かなり心配していましたが、普通にOperaでNa+Hに服を注文
できました。
すぐにリプライメールは来ませんでしたが、朝起きたら夜中に
来ていました(笑)。
これで、あとは届くのを待っていればいいだけです。
株式会社インディビジュアルの黒いブラウス2点も届くだけだし、
春物の黒服に関しては4月前までに準備が完了しそうで何よりです。

3月は結構、出費がかさむ季節みたいです。
3/14〜3/22までは、4/30のEbisu LIQUID ROOMのLiveチケット
の先行申込期間ですし、3/15 12:00〜はKoちゃんの今年度のファンクラブ
入会受付とラルクのファンクラブ先行チケット抽選発表がありますねぇ。
前述のチケットは手数料込みで1枚 3,500円で、Koちゃんのは手数料込み
で4,200円ばかり。
で、もしもラルクのファンクラブ先行チケットに当選していようもの
なら、1枚手数料込みで8,100円なのが、もしも2日とも当選していよう
ものなら、一挙に16,200円も飛んでく計算になります。
当たってて欲しい気持ちと、片方でいいよという複雑な気持ちもあったり
とかして、かなり微妙な感じですが。
まぁ、ライブは半年以上先の話なのが何だろうなぁ?
うぅ〜む。

今日は、趣味でやってる1CD Linuxの評価の続きをしてて、枚数が
とんでもないことになっているので簡単に起動と基本動作を確認する
だけにしていたのに、基本動作確認ついでにPHPまで勉強してしまった
ディストリビューションがあった。
これで、日本語入力ができれば・・・・・・。
ま、でもドイツ人とスラブ人(特にポーランドとチェコ)には
ついてこうと改めて心に誓いました。

とにかく今日は早めに休んで、明日のチケット先行申込に備えますかね。

厚底靴は重い

2005年3月12日 日常
佐川の不手際による遅延ではなくて、株式会社インディビジュアルの
発送手違いによる遅延でした。
なので、来週午前中指定で商品の発送をお願いして、いつもの時間に
出かけることになりました。
春物の黒服と言えば、Na+Hに出している問い合わせメールの回答は
まだ来ないのですけど、それを待たずに申し込んじゃおうかと
思っている今日この頃。
だって、早く決めないと、ますます決めきらなくなるばかりか
もうそこまで暖かな季節がやって来ている訳で。
急がなくては。
でも、迷うなぁ。商品が。下のパンツはほぼ当確ですが、上着のアウターに
ベルベットのリボン付ボレロにするかバックルジャケットにするかで
悩みますなぁ。
どっちにするかで、もう一品コルセットか何か買えるかも。
とか考えると、ますます悩む。

いい加減にしろや。>自分。
でも、Queen’sさんで黒いブラウスジャケット買うからボレロは
あきらめようかなぁ。
そうしようかなぁ。コルセットはまた別の機会でもいいかなぁ。
とすると、自ずと買うべき商品が決まったかも。
今から、通販フォームで申し込むとするか。

今日は「原宿のくつやさん」で春物の黒服用に厚底靴を2足購入した。
でも、箱なしで袋詰の厚底靴2足は重い。
おかげで腰が痛い。

今日は、東京キネマ倶楽部とか高田馬場AREAが熱いのかな?
午前中指定にしてある商品がまだ届きません。
したがって、次の予定が立てられません。
2時間くらい前に近所を佐川のトラックが通過して行ったので
1時間くらい待ってれば商品が到着するから次の準備ができる
と思ったのですが、やっぱり佐川。
甘かったみたいです。
佐川って、平気で一日中家で待っていたにもかかわらず
「住人が留守だったから商品が届けられなかった」
とか、しゃぁしゃぁと言い訳しやがるから、アテにならない。
いろいろとオプションが選べるかもしれないけど全体的なサービス面では
まだまだヤマト運輸の方が良心的だよなぁ。と思う今日この頃。

おい、佐川。一体、今どこにいるんだよぉ!!!

あぁ、今日は憂鬱なまま一日を過ごすことになりそうです。
まんまと出鼻をくじかれたよ。
いくら、土日は荷物の配達が多いからって言っても、約束は約束でしょ。
きちんと決まってるものだけは早く配達しやがれ。

ぷんぷん。ほんとに、ふざけんな。

何とかしてみた

2005年3月11日 日常
今日、仕事に行った。
しかもギリギリじゃなくて余裕を持って早めに。

普通なら当たり前のことが、今はそれとなく難しい。
まぁ、慣れるまでは半強制的に頑張るつもり。
でも追い詰めないし、頑張らない。

早く決めたい春物の黒服。
とりあえず、初心に戻ってゴスロリバイブルに載った順で欲しいと
思った服を注文することに決めたまではいいのですが、
通販のフォームからのサイズの指定の仕方が分からない。
なので今、Na+Hにメールで問い合わせ中です。

