バンド予約でワンマンってのは、emmuree以来。
Openが18:30で場所が新宿駅東口から徒歩8分とかサイトに書いて
あったので、家から徒歩30分を考えとけば余裕ね。
とか思っていたら、やっぱりギリギリだった。
もっと、余裕持って家出ろや。
って感じで。

だって、その前にライカの手前のGOLDから届いたCDがめちゃ良くて
それどころではなかったっつうか。
まず、Angels&Agonyの「Avatar Euro限定版」は、SFアニメ
っぽくて、Horaさんの「Inner Universe」やKoちゃんの
「MEMENTO」に共感できた人に是非。
大音量でもかなり良いので、ヘッドフォン+爆音で聴いてみたい。
次、C-Drone-Defectの「Nemesis限定版」。
こちらは、SleepwalkとかHocicoなんかの凶暴系Dark Electro好きには
是非。頭振りながら歩きたいくらい(ってか、歩いた)、かっこいい。
絶対、ヘッドフォン+爆音環境推奨だと思う。
そして、日本のはbaude-laireの「致死量玩具」。
メタルじゃなくてIndustrial/EBM好きな人で日本のはちょっと。って
思ってる人に。あと、ゴスで激しめサウンド好きな人とか。
でも最初の方は、最近のロックよりのラルクさんっぽい。
「New World」な雰囲気。
まぁ、爽やかIndustrial?(そんなジャンルはない)
メタルっつってもへヴィメタ好きな人は音は結構好きかも。

で、明日はまたGOLDからWolfsheimやMelotronのレア音源とか入った
オムニバスCDが4枚も。
素敵だ、ゴス・インダストリアル万歳(ってか、いい加減にしろ)。

それはさておき、本日の感想です。

Live Freakってこんなに小さいハコだったっけ?
後ろには物販席があるんだけど、舞台〜物販席までの距離が近過ぎる。
で、Openギリに着いたにもかかわらず、客があんまり・・(自主規制)。
遠征組の人もいるらしく、下手の方にキャリーバッグが2つ程。
ってか、2つだけなのかよ。
客の服装は、ゴス・ゴスロリ(普通のロリ含む)より普通のギャル系
の人とかパンク系の黒服の人の割合が高い。
そういうものなの?
別に好きな格好でいいとは思うけど・・・・・・。
STARTは19:00かららしいのですが、まだ始まらないし。
ってか、ハコの入り状態を見てんのか?
とかいらぬ考えまで出た。
この10分の間に2曲は聴けたのに(ってそれかよ)。

最近見たQualさんは、特にVoのヒビッキーが白auaaじゃなくて
黒革ジャケットになっていたので、曲層が大幅に変わるのかと
思っていたのですが、最初登場した時はやっぱり、白auaa。
つうことは、古い曲からもやるんだねぇ。
みたいな。
案の定、本編前半はそんな感じで。
やっぱ、特に狭いハコは後ろで聴くと耳も痛くないしちゃんと音が
聴けて大満足。
ここもやっぱ、楽器隊が上手過ぎる。
(Voがどうこうじゃなくて)
でも、ドライアイスの焚き過ぎで靄がかかってて
ステージ上がよく見えない(もったいない)。
しかも、暗闇にひっそりじゃなくて結構、白い靄の中に照明効果で
かなり眩しい。
サングラスかけた方が照明効果だけでも遮断できるのでいいくらい。
で、途中から曲演奏のみになって一瞬、Voが見えないなぁ。
と思ってたら、衣装が革ジャケット+革パンになっている。
今日は2部構成か?
革ジャケットの最初の曲は是非生で聴きたいと思っていた
「偽りと憎しみの間で」ですた。
これは、白auaaじゃなくて革ジャケットのイメージなんだ・・・・。
ふ〜ん。
こっから後半で、途中「背徳」とかでダンサーのお姉ちゃんが両脇に
出てきて踊っとるがな。
こんな狭いハコに姉ちゃんの必要性はあったんだろうか?
せめて、もっと広いハコで・・・。
ヒビッキーはMCをしたら、しゃべりがグダグダになってしまうので
もっと滑舌がいい他のメンバーがやるべき。
で、次回ライヴの告知とか、アルバム製作状況なんかを
おしゃべりになりました。
で、Takさんから東京の次回ライヴをフォローされてる。
(Takさんの声が好き)
革ジャケット版の後半の方が新曲をたくさんやっていたようで、
本編最後の3曲が特によかった。「美学」って曲が「ANTI FLAG」の
感じに似てる。3曲とも派手なサウンドだったけど特に。
白auaaか黒革ジャケットだったら、「ANTI FLAG」は・・・?
って思っていたら、アンコールでまた衣装替えで、
革ジャケットの下に着ていたカットソー(革系?)にコルセットが。

アンコール最初はVo参加なしのセッションを楽器隊だけでやった。
で、またダンサーのお姉ちゃんたちが出てきて、「ANTI FLAG」。
いつもの黒いガーゼ素材っぽい旗が。

今日は、下手の後ろだったので、他の人とヘドバンのタイミングが
ずれても特に問題もなく。ここは振りとか咲きがないのでいい。
って言うか、煽りでヘドバンとか常連の人のヘドバンとタイミングが
ずれまくりだ。最前では凄い激しくヘドバンしてる女の子がいた。
物凄い勢いだったので、褒め称えたいくらいだった。

ヒビッキーって、よく2chで小さいって書かれてるけど、そんな感じは
受けなかった。多分、12みたいに周りが大きいだけか小さいって
書いてる人の方がでかいんじゃないか?
しかも割と腕の筋肉が凄いし。
ま、自分も小さい(155cm)ので、その限度がよく分からんけど。

終わったのはだいたい21:00だった。郵便局に寄りたかったので
即効、帰った。今日は、まったりとしていていい感じのライヴだった。

ゴス的妄想な対バンとしては、Calmando Qual+kehre.+
baude-laire+gazelle+デスゲイズ+lynch.+emmuree+
deadman+D’espairsRayってのがあったら、絶対行きたいんやけど。
deadmanとディスパだけ動員率のレベルが上だからありえないかなぁ。
でも、deadmanとディスパは何でこの対バンで?ってイベントに
よく出てるから期待だけしてみる。
でも、ありえない組み合わせだと思う。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索