2005/06/20 gazelle主催イベント「独色想館」 at 目黒鹿鳴館
2005年6月20日 音楽今日は、昨日風邪をこじらせて大変な状態が更に大変なことに
なっていて、しかもホームドクターの病院は昼までだった。
思いっきり、寝過ごしてしまった。
あぁ、何のための休みなのか?と。そして俺様のアホな頭。
なので、バンド予約を取り消すことができずサングラスにマスクで
めっちゃ変な人状態で行ってきた。
gazelleの無配は今夏に発売の音源に収録分の試聴版。
そして、ポスターにステッカーだってよ。
片方か両方もらえたらしいけど、桐様だけ選べる訳ではないし
やたら邪魔だし、仕事に行ってないから遊びに行ったの
バレたら最悪。
ってことで、ステッカーだけもらった。
それにしても、去年の主催イベントは今日のよりゲストも多くて
割とマイナークラスでは豪華だったのにスカスカだったのが
今日は一体、どんな対バンなんだよ?
ってくらい人が入ってて、しかも、男の客が多かったのが良かった。
それでは、本日の個人的主観に偏った感想をだうぞ。
1.ANTI KRANKE
クランケ・サンは初めから髪が下りてたよ。
ってか、へヴィメタ好きな人はたまらん感じ?
わしは、メタルはあんまり・・・・
ってか、場合による。
でも、最前に陣取ってるお姉さん達は楽しそうだね。
2.Calmando Qual
最前に集まっている人たちは、ANTI FLAG狙いなバンギャの人
が多かったようだ。
にしても、ここは男のファンよりバンギャの方が多いんだね。
確かに定番曲はさ。
と思いますですが、も少し重い複雑な感じの曲が増えると
いいのかな。
と思っていたら3曲目にやったのが、そんな感じで最前で
ANTI FLAG狙いなバンギャさんたちは、一人を除いて
棒立ちだった。
最前なのにねぇ・・・・・
って言うか、どのバンドにも言えることだけど最近の人は
初耳な曲に対するノリが悪過ぎるかと。
ってか、音楽音痴なのか?
後ろから見るといろいろなことが分かるね。
でも今日は全体的に6/6のAREAのライヴと比べると
音が悪かった気がした。
keyboardの人は存在感があって良かったのに。(笑)
3.The Candy Spooky Theater
ジャックさんが・・・・
黒の超ミニなのですが・・・・
それは、その衣装は7/12の対バン用なのか・・・??
相変わらず、auaaの衣装なのですね。
で、ガーターでボーダーのオーバーニーを履いていらっさる。
上着は新作?のボレロ風な短いジャケット。
やっぱり、対バンのあの方を意識されているのか・・・・・
んな感じの見た目に驚愕し更に具合が悪くなってしまったのさ。
でも、ジャックさんがアコギを弾いてたやつと、シンデレラの
呪いのやつは良かった。
しっかし、Zull様を外して眞呼様を入れた方がモンスター
っぽい。けど、身長が足りない・・・・
でも、雰囲気は独特で良いんだけど何かが足りない気が・・・
4.gazelle
その物足りなさは、主催バンドのgazelleで満足できたのでした。
って言うか、これが去年主催イベントなのにスカスカだった
バンドの変わり様なのかぁぁ・・・・・
す、凄過ぎる。
物凄い、進化を見た感じ。
冗談抜きで、唖然。
動員がほとんどない頃から応援してきて良かったよ。
うん。
って言うか、ここはVocalがガンだっただけで楽器隊は
今のヴィジュアル系の中ではトップクラスに入るくらい上手い
と思う。なので、Vocalさえ、凄まじく進化すれば
そりゃもう。みたいな。
それにしても、みんな黒スーツでかっこいい。
しかも各々の個性が溢れ出てて、暗黒闇バンド降臨。
そして、Vocalさんが化粧してない。
彼だけスッピン。
しかも、煽り方が。
お前、誰だよ?みたいな。(笑)
今日は最初から、どっかのバンドのパクリとかじゃなくて
オリジナルな感じで楽器隊、飛ばしまくり。
バラバラに好きなように演奏しているように見えて
全体としてまとまりがある。
しかも、引っ張ってるのはドラム。
桐様、かこいい。
夏発売の音源が。去年みたいに1曲とかじゃなくて2〜3曲くらい
入ってるといいなぁ。
んで、Vocalさんのピアノ曲(多分、楽器隊の休憩曲?)を
挟んで6曲終わった後に、アンコールが沸き起こってて
プチ感動だったよ。
で、アンコールを1曲やって終わった。
Glamour Designとデスゲイズと対バンして欲しいなぁ。
そんな感じで、今後の活躍にますます期待が持てそう。
まだ、デカくなるんだろうなぁ。
なっていて、しかもホームドクターの病院は昼までだった。
思いっきり、寝過ごしてしまった。
あぁ、何のための休みなのか?と。そして俺様のアホな頭。
なので、バンド予約を取り消すことができずサングラスにマスクで
めっちゃ変な人状態で行ってきた。
gazelleの無配は今夏に発売の音源に収録分の試聴版。
そして、ポスターにステッカーだってよ。
片方か両方もらえたらしいけど、桐様だけ選べる訳ではないし
やたら邪魔だし、仕事に行ってないから遊びに行ったの
バレたら最悪。
ってことで、ステッカーだけもらった。
それにしても、去年の主催イベントは今日のよりゲストも多くて
割とマイナークラスでは豪華だったのにスカスカだったのが
今日は一体、どんな対バンなんだよ?
