deadmanのFC限定の次の東名阪ワンマンが決まったらしい。
また、販売にライカが絡んでいるらしい。
しかも、東京の日程は日曜日だしハコ狭いし。で、
一体、どんだけ枚数きるつもりなんだろう?
ディスパのアルバム発売記念東名阪ワンマンと違う意味で
大惨事にならないで。
って思う。
ディスパの東名阪ワンマンのマニア先行の方は、まだ受付期間
な訳ですが、(2Days申し込むの)どうしようかなぁ。
と、まだ悩んでいたのが、これで、スッパリ
1日だけで諦められそうです。
ってかねぇ、日程が金・土か土・日だったら2Days申し込むと
思うんだけど、月・火だからなぁ。
1ヶ月半も夏休みが取れない社会人には厳しい。
それに、ハコが鹿鳴館って・・・・
危ないよ。大惨事だよ。
ってか、一般発売にチケットまわるのかよ?
って話もあります。
(きっと、まわらないと思う)

次の話題。
Japan Duty Free -Germany というサイト。
ドイツの自然派化粧品を税金16%フリーで個人輸入できる。
pariswave.com(こちらは主にフランス製品)やら
B-depot.com(アメリカ製品中心)と併用して利用できるわ。

しかも、Duty Free

素敵。ファンデーションとか基礎化粧品が国内ブランドでは
満足に使えないので大歓迎!!!
すでに、欲しいコンセプトの化粧品を物色済み。
X-tra-Xと言い、ドイツ・アイテムは素晴らしい。
もっと紹介されてもいいはず。
ファンデの色で、アルマーニ(アジア版以外)の0番とか1番並みに
白い色がある。
これ、欲しい。だって、アルマーニのを個人輸入するより安いもん。
しかも、あのドイツの厳しい基準に則った自然化粧品だから成分的にも
イギリスやアメリカ製品より安心できるし。

ただ自分の中的には慣れたけど、その白いファンデのサイトでの説明に
「白人の中でもさらに白い人用向けなので日本人が使うと白く
なり過ぎる傾向があります」とかいうのが。

それくらいでないと、わしの顔に浮いてる毛細血管は隠しきれんが、
多数の黄色い人たちが使うと一般人なのに白塗りゴシッカーに
なっちゃうね。

そのサイトの管理人は親切心から書いた説明文かもしれないけど
「日本人で黄みよりの普通肌の人が使うと」って方が更に親切
だったかも。と思わなくはない。
ただ、ほんとに最近の日本人って黄色いよね。
そこまで黄色くなくてもいいのに。
って思うくらい。
黄みが強くても明度が高ければ、わしみたいなのが特別、異様に
映らないのに・・・

元々、皮膚が薄いところに年取って更に色が抜けたような気が。

「薔薇色の頬」って聞こえはいいけど、頬だけなら、まだしも。
「顔だけじゃなくて全体的にうっすら薔薇色」ってのは、
どうなんだろう?

完璧に浮き出た毛細血管をカバーしても日差しの強いとこに出ると、
1〜2分(30秒以内って時も)で爆発状態とかさぁ。
化粧した意味なくない?

赤みがかった色のファンデは追い討ちをかけるし。
日本人の赤みは薔薇色じゃなくてオレンジだって主張する美容家が
いるのがいけないんだぁ!!!!
緑や黄色のコントロールカラーじゃ余計、病人(ってか死体?)状態
になっちゃうし。

な訳で、日本人特有の色以外も売ってくれれば期待大で、絶対利用するから。

あと、敏感肌と繊細肌はどう違うんだ?
って話とかもあります。

最後の話題。
実は、これが一番嬉しいのですが。

あのeXpansysが、

OQO社の正規国際販売代理店になった

これで、OQOのmodel02が発売されても安心。
model01に惹かれないこともないが、改良版のmodel02に向けて
OQO積立を始める。

あと少ししたらLOFTのイベントの一般発売が。
スタートダッシュに乗り遅れないようにしないとな。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索