昨日、早く帰りたかったのでgazelleのライヴを予約したのに
なぜに、ノー残業デーを無視して帰る直前に仕事が増えるのか?
17時定時ちょうどに退社できていたら、自主盤倶楽部に寄って予約
してた12のDVDが引き取れたのに。
ってか、勤務地に川崎は遠いよ。
本社は水道橋なのに。
それは、一体どういうことよ?
何だか通勤だけで1時間ちょいってのと一日集中し過ぎの仕事で
最近は帰宅してご飯を食べて何かPCで作業中にすぐ意識がなくなって
朝、目が覚めるまでの記憶が全くない。
本当に大丈夫だろうか?>自分。

ま、物凄く疲労困憊状態ってのは確かだが・・・・・。

では、昨日見たライヴの記憶をたぐり寄せつつ感想でも。

1.誰?
遅れて着いたので、よく分からない。

って言うか、CLUB PHASEのこのガラガラ隙加減は一体何?
AREAでガラガラ状態よりも今日は人がいなさ過ぎ。
みんな端っこか後ろにこしかけ状態か、熱狂的なファンが最前に
本当にちらほら(3〜5人?)いるだけだよ。
数えてみたけど本当に15人くらい???しかいないよ。
今日は会場レンタル代って自腹なの?

2.カラクリ

疲労困憊状態でしかも初見のバンドなんて全く興味はない。
な訳で今日は申し訳ないが、一番後ろに例にも洩れずジベタリアン状態。
バンドは一所懸命だろうけど、本当に申し訳ない。
でも、最前の5人組だけは楽しげに振りで踊りまくってたけどな。
昔のホタルみたいな昭和歌謡とビジュアル系を混ぜたような音。
でも、無駄な努力をしているような音だった。
そう、つまりは疲労困憊なとこに聴くと騒音・・・・(遅いけど自主規制)。

3.gazelle

さっきのバンドの方が人がいたのかも・・・・・。
最近の人の好みが全くつかめないよ。
でも、最前に3人。後ろの柵に自分含めて6人くらい立ってて、あとは
ジベタリアンが7〜8人くらい?
今日は何とか厚底靴で重力をコルセットで静止状態を保つ。
という、とんでもない状態だったので実際はお気に入りのバンドでも
ジベタリアンが良かったのだけど・・・・・。
で、ぼんやり立ち上がるのが遅れたのでメンバーの登場でも
ドラムの桐様が定位置に着くのを見逃した。
気がついたら、Vo以外が定位置にいた。
あぁ、残念。
ここのVoはdeadmanで言うなら「bodybag No.」の眞呼様のような
声の出し方で歌うことが多い(って、それは歌ってると言えるのか?)
のだが、今日は1曲目で、きれいな声で歌い上げる感じだった。
え?何でこの良さを活かさず、後ろの楽器隊の良さを重視した曲の方が
多いんだろう?
日々成長するバンドのVoにしては、もったいない気が・・・・・。
今日は、たしか3曲目の終わりくらいでVoさんの素顔が。
もう、立ってるだけでしんどかったので、ほとんど記憶なし。
んで、今日は1曲目と5曲目が良かったかと。

それにしても、Voさんは縦に細長く横から見た厚みがほとんどない。
眞呼様が、あの中では気味悪いくらいの厚みでも、それよりない。
ベースの人は何でいつも素肌にジャケット?
筋肉で引き締まった身体は黒闇バンドに必要なの?
ギターの人が時々ベースなのか?って思える時がある。
桐様だけだよ、まともに見えるのは。
って言っても、ちっちゃいけどね。
やっぱり天はどんな人にも二物は与えてくれてないのね。

今日はこれで業務終了?

外に出てドリンクにいつものモスコミュールを頼んで。
ベンチでまったり。
アンケートを書いて(書くつもりはなかったが時間があったので)
gazelleの物販に出して入退場禁止の会場を出た。

物販の人はいつも美人かどうかは別にして感じのいい人が多い。
それってバンドにとって大事なことなのかも。

実は他に2バンドも残っていたが本当に今週はしんどいので。

もう少ししたら、ちょっと長めの風呂につかって通勤の準備を
せないかんな。

あ、今日からディスパのマニア限定アルバムの申込開始か・・・・。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索