下半身は7号でもパンツの丈が長ければ何も問題はないのに、
上半身は微妙な大きさの胸のおかげで9号じゃないと胸囲が苦しくて
たまらん。

ここまできたのにぃ。
頑張って商品選んだのにぃ。
待たされると気持ちが揺らぐので、早めに回答があったらいいなぁ。
とか我儘言ったりしてみたり。

今日のネットラジオは「Dunkle Welle LiveDSL」です。
名前の通り、ドイツのネットラジオです。
で、当たり前ですが、かかるのはドイツ及びドイツ系のバンドが
大多数を占める。

それならMelotronとSleepwalkとSeaboundが聴きたいなぁ。

Kenちゃんの暗黒バラードな曲にのせて怨念ビブラートの
おhyde様に降臨して頂いたところにユッキーにゴスっぽいアレンジ
にしてもらえれば、SleepwalkとMelotronが合体したみたいな
楽曲になるのに。

そういうの、早く期待したいんだけど、当分ラルクは明るい路線で
行くのかなぁ?

それはそれで相当残念なんだけど本当のところ、どうなのかしら?

ほとんどNa+Hで決めたつもりになっているのに、明日、別ブランド
で注文している黒いブラウス2点が届いたら原宿とか渋谷に
春物の黒服を物色しに行く予定。

買うかどうかは又別問題だけど。
精神的・肉体的に休養したので、また明日から仕事を真面目に
頑張ろうと思う。
まぁ、それでもお前の仕事があればだが。
今日は、ずっと行けなくて悩んでいた確定申告にもギリギリ間に合った
ので、とりあえず精神的重荷は減ったはず。
だから、明日からも、自分を追い詰めさえしなければ多分
また頑張れるはず。

しかし、精神的休養を取るために仕事関係の本は全く読んでない。
大丈夫か?>自分。
ちょっと、その点は心配。

紀伊国屋書店でもコンピュータのコーナーには行きましたけど
Javaとか全く見てないし。
一所懸命、ZopeとRubyばっかり調べてました。

自分の中的には、ZopeとRubyとPloneが次に来ると思うので
地道にやって行こうかと。
多分、Pythonは来なくてもPythonで書かれてるZopeとPloneは
来そうな気がする。
で、Rubyは日本人が開発したから最初から日本語が使えて問題なし。

それにしても、Zopeの本って、一番新しいのが去年の初めとかって
ちょっと情報が古いんじゃないのかなぁ?とか微妙に思ったけど
その本は、これからネットで買うと思う。
あと、紀伊国屋でチェックしたRuby本も。

まぁ、Javaはできるに越したことはないと思うけど、たとえば
スクリプト言語だと2〜3行で直感的に作業できるのが
その10倍くらい書かないとダメなのはどうなのかなぁ?とか
思う。しかもコンパイルする時間も必要だってのがなぁ。

他はイカロス出版の産業翻訳関連の雑誌を読み漁りながら、どれを
買うかで迷いに迷った。
と言っても、賞味15分くらいだけど。
で、ちょっと資料的には古いかもしれないけど2004/05年度版の
「産業翻訳の仕事を獲得する本」を買った。
本当に、今の仕事が嫌なら次の仕事を探さないといけないし、
それは最初は二足のわらじ的にでも、きっかけを掴んでおいた方が
いいしということで。
それにしても、翻訳学校の上級クラスを受講するか、さっさと
トライアルを受けてしまうかで本当に悩む。
とりあえず、お金がかかる話だから、自分の経験年数と得意分野で
受験できるところは全部挑戦して、ダメだったら上級クラスを受講
することにしようと思う。

合格して登録ができたとしても、すぐに仕事が来るとは限らないから
今すぐにでも準備しておかないとね。
今週の土日は特に出かける予定がないから、この2日間が勝負どころ
か?

しかし来週はCDが3枚代引きだったような気が・・・・・。

病院に行った

2005年3月9日 日常
確定申告には行けなかったので、それは、また明日。
とりあえず、明日まで休養して金曜日から頑張ることにしてみた。
それで許されるかどうかだけど。
まぁ、もう有給とかないし代休でだけど。
っていうか、わしは2週間しんどかったら、最低1週間は休養を
取らないと後が続かないので、多少は仕方がないんだけど。
色々と考えてしまうなぁ。

頭が裂けそうに痛いのと体温が死体並みで手足が冷えるという内容で
どこに行けばいいのか分からなかったので、かかりつけの個人病院の
内科に行ってみた。
やっぱり当たり前だけど、大学病院の先生とは違って、話を最後まで
聞いてくれてアドバイスとかも頂けた。
で、処方された薬は、別口で通っている心療内科の処方箋とほぼ同じ。

やっぱり、「パキシル10mg」が。
それと、緊張型頭痛に効く粉薬が。頭痛が来る直前に飲んで下さい
と言われたんだけど、この頭痛って、前兆がなくて突然
やって来るんだけど、一体いつ飲むんだよ。
って思ったが、薬剤師の奥さんがちゃんとフォローしてくれて
痛み出してから飲んでももちろん、よく効きます。
と言ってくれた。
今日は、まだ裂ける痛みはないけど、寝る直前に来そうな予感。

