2005/09/04 deadmanワンマン at 目黒鹿鳴館
2005年9月4日 音楽鹿鳴館に着くと、眞呼様のコスで有名な人が相方さんと
一緒に入り口に座っていた。
ebisuリキッドのワンマンで、お見かけした時は痩せてて
ほんとに眞呼様そっくりで素敵・・・
って思っていたのですけど、少し、ふくよかになられました?
何だか違う人のようでした。
ちょっと残念。
すでに東京のdeadmanファンのマナーが最悪なのは明白なのですけど
改めて、痛いわね・・・って言う。
でも、ディスパの鹿鳴館ワンマンのように雪崩が発生して
いなかったようなのが救いと言えば救いですた。
それでは、本日の個人的主観に基づいた感想だうぞ。
(本当に感想だけなので期待しないで欲すぃ)
整理番号が「28」なので、下手の椅子席はGetできました。
しかし、なぜか焦っていたため自分の身長を忘れて通路側の席を
確保してしまいマシュマロの妖精さんが、ほとんど拝めず無残な結果に・・・
しかもSOLD OUTで通路にも後ろにも人多過ぎだったので
眞呼様のライトかざし返しOK!とか思ってたのに、今日は
ライトかざしがなかった。
その代わりに、何かの曲の時に下手側に眞呼様本人がビロ〜ンと
出てきた。
で、目が合ってしまうし・・・
キ、キモイよ。あぁ、どうしよう・・・怖い。
って言うか、今日の鹿鳴館は黄色いライトが眩し過ぎ。
目がヤラレル。
今日は、ほとんど寝てないから、しんどいんだよ。
マジで止めて。
暗い曲と煽り曲と新曲のバランスはまぁまぁだったかな。
眞呼様の声の通りは抜群でしたが歌詞忘れも多かった。
そして本当にdeadmanファンは煽り曲にしか反応がないのね・・・
新曲も煽り系のはノリが良かったのにね・・・
人多過ぎだったので、自分の前と左右しか見えなかったけど
全曲通して動いてたのって、わしと斜め2つ左前の人と
斜め右前の通路の女子くらいですたよ。
あぁ、何だかなぁ・・・っていう。
ライヴ見たことないので想像でしかないけど、アップテンポの
曲(でも暗い)が1曲しかない「Diary of Dreams」だって、客は
棒立ちじゃないと思うんだが、あんたたちは、それでいいの??
って言う。
まぁ、ドリスとか向日葵とか蟻塚とかthis dayなんかの暗い曲
に対して動くのは葛藤があるのかもしれないけど、煽り定番曲
以外にもいろいろ動けば楽しい曲もあるのに。
煽りがないと動けないってのは、
お前ら、マゾ軍団???
とか言う話ですよ?
まぁ、指摘したところで何も変わりはしないでしょうから、
文句はこの辺で。
子犬の兄ちゃんが正式メンバー入りらしく、眞呼様が
「新しい家族?」だとか「家族になりました」とか言ってた気が。
今日は、ほんと子犬の兄ちゃんくらいしか見えないのね・・・
マシュマロの妖精さんが・・・
少し無理してもバッツリ眞呼様かaieくらいしか見えねぇ・・・
何でやぁ・・・
ライトも眩しいし、仕方ないので見えれば子犬の兄ちゃんを
観察し、ほとんど目を閉じて動いていました。
睡眠とってないから目を閉じるのがキツイ。
眩しいから仕方ないんだよ。
サングラスかけたいけど目をつけられるの嫌だしね。
ってか、子犬の兄ちゃんは本当に音が成長してた。
本人ではないのでTAKAMASA通りには行かないと思うけど
子犬の兄ちゃんらしいプレイだったかと。
そして、頭が大きいのね。
また鼻も大きいのね。
そう言えば顔の幅もデカイかも。
まぁ、他のメンバーが小さいだけなのかもしれないけど。
って言うか、マシュマロの妖精さんは、どうしたんだよ?
見えないよ!!!(怒)
仕方ないので、妖精さんのドラムと子犬の兄ちゃんのベース
に合わせて動いてたよ。
あれやこれややって、本編終了。
主要暗黒バラードはあったけど、monster treeや色別
も聴きたかったかも。
で、明るくなったので今日は異様に早くないか?
と思ってアンコールの声に合わせて拍手をしていた訳だが。
ここで奇跡が!!!!!
アンコールでメンバー登場の時にマシュマロの妖精さんが、
拝めた。
もう、これで今日は何も言うことはない。(←待て
いやぁ、色んなバンドのアルバムリリースが控えている中で
今日あった新曲はいつ出るのかしら?と思っていたら
帰りの配布物で、アルバム12月リリース予定。
とありましたです。
タイトルも決定。そしてアルバム発売記念ワンマンが東名阪。
って、日程が物凄い微妙なんですが・・・
東京は渋谷CLUB QUATTROで12/26の月曜日って。
学生は冬休みかもしれないけど社会人は、まだ納会じゃないのに。
大阪が唯一、日曜なくらい。
あぁ、微妙。
でも、チケットはガッツリ押さえる予定である。
まぁ、息苦しくて狭い鹿鳴館から開放される訳だから予定も
開けておかなくちゃ。
にしても、deadmanの客層って大人な人が物凄い多いのね。
そんな感じで今日は、おしまい。
時計を見ると20時を少しばかし回ったとこ。
は、早!!!
