税金15EURO

2005年4月26日 おしゃれ
支払ってでも、国内のゴス系ブランドより「x-tra-x」の
オンラインショップで買いたい。
特に、「Dark Wear」ってカテゴリーの服がわしは好きだなぁ。

サイズはもちろん一番小さいやつだけど、厚底靴をはくのに
股下サイズがちょうどいいパンツとか頑張れば通勤着として使えそうな
ゴス服が多いってのが魅力的。
日本みたいにパンツに限らず身長で服のサイズが固定されるのって
普通に考えてありえないと思う。
学生服のサイズとか馬鹿過ぎ。ほんとコンプレックスの元だよな、あれは。

わしは、ミニモニでしかも標準サイズじゃない変な体型だから、
ゴス以外のブランドだと股下はパッツンパッツンだけど、袖はズンダラ長過ぎ
とか袖丈OKでも胸囲が苦しいとかいうことが多くて、スーツとか
上下別々に買わせろや。
って思うことがしばしば。
っつうか最近の日本人も胸が大きくなってるはずなのに、国内の
ゴス系ブランドを始めとして、そうじゃない。
と言うか。
それとも、胸なし背中と同じ状態のスリム〜な人に着て欲しいと思うのか?
海外のゴスな人々を見てると、そういうことはないと思うんだけど。

胸を削る前にウエスト削れよ。ってブランドが多いんじゃないの?

そして最後には価格破壊的なその値段かよ。って話が。

だって、15EURO(1EURO換算138円) = 約2070円を上乗せしたとしても
このジャケット(コート)のデザイン、通勤着としても使えるわ!
ってのが、2万円後半〜4万円弱とかさぁ。
Na+Hとかbeauty-beastで同じ条件だと4万円前半とかほとんどないし。
auaaも4万台はあるにはあるけど、わし、ほとんど持ってるし。
ボンデージパンツの生地やデザイン違いがいっぱいあって、見てるだけで
凄い満足できる。
もちろん余裕があれば色々と買い込みたいのは言うまでもなく。
あと、靴下が。オーバーニースタイルのが700円〜1300円くらいとか。
ドイツ国内に住んでたらなぁ・・・・・。
それでも、10EUROくらいは払うんだけど。う〜む。
カバンも機能的で、かくいいのがいっぱい。
あぁ、どうしようか?っつうくらい。
素敵です。素敵過ぎます。オンラインショップは国内外のゴスのために
ずっと続けておくれよ。って祈るばかりですかね。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索