今日って3/9だったんだね。
全然気づかなかった。
deadmanの新曲の発売日だった。
わしは、それよか今月は一体CDとDVDをいくつ買い込んだのかって
だけで頭がいっぱいだった。

それにしても手足が冷える。手袋はまだだけど靴下は2枚はいてるのに
凍りついてるみたい。
ありえん。普通に。
だんだん頭が痛くなってきた。
裂ける痛みと、ちと違うけど。

膝下も凍りついてきた。寒い。
で、自分の状況について少しだけネットで調べてみた。
やっぱり、「慢性疲労」に症状がそっくりだ。
職場の上司からは、完全に病気を治してから仕事に出てきて。
と言われているけど、「慢性疲労」って2、3日休んだくらいで
完全に治るものなのかなぁ?
風邪じゃないんだから、いまいち、それは無理な感じがする。
でも、1週間も休んでしまうと、「あの人は、本当に大丈夫なのかしら」
と思われそう。
それで、目立たない程度に治っていればいいけど、そう簡単に
ことは上手くいくのかも、分からん。

そういう休養するのに考えなくてもいいことを色々と気にしてしまう
タチだから、疲労が取れないで溜まってしまうのだろうか?
今日は朝起きたら手が痺れていた。
で、入浴後、出勤の準備をしていたら頭が痛くなってきた。
しかも、生え際が裂けるような痛みが。
その上、急に手足が冷たくなってしまう始末。
今日は、とても暖かいはずなのに何だかおかしい。
なので、電子体温計で熱を測ってみた。
デジタルの文字盤を見て、びっくり。
それ見ただけで心臓が止まるかと思ったよ。
だって、普通に「34.5℃」とか、ありえなくない?
3回も測ったのに、全て「34℃台」だった。
もう全然ダメなのか?と思った。

えっと、たしか死体の体温って「33℃」か「33.5℃」だったような
気がするのですが。
ということは、別に自殺をしようとしなくても、あと少しで
死んじゃうってことなのか?
湿度も結構高かったと思うのに、全然、寒さしか感じられなく
なってしまい、終いには動けなくなってしまいました。
なので、今日もまた会社を休まざるをえなくなってしまいました。
一応、頑張ってギリギリ定時に間に合うように準備していたのに。

一体、何でなんだ?
これから、日差しが高くなって暖かくなってしまうので
生活するのに障害は出てきてしまいますが、かなり楽しいことの方が
増えると言うのに。
たしかに、慢性疲労で疲れているけど、そこまで疲れていると言うのか?
もっと休養が必要なのか?>自分

で、頭が裂けるような痛みというのは、やっぱり2〜3年位前にもあって
MRI検査を受けたのですけど、「単なる後頭神経痛です」という診断
でしたが、今回のは何かが違うのでしょうか?
寒さで動けなくなってしまったので今日は、病院に通院することが
できなかったのだが、這ってでも行くべきだったのか?

あまりにも裂けるような痛みがひどいので、生え際にメンソレータムを
塗りこんでみたら、ヒリヒリ痛む。
ってことは、本当に何かが裂けているのか?

やっぱり病院に行くとしたら脳神経外科なのか?
それとも、一番最寄の東京医科大学病院?のオプション?
頭が痛いのは確実なので、かかりつけの個人病院の内科に行ってみるべき?

季節の変わり目は本当に何が起きるか分からん。

夜になってるのに、頭が裂けるような痛みが治まらない。
と言うことは、やっぱり明日は朝から通院するべきなのか?
心配なので病院に行ってみるけど。
どうか大病ではありませんように。
まだまだ死にたくない。

何だか虚しい

2005年3月7日 日常
今日は、朝6時前に目が覚めたのに起きれなかった。
と言うよりは、だんだん起きないといけない時間が近づくにつれて
頭が痛くなってきて吐き気がひどくなってきたために、朝から
会社に行けなかったのである。
なので、午前中は足りない睡眠時間を少しでも補って、昼休みが
終わる少し前に会社に着けるように頑張って通勤した。
午後は渋谷から出る東横線は特急も急行も適度な時間にあるので
乗り過ごすことがなければ、約50分くらいで通勤できる。
しかし、通勤時は特急なんか通ってないし、急行は微妙な時間なので
待ち合わせをしない普通に乗り遅れないようにしないといけない。
これが、結構しんどかったりする。
時間も普通に1時間超えたりするし。朝だけでいいんだけど、
通勤特急が出てくれたらいいのに。なんて、切実に思う。

最近は、洋服の下に(下着の上に)コルセットを締めて行くのが日課に
なっている。
コルセットを締めると姿勢が保てるし、神経痛で背骨が痛いとかいうことが
なくていい。
だけど、もうワンサイズくらい上の洋服の上に締められるのを買っといて
も良かったのにとか考えることもある。

