Advanced Electronics Vol.4で、わしが注目してた
バンド(アーティスト)の名称が大量に間違って登録されてた
件でつが・・・

MNSで検索してみたら、やっぱりMeeshはMeshだった・・・

黒いMeshだった・・・

だって、登録名が間違ってないアーティストの音源には
Advanced Electoronics Vol.4 が表示されるのに・・・

検索結果が登録リストに見つかりません。
ってメッセージが出てるんでつけど・・・

おかしいなぁ・・・って
暫し考えますたよ・・・

プンプン・・・

Da Reaper は Reaperだし・・・
しかも、Namnambuluの人のソロプロジェクトだった


オイオイ・・・誰なんだよ?間違ってCDDBに登録したの?

世界のどこのバカが間違えたか知らんが、わしは
綴り一つ間違えちゃいけないと思って神経質一歩手前で
緊張しながら登録してるのに・・・

全く、適当なんだから・・・

それにしてもCephalgyの2ndは今年のベストアルバム確定かな?
どれもハズレじゃなくて、どれも受取り方によっては
アタリだと思うし。

特に、わしはMy Dreamsがお気に入りでつね・・・

Advanced Electronics Vol.4で注目した中では、ImplantとMesh
以外がニューカマーだったりサイドプロジェクトだったようでつ。

MNSに個別で音源があったのはPainbastard と
Namnambuluの中の人のReaperとLes Anges De La Nuit
くらい
ですた。

も少しネットで下調べをしてから、オーダーするものはしとこうか
なぁ・・・
でも、PainbastardとReaperは、すぐにでも欲しいかも・・・
何でだろう?
最近、富みにお疲れサマンサなので気がつくと意識なくして
眠りこけとる・・・
で、目覚ましをかけてないので相当早く、お目覚めなのね・・・
ってか、0時前10分とかまでは記憶があったんだけど・・・
もう4時過ぎくらい?
とか思って時計を見たら2時過ぎですたか・・・

人格と言えば、自主盤倶楽部に「悪意」を引取りに行ってねぇ・・・
気がつくと退社するの8時とかなんだよねぇ・・・
もう、閉まってるしねぇ・・・

金曜日は各所から不在連絡票の荷物が大量に届くので
19時には自宅でスタンバっとかないかんし・・・
定時で帰って自主盤倶楽部じゃないと土曜日は名古屋だし、
日曜日はその帰りに池袋で人格のツーマンだからさぁ・・・

今日は・・・
東京駅にこだまの時刻表を見に行きたいかなぁ・・・と。
ってか、そのくらいは新宿駅のみどりの窓口で予習しろよ!
って話でつかね・・・

あぁ、前置きが長くなってしまいますたね。

で、まだDのSleeperのメイキングDVDとFUSSPILS 11の
「ELECTRO-POLIZEI」が放置されたまんまなんでつけど
「Advanced Electronics Vol.4」を聴いていまつ。

最初、他に放置された大量のCDと共に何となく聴き流してたんでつが
今回のはDark-Electro系ので地味によさげなのが多いかな・・・

意外にバランス取れててダークホースな勢いだったりしまつよ♪

中でも注目は、Implant feat.Anne ClarkIndividualdistanz
MeeshDa Reaper。そして K A T,Les Anges De La Nuit,
Painbastard,The Promise
あたりの聴いたこと
ないバンドさんのがね特に。

これを機会にGOLDとMNSを検索して試聴できたらまた色々欲しい
かなぁ・・・な感じ。
やっぱジャンルの間口を広げるのに下調べは大事よね・・・
ってことで。

それにしても、Meshに「e」が付いてるだけで全く別のアーティスト
なんだね・・・
てっきり、黒いMeshかと思ってたよ・・・(苦笑)

他の有名どころのは、今更、言うまでもなくな感じで。

で、やっぱ、各種Gothic/Industrial系ネットラジオで大絶賛の
Rotersand については、もう何も言うことはないでつね!