でも、山手線新大久保駅の人身事故で外回りが遅れてたので
幸いだった。
一緒に入り口に座っていた。
ebisuリキッドのワンマンで、お見かけした時は痩せてて
ほんとに眞呼様そっくりで素敵・・・
って思っていたのですけど、少し、ふくよかになられました?
何だか違う人のようでした。
ちょっと残念。
すでに東京のdeadmanファンのマナーが最悪なのは明白なのですけど
改めて、痛いわね・・・って言う。
でも、ディスパの鹿鳴館ワンマンのように雪崩が発生して
いなかったようなのが救いと言えば救いですた。
それでは、本日の個人的主観に基づいた感想だうぞ。
(本当に感想だけなので期待しないで欲すぃ)
整理番号が「28」なので、下手の椅子席はGetできました。
しかし、なぜか焦っていたため自分の身長を忘れて通路側の席を
確保してしまいマシュマロの妖精さんが、ほとんど拝めず無残な結果に・・・
しかもSOLD OUTで通路にも後ろにも人多過ぎだったので
眞呼様のライトかざし返しOK!とか思ってたのに、今日は
ライトかざしがなかった。
その代わりに、何かの曲の時に下手側に眞呼様本人がビロ〜ンと
出てきた。
で、目が合ってしまうし・・・
キ、キモイよ。あぁ、どうしよう・・・怖い。
って言うか、今日の鹿鳴館は黄色いライトが眩し過ぎ。
目がヤラレル。
今日は、ほとんど寝てないから、しんどいんだよ。
マジで止めて。
暗い曲と煽り曲と新曲のバランスはまぁまぁだったかな。
眞呼様の声の通りは抜群でしたが歌詞忘れも多かった。
そして本当にdeadmanファンは煽り曲にしか反応がないのね・・・
新曲も煽り系のはノリが良かったのにね・・・
人多過ぎだったので、自分の前と左右しか見えなかったけど
全曲通して動いてたのって、わしと斜め2つ左前の人と
斜め右前の通路の女子くらいですたよ。
あぁ、何だかなぁ・・・っていう。
ライヴ見たことないので想像でしかないけど、アップテンポの
曲(でも暗い)が1曲しかない「Diary of Dreams」だって、客は
棒立ちじゃないと思うんだが、あんたたちは、それでいいの??
って言う。
まぁ、ドリスとか向日葵とか蟻塚とかthis dayなんかの暗い曲
に対して動くのは葛藤があるのかもしれないけど、煽り定番曲
以外にもいろいろ動けば楽しい曲もあるのに。
煽りがないと動けないってのは、
お前ら、マゾ軍団???
とか言う話ですよ?
まぁ、指摘したところで何も変わりはしないでしょうから、
文句はこの辺で。
子犬の兄ちゃんが正式メンバー入りらしく、眞呼様が
「新しい家族?」だとか「家族になりました」とか言ってた気が。
今日は、ほんと子犬の兄ちゃんくらいしか見えないのね・・・
マシュマロの妖精さんが・・・
少し無理してもバッツリ眞呼様かaieくらいしか見えねぇ・・・
何でやぁ・・・
ライトも眩しいし、仕方ないので見えれば子犬の兄ちゃんを
観察し、ほとんど目を閉じて動いていました。
睡眠とってないから目を閉じるのがキツイ。
眩しいから仕方ないんだよ。
サングラスかけたいけど目をつけられるの嫌だしね。
ってか、子犬の兄ちゃんは本当に音が成長してた。
本人ではないのでTAKAMASA通りには行かないと思うけど
子犬の兄ちゃんらしいプレイだったかと。
そして、頭が大きいのね。
また鼻も大きいのね。
そう言えば顔の幅もデカイかも。
まぁ、他のメンバーが小さいだけなのかもしれないけど。
って言うか、マシュマロの妖精さんは、どうしたんだよ?
見えないよ!!!(怒)
仕方ないので、妖精さんのドラムと子犬の兄ちゃんのベース
に合わせて動いてたよ。
あれやこれややって、本編終了。
主要暗黒バラードはあったけど、monster treeや色別
も聴きたかったかも。
で、明るくなったので今日は異様に早くないか?
と思ってアンコールの声に合わせて拍手をしていた訳だが。
ここで奇跡が!!!!!
アンコールでメンバー登場の時にマシュマロの妖精さんが、
拝めた。
もう、これで今日は何も言うことはない。(←待て
いやぁ、色んなバンドのアルバムリリースが控えている中で
今日あった新曲はいつ出るのかしら?と思っていたら
帰りの配布物で、アルバム12月リリース予定。
とありましたです。
タイトルも決定。そしてアルバム発売記念ワンマンが東名阪。
って、日程が物凄い微妙なんですが・・・
東京は渋谷CLUB QUATTROで12/26の月曜日って。
学生は冬休みかもしれないけど社会人は、まだ納会じゃないのに。
大阪が唯一、日曜なくらい。
あぁ、微妙。
でも、チケットはガッツリ押さえる予定である。
まぁ、息苦しくて狭い鹿鳴館から開放される訳だから予定も
開けておかなくちゃ。
にしても、deadmanの客層って大人な人が物凄い多いのね。
そんな感じで今日は、おしまい。
時計を見ると20時を少しばかし回ったとこ。
は、早!!!
でも、山手線新大久保駅の人身事故で外回りが遅れてたので
幸いだった。
コメント