今日は、恵比寿。
整理番号が早めだったし、明日も渋谷AXがあるし疲労しては
いけないということで、段の上の椅子席をGetして座って見た。
「enter brain」としても対バンメンバーとしても注目だった
らしく、いろいろなバンド関係者が来ていた。
中でも、Shelly Trip Realizeの人たちとそこの社長の
幸也氏が。
幸也。マジでヤバイくらいの太さ(横に)だよ。
Shellyさんたちの宣伝とフランケン玲央様の応援?
太郎さんは、相変わらず後退してるね。(笑)
でも、去年の大谷祭×1の時よりは痩せてたので生禿じゃなかったよ。
ANNY’S LTDが活動を再開する宣伝フィルムが2回も
関係者のバンド付近で流れていた。

それでは、個人的主観に基づいた本日の感想です。

1.ギルがメッシュ
このメンツの中では当然と言えば当然の順番でしょう。
何気に見るのは2回目とかです。
にしてもさぁ、何でいつも椅子2脚がお立ち台として用意されてる
んでしょうか?
そこに立ったら気分爽快?かもしれないけど、引っくり返ったら
大惨事とかにならない?
ラフな格好の割には、重たく激しい音です。
前の方ですが、かなり盛り上がっていました。

2.デスゲイズ
何で、そろばんの前なんだよ?
直樹船長が、髪長い。直人は髪切ってて意外にちっちゃい。
宗さんが、かなり池で思ったより煽り方が上手かった。
一番強烈だったのは、鐚依さんがスカートキャラだったことでしょうか。
何て強烈なゴスロリなの?
ガニ股開きで、凄むヘドバンが・・・・・。
ある意味、あ〜様といい勝負なくらいの強烈なゴスロリだった。(笑)
しっかし、直樹船長のドラムは神の領域ですね。
って言うか、ヘドバンしながらツーバス(多分?)とかって、
ありえないやろぉ。みたいな。
髪振り乱してても素晴らし過ぎるよ。
ここはメンバー全員、今日出たバンドの中で一番ヘドバンが上手い。
で、一番良かった気がした。
っつか、わし好みなバンドでした。
もっと聴いてみたいなぁ。
何とかして、マゴとリエントの横浜に行けないものかしら?

3.Jully
ホタルとポロリとカリメロの元メンバーで結成。
ドラムとギターのキャラが近くて、Voとベースのキャラが近い。
って、見たまんまやん。
しかも名前が慎一郎と勇治郎と来てるしさ。
ここも、ドラムが神。
ってか、太郎さんもドラムオタとかだったりする訳?
楽曲は、初期ホタルに近い。
ドレミ團とか人格ラヂオに似ていると思った。
実際、そのメンツとは仲もいいですし。
相変わらず、MCが面白過ぎです。
下の2人だけでも、やって行けそうな雰囲気が何とも・・・・(お笑いとしてね)

4.そろばん
ゆうや。ソフヴィのドラムみたい。見た目は一番普通。
たぴ。細くてちっちゃい。今井絵里子にそっくしって思うのは
わしだけじゃないはず。
夢人。細過ぎ。そして、下半身の衣装が微妙。
龍寺。一番、格好が変。神出鬼没ですな。ある意味、神の領域。
どうして、こんなんで人気があるんだろう?
特に、Voが変だよ。
声出てないし、変な動きだし、衣装が変だし。
そこが、キモカワなのか?
今日の中では唯一、オサレ系。

5.lynch.
デスゲイズと2マン・ツアーして欲しい。
全国じゃなくて東名阪だけとかでいいからさぁ。
何と言うか、割とバラバラな格好なのね。
晁直さんが、ラフな格好で出て来た時、一瞬ヴィッキーに見えた。
って言うか、この人の見た目は、『Wave Gotik Treffen』に
出演するバンドに必ずいるタイプの人相だよ。
腕に刺青のようなものがあって、櫻みたいだった。
でも、フランケン2世。だけど、やっぱり演奏は神。
(今日は連発し過ぎ。でも、ほんとドラムだけならみんないい)
ゆきのがタンクトップにスウェット?みたいな、やはりラフな
格好で。
そして、フランケン玲央様と葉月がスーツだった。
イメージが半分崩れたなぁ。
でも、アルバムの評判がいまいちの割に世界観は強烈に響いた。
本当に、ライヴバンドなんだな。って言うか。
しかし、ヘドバンが下手糞なのね。
特に玲央様。ヘドバンしながらギターを弾く時の変な動きが
健在だった。ある意味、ホッとしたと言うか。
それも、あれだなぁ。
でも、会場が一体になって盛り上がってて安心して見れて良かった。
やっぱり明日は、AXに行く前にライカでチケットを買って行くべきかなぁ?
今月は破産寸前なので最後まで悩むなぁ。

6.人格ラヂオ
また、この間の横鰤の時みたいにずっとMCなしで曲中心。
本来ならバンドはこのスタイルが普通なんでしょうけど・・・・。
MCが上手いメンツがいるとこのは変に期待してしまいます。
だって、慎一郎もしゃべったのに・・・・。とか。
多分、今日は「かす」はやらないだろけど、絡みだけでも期待して
しまいますやねぇ。
で、4〜5曲くらい終わって、ようやくMCが。
やっぱ、聴かせる曲もいいけど、こう来なくっちゃ。
「enter brainは人格ラヂオが出資している」発言が笑った。
他にも笑いのネタはいくつもあって、Jullyの勇治郎はバンドじゃなくて
モノマネがプロ過ぎるので、お笑いタレントになるべきだ。とか。
で、いつもの掛け声をやる時に雷ちゃんが壊れてた。
ってか、「恵比寿!」「ガーデンプレイス!」のガーデンプレイスに
掛けたフリは無理だろう。みたいな。
それを何回か練習するうちに、慎一郎がステージに呼び込まれたかと
思ったら、やっぱ罵倒してた。
で、豪ぽんが「ドッキリ」の罠にはまってた。
どうせなら、杏太さんもいじってあげれたら良かったのかも。
で、お人形さんとラストの曲が良かった。
楽しかった。

今度は6/25のJullyとの2マンが楽しみ。
それとか、Arkで王子と麻耶さんが対談してたみたいに
悪魔頭との2マン・ツアーが実現したらいいなぁ。
絶対、行くなぁ。間違いない。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索