それよりも、春物の黒服をどうしようか?
まだまだ考えているし悩んでいる。
たとえば、BOZとかBPNのが素材感とデザインが釣り合っていたりとかしたら
安いので即買いだったのにな。
とか、渋谷のT-KUNITOMOを見に行きたいなぁ。
何でマルイワンからなくなっちゃったんだろう?
とか考える。

別にスーツスタイルってんなら、Na+Hで何も問題はないはずなのだけれど
どれにしようか迷い過ぎ。
いまいち、決めきらん。早くしろ。とか思う。
それとか薄手のコートとか。
デザインだったら、魔宮の宴のクラシックスタイルの綿素材のコートが
気になる。しかし、綿100%でも、no futureとかBPNとかの
ちゃちぃな素材感だったらどうしよう。とか、悩みは尽きない。

う〜ん。今週の土曜日は出かけられそうだから、また色々と見に行って
考えようかなぁ?
仕事は臨時休業状態です。
と言っても、昨日は早退。今日は代休ってことで。
せっかく雪降ってて寒くて快調なのに。
マルイワンのauaaに行って来ようかと思ったのですが。
まぁ、マルイワンぐらいなら、家から余裕で歩いて行けるので
行って来いや。ってこともないのですがねぇ。
確定申告の資料作りに専念してもいいかなぁとも思います。
これ、ほんと急がねば。
税務署。これもまた、家から徒歩10分以内。

それにしても、Takamasaがdeadmanから脱退で、引退らしいって話が。
2chのdeadman板が大変なことになってた。
皆、動転してて「オカマサがぁ・・・・・」って。
ここだけ名古屋系では安泰って皆思ってただろうから、ショックは
相当、大きいよね。多分。
明日からツアー初日ですが、横浜までたどり着くことできるんでしょうか?

病院の予約は11時にしてもらえたのですが、土曜日はいつも混んでるから
「カウンセリング自体は12時になりますよ。」って言われた。

そして春物のお洋服を買いたいのですが、その前にauaaのカタログを注文
して来なきゃ。
ってことは、やっぱり今日は出かけないとダメじゃん。
でも、普段にも通勤にもOKと言うのであれば、絶対Na+H。
これは、外せんやろ。
いや、しかし。
auaaもモード系の服が増えたから是非。とかDM来てたしな。
一度、見に行くべきなんやろうけど、どうしよう。
郵便局に行くなら見に行くべきやと思うけど。
うぅ〜ん。紀伊国屋にも行こうと思うから準備はしとかんと。
取り置きも2週間とかだから、見に行くべき?
悩むなぁ。
鬱病&引篭もりモードで行っても大丈夫なのかしら?

Keraマニアックスが普通に、ゴシック・ファーストセットとか変な
キャンペーンやってたのが妙に面白かった。
別に、一般人を巻き込むこともないけど、興味あるけどどうしようか
考えてる人たちの最初の一歩としては、それなりのアドバイスには
なってたしね。
そして、Na+Hがめちゃくちゃ頑張ってたっぽいのもウケタ。
しかし、今日の24時からTokyo Dark Castleですけど。
皆、行けるの?大丈夫なの?渋谷までたどり着けるの?
何気に心配してみた。
俺様は今回は行かんけど。
日本人なのに日本人不信に陥ってるのピークなんで。

まぁ、ラルクさんのチケット予約してから準備して行ってくるか。
と考えて、今の一瞬一瞬を楽しむだけ楽しんで廃業した方が
精神的には楽だよねぇ。
と、少し落ち着いたので考えることができるようになりました。
なので、3/20のNOIZ主催高田馬場AREAと4/10の人格ラヂオが
出る横浜BLITZのチケットを確保してみました。
んで、明日からラルクのチケット先行予約を逃さず、頑張ってみます。

いやいや、それは今日、会社に普段の数倍以上の力を注ぎ込んで
行ったものの、役立たずが余計に役立たずになるだけなので途中で
早退してきて、今、夜だから、落ち着いて考えられるだけで、
昼間の無駄に神経質で完璧主義者な自分では、そういう結論は出せない
っすよ。

ディスパの先行予約にも早速申し込めたし。
明日も土日も雪降るから、まだまだ俺の季節は終わらないぜ。
へっへっへ。

ってことで、翻訳会社のトライアルを受けてみようと画策しています。
とりあえず職務経験としては1年程ありますので、脳味噌が腐らないうちに
活かせればなぁ。と思うのですけど。
目指せ、東京23区都心勤務希望。というとこでしょうか。はい。
もう、仕事で存在を無視された形となっているので、多分。
透明人間状態だから、気分は真っ暗。
というわけで、世界観は独自性があっていいと思われるけど
演奏が???なリエントさんのライブはキャンセルさせて
いただきました。
まぁ、Koziのライブチケットに¥5,250が一瞬にして
消えた。ってのもあるけど。
つうか、CLUB HOLIDAY SHINJUKUってどこやねん。
てのもあり、夕方と夜の歌舞伎町の景色が微妙なので探し
歩く気力は全くなし。

