新宿LOFTって、怪しげな方から左に曲がってまっすぐ行くと
着けるのに、コマ劇場とか映画館がある安全な方から
行くと着けないことに気がついた。
って言うか、場所が分からないのよ。
仕方ないので手前にあった派出所で(歌舞伎町だけにお巡りが
4人もいた)LOFTに行く道を聞いて、たどり着けた。
って言うか、すでに人は目白押しなんですね?
って、この人たち誰目当てよ?
ま、それはさておき気に入っていた紫のハンカチを落として
超ショック。ショック死寸前だよ。(泣)

それでは、本日の個人的主観に基づいた感想をだうぞ。

喉が渇いていたので、早速ドリンク注文。
LOFTは何気にいろいろと選べて割と味もいい。
だから、今日はジンバックですねぇ。
うぁ〜、うまっ。

ガブガブ飲んじゃったよ。

明らかに服装がめちゃくちゃ。
多分、しっかりゴス・ゴスロリ系なのはThe Candy Spooky Theater
でしょう。そして、よく見かける外人さんが・・・・
きっとdeadman目当て。間違いない。
lab.に関しては、さぁ、よく分からないよ・・・・・

1. The Candy Spooky Theater
もしも、3バンド以上出てて少し大物系バンドが出てたら多分、
Opening Act扱いだったのかなぁ・・・・
Zull様がソバージュだった。でも、ぱっと見「チリチリ」とか
思っちゃったよ。ごめんね。
似合ってねぇ・・・・って思ったけど、だんだん今日のイベント
の雰囲気に合っているような気がしてきた。
それにしても人がたくさん入ってるよ。
多分、前の方にはCandyの常連さんたちもいっぱいいるはず。
なのに、今日の盛り下がり方は、どうよ?
通常のCandyが出ているライヴだったら、皆もっと身体を
揺らしたり、踊ってる人たちいるのに。
とっても静か。ってか、わしの周りでは皆無。
わしは、後ろの柵前でしたが。
前に、それらしきファンの子たちがいるのに、棒立ち。
何だ、それは?誰に遠慮してんだよ?
今日はすっごく雰囲気あって良かったのに。
で、9月と10月に音源発売&主催イベントの告知をツトム君を
使って声を変えてやっていました。
それには、皆、反応してたのに。
何だか、寂しく感じたなぁ。でも、基本的に良かったです。

2. deadman
今日は、ドラムが少し後ろに下がってるし、わしも前から
3,4列目の下手側に移動したので、Tokiちゃんがよく見える。
子犬の兄ちゃんもいいけど、やっぱり元祖癒し系よね。
ふふっ。
んで、今日は日曜日のfuzz限よりもノリがいいのかと微妙に
期待してみたのですけど・・・・・
deadmanファンは相変わらず、マイペースだったりするのね?
(↑皮肉だけどな)
ってか、わしの斜め右の最前の姉ちゃんがいなかったら、
くじけるとこだったよ。
だって、前の方なのに棒立ちなんだもの。
ってか、新しい曲?っつったって、「℃」とか「聖者ノ行進」
って耳慣れたべよ?
え、違うのか?
何で、一部を除いて皆、棒立ちだったりするの?
理解ができないよ・・・・・
ってか、fuzz限で見た眞呼様を始めとしてラフな普段着?
と思っていたのですが、どうやら衣装のようで、ますます
微妙・・・・ってか、不安?
衣装が神がかり的です。眞呼様。
で、やたらと今日は下手側が眩しかったような気が・・・
やたら集中して照明がついてない?
とか思ったら、眞呼様が、かざしてらしたのね。
眩しくて目が眩んだよ。
ま、わしは棒立ちの方々のように顔ファンじゃなくて
音楽の方のファンなので、正直、身体を揺らしてリズムを
取ってる時、辛かったよ。
同じやるなら、一所懸命棒立ちで、眞呼様をガン見してた
人たちに、かざしてくれたら良かったのに。
で、この人たち学習能力ないまま終わるのかしら?
と思っていたら最後の方でfuzz限と同じく定番曲
(溺れる魚、through the looking glass、re:make、
quo vadisなど)になってから、ようやく狂ったように動き出したよ。
ほんと、バカか?と。わしは思いますたよ。
最近の人の音楽の嗜好がわからない・・・・・
セトリの順番は途中からメチャクチャなので、順不同で書きます
だね。
bodybag No、新曲、盲目の羽根と星を手に、向日葵、maze room、
monster tree、this day, this rain、体温、聖者ノ行進、
溺れる魚、through the looking glass、quo vadis、re:make
くらい?
曲数すら覚えてないよ。
また、ヘドバンし過ぎてクラクラしたもん。
次は、7/27迄、deadmanは見ないですかねぇ。東名阪ワンマン
まで時間が空くので8/13の横浜に行くべきか迷うところです。

3. lab.
青さんのMCの喋り方とか声は好きだと思うけど、やってる曲は
分からない。ってか、好みじゃない。
たとえ一人取り残されても混じれないと思う。
間違いない。
後ろのベンチに下がったら、後ろには2丁目から来られたと
思われる横にふくよかなお兄さんが3人並んで食い入るように見てた。
しかも、しぐさが女の子みたいな人がいた。
こっちが、食い入るように見てしまったくらい。
多分、青さんの関係者だったのかなぁ・・・
でも楽器隊の音は好きかも。
でもジャンルが・・・
なのでアンケートは書かないで出てきました。

にしても、紫のハンカチどこに落としたんだぁ?(大泣)

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索