この人たち本当にキャリア長いだけあって音作り上手過ぎ・・・

ってことで一応、今日も鍵当番がんばりまつ・・・
タイトル長過ぎ・・・
今日は、朝起きたら既に偏頭痛と緊張型頭痛の発作で
中央線で座れたので下半身を温めながら痛いからおとなしくして
たら、市ヶ谷付近で左のこめかみに大きい偏頭痛の発作が来た。

まさに、どっか〜んって音がした・・・

それで会社に着く前に戦意喪失・・・
もう乗ってたら着くから会社に行っちゃうけど、今日は仕事
できねぇ・・・
って思ってたら会社では熱が出てきて、更に大きな発作も来た。
Dのライヴなのに・・・
約4ヶ月待ったライヴなのに・・・
もう今日は、成果が何もなくても絶対に定時か17時半迄に
帰ってやる・・・
と思った。

で、17時半に会社を出ることに成功しますた。

まぁ、すでに左半分が痛いだけじゃなくて、頭全体が痛い。
少し早く走っただけでも響いて死にそう・・・
頭にカッターで切り口つけてにょろにょろ脳味噌がはみ出てる
感じ・・・

それでは、本日の個人的主観に基づいた感想をだうぞ・・・

今日は横浜でdeadmanとlynch.のライヴがあってるので客の入りは
微妙かなぁ・・・と思っていますたが当日券も出たらしく、割と?
かなり?ほぼ満員な感じですた。
上の関係者席にもどっかのバンドマン風な人たちとか・・・
フロアにも色んなバンドの麺らしき人がいっぱい・・・
男が若いのからオッサンから色々いる。
しかも、たくさんいる。
lynch.のライヴで男の人が割と多いってのより断然多い。
それは一体・・・
女も母親と娘とかオバサン(誰の追っかけ?)だけ一人なのに旗は
しっかり持ってるとか。
色々な世代がいる〜
凄い。

で、すでに時間が予定の18時半を過ぎている訳でつが・・・

今日は幕が開いてからメンバー登場じゃなくて既に、透けてる
幕の後ろで段差でメンバーが所定の位置でスタンバっておりますた。
で、幕が開いて皆の視線は一斉に下手のベースに注がれた。
ら、SCISSORの人だった。やっぱり。
えぇっと、これで弦楽器隊は全員、おチビ〜ズでつか?(笑)
それにしても、ギプスのVoの人とギターの人とベースの人は
これで大出世でつね・・・
あの、ドラムの人は一体どこにいったのでしょうか?
まぁ、それはさておき。
Dのライヴは9月のワンマンツアー初日を逃したので約4ヶ月振りの
ライヴなんでつが、いつ見ても、この人たちは表舞台の人。
って感じがつるわ。
オーラの漂い方が違う・・・
凄い新鮮だぁ・・・
Ruiちゃんは、やっぱ関西弁が和む。んで、ラルクのリーダーに
段々、喋り方も見た目も似てきている感じが・・・
やっぱり、バナナを投げ込んだりするようになるのかねぇ・・・
奇跡の人、Zou様がようやくギターに戻ったからギターの音に
厚みが出てて良かった。
HIROKIは相変わらずだし・・・(笑)
あ〜様は、また太った?
TSUNEHITOってやっぱ、アリス九號のVoとギターの人と同じくらい
だとすると、一番若手だと思ってたけど相当若手なのか?
って話が。
80年以降生まれってことね・・・

わしの前にいた超巨大なロリータさんとゴスい子とギャル系の
バンギャの4人組とその左隣にいたゴスロリとギャル系のバンギャ
の人たちのおかげで、ヘドバンと拳が振り上げやすくて大助かり
ですた。
だって、周りには旗は持ってるけど、新規の人が多くて
振りがあるとこ以外では棒立ちだったんだもん・・・
あれは、ダメだろ?
曲のノリが良かったら黙って棒立ちで聴くだけじゃなくて動けや!
とか思いますたよ。
本当に。

でも、振りと言えば手扇子と咲きもどうなんだろう・・・
とか思う部分もありますたが、棒立ちよりはマシだったかも。
あ、でも目の前の超巨大なロリータさんは終始、拳突き上げだったのが
とても素敵ですた!
凄んげぇ、かっこ良かったよ!

で、HIROKIのドラムソロで本編の後半に突入し、アンコールが
3〜4回もあって良かったでつね。

見せ方が本当に上手い。
本当に満足ですた。

ライヴ中も偏頭痛の発作がズッコンバッコン止まらなくて、ヘドバン
する度にクラクラ眩暈がするとか、マジでありえなかった・・・
って言うか、そんな時にヘドバンするなよ・・・
って話なんだが。

流石に家路に着いてる途中は、勤務中、ライヴ中に起こった
凄い発作はなかったでつけど。

今日の5人になった新生Dを見て本当に来年の2/5は人格ワンマン
とD、ディスパ、マゴが出るイベントはどっちに行こうか迷う。
でも、同じ月にDの東名阪主催イベントがあるらしいので、
人格でも良いかなぁ・・・
と思わなくはないんだけど、どうしようかなぁってとこでつね。

まぁそれよりも今年最後の来週のkehre.のライヴが楽しみだったり。
(ってか、関係ない)
昨日、高円寺からクタクタになって帰ってきた後、
サロンパスの温感のやつを足の裏と首の付根に細かく切って
貼っておいたら、あ〜ら不思議。
足の裏の方の痛みは消えてるわぁ・・・
首の付根も細かく切って貼ると低温火傷になりにくくっていいね!
今日は、YURA様のやつのイベントでO-Eastだからさぁ。
厚底ブーツで行こうかなぁ・・・
低温火傷しないのは、もしかして昨日よりも温度が下がってるとか?
って話すか?
あ、ありえるな・・・

そう言えば、昨日は音源聴かないで行ってみますたが、やっぱり
下調べをして行った方が無駄なエネルギーを使わなくて済む
わな・・・
それが教訓になったと言えばなったかも・・・
音源が出てないやつは、とりあえず対バンでチェックするとか。

そして、本日再配達で待望のharshrealm
CDが来たので早速、MP3にして聴いてる^_^

他にも、5日前から放置されてるEdge Of DawnのCDもね♪

両方とも、ありえないくらいかっこいい!!!

特にharshrealmからEdge Of Dawnを続けて聴いてみるとその凄さが
分かりまつ。
あ、別に続けて繋げて聴かなくてもOKでつ(笑)

今年は当たり年なんでつか?
この調子でHoraさんとかdeadmanのアルバムにCalmando Qualの
リミックスアルバムとか人格さんのとか期待できるかね?
あと、マゴとかも。

ってか、Edge Of Dawnとharshrealmは遅れてきた
台風の目だな!

久々にDark-Electro以外で、ガクブルッとしますたな。
他にもデスゲイズが、かな〜り良かったので10日の名古屋が
楽しみでつし。

まぁ、暗黒系もIndustrial/EBM系もアルバムは、たくさん出ちゃった
からガラクタさんから回ってきた「マイベストアルバムバトン」の
ネタには、まだまだ時間くれやぁ・・・な感じでつ^_^;

シングルだけだと、今年のベスト3は上記3組でつかね・・・

いやしかし、この日記タイトルで音楽ネタを語ってるとか
誰も思わないだろうよ(笑)
高円寺に行ってきますた。
疲れますた・・・
眠かったし頭痛が最悪だった。
しかも客は異常でかつ異様なくらいハイテンションだし・・・
まさに秋葉系な感じの人がいっぱい・・・

ノイズは苦手ってのは知ってたけどさ、インダストリアルって
ついてるし、チェコとスロヴァキアの現状を知って、もし
良い感じだったら、更にバックグラウンドが広がるし・・・
って思ってたけど、あまりにも対極過ぎて、わし的にダメダメ
だった・・・
ノイズ好きな人には堪らないと思うのね・・・
それは、好みの問題だから。
でも、わしは、やっぱ普通にインダストリアル系の方が
良いなぁ・・・
別に間口を広げなくてもいいやぁ・・・
みたいな。

4バンド出てますたが、とても苦痛ですた。
偏頭痛と緊張型頭痛が悪化したんだよぉ・・・
わしも、酷い人だから(笑)興味の無いモノを見てたり聴いてたり
すると眠気と猛烈な筋肉痛が襲ってくるんでつよねぇ・・・
あ、でもそれって皆そうだよねぇ?

それと客が物凄く異様なテンションだったことに驚きを
隠せなかったっすよ・・・
普通に秋葉系のおタッキーな感じの人たち多数が、曲が盛り上がり
出すと、異様な雄叫びを上げてた・・・
えっ?この人も叫ぶの?みたいな。

あ、あれは、一体・・・

そして、最後のバンドのはラムシュタインも真っ青の
ファイヤー祭?

専属のダンサーの女の人が・・・
ハワイのファイヤーダンスみたいに両手いっぱいに火のついた
棒?をいっぱい持ってダンスしてた・・・
顔にはガスマスクみたいなのをしてて・・・
もう、狭いライヴハウス中に蝋燭とかガスとか炎の匂いが
充満してて臭過ぎ・・・

客が大騒ぎだったし・・・

それにしてもノイズって・・・
騒々しい音楽なんだね・・・(+_+)

もう、わし的に結構でつし遠慮したいでつわ。
だから誰も誘わないであげてください。
どうぞよろしくお願いしまつ。

くたくたになったのでつが、この調子で月曜日のDのワンマンツアー
ファイナルまで続きまつ。
とりあえず今週は3連発で・・・
来週は土曜日が名古屋でデスゲイズ、日曜日が池袋で人格さんと
lab.のツーマンで2連発。
そして、先程、kehre.から久々のライヴのお知らせが来ていますた
ので、とりあえず16日の金曜日がライヴ。
ほんで、土日はお休みで次が、わしイチオシの日本が誇る
Gothic/Industrial系バンドharshrealmの関東初上陸ライヴ
で、21,22と25が天嘉IVで,deadmanワンマンが26で、最後は
12/30のBLACK VEILでつね。
まぁ、確実に行くのだけで11本でつよ・・・

偏頭痛や緊張型頭痛で倒れてる暇とかない。
頑張らなきゃ・・・

ちなみに、何とか番号がダメダメだけど2/5の人格さんの
ワンマンと同じ日のディスパとかマゴとかDが出るやつのチケット
が取れますた。

んな感じで、ノイズは全然ダメな感じですた・・・

負け組遺伝子

2005年11月30日 音楽
auaaのナイロンコートの購入を逃したのを皮切りに
負け組遺伝子が留まることを知りません。(汗
今日も、定時で帰れていたなら、恵比寿でUNDERCODEのツアー
が・・・
久々の12012とマゴだったのに・・・
デバッグが終わらなかったので、ヤケクソになって20時半まで
仕事をしていますたよ・・・

まぁ、元々、行けない可能性大だけど、とりあえず
行けるようになるかもしれないからチケット取っとけ!だった
から本当に行けなかったね。
残念だったね・・・ってお話なのでつが。

あぁ〜あ、行きたかったよォ・・・
これで当分、12012は来年までライヴに行けないかなぁ・・・
東京ワンマンのチケットはあるので、1/28の主催イベントの
チケットも逃さないようにしないと・・・
マゴは・・・
12/11の名古屋から帰ってきた後の人格さんとことlab.の
ツーマンのチケットが取れたので、2/5のワンマンは行かないで
ディスパとかDとかマゴが出るイベントのチケットが欲しいなぁ・・・
明日、帰りにライカに寄ってチケット買って来ようかなぁ・・・
などと思っていまつ。

いやぁ、チケット買うだけ買っといて直前に決めようかなぁ・・・
それがいいなぁ・・・

まぁ、来月(もう明日だけどさ)の10日は名古屋、30日は
大阪でつから、その分、節約したと思えば・・・
でもでもでも、行きたかったよォ(涙)

2/5のSHOXXのライヴのチケットがまだ残ってまつように・・・

豆乳のキャラメル硬いわ・・・
って思ってたら、右上奥歯の被せものが剥がれた。
っつか抜け落ちた。

これで、わしも歯医者通院組の仲間入りでつかね?
どうか隙間があっても、しみないで痛みませんように・・・
どうせ歯医者行った方がいいかもしれないけど
どこが痛くないのか上手なのか分からないから行きたくない・・・
先程、500曲ほどMP3ファイルを転送している途中で
プレイヤーがフリーズしWindowsにエラーメッセージを表示した。

プレイヤーを外してソフトを再起動してください。

って言うから、指示通りにしたら、この子は・・・

WindowsごとPCのシステムまで殺しますたよ・・・

しかも自分も組込システムごと死んじゃってるし・・・

これが、初期不良交換ってやつなのね・・・

CreativeのHDプレイヤーの香ばしい噂は聞いていたけど、まさか、
ここまでとは・・・(汗

CreativeってPCのサウンドカードでは、まともな商品を
作ってるのに、HDプレイヤーは香ばし過ぎる・・・

そして、ソニックステージに続いて香ばしい馬鹿ソフト。

Creative MediaSource

開発者の顔が是非、見てみたい・・・

無駄に関連付けを求めるソフトは胡散臭い・・・

疲れたから、もう初期交換でいいよ。
そして、ここでも負け組のわしは、渋々、東芝のgigabeatを
また充電して明日の鍵当番に繋げたいと思いまつ・・・
今、必死にCreative Zen 20GBへ膨大なMP3ファイルを転送
していまつ。
どんなにあがいても、ここの会社もiPodを超えることは
できません。
SONYや東芝にも無理ですた。
きっと、サンヨーやビクターにしたって同じことかもしれません。

接続ソフトで日本語と英語しか使えない時点でダメだろう!

東芝は、その点は全く問題なしだったけど容量10GBに対して
3桁表示までなので必然的に再生できるのも999曲まで。

それも、ダメだろう・・・

一体、何のために10GBも仕込んでるんだよ?

って話。

にしても、英語と日本語しか使えない接続ソフトとかって
意味あるのかよ・・・

絶対にソースコード上に英語(ASCII)又は日本語以外が来たら
エラーにするって処理が入っとるんだろうよ・・・

ってか、英語と日本語だけのタイトル曲とかありえるのかよ?

まだ、Creative MediaSourceは転送前に読み込みエラーが発生するから
良いとして・・・

SONYのソニックステージと名前が変わったらしい後継ソフトは・・・
SONY独自のMP3ファイルの規格ATRACMP3だったっけ?
そいつに変換する時、変換前にエラーが発生しなくて
変換した後に、変換できなかったのだけエラーになってるっていう。
もしも、変換前にエラーが発生したらファイル名の修正とか
できるのに・・・

いくら企業イメージが良くても中身が伴ってない。

だから、打倒!iPodだとしても
マストアイテムには、なれない。

素敵な馬鹿ソフトたち・・・
本当に厳格な評価テストを通ってきた商品なんですかねぇ?

ライヴバトン

2005年11月22日 音楽
「小さいオッサン」繋がりのマイミクの華紗さんとこから
ネタとして頂いてきたバトンに回答しまつ!
ネタ投下どうもありがとうございますた♪♪♪

◇ライヴバトン

◆今まで参戦したライブの数は?

数えてない・・・ってか今更、思い出せもしねぇ(滝汗)
って言うか、今、頭が痛くてまともな思考回路が1%なので過去に
遡れません。
なので、だいたいで回答しまつ・・・

◆暗黒V系
deadman 約20回以上
D’espairsRay 約20回以上
12012 約15回
D 約12〜3回
Phantasmagoria 約7回
emmuree 約7〜8回
The Candy Spooky Theater 約7〜8回
gazelle 約7回
kehre. 約4〜5回?
monaural curve 約5〜6回
人格ラヂオ 5回
デスゲイズ 1回
lynch. 4回
Calmando Qual 約7〜8回
SULFURIC ACID 1回

現存しているのがだいたいこんな感じで、活動停止や解散しているのが
Blast 1回、Gullet 3回とかでしょうか・・・

◆メジャー系
ラルク・アン・シエル 10回
Hyde 2回
倉木麻衣 2回

◆ゴス系
Das Ich 1回
THE BARONESS (OPERA MACABRE) 1回

わしの考え的に暗黒ヴィジュアル系バンドにはここに含まれるものも
あるのでつが狭義的にはIndustrial/EBMとかポジパン系とかに
なるんでつかねぇ・・・

◆参戦時の服装は?

普通に普段着で・・・
土日祝:(自分なりの解釈で)ゴス服でまとめてまつが、何か?
平日:会社帰りに行くことが多いので、通勤可能な限りゴス服でつが、何か?

◆ライブ参戦回数が最も多いバンドは?

D’espairsRayとdeadmanの回数が拮抗してまつ

◆参戦時の必需品は?

チケット、財布、サングラス、ハンドタオル、ファンデ、
ミネラルウォーター

◆今まででつまらなかったライブはありますか?

だいたい全般的につまらない対バンのイベントには行かない
ので、多分ないと思う。

◆ライブを楽しむ自分なりのコツは?(気をつけている事等)

周りの空気を読んで自分なりにリズムを取って動く。

◆他人の『これはないな』というライブ中の行動

周りの空気が読めないで無駄に動いている人。
auaaのゴス服で全身ガッツリ、化粧もガッツリなのに人間的に
痛い行動。
しかも、一人じゃなくて複数。
多分、ライヴの時だけ一時的なゴスなんだろうけど普通にゴスい人
からすると大迷惑。
系統違いのバンドで咲いてる。
(最近は、とりあえず咲いとけみたいな空気があって残念)

◆CDとライブの違い・良さをそれぞれ

リエントを対バンで見て、本当に雰囲気だけの
音源バンドだったので驚いた。
CDのつもりで聴いているとライヴは少しアレンジが加わって
たりするので良い意味でも悪い意味でも驚くと思う。

◆いつからライブに行くようになった?

地方に住んでたし、お金にも不自由してたし、まともに好きな
アーティストも来たことないので社会人になってからでつかねぇ・・・

◆初ライブはなんでしたか?

倉木麻衣。ブレイクした最初だったので良いかもしれないと思った。

◆印象に残っているライブ3本

D’espairsRay 2003年9月の恵比寿移転前の新宿Liquidのライヴ
deadman 2003年8月のUNDERCODE主催イベント
12012 2004年8月のUNDERCODE主催イベント

◆グッズは買いますか?

基本的に実用的と思われるものしか買わない。
でも、たまに癒し系アイドルを見つけた時は、アー写も買うことが
ある。

◆行った事のある音楽フェス

光アレルギーなので死にに行くようなことは、ありません。

◆現時点で参戦が決定しているライブはありますか?

11/30、12/3〜5、12/10〜11、12/21〜22、12/25〜26

◆大体何人で行きますか?

いつも一人でつが・・・

◆一人でライブにいけますか?

余裕。いつもでつが・・・

◆あなたにとってライブとは!

息抜き。
好きな音楽を楽しむところ。

◆このバトンを渡す6人

気になった方が持って行ってくれればいいんじゃないでつか・・・
昨日、結局ポイント10%還元の誘惑
に打ち勝ち、Creative社のオンラインショップの方で
Creative Zen 20GBを購入しますた。
だって、いつもヨドバシで良いなぁと思う商品はポイント還元に
騙されて、あまりよろしくないものを買ってる気がするんだもん。
って、オマエのせいやんかぁ・・・って話とかもあるのでつけど。

で、ゴスい人的に黒がいいか?とも思ったのでつが、
時間に追いかけられててギスギスした生活をしている為、
癒しがなくちゃダメってことで、オモチャ風っぽく見える
ホワイトタイプにしますた。(^^

もうねぇ、待ち遠しくてさぁ・・・
だって、今の東芝のは3桁表示のみだからさぁ・・・
しかも通常の使い方だとシャッフルされんしさぁ・・・
CD収録順に聴いて何が面白いんだ?
っての。もう。

しかも同じ曲を何度もシャッフルされるとか、ありえん。
全部の曲を網羅してシャッフルでランダムに聴