潔く、お帰りになられました。はい。

で、西新宿7丁目の書店でSHOXXをパラパラとめくっていたら
知らないうちにDの全国ワンマンツアーの広告が。
しかも、今日はチケット発売日。
わたしが、仕事に拘束されて書店にも税務署にも郵便局にすら
行けなかった間に世の中変わり過ぎですよ。

大急ぎで帰って、チケットを確保しました。
それにしても、きっとライカで発売しまくりだからだとは
思いますが、すでに番号がC台なのがブレイク間近って
ことなんかなぁ。と。

で、何気に思う訳ですけど、アンティック-珈琲店-のVoって
Calmando QualのVoに非常に似ていると思うのですけど
身内?それとも親類関係なのでしょうか?
あれは、他人の空似にしては似過ぎかと。

こぢさんのEODの方は3月にベルリン・ウィーン・ワルシャワを
回るそうですね。
この三大都市はゴス好きな人には、たまらん位の聖地のような
気がします。わしも、ウィーンはさておき、ベルリンと
ワルシャワは是非、訪れたい街の一つだったりします。

最近のメジャーでは、ハイカラに期待してます。
ファンクラブが発足したら間違いなく入会したいくらいで。
もちろん烏隊長のとこのFC部も早くできると嬉しい訳ですけど。
ハイカラは平均年齢が19歳なのですが、後ろの楽器隊の音が
ヘヴィーで重厚。そしてフロントの男女ツインヴォーカルが
独特の味を出してるとこが、お気に入り。
普通に七弦ツインに五弦ってとこが、凄い。しかも、
外人のバンドみたいにダイナミックで技巧的なとこも素晴らしい。
ってとこが、本当にまだ19,20歳なのかぁ???

時代は「OKINAWA」なのかしら?とか思ったりする。
是非、かっこつけて実力がまだまだなビジュアル系バンドで
七弦とか五弦を演っている人たちには見習って欲しい。

次は3/1のライブもメンバーが一部を除いて最高の組み合わせにも
かかわらず、行けそうにはない。
行ったら、背中を一突きで殺されそう。

だから、3/5のYOKOHAMAのdeadmanのライヴまで我慢かなぁ。

先程、実家の家族からの電話で死ぬに死ねない状況に陥った
ため、本気でダークサイドな世界に向かって転職活動を
始めたいと思ってしまう今日この頃。
フジテレビとニッポン放送の今回のやり口は、プロ野球新規参入問題の
時の読売新聞のナベツネ他と同じで汚いわ。
旧世代の化石たちが自分達の権力にしがみついてるようでビジネス的に
どうなんだよぉ?
と思う。
どうなんだよぉ?って言うか、自分らが死ぬまで権力を保持し続けて
その後は息のかかった仲間達で引き継ぐ。
みたいな。
ちょっとでもいいから、日産グループとかホンダの爪の垢を呑んでみろ!
とか思わなくはない。
いや、でもその前に日本語が通じないかもしれないけどな。
多分、通じないだろう。
だって、産経新聞の分際で自分らのことを新聞とか言ってるもの。
全然、ダメだわ。
スポーツ新聞以下の記事しか書けないくせに、新聞とか抜かしてんじゃねぇよ。
って、わしは思いますですが。
そこらの週刊誌よりもつまらないってどういうことよ。
まぁ、この国ではメジャーな多数派に権力がある限り、何も変わりは
しないのだと思う。
所詮、わしはマイナーな世界の住人ですから、こんな汚い人間には
ならないように、とても素晴らしい教訓にしようと思います。
ってか、するし。

まぁ、それはさておき少しだけ自分の火を鎮火させるのに成功しました。
金曜日までに終わらせれば問題なく今週の土日は休めそうです。
また出勤するとしても、夕方前に帰れそうですし。

