寝ゲロ、OK?

2005年5月30日 お仕事
昨日、文章作成後サーバが落ちてたので、その後
1時間かけて書き直した。ということは
昨日の日記にも書いていますが、それから
2.5hくらい寝て、朝5時に起きた時、首を始めとする
ひどい激痛と吐き気に襲われまして、寝ゲロ寸前でした。
しかも、左右はともかくとして後ろに倒すと更に
激しい吐き気をもよおしそうになるという。
多分、土曜日のディスパのワンマンで頭を上下に
振り過ぎたのが主原因だと思います。
ヘドバンも左右に振るとダメージは少ないと思うのですが
ただ、周囲の人に迷惑かかること間違いないですし、
それに、わしは以前それでとても嫌な思いをしたので
周りに迷惑かけてまで(左右に)できません。
融通が利かないと、後々自分の命に制限つけそうな気も
しますが、仕方ないですね。
そう言えば、リエントの新曲が土曜日に届いたのですが
全く聴く気力がありません。
これは、やっぱりヘドバンし過ぎで気力までもっていかれて
いるのでしょうか?
(の割には、自分の好きなジャンルの曲を399曲もランダムに
垂れ流してたりする)
まぁ、もっていかれてるのは間違いない。
体調不良にまで拡大して会社を休んでしまってる状況だもの。
どうしよう、首自体は俯き加減に前に倒しても大丈夫だと
思ってたのに、そこに背骨のラインが引っ張られると
激痛が走って気持ち悪い。
頭も凄い痛い。
これは、内部のどっかから鮮血してる?
みたいな痛みが。
左手が痺れてるよって思っていたら、右手まで痺れだしてる。
お昼ちょい前くらいに違うサイトの日記を書いた後、
脳神経外科を調べてみようと思ったのだけど、気がつくと
玉葱を握り締めた状態で眠っていた。
っつか、倒れてた?

だいたい、光アレルギーの夜行性生物が真っ当な会社員生活を
送るために、毎朝5時起きで頑張ってるってこと自体が
ストレスになっている訳だが、それが大多数の人の言うところの
社会生活ってものだしストレスを解消するためにも、
いくばくかのお金は必要だったりする訳で仕方ない
のが現実だったりする。
もう、朝7時とかの朝日?が眩し過ぎて、それ以前を逃したら
昼間は外に出られないことに問題が・・・・・
でも午後4時過ぎだと、ある程度の防備で大丈夫なんだけどなぁ。

毎回似たようなことを書いてる気がするが、何で午前中から
働いてる人の方が、色んな職業の選択肢があるの?
そして、同じ働いてても社会的評価が高いの?

だって、それが正社員

って言われるのがオチかもしれないけど、アルバイトとかだと
早番、遅番ってシフトで選べたりとかするのに。
やっぱデスクワーク以外の特殊な仕事に就くしかないのか?
いや、でもこれだけ人材不足って言われてる業界に働いてるけど
そんなに不足してるんだったら、時間をずらした働き方が
あっても良さげなのに。
だって、それをカバーするために5時間遅れのインドとか
6〜7時間遅れてるヨーロッパ(ロシアとか旧東欧諸国とか)に
投げたりしてるやん?

それとも、国内と海外では違うとか言うのかよ?

身体を壊すくらい苦痛な残業させて、中央線に飛び込む人を多数
生産するよりも効率が良いように思えるのだけど。
まぁ、流れてるとこもあれば流れてない地域もある。
って話だし。

書店の流通システムと似ている気がする。

色んな考え方ができたっておかしくないだろうに、
世の中ってうまく行かないものなんだな。

ってか、誰が偉くて誰が偉くない。って話でもなかろうに。

あなたの見ている世界が全てじゃない

それとも、社会のバランスを保つための差別化って大事なことなの?
何か意味があるの?

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索