スクリプトはバッチファイルのことじゃねぇ!
2005年9月6日 お仕事わしが働いている某ソフト屋さんでの話。
以前、「Java屋」さんがスクリプトは一部の機能
しか実現できないから、Javaみたいに大層なことはできない。
と言っていた話を書いたかと思いますが、
その人は、ずっとバッチファイルのことを「スクリプト」
と思っていたらしい・・・
ということが最近、判明しました。
どうりで、わしが「Pythonもスクリプト言語ですけど
JavaみたいにVMで動くんですよ」という話をした時に
目が点になっていたんだね・・・
って言う。
全く、そりゃバッチファイルなら一部の機能しか
動かせねぇだろうよ。
(もっとも、工夫すればいろいろできないこともないが)
今日は、テストプログラムが作れるJava製Webアプリを一日動かして
いた訳ですが、このWebアプリは使えば使う程、マシンのメモリを
圧迫する造りになっていたために、CPU100%使用で2GBもメモリを
消費しやがっていました。
な訳で、作業を依頼した人の予想通りにノルマは達成されません
でした。
確かにJavaのいい面もあるかもしれない(本当にあるんだろうか?)
けど、実はわしらが知らないだけでもっと簡単に作れてメンテが
楽な言語が世間には出回っていると思います。
じゃぁ、なぜそれを使わないか?と言えば、今自分たちが慣れて
いる言語の方が楽に開発ができるから。
ってのがあります。
で、本当にそれが最適の開発ツールかどうかまでは考えて
いないというのが実情なのでしょう・・・
(本当の意味でのユーザインターフェースではない)
そこが日本のソフト屋さんが海外のソフト屋さんに負けている点
なんだろうと、わしは思います。
わしの働いている会社も面接の時には
「いつでも時代を先取りする技術者の会社でありたい」
とか、もっともらしいことは言っていたけどね。
今となっては単に技術者を集めたかっただけなのかよ?
って言う話とかもあります。
まぁ、そういう人の話しを信じてしまった、
わしも悪いですがね。
細々と違う職業へ鞍替えるために行動を移して行きますかね。
以前、「Java屋」さんがスクリプトは一部の機能
しか実現できないから、Javaみたいに大層なことはできない。
と言っていた話を書いたかと思いますが、
その人は、ずっとバッチファイルのことを「スクリプト」
と思っていたらしい・・・
ということが最近、判明しました。
どうりで、わしが「Pythonもスクリプト言語ですけど
JavaみたいにVMで動くんですよ」という話をした時に
目が点になっていたんだね・・・
って言う。
全く、そりゃバッチファイルなら一部の機能しか
動かせねぇだろうよ。
(もっとも、工夫すればいろいろできないこともないが)
今日は、テストプログラムが作れるJava製Webアプリを一日動かして
いた訳ですが、このWebアプリは使えば使う程、マシンのメモリを
圧迫する造りになっていたために、CPU100%使用で2GBもメモリを
消費しやがっていました。
な訳で、作業を依頼した人の予想通りにノルマは達成されません
でした。
確かにJavaのいい面もあるかもしれない(本当にあるんだろうか?)
けど、実はわしらが知らないだけでもっと簡単に作れてメンテが
楽な言語が世間には出回っていると思います。
じゃぁ、なぜそれを使わないか?と言えば、今自分たちが慣れて
いる言語の方が楽に開発ができるから。
ってのがあります。
で、本当にそれが最適の開発ツールかどうかまでは考えて
いないというのが実情なのでしょう・・・
(本当の意味でのユーザインターフェースではない)
そこが日本のソフト屋さんが海外のソフト屋さんに負けている点
なんだろうと、わしは思います。
わしの働いている会社も面接の時には
「いつでも時代を先取りする技術者の会社でありたい」
とか、もっともらしいことは言っていたけどね。
今となっては単に技術者を集めたかっただけなのかよ?
って言う話とかもあります。
まぁ、そういう人の話しを信じてしまった、
わしも悪いですがね。
細々と違う職業へ鞍替えるために行動を移して行きますかね。
コメント