この分を維持できれば、3/1は振替理由で早く帰れるはずだ。
がんばろ。自分。

で、思い出したことが。
まだ先のことと思っていたけど、5月は28・29の2連ちゃんで
O-Eastってのも凄いかも。
そして、LE-CIEL先行予約。
半年先のチケットが3月頭から受付なのね。
今日から、火を噴いている仕事を他人に分け与えてやることに
なったので少し疲れが引くかもしれません。
あくまでも、だったらいいなぁ。程度ですけどね。
来週は、日曜日にリエントのワンマン。
実物は2回目ですが、果たしてどうなんでしょうねぇ。
フルアルバムは修正利くけど、多分ワンマンは失敗すると
修正利かないと思いますが。
で、その一日前。
昔、Favorite Blueのメンバーだった松崎麻矢率いる?
っつっても2人組だが、「マミードロップ」のワンマンが先日、
deadmanのFC限定ライヴが行われたShibuya Ruido K2?だったっけ?
であります。何気に、今月のリコメンド・ライヴだったのが
微妙に解せません。
でも、実家から大蔵大臣がファンクラブ予約でチケットを携えて
いらっしゃるので、大いに甘えたいとこです。
只で見れるワンマンほど楽なものはないですなぁ。多分。
で、火曜日が、我らが烏隊長率いる「12012」やら、爽やかフランケン
率いる「lynch.」に人格ラヂオなどなどが出るhevnのイベントがあります。
まぁ、「アリス九號」が出るのは勘弁して欲しいところですが
先日のDワンマンの振替理由で逃さず拝んで来たいところです。はい。
で、その週の土曜日は横浜にdeadmanワンマンツアーに行ってきて、
当分ライヴは休みになるんだったっけ?
同じ日の深夜から朝まではTokyo Dark Castleがあるのですけど
午後から横浜に行くのを考えて辞退すべきか?
それともクロノトリガー見たさに我慢すべきか?
ただし、その日はリリース日だったりするので、川崎を22時に出たとして
24時の渋谷に間に合うのか?
という話もあります。
行くとしたら、初めから黒服で仕事に出かけないといけませんですし。
さすがに、コルセットまで着けるわけにもいかんだろうし。
まだ、決めてないのに考えるだけは考えてみます。
だって、妄想するだけは誰にも迷惑かけないし、自由ですから。
自作のフレームワークにバグが出そうな予感がするので
明日は、出勤間違いない方向で準備をしないといけないですかね。
っていうか、火を噴いてるから間違いないかも。

なので、今日のkehre.他12組のヨーロッパ発売音源記念Liveで
弾けておかないとダメ人間まっしぐらかもしれません。
それにしても、来週のリエントのワンマンは行くことができる
んでしょうか?
今月だけでもチケットあったのに犬神とDのワンマンに行け
なかったんですが。
来月はdeadmanと12012のワンマンが控えてますけど。
自分の仕事のやり方次第ですかねぇ。
ワンマンじゃないけど、gazelleの出るライブもあるわな。
あと、The candy spooky theaterとCalmando Qualが出るやつ
とかさぁ。
D主催イベントは逃したんだけど、後半の方にLive満載だったり。

ちなみに、Dワンマンに行く口実は3/1のhevn主催の12012他が
出るイベントに行く口実に振り替えてみたのですが、たしか
α版のリリースって、3/4だった気がするのですが、その頃は
まだ落ち着いていないでしょうか?

それは、やっぱり明日出勤許可が出たら出勤して解決する
しかないかもしれない。
さようなら、わたすの睡眠時間。
リリースが終わるまで無理くさい。

何でいつもリスクと背中合わせの仕事スタイルなのかが理解できん。
も少し、お前も成長しろよ。とか思ったり。

そう言えば、ボンデージパンツはBeauty-BeastのXSサイズのが
欲しいんですけど、お値段が。
お値段が、auaaの1.5倍もするNa+Hの更に1.5倍とか
ありえねぇよぉ。
でも、素材感とか光沢感とかが素敵過ぎ。
だって、これ買っちゃったらNa+Hで買おうと思ってる商品が
2点は買えるだろう。
auaaなら3点は買えるだろう。
って、お値段が・・・・・・・・・・。
デザイン的にはno futureのも好きなので、当分そちらで
我慢することはできるかと思うのですが、いかんせん、
第一希望とは素材感と光沢感が違い過ぎる。

やっぱり上を見るとキリがねぇやなぁ。
嫌な感じだ。
2月もあと3週間程で終わってしまいますねぇ。
ということは、春が近づいていると言うことな訳で、朝から変態
さん降臨状態で通勤しなければならないのです。
ひとえに「変態さん」と言っても、何のこと?って感じですね。
要は、サングラスに目の下から顎まで覆えるマスクをしている
その姿は、トレンチコートさえ着ていれば、まるでストリーキング
の変態おじさんと言うか変質者さんの様。
ってことです。
もう、十年くらいは続けているので、自分的には慣れてるんですけど
初めて見る人は、やっぱり、「あれは何?」状況なんだろうなぁ
と考えただけで、鬱。
人目は気になるけど、光に弱いし季節の変わり目は風邪ひいてるし。
で仕方ないんでねぇ。ごめんなさいねぇ。
って言い訳するしかない。
ま、聞かれる前に皆、「モーゼの十戒」みたいに逃げてくんで、その必要はない
訳だが。
で、なるだけ白い服装も避けていたりする。
それは、幽霊みたいに白いので、やっぱり気持ち悪がる人がいるから。
ってのと、自分も客観的に見てキモかったってのがある。
何で、日本人特有の色が透き通った感じの人は天使みたいで愛らしく見える
人が多いのに、ちょっと赤みが強くて青みもきついと幽霊みたいに
気持ち悪いんだか。
赤みも黄みも強くない色白の人が激しく裏山。

まぁ、いずれにしても明日は大阪。
ノルマを達成していなくても、堂々と現実逃避の旅に出てやるわい。
ふふっ。
お馴染みの心斎橋を拠点にするのでLive前の買い物とかも楽しみ。
心斎橋はまるで新宿みたいな雰囲気が好き。
アングラ感丸出しなとことか。
かと思えば商店街の醸し出してる空気とかも和むし。
商店街の中の大丸とか普通に、こっちだとありえなくて面白い。

