果たして何が良かったんだろう?
考えに考えたけど放心状態でよく分かんなかったので
とりあえず個人的主観に基づいた感想をどぞ!

スルスルスル〜っと通り抜けた感じなので何が良かった
かなぁって思うと果たして何だったんだろう?
眞呼様の声は安定してよく出ていたとは思うけど、歌詞の
抜け方が大胆だった(笑)とか。
子犬の兄ちゃんのベースは(わしは最初から違和感なかったけど)
もう誰も文句を言うような感じじゃなかったし、若いのに声が
ジィさんみたいだニャァ・・・(笑)とか思ったとかは
秘密だし。
伊藤ちゃんがアンコール1曲目で出てたとか。

それはさて置き、deadmanファンって・・・
別に若い子だけじゃないと思うけどさ、歩道の端ギリギリまで
下がって待ってて下さい。
って言われてるのに何で次から次に来る人が鹿鳴館側に
張り出して群がっているんだろう・・・
コイツらって日本語理解できてんのだろうか?
と、いつものように思うのってどうなんだろう?
ファンクラブ限定ライヴだと色々な常連さんがいるよねぇ。
眞呼様コスで有名な人と相方さんとか。
わしが勝手に魔女の人たちみたいって呼んでる集団とか。
あとは痛い人たち?とか。

そして、当日券でファンクラブに入会してチケットが買えた
らしい・・・
そこまで人が入ってなかったのか?
って言う。
でも、前売り?より当日券を大量発行し過ぎたらしく
後ろが入りきらない状況に陥っていたのもどうなのかしら?
って思う。
で、この間のデビリンの時みたいに後ろが入りきらないので
椅子席の人も座らないで詰めてくださいとか言ってたのに
ほとんどが動かず・・・
一応、わしは下手の前から2列目に座ってたので端っこの椅子に
ずれてみたけどさぁ・・・
集団だと常識がなくなる人が増えてるのかねぇ・・・

曲は2ndと1stから半分ずつくらいとか。
あと、maze room、体温、this day, this rain、向日葵、
the bodybag No.などシングル曲とか。
あんまり古過ぎる曲はなかったような・・・
適度に煽り曲も多かったかな。後半くらいに。

で、本編半ばとかにMCが入って。
ヅラ様が「この辺でMCやればいいかなぁ。と思っていたけど
失敗した気がする」というとこからヨーロッパツアーの
話が。
フランスでの話。
フランス人は道端のペットの糞を片付けないので有名。
しかしそれを知らずに眞呼様がカバンを下ろして引き摺って
いたらホテルに到着した時、異様に臭かったらしい。
でもそれは自分が発生源だった話。
ドイツでの話。
ホテルでヅラ様と妖精さんが煙草を吸っていた時。
子犬の兄ちゃんがホテルの人と英語で話をしていたのを
聞いていたら、「Thank you, merci」って言っていたのが
「Thank you, crazy」って聞こえて、絶対コイツ変な
日本人と思われてる・・・と思った話。
眞呼様と子犬の兄ちゃんがお土産を選んでる時に「ラッキー
コイン」とか言うのを知らなくてお店の人に
「Is it happy coin ?」って聞くと「Ya!」と言われた
ので「ハッピーコイン」と思っていたが、ついでに
「Is it lucky coin ?」と聞いてみても「Ya!」」と
言われ結局、英語が通じていなかったんじゃないの?
って話とか。
※ちなみにドイツ語でYesは「Ya」(Ja)でつ。
朝から動物園に行った時、ラクダが凍っている部分から水
を飲もうとしててうまく行かなかった時、ションベン
の被害に遭った話とか。
スタッフの人がトラの檻目前にいたのに気づかなくて
物凄い勢いで驚いてた話とか。
ホテルでツインルームでヅラ様と妖精さんが顔面スレスレで
くっつきあって寝ていた話とか。
ドイツでの御飯が合わなくて眞呼様はトイレが友達だったのに
ヅラ様は超快便で日本に帰国してからの方が便秘だった話
とか。
子犬の兄ちゃんのお皿の話とか。
その間にファン用に買って来たお土産の抽選会が。
ヅラ様はファンシーシールで眞呼様はネズミ捕りで、妖精さんは
おしゃれな何だったっけ?でもそれを見た時、ファンほぼ全員が
「おぉ〜!!!」と言ってたので一番マトモだったかと。
子犬の兄ちゃんのは・・・
ネタっぽかったような。
そしてドイツの地下鉄で拾ってきたゴミとか。
ドイツかぁ・・・
別にdeadmanが行ったからじゃなくて「インダストリアルの
聖地だから・・・」って理由だけでその地を踏みたいニャァ。

その時のメンバーの様子としては。
やっぱり妖精さんは小学生みたいな笑顔が眩しくて癒し系
だわ・・・マイナスイオン出てるし♪(笑)
ヅラ様は女性みたいに細い。
って言ってる人多数だけど・・・
そうなのかニャァ?
適度に筋肉付いてて男の人にしか見えないと思うけど。
12012の183cmコンビの方が線が細いと思うでつが・・・
子犬の兄ちゃんは、deadmanをチビバンドに引き下げた功労者
かと(笑)
ぽっちゃり?系のコンパクトさ。
でも、しゃべりはオッサン(笑)
眞呼様は首から下は大丈夫?オッサーン?なくらい細い。
でも頭はデッカイね・・・
ってか、メンバー全員。頭がデカイよねぇ(笑)
まぁ、そんな感じで。
何かにつけて眞呼様が「暗い」とか言って拍手を求める
シーンがあったけど・・・
ウータンが降臨してるみたいだった(笑)
そして相変わらずレイザーラモンHGがブームらしく真似してた。
オッサーン狂い過ぎ(笑)
曲構成として本編の後編で煽り曲が集中してて、わしは今日の
マゴ、D、ディスパのライヴを考えて大胆にヘドバンした
つもりはなかったけど、やっぱ痛いなぁって思うのは
それなりに振ってたってことよねぇ?

そしてアンコール。
ヅラ様曰く、「アンコールともなればLamielとかKeinの
カバー曲をやろうと思ったけど俺らが覚えてないし練習
する時間もなかったから」
ってことで、伊藤ちゃんがゲストで1曲やった。
その後、眞呼様が出てきて「俺らの時より盛り上がってた
んじゃないの?」
それは微妙にあったかも・・・(笑)
それから2〜3曲やって終わり。

何か、Sugarの痙攣するギターを見てから眞呼様とヅラ様を
見て「あぁ、分裂してるんだぁ・・・」って思ったとか
「あの痙攣を超える痙攣じゃないと眞呼様じゃない・・・」
とか思ってしまったとか秘密でつ。

コメント

G
ガラクタ
2006年2月6日10:21

お疲れさまでした。アンコで、そんなラミエルとかkeinとか
やったら、毎回限定でやること期待したくなっちゃうじゃないですかねぇ(´∀`)
ところで、伊藤ちゃんって誰ですか?WWW
他の人のレポにもあったんですが、伊藤ちゃんが分からない
ので、??っていう感じです。

nophoto
haiju
2006年2月6日22:12

確か石川さんの下のローディの方だったと思いまつが。
で、ライカのインストアで限定CDを出したとか
ってエピソードが(笑)
たしか非売品だったはずなのに今、ヤフオクで
1000円だとかaieが言ってますたよん。

最新のコメント

この日記について

日記内を検索