またまたどうして、ノー残業デーやろ?
何でギリギリまで仕事をせないかんねん。なのに、飲み会に
行くメンバーはとっとと仕事を終わらせて帰る準備
してるしさ。
頼むだけ頼んどいて・・・・・。(自主規制)
まぁ、それはさておき何とか5時半に退社することができて
6:01の特急で渋谷まで出た。

O-Eastって、客席も広いけどステージもなのね。
結構、客がいる。子供が多いけど。
だから、ドリンクメニューにモスコミュールとかカクテル系が
ないのね。あってもビールかよ。

では、個人的主観で偏った感想です。

1.Kurt
ぱっと入ったら、すでにKurtが終盤になっている。
何かここもアリス九號.みたいにジャニーズがビジュアル系
やってるみたいな雰囲気だな。
これが、噂の「てんてん」なのね。

2.12012
O-EastはLiquid Room ebisu同様、両サイドの段がついた
とこからだと、わざわざ前に行かなくてもよく見えるので
疲れてる時に最適。
それはいいとして、今日はメンバー登場シーンのとこから
まともに見れた。
やっぱりアイドル→ジョニー先生→がっちゃん→魔王様→隊長
の順番で、ジョニー先生はディスパの零の登場の仕方に
よく似ていると思った。
アイドルのあのh-naoto崩れの衣装はどうにかならんもんかいな?
かわいいけど、何だか柩コスみたいだよ・・・・・。
隊長はルキよりも可愛いと思う。それほど似てないし。
Hydeistのあの籠に入れて飼いたい・・・(笑)。
今日もまたアイドルと隊長が双子メイクのようだった。
曲は5曲くらいやった。でももうセトリ覚えてないよ。
隊長のくせのある低音で声量があるVoはいいなぁ。
ますます海外バンドみたい。
で、海外と言えば、12の東京のライヴで必ず遭遇する外人の
兄ちゃんがやっぱりポツンと来ていた。
この人はドイツ人かどうか知らないけど他の人たちは
大抵、2人組で来ていることが多いので、よっぽど好き
なんだろうなぁ。
金髪だから、余計目立つんだよねぇ。
swallowをやっていたけど、わしはletterの方が好きだなぁ。
あぁ、ワンマンをここでやるとか告知してるけど、少なくとも
これくらいのお客さんが平日に入るのかなぁ?
何だか心配だ。でも、6/15が楽しみなのは間違いない。

3.アヤビエ
会場が一体になるフリは楽しいと思うけど、ここのは客観的に
楽しげにやってる人たちを鑑賞するのはいいが、自分が
やるのはねぇ・・・・。
自分の中ではやっぱり音源バンドかなぁ。
あんまり強制されたくないんだよねぇ・・・・・。
強制でも覚えやすくて自分的に面白いのは、
かまわないんだけど。
って、最近はそんなもんなのか?
イン様が意外に激しく演奏してたりとか涼平のある意味
小太りスタイルな衣装(かわいいけど)とかが印象的だった。
あと、葵の煽りはキモイ。
たけぴくらいが一番マトモに見えたのはどうなんだろうか?

4.Phantasmagoria
やっぱり今日の収穫は、ここでしょう!!!!!
ここのフリは簡単で誰でもすぐできるし面白いから好き。
歌うまいし。何か声質が特徴的で誰かに似ていると思ったら
「New Frontier」だったけ?あのソフビみたいなバラード曲
が特に河村隆一だった。
面白いよ、面白過ぎるよ。
ドラムも凄い上手いし、ツインギターもハモってるし、キー様の
ベースは言うことなしだし。
ヴィドールよりも勢いあるんじゃないのかなぁ?
カップリングツアーには行けないけど、早くワンマンが見たい。
ここは音源だけじゃなくてライヴで体感したいバンドだ。

5.SCISSOR
特別ゲストに、元GRIFが。
メイクしてない元GRIFって、普通の若い会社員だった(笑)。
結構、醤油顔だったのね・・・・・。
子供ファンに大受けだった。
相変わらずVoのミキとGのシノがキモイ。
一体、何年バンドをやっているんだろう。12、アヤビエ、マゴ
と聴いた後に聴くと、演奏が・・・・・(自主規制)。

全部終わった後に、SHOXXの編集長?さんが出てきたかと
思ったら、キー様と特別ゲストにドレミ團のマコっちゃんが。
大阪の兄ちゃんしゃべりでMC。
そして、今日の出演バンドが全員登場。
Kurtのメンバーはすでに帰り支度状態で私服。
12他のメンバーはまだステージ衣装だった。アヤビエの涼平は
あの重たい上の小太り衣装がなくなって、ベースの
カットソーに短パンスタイル。
こっちのがかわいいのに。
イン様とジョニー先生が同じくらいの厚みだった。
FOOL’S MATEの時みたいに記念撮影があったら良かったのにな。

まぁ、行って損はしなかったかも。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索