しんどくても規則的に仕事に行けるようになったので
少し暗闇は引いたのかと思っていたが人生について
考えるということは、やはり隅には常にある。
ということなのか?
引きずるようだが「フォーマットを合わせましょう」と言われ
「このフォーマットを使用して下さい」ってのを使ったのに
「今、更新してるのとはレイアウトが変わりました。」
とか言われても項目数が多過ぎるので対応できませんが。
こんな簡単なこともできないんだったら、さっさと会社を
辞めろ。
って話ですか?
それとも、嫌いな人は仲良しグループに入ってこないで。
って話ですか?
まぁ、いずれにしても結論は同じですよね?
「家族みたいな会社」って話ですよね。
少しでも違う意見を言う人はいらない。って話ですよね。
色々な考え方ができる人はいらない。って話ですよね。
仕事って言うか社会は厳しいものだから職種を変えても
似たようなことはあるだろうけど・・・
もっと、ズルい人を演じて生きていければいいのに・・・
・・・・・
無理だ。
自分さえ良ければ。
って考え方には同意できないな。
やっぱり自分に厳しく自由に生きていける仕事の方が
いいのか?
でも、どこに行ってもコミュニケーション能力は必要だし。
そして自己管理能力は求められるし。

でも、同じ意見の人しか求められない集団で雁字搦めに
なるよりはマシかも。
でも、先立つだけの能力があるのか?
いずれにせよ、絶対に今のまんまじゃダメだろ?

何だか生きていくのに疲れたな。
感情が表に出ない人間って、大変だな。
何で望まれない社会に生まれ出てきてしまったのか?
何で今じゃないといけないのか?
自分の存在意義がよく分からなくなってしまったよ。

正社員って、そんなにいいもの?
「社会の信用」って一体何?
同じところに長く勤めてるってのが、そんなに褒め称えられる
ことなの?
色々な考え方ができる人間イコール優柔不断で仕事ができない人間
って図式?
もっと真面目に生きるにはどうすればいいんですかねぇ?
収入があっても自営業より会社勤めの方がリスクが少ないって
話とか。

京王プラザホテルを見上げながら考える。

今頑張って、この先何か良いことってあるのかなぁ?
それとも階段を上って行った方が早い。
って話?

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索