今日は、deadmanのアンケートを久々に書いて提出したら
クレジットカードを落とした・・・(苦笑)
なので、最後まで見て帰りたかったのに、落としたカードが
気がかりだったので、deadman終了後アンケートを提出して
大急ぎで裏道ばっかり通って10分で帰った。
で、NICOSカードの停止をお願いして新宿署に紛失届けを
出してきた。
ついでに明日の通院日&代引き玄米代を下ろしに新宿郵便局にも
行った。
あんまり珍しいことをするのはよくないらしい・・・
では、本日の個人的主観に基づいた感想でつ!
1.101A
以前、kehre.もオムニバスの一部だった「標本」の中に収録されて
た101A。
一言で言うと、Vocalのお姉さんの声質はkehre.のkaraさんの
怨念ビブラートとは対極にある感じで透き通るような
ヘブンリーヴォイス。
でも、音は激しいんでつね・・・
今度、イギリスでツアーをして来るらしいけど外人さんが好きそうな
音。
わしも、好きな感じ。
しかし、deadmanファンは好きじゃないかもな感じ。
何だろう?
女性メンバーがいるバンドって音が激しくて重いとこが多い気が・・・
こういう音を聴いていると、ヴィジュアル系バンドはもっと
勉強しろ!練習しろ!工夫しろ!などと思ってしまうんでつが。
本当に。
で、目当ての人は割と男の人が多いって言うか・・・
会社員風の人とか結構、年齢が高い。
玄人受けするような感じだからなのかもしれない。
多分、kehre.が好きな人、ポーティスヘッドが好きな人、三上ちさこ
が好きな人なんかは好きかも・・・
で、気に入った人はイギリスツアー・デモ用のサンプル音源を
プレゼント。と言ってたので、もちろんもらって帰った。
kehre.と対バン(ツーマン希望)してもらいたいなぁ・・・な
感じですたかね。
2.deadman
33歳のお腹は見たくないのに36歳の太腿+生足は鼻血を噴きながら
見てみたいと思う今日この頃・・・(笑)
何で、眞呼様は脱ぎ(露出)キャラじゃないのに最近、お腹を
見せたがっているんだろう・・・(謎
今日のセットリストは前半、激しく、真ん中暗く、また後半
激しくだったので、多分、煽り系を期待していた人も暗黒バラード
好きな人も満足できたのではないでつかね?
まぁ、暗黒バラードは「ドリスからの手紙」「向日葵」「this day,
this rain」、「蟻塚」くらいなので、まだまだ足りないわよ。
と思わなくもないけど、上げて、下げてのバランスが絶妙で良かったかと。
もう、最初から光の洪水で裸眼では前を見れないんでつが・・・
でもヘドバンあるし。
だけど見えないのでサングラスだし・・・
みたいな。
仕方がないのでサングラス越しに眞呼様の奇妙な動きと痙攣を
拝んでいますた。
それにしても全部じゃないけど目につくのはdeadmanファンの痛さ
だな・・・
何で外見は普通の大人に見えるのにやってることが痛いんだろう?
あえて具体的には言わないけどさ・・・
息抜きだから仕方ない。って話なのかもしれないけど、それは
なしだろよ?
また、ドイツ人の女の子と中国人の女の子の2人組が来てるのね。
一体、何度遭遇すれば気が済むんだろう?
光の洪水で(わしには)画面が白く見えるので白い格好をしている
きっさんが普通に溶け込んでて
見えません。(苦笑)
最初にチラリと見えただけでつ。
愛しのマイナスイオン野郎が・・・
ミッキーの耳付きキャップを被ってくれたならそれを目印に
拝むことができるのになぁ・・・
誰か次のデヴィットリンチまでに彼にプレゼントしませんか?(笑)
次は15日後のデヴィットリンチでその次は東京ワンマンまで
日が空いてしまいまつかね・・・
それにしても、アンケートの「deadman以外で浮気したバンド」
って・・・
掛け持ちファンの人も含まれるんでつかねぇ?
まぁ、次のワンマンまでアルバムを聴き込んで望みたいとこでつかね。
3.lab.