現実逃避するには刺激が適度にあって面白いとことか、たまらん。

いずれにせよ、思いっきり現実逃避して休養を取ることにしますから。
一体何をしているんだかなぁ?
化粧品を注文しないといけないのだが、なかなか決めきらない。
注文予定の商品は、だいたい決まっているのに。
何やってるんだか?おい。
もう。
本当にそれでいいの?
って迷ってる訳なんだけども。
あと、洋服の方は今月末でもいいんだけど。
えっ?それもその時期でいいのか?
とかね。
そうかと思えば、身体が疲れない鞄が欲しいなぁ。
って思っていたのは、さっさと決めちゃうし。
おいおい。
それは、本当に必需品かよ?
とか、何ともチグハグな訳ですよ。
嫌ぁですねぇ。全く。

ずぅっと思っていた習い事もしたい訳ですけど。
なかなか踏ん切りがつかなくて決めきらん。
本当に、お前はそれでいいのかよ?
と、一歩進んでは二歩下がり。
うぅ〜む。

つまらん人生で終わりたくないんやけど。
何とも言いがたい。

今日は一日ゆるゆる、のんびり過ぎる生活をしてました。
前半は、「F.A.L.D.Dark」を聴いていて後半は先程まで
「In Dark Decorum Radio」を聴いていました。
で、やっぱり自分の好きなジャンルは引篭って聴くだけじゃなく
やっぱ、イベントとかで聴いてみたいと思う訳ですけど。
多分、東京のゴス系イベントでは85%以上の確率でかからない
だろうなぁ?と思うと、一度は足を運んでみたいとは
思うけど、それもどうなんだかなぁ?

とか思います。
でも、スタートする時間は金曜日の夜の12時からなので
非常に魅力的なのですけど。
セットリストを見ている限りでは、多分、大阪のイベントで
かかる確率が高いみたいです。
しかし、大阪。
遠いよなぁ。
交通費もかなり使うし。
そして、金曜日または土曜日あたりで日曜日に帰ってこられる
ようじゃないとダメだしね。

来月の東京で行われるそれは、黒色すみれが出るので
行ってみたいのですけど。
どうしようかねぇ。
いつまでも悩む訳です。

はっきりさせようね。いい大人なんだから。
と、ツッコミだけ入れてみる。

今日も徹夜だ

2005年2月3日 日常
頑張れ!自分。
今日も徹夜かよ。今日は、嫌味を言われつつも仕事が微妙に
はかどったので脳味噌が正常なうちに終わらせたい。
終わるのか?まぁ、明日も残業すれば嫌味を言われても
確実に大きな仕事は終わらせられるだろう。
そこまで我慢すれば、土曜日はdeadmanのFC部限定Liveが
待ってるさぁ。
すでに目は血走っているが、そんなの明日一日我慢すれば
どうってことないさぁ。
微妙に視界から光がなくなるだけだから。
(↑それはそれで、違う意味でヤバイが)
それにしても、日曜日に1000円ぽっきりで買ったサングラスが
なかなか使いやすくてよろしい。
でも、明るい夜を暗い普通の夜にすることはできても
朝の眩しい光を遮断するのは難しいです。
日本には、ヨーロッパ系白人の人を含めなくても全人口の3%も
目の色が淡褐色の仲間たちがいるはずなのに、ここ東京では
それらしき人にまだ出会えません。
3%ってことは、300万人はいるはずなのですけどねぇ。
本格的に紫外線が強くなる(ということは、花粉もバンバン飛び
始めるが)前に、ちゃんとしたサングラスが欲しいのですけど
どこに売っているのか、さっぱりです。
レイバンのドライビング用の偏光レンズのサングラスは
2万円後半だそうですが、それくらいなら現金で出せるんですけど
手に入る店が分かりません。
かと言って、試着もしないで通販は嫌なのですよねぇ。
試着ができて専門家のアドバイスを受けられて、購入ができる
サングラスを取り扱っている眼鏡屋さんは、一体どこに
あるのでしょうねぇ?
ファッションじゃないので、黒いレンズのが欲しいのですけどね。
今月はCDを整理しようと思っていたのに、そのペースには
追いつかずCDが増え続ける。
本当に、お前もいい加減にせれよ状態。
そして、来月のLive出没予定だが全て奇数日にあるってのは
一体どういうことなんだ?
しかも、その半数がワンマン。
ちょっとチケット代かかり過ぎかも。
更に2ヶ月先のLiveのチケットとか確保しとるし。
で、LE-CIELのファンクラブ設立10周年記念商品をどうすべきか
締め切りギリギリまで悩むんだろうし。
うぅ〜ん。
それにしても、今年の必須アイテムはやっぱりDVDマルチドライブ
付サブノートかなぁ・・・・・・・
昨日、サングラスさえ壊れたりしなければ、家で眠り倒そうと
思っていたんだけどなぁ。
今、持っているサングラスは超格安なモノなので、眼鏡屋で
修理に出す程の代物でもない、たかだか、1000〜3000円のモノ。
早めに出かければ、少しでも眠り倒すことは可能だったかもしれない
けれど、眩しい時間帯に裸眼で出かけるのも何だかな。
っつうことで、日が落ちてから出かけることに。
最初は、渋谷のスペイン坂の途中にある雑貨屋で買おうと思って
いたけど、新宿の地下街にでもあるだろうと、タカをくくっていた。
しかし、それが甘かったと気づくのに、さほどの時間も要しなかった。

