今週は、しんどくてもきつくても這ってでも仕事に出ようと
頑張っていたんですけどね。
もう、自分はダメかもしれません。

春なんて、光の眩しい季節なんて二度と来ないで欲しい。
月曜日とか1週間から消えてなくなって欲しいとか。
願っても叶いそうにない仕方ないことに執心してしまって
自分が生きていて何か世間に還元したことはあるのだろうか?
生きている価値って一体、何?
とか考えてしまって仕事に打ち込めない。

普通、最新の技術にバグとかあったら、その開発元に問い合わせとか
したりすると思うんだけど。
日本ってそういう情報は、開発者の間で話題にはなるけど
開発元に返されることって、ほとんどない。
それって、単純に英語が苦手だから?
って問題か?
流行の技術は使わなければならないけど、その技術に見合うだけの
方法論は使わないで対応させるとか。
核になる情報は欲しいけど、ネット上にないとか。
人に教えて儲けられたら困るのは分かるけど、大昔の方法論か
最新の誰が使うって言うんだそれは?っていう方法論しか載ってない
とか普通にありえない。
メンバーがせめて2〜3人とかで開発しているのならまだしも
1人でなんてさぁ。
史上最悪の結末が近づいてる気がする。

って思う反面、何、甘えたこと言ってやがるんだ。
死ぬ気で取り組め!!!
血を吐いてでも一度手をつけたことは我慢してやり遂げてみろ!
とかも考えたりする訳です。

同じフィールドで仕事をしていて話がわかる人が友人にいたら、
いいなぁ。とか。
同じフィールドでなくてもいいから、話を垂れ流して聞いてくれる
友人がいたらいいなぁ。とか。
色々と考えるんですけどね。

属性が暗闇の夜行性動物なので、昼間活動中の友人が少ないって
ことが弱点でしょう。多分。
趣味とか志向とか言動とかも独自でマイペースだしね。
社員生活をやっている以上、我慢して合わせる努力はしているけど
それって長期的につながっていくものでもないし。

でも、普通に生活するためには何処かで我慢はしないといけない
訳でねぇ。
難しいよね。
別に舐めてる訳じゃないけど、いっそのこと在宅で夜勤するような
仕事と、昼間の仕事を掛け持ってみるのも手なのかな?
闇雲に考え続けて乗り遅れるよりは、さっさと情報を調べて
やってしまうのも手だが。

すぐに逃げ出したくなるこの性格もどうにかしないといけないだろう。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索