クレジットカードの紛失手続きのために帰ったので残念ながら
見れなかった・・・
本日の収穫は、期待していた101Aが凄く良かった。
ってのと、deadmanのセットリストの絶妙なバランスが良かった。
ってことでつね。
クレジットカードさえ落とさなければ最後まで見て帰れたのに
なぁ・・・
それが残念でつたかねぇ・・・
クレジットカードを落とした・・・(苦笑)
なので、最後まで見て帰りたかったのに、落としたカードが
気がかりだったので、deadman終了後アンケートを提出して
大急ぎで裏道ばっかり通って10分で帰った。
で、NICOSカードの停止をお願いして新宿署に紛失届けを
出してきた。
ついでに明日の通院日&代引き玄米代を下ろしに新宿郵便局にも
行った。
あんまり珍しいことをするのはよくないらしい・・・
では、本日の個人的主観に基づいた感想でつ!
1.101A
以前、kehre.もオムニバスの一部だった「標本」の中に収録されて
た101A。
一言で言うと、Vocalのお姉さんの声質はkehre.のkaraさんの
怨念ビブラートとは対極にある感じで透き通るような
ヘブンリーヴォイス。
でも、音は激しいんでつね・・・
今度、イギリスでツアーをして来るらしいけど外人さんが好きそうな
音。
わしも、好きな感じ。
しかし、deadmanファンは好きじゃないかもな感じ。
何だろう?
女性メンバーがいるバンドって音が激しくて重いとこが多い気が・・・
こういう音を聴いていると、ヴィジュアル系バンドはもっと
勉強しろ!練習しろ!工夫しろ!などと思ってしまうんでつが。
本当に。
で、目当ての人は割と男の人が多いって言うか・・・
会社員風の人とか結構、年齢が高い。
玄人受けするような感じだからなのかもしれない。
多分、kehre.が好きな人、ポーティスヘッドが好きな人、三上ちさこ
が好きな人なんかは好きかも・・・
で、気に入った人はイギリスツアー・デモ用のサンプル音源を
プレゼント。と言ってたので、もちろんもらって帰った。
kehre.と対バン(ツーマン希望)してもらいたいなぁ・・・な
感じですたかね。
2.deadman
33歳のお腹は見たくないのに36歳の太腿+生足は鼻血を噴きながら
見てみたいと思う今日この頃・・・(笑)
何で、眞呼様は脱ぎ(露出)キャラじゃないのに最近、お腹を
見せたがっているんだろう・・・(謎
今日のセットリストは前半、激しく、真ん中暗く、また後半
激しくだったので、多分、煽り系を期待していた人も暗黒バラード
好きな人も満足できたのではないでつかね?
まぁ、暗黒バラードは「ドリスからの手紙」「向日葵」「this day,
this rain」、「蟻塚」くらいなので、まだまだ足りないわよ。
と思わなくもないけど、上げて、下げてのバランスが絶妙で良かったかと。
もう、最初から光の洪水で裸眼では前を見れないんでつが・・・
でもヘドバンあるし。
だけど見えないのでサングラスだし・・・
みたいな。
仕方がないのでサングラス越しに眞呼様の奇妙な動きと痙攣を
拝んでいますた。
それにしても全部じゃないけど目につくのはdeadmanファンの痛さ
だな・・・
何で外見は普通の大人に見えるのにやってることが痛いんだろう?
あえて具体的には言わないけどさ・・・
息抜きだから仕方ない。って話なのかもしれないけど、それは
なしだろよ?
また、ドイツ人の女の子と中国人の女の子の2人組が来てるのね。
一体、何度遭遇すれば気が済むんだろう?
光の洪水で(わしには)画面が白く見えるので白い格好をしている
きっさんが普通に溶け込んでて
見えません。(苦笑)
最初にチラリと見えただけでつ。
愛しのマイナスイオン野郎が・・・
ミッキーの耳付きキャップを被ってくれたならそれを目印に
拝むことができるのになぁ・・・
誰か次のデヴィットリンチまでに彼にプレゼントしませんか?(笑)
次は15日後のデヴィットリンチでその次は東京ワンマンまで
日が空いてしまいまつかね・・・
それにしても、アンケートの「deadman以外で浮気したバンド」
って・・・
掛け持ちファンの人も含まれるんでつかねぇ?
まぁ、次のワンマンまでアルバムを聴き込んで望みたいとこでつかね。
3.lab.
クレジットカードの紛失手続きのために帰ったので残念ながら
見れなかった・・・
本日の収穫は、期待していた101Aが凄く良かった。
ってのと、deadmanのセットリストの絶妙なバランスが良かった。
ってことでつね。
クレジットカードさえ落とさなければ最後まで見て帰れたのに
なぁ・・・
それが残念でつたかねぇ・・・
コメント