今日は猛烈な吐き気を我慢して朝と昼と2回もイミグラン+
吐き気止めを飲んだのに、頭に数万本の矢が刺さってるみたいな
はたまた、斧が突き刺さってるような痛みが続いていまつ・・・
首も凝ってるし手が死体みたいに冷たいでつ・・・
でも、中央線に飛び込まないで無事に帰ってこれますた。
で、まともな思考回路が停止しているので、マイミクの禍月
さんとこから頂いてきたバトンに答えようと思いまつ。
ネタ投下どうもありがとうございますた♪♪♪
◇地元バトン
Q1.あなたの地元はどこですか?
>今、実家があるのは福岡県福岡市でつ!
>でも、心の故郷は生まれてから8歳まで住んでいた神奈川県相模原市
でつ。
Q2.地元には今までどのくらい住みましたか?
>小学6年生〜24歳と、鬱病が悪化して東京から帰った2000〜2003年
まででつ。
>おぉっと、内部の暗黒ゴスな小さいオッサンの年齢がばれちゃう・・・(笑)
>あ、でも見た目は、いつまでも永遠の21歳なんで(笑)
Q3.地元で自慢できる事やものを教えてください。
>基本的に食べ物が美味しい。
これは、マイミクの禍月さんのとこと同じでつね。
>ホークスの地元?
>ゴールデンウィークの観光客が日本一!(博多どんたく)
>名古屋でも昼間に相当、ゴスな人を目にしなかったが、福岡は、
更にいない。
Q4.では地元で自慢することではないがトリビア的なことを教えて下さい。
>某小学校の目と鼻の先に熟女専門のソープランドがある。
小学生の環境的にあれはいいのか?
>福岡随一の繁華街の中洲にあるバス停でソープランドと
ソープランドの間に挟まれてるとこがある。
ちなみに、わしの実家のそばで停車するバスは↑の停留所にも止まる
Q5.今でも地元に住んでいますか?
>いえいえ、東京在住でつが・・・
Q6.最終的には地元に戻って、住んだり仕事をしたりしたいと思いますか?
>このまま温暖化が進む状況だと、日本で一生を終えることは不可能
なので帰ることは、全く、ありえないと思いまつ。
Q7.次に回す5人を指名してください
>欲しい人が持って行ってくれればいいかと・・・
それにしても、もう一日の上限を超えちゃったので薬を飲めない・・・
頭痛い、猛烈な吐き気もある。
何とか食料を取ったけど、気分悪い・・・
とりあえず、明日は我慢して朝から会社に行って次の祝日は
おとなしく家で寝てよう・・・
だからと言って、偏頭痛と緊張型頭痛が収まるとも思えないけど。
吐き気止めを飲んだのに、頭に数万本の矢が刺さってるみたいな
はたまた、斧が突き刺さってるような痛みが続いていまつ・・・
首も凝ってるし手が死体みたいに冷たいでつ・・・
でも、中央線に飛び込まないで無事に帰ってこれますた。
で、まともな思考回路が停止しているので、マイミクの禍月
さんとこから頂いてきたバトンに答えようと思いまつ。
ネタ投下どうもありがとうございますた♪♪♪
◇地元バトン
Q1.あなたの地元はどこですか?
>今、実家があるのは福岡県福岡市でつ!
>でも、心の故郷は生まれてから8歳まで住んでいた神奈川県相模原市
でつ。
Q2.地元には今までどのくらい住みましたか?
>小学6年生〜24歳と、鬱病が悪化して東京から帰った2000〜2003年
まででつ。
>おぉっと、内部の暗黒ゴスな小さいオッサンの年齢がばれちゃう・・・(笑)
>あ、でも見た目は、いつまでも永遠の21歳なんで(笑)
Q3.地元で自慢できる事やものを教えてください。
>基本的に食べ物が美味しい。
これは、マイミクの禍月さんのとこと同じでつね。
>ホークスの地元?
>ゴールデンウィークの観光客が日本一!(博多どんたく)
>名古屋でも昼間に相当、ゴスな人を目にしなかったが、福岡は、
更にいない。
Q4.では地元で自慢することではないがトリビア的なことを教えて下さい。
>某小学校の目と鼻の先に熟女専門のソープランドがある。
小学生の環境的にあれはいいのか?
>福岡随一の繁華街の中洲にあるバス停でソープランドと
ソープランドの間に挟まれてるとこがある。
ちなみに、わしの実家のそばで停車するバスは↑の停留所にも止まる
Q5.今でも地元に住んでいますか?
>いえいえ、東京在住でつが・・・
Q6.最終的には地元に戻って、住んだり仕事をしたりしたいと思いますか?
>このまま温暖化が進む状況だと、日本で一生を終えることは不可能
なので帰ることは、全く、ありえないと思いまつ。
Q7.次に回す5人を指名してください
>欲しい人が持って行ってくれればいいかと・・・
それにしても、もう一日の上限を超えちゃったので薬を飲めない・・・
頭痛い、猛烈な吐き気もある。
何とか食料を取ったけど、気分悪い・・・
とりあえず、明日は我慢して朝から会社に行って次の祝日は
おとなしく家で寝てよう・・・
だからと言って、偏頭痛と緊張型頭痛が収まるとも思えないけど。
コメント