ってくらい人が入ってて、しかも、男の客が多かったのが良かった。
それでは、本日の個人的主観に偏った感想をだうぞ。
1.ANTI KRANKE
クランケ・サンは初めから髪が下りてたよ。
ってか、へヴィメタ好きな人はたまらん感じ?
わしは、メタルはあんまり・・・・
ってか、場合による。
でも、最前に陣取ってるお姉さん達は楽しそうだね。
2.Calmando Qual
最前に集まっている人たちは、ANTI FLAG狙いなバンギャの人
が多かったようだ。
にしても、ここは男のファンよりバンギャの方が多いんだね。
確かに定番曲はさ。
と思いますですが、も少し重い複雑な感じの曲が増えると
いいのかな。
と思っていたら3曲目にやったのが、そんな感じで最前で
ANTI FLAG狙いなバンギャさんたちは、一人を除いて
棒立ちだった。
最前なのにねぇ・・・・・
って言うか、どのバンドにも言えることだけど最近の人は
初耳な曲に対するノリが悪過ぎるかと。
ってか、音楽音痴なのか?
後ろから見るといろいろなことが分かるね。
でも今日は全体的に6/6のAREAのライヴと比べると
音が悪かった気がした。
keyboardの人は存在感があって良かったのに。(笑)
3.The Candy Spooky Theater
ジャックさんが・・・・
黒の超ミニなのですが・・・・
それは、その衣装は7/12の対バン用なのか・・・??
相変わらず、auaaの衣装なのですね。
で、ガーターでボーダーのオーバーニーを履いていらっさる。
上着は新作?のボレロ風な短いジャケット。
やっぱり、対バンのあの方を意識されているのか・・・・・
んな感じの見た目に驚愕し更に具合が悪くなってしまったのさ。
でも、ジャックさんがアコギを弾いてたやつと、シンデレラの
呪いのやつは良かった。
しっかし、Zull様を外して眞呼様を入れた方がモンスター
っぽい。けど、身長が足りない・・・・
でも、雰囲気は独特で良いんだけど何かが足りない気が・・・
4.gazelle
その物足りなさは、主催バンドのgazelleで満足できたのでした。
って言うか、これが去年主催イベントなのにスカスカだった
バンドの変わり様なのかぁぁ・・・・・
す、凄過ぎる。
物凄い、進化を見た感じ。
冗談抜きで、唖然。
動員がほとんどない頃から応援してきて良かったよ。
うん。
って言うか、ここはVocalがガンだっただけで楽器隊は
今のヴィジュアル系の中ではトップクラスに入るくらい上手い
と思う。なので、Vocalさえ、凄まじく進化すれば
そりゃもう。みたいな。
それにしても、みんな黒スーツでかっこいい。
しかも各々の個性が溢れ出てて、暗黒闇バンド降臨。
そして、Vocalさんが化粧してない。
彼だけスッピン。
しかも、煽り方が。
お前、誰だよ?みたいな。(笑)
今日は最初から、どっかのバンドのパクリとかじゃなくて
オリジナルな感じで楽器隊、飛ばしまくり。
バラバラに好きなように演奏しているように見えて
全体としてまとまりがある。
しかも、引っ張ってるのはドラム。
桐様、かこいい。
夏発売の音源が。去年みたいに1曲とかじゃなくて2〜3曲くらい
入ってるといいなぁ。
んで、Vocalさんのピアノ曲(多分、楽器隊の休憩曲?)を
挟んで6曲終わった後に、アンコールが沸き起こってて
プチ感動だったよ。
で、アンコールを1曲やって終わった。
Glamour Designとデスゲイズと対バンして欲しいなぁ。
そんな感じで、今後の活躍にますます期待が持てそう。
まだ、デカくなるんだろうなぁ。
コメント