普通だとわしの「人でなし」な方の毒吐きBlogの方で、ひっそりと
書くネタなのでつが、読まれる可能性の高いとこにどうしても
吐きたくなったので書いてみますた!
確か、mixiのゴスロリ系コミュでの討論テーマ。
思うに、各種ゴス・ロリ・ゴスロリ系の格好で化粧してない云々って
のはマナー違反なのでは?という話題でつが、化粧もガッツリしてて外見も
昼間からオーバーなのに限って、それ外見だけでしょ?
そして、その場限りだけでしょ?
って人の方が多い。
と、わしは思う。
それに、そういう人たちはヴィジュアル系のライヴ(Mana様系のも
含む)では、ガッツリ決めててもGothic系のイベントには来ないじゃん。
でも、中途半端な黒服の人に対しては、いちいち文句言うし、重箱の
隅つつくよね?
それは、どうして?
オマエラの方が、別格とでも言いたいの?
貧乏だから、憧れのブランド服は買えない。
だから、普通は安い服で隠蔽してて、休日の特別なイベントには
ガッツリ決めて出かけて行く。
それは、ある意味仕方ない気もする。
そして、ある程度はアリだとは思う。
でも、世界の貧乏なゴスい人に優しいX-tra-Xで安い雰囲気のあるゴス服を
買って着ればいいじゃん?
それとも、日本の有名なゴス服ブランドの服じゃないとゴスじゃないの?
って話とかもあるが。
そうであるけれども、黒いガッツリな服に合わせて化粧をガッツリ
決めてれば、各種ゴス・ロリ・ゴスロリとしてのマナーが
なってるか?
っつうと、別問題だろ?
と言いたい。
それは本人の問題だろ?
それに、貧乏でも雰囲気としてゴスい人になれるものだろ?
全身ガッツリじゃなくてもいい、部分的にゴスいとかってのはアリ
なんじゃないの?
確かにすっぴんで各種ゴス・ロリ・ゴスロリ服はナシかもしれない。
だけれどね、薄いメイクで王道系の服はナシとか考えてる人がいるとすれば、それも違うと思う。
以前、ゴスはファッションと割り切る人の中に、そういう場合は
連れて歩いてる人もファッションの一部と考えるから、たとえ仲が良い人
でも、雰囲気にそぐわない人とは歩かない。
と書いてる人がいた。

どこまで外見重視主義なんだ?オマエラ・・・

と思ったのは、言うまでもなく。
友達が数いるうち、ファッション的に盛り上がっている間は
続けてればいいんじゃない?
でも、人間的にどうかとは思うけどね。

見掛け倒しで中身が伴っていないのね・・・

ゴスい人としての美意識以前の問題なのではないでしょうかね?
って言うか、ゴスい人としての探究心はある訳?

まるでアリとキリギリスのキリギリスみたいだな・・・

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索