Dj Bob

2005年4月13日 音楽
ここんとこずっと、ネットラジオは「EBM Dj Bob」だったりする。
もう、自分の好きな系統のバンドの曲ばっか、かかる。
お前は俺なのか?状態。
昨日とか、1CD Linuxのテストをさっさと終わらせて寝たかったのに
Seaboundの新曲をかけやがった。
ついでに、Melotronの新曲もかけてくれればいいのに。
と思ったのは言うまでもなく。
今、オフィシャルで新曲の一部が聴けるようになっているけど、
フルで聴いてみたい。
西新宿はライカの手前にあるCD SHOP GOLDに早く入荷せんかなぁ?

まぁ、ここは「/NOTSTROMPROBE/」みたいに独自のかっこいい
ジングルはないけどDj Bobの曲紹介(解説?)ならある(笑)。
あんまり、DjのMCなんて聴いてやしないから、早く次の曲かけれよ!
と思いながら作業の片手間に大音量で聴いている。
Dj Bob の実体があるんだったら、日本のゴスイベントに来て
DJプレイをして欲しいな。
ほんと、思う。
大阪に来日はありがちなので、是非、東京のイベントに来てくれたら
いいのに。
とか思うわな。

今度、池袋の方でゴスイベントがあるらしいのだが、DJの得意分野の
セットリストを見て、口ポカ〜ン。
わしの、苦手分野なので全然わからんかった。
一つも分からないってのが、かえって素敵過ぎた。

最近気になるバンドと言えば「Wolfsheim」が気になる。
ここも、去年「Wave Gotik Treffen」に出てたんだよねぇ。
あぁ、日常的にゴシックな生活が認められんもんかいね。
少数派でもいいからさぁ。
それか、仕事中にBGMで自分の好きな音楽かけまくりとか。
無理だとは思うけど憧れるなぁ。

ま、細々とゴシック生活を送るしかないざんすね。はい。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索