Gothic/Industrial
2005年4月2日 趣味昨日、GWのイベント用に着る服の参考にマルイワンに行ってみた。
自分の中のイメージ的には、黒ブラウス+ロングコルセット+
膨らんだスカート(又は一枚でもOKなパニエ)+黒のスパッツか
編上げの細身の黒パンツってのが理想な訳ですが・・・・・。
数ある黒服ブランドでも各パーツごとのデザインを吟味して
みると、やっぱNa+Hは間違いない。次点候補でPRESENCEと
Baby DollとMillefleursがいいと思った。
さすがにauaaは見てないけど、あそこのは一式揃えないと
無理な気が。それに高いし・・・・・。
で、AYAモデルのワンピだが、実物を見たら、絶対に間違いない
と思った。展示してあったブラウスも黒系のは裏がガーゼで
良かったし。
あぁ、しかし値段が・・・・・。
ま、もちろんNa+Hでブラウスとスカートを別々に注文した
としたって、同じことな訳だが。
マルイワンの在庫で買うならまだしも、通販で注文だったら
イベントに間に合うようにしないといけないので早くしないと
ダメな訳なのだが。うぅ〜む、あまり時間かけて選べないぞ。
ドレスコードがギリかもしれないけど、PRESENCEの薄手の
ジャケットで凄くいいのがあった。
あれは、やっぱり買うべきなのか?しばし悩んだが
決断まで至らんかった。
でも、後になって考えるとゴス系イベントの他にもライヴとか
で活躍しそうな予感が。
今回は間に合わないけど、Queen’s XXXさんの黒ドレスと
黒ブラウスも気になる。
あと、ダークホース的にはKazuko Ogawaとかもいいかも。
でも、早めに決めないと、ドレスコードは待っててくれない。
せっかく、チケットも航空券も宿泊予約もできてるんだから
間に合わせないと意味ないやん。
結構、ゴスロリ・バイブルとケラ・マニアックスでの外人の
コーディネートが参考になる。
こういう組み合わせもありなのか?とか。
日本人に関しては、上から下まで同じブランドで固めて
頑張ってる人のは参考にならない。自作とか組み合わせで
やってる人のは、いんだけどさ。
あぁ、でも本命的には5月と言えば、毎年ライプツィヒで開催の
世界最大のGothic/Industrialの祭典「Wave Gotik Treffen」
なんだけどなぁ。
今年も、Melotronが出てるのに・・・・・。
わしは、金と時間がなくて行けない。
来年もMelotron出ないかなぁ・・・・・。
今年はMelotronの他にも、好きなバンドが6グループも
出てるのに・・・・・。
行ける人がうらやますぃなぁ。
あぁ〜あ。あと、Tokyo Dark Castleと同じ日(4/30)にある
名古屋のゴシックイベントとか。
やっぱり、大阪と同じでGothicの他、Industrial/EBM、
Dark ElectroにFuture POP、Synth POPをメインにやるらしい。
いいなぁ。行けないけどね。
ってか、何でTokyo Dark Castleでは、やらないんだろう。
SMショーとかどうでもいいから、そっちをやって欲しい。
まぁ、東京は何かにつけてアングラでもメジャーな音を聴き
たがる人間が多いからだろうけどね。
人の嗜好って難しいのね。
自分の中のイメージ的には、黒ブラウス+ロングコルセット+
膨らんだスカート(又は一枚でもOKなパニエ)+黒のスパッツか
編上げの細身の黒パンツってのが理想な訳ですが・・・・・。
数ある黒服ブランドでも各パーツごとのデザインを吟味して
みると、やっぱNa+Hは間違いない。次点候補でPRESENCEと
Baby DollとMillefleursがいいと思った。
さすがにauaaは見てないけど、あそこのは一式揃えないと
無理な気が。それに高いし・・・・・。
で、AYAモデルのワンピだが、実物を見たら、絶対に間違いない
と思った。展示してあったブラウスも黒系のは裏がガーゼで
良かったし。
あぁ、しかし値段が・・・・・。
ま、もちろんNa+Hでブラウスとスカートを別々に注文した
としたって、同じことな訳だが。
マルイワンの在庫で買うならまだしも、通販で注文だったら
イベントに間に合うようにしないといけないので早くしないと
ダメな訳なのだが。うぅ〜む、あまり時間かけて選べないぞ。
ドレスコードがギリかもしれないけど、PRESENCEの薄手の
ジャケットで凄くいいのがあった。
あれは、やっぱり買うべきなのか?しばし悩んだが
決断まで至らんかった。
でも、後になって考えるとゴス系イベントの他にもライヴとか
で活躍しそうな予感が。
今回は間に合わないけど、Queen’s XXXさんの黒ドレスと
黒ブラウスも気になる。
あと、ダークホース的にはKazuko Ogawaとかもいいかも。
でも、早めに決めないと、ドレスコードは待っててくれない。
せっかく、チケットも航空券も宿泊予約もできてるんだから
間に合わせないと意味ないやん。
結構、ゴスロリ・バイブルとケラ・マニアックスでの外人の
コーディネートが参考になる。
こういう組み合わせもありなのか?とか。
日本人に関しては、上から下まで同じブランドで固めて
頑張ってる人のは参考にならない。自作とか組み合わせで
やってる人のは、いんだけどさ。
あぁ、でも本命的には5月と言えば、毎年ライプツィヒで開催の
世界最大のGothic/Industrialの祭典「Wave Gotik Treffen」
なんだけどなぁ。
今年も、Melotronが出てるのに・・・・・。
わしは、金と時間がなくて行けない。
来年もMelotron出ないかなぁ・・・・・。
今年はMelotronの他にも、好きなバンドが6グループも
出てるのに・・・・・。
行ける人がうらやますぃなぁ。
あぁ〜あ。あと、Tokyo Dark Castleと同じ日(4/30)にある
名古屋のゴシックイベントとか。
やっぱり、大阪と同じでGothicの他、Industrial/EBM、
Dark ElectroにFuture POP、Synth POPをメインにやるらしい。
いいなぁ。行けないけどね。
ってか、何でTokyo Dark Castleでは、やらないんだろう。
SMショーとかどうでもいいから、そっちをやって欲しい。
まぁ、東京は何かにつけてアングラでもメジャーな音を聴き
たがる人間が多いからだろうけどね。
人の嗜好って難しいのね。
コメント