新宿って、洋服屋はいっぱいあるのに
サングラスを扱っているような雑貨屋が少ない。
少ない。って言い過ぎかも。
ほとんどない。

日が落ちてくると、眩しさは軽減されるけど、急がないと
昼と夜の風景は違うから場所が定かじゃないとこに出かける場合
は、非常に辛いものがある。
あきらめきれずに、ありそうな店を彷徨ってみたけど
ないし。
そうこうしているうちにも時間がせまってくるし。

で、30分であきらめて渋谷のいつもの店に行った。
ここは、雑貨屋だけどサングラスの種類が豊富なので、とりあえずの
モノを探すにはかなり便利。
色々と試着できるのもいいし。

それにしても、最近のは黒いレンズで割と普段に使い易い
フレームのが、かなり減ったと見た。
お洒落で使いたい人はいいだろうけどさ、レンズが茶色とか
黄色って意味あるのか?
実用的なのか?
一体、何のためなのよ。
って思うわたすは、古いんでしょうかね?

わたすが茶色いレンズのをかけると、視界が真赤になるから
とても目に負担がかかる。
普通の人はそうでもないのかもしれないけど。
緑や黄色にしたって、赤くはないけど、とても不自然。
青いのはモノに寄るし。
でも、1時間もかかって試着し続けた結果、1000円のコーナーで
合うやつを探し出せましたが。

にしてもだ、レイバンの偏光レンズのサングラスはどこに売って
いるんだ?
新宿周辺でサングラスを取り扱っていそうな眼鏡屋を探しまくって
みたが、該当するような店がない。

レンズとフレームは黒限定でお願いしたいのだが、そういうのって
少ないなぁ。

わたすの場合は、お洒落で装着じゃないんだけどな。
流行り廃りで商品の品揃えをやるの止めて欲しいなぁ。
今日は、月に一度の通院日だった。
で、週末に外に出られるのも約1ヶ月振りということで
色々と帰りに散策してみることにした。
クリニックは富ヶ谷にある。
富ヶ谷といえば、渋谷と原宿の間にあって風情はあるけど
都会のイメージが強い渋谷区にしては、かなり辺鄙。
だと自分は思っている。

で、原宿と言えば同潤会アパートの跡地がどうなったのか?
非常に気になるので富ヶ谷から、ひたすら上って原宿を
突き抜けて表参道側を通って南青山まで出てみよう。
ということに。

結構、今日は生暖かい。
寒いって聞いていたのに、話が違う(笑)。
原宿駅付近は、何だか人が多くてごみごみしている。
神宮橋にコスの人たちが集まり始めたくらい。
まだ、11時半前だし。
なので、人ごみが少ない右側の歩道を歩くことにした。
左側の方は、人も多いし正に同潤会アパートが建ってた方だから、
歩きながら確認するには少し無理があるみたいだしね。

で、人の少ない右側を歩きながら左側の歩道の方を見ていた。
しかし、なかなか同潤会アパート跡地にたどりつけない。
と言うか、みんな似たり寄ったりな建物ばっかになってしまった
ために、見つけられない。

一体、ここはどこなんだぁ?

有名建築家だか何だか知らんが、こうまで似たような建物ばっか
ってのは、みんなの頭の中も同じってことなのか?

ちょっと、うんざり。
で、だめかなぁ?と思って、ふと目を左側にやってみたら、
跡地とおぼしき工事中の未完成な建物が。
こ、これかぁ?
多分、そうなのかも。

何だか無機質っぽくって、正直残念な感じ。
それから、南青山まで出てしまうのはあっという間。だったけど。
何だかなぁ?
時代の流れってのは、そういうものなのかなぁ?
と、しみじみ。

ここまで来たら、とりあえずナチュラルハウスにでも
行ってみるか。
ってことで、久々に、まぁ5年振りくらいに行った。
野菜の色が全然違う。
普通のとこみたいに、しなびたような色じゃない。
鮮やかな緑。
土をかぶってても、おいしそうな感じがする。

まぁ、野菜は割高感があっても買ってみようって気になる。
けど、肉は高過ぎ。
そこまで、安全なモノはいらない。
この値段なら、リスクを負って普通のとこで買う方がいいな。
と思った。

だって、世の中。
健康に気をつけて自然食品を食べ続けたとしても癌で余命わずかな
人もいる訳だしね。
人間、あきらめが大事。ってことなのかなぁ。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索