特徴的なメイクで
蛇顔な笑顔のバンドマンが増えてるみたいですね。
しかもそれが、マンソン風味じゃなくて眞呼風味なのが微妙です。
deadmanと言えば、会報とFC限定Liveのチケットがなかなか
届きません。
fuzz的には、会員名と整理番号の控えがあるから万が一でも
大丈夫なんて、大きく出ているみたいですが、地方から
来る人はどうなんだよ?
とか思います。
って言うか、払込書の控えは保存してあるけど、万が一、その
fuzzが控えてる名簿の中に名前がなかったりとかしたら
どうするんだよ?
という心配とかもなきにしもあらず。ってことも考えたりとか。
だいたい、佐川で送ったとかありえねぇだろぉ。
とか思ったり。
あそこは、ある面ではいいんだけど、またある面では全然ダメだ
からなぁ。
それは営業所にも寄るんじゃないのか?とか。
今、聴いている中では「Spektralized」というバンドが
気になります。
ここもある意味、名前で期待を裏切ってる。
なかなかポップな感じでよろしいです。
Future POP系になるのかなぁ?
で、大御所「And One」とか。「Hocico」とかもなかなかですね。
最近は色んな局で、よくかかっているようですし。
でも、そろそろ「miswired radio」に変えたいなぁとか
思っているのは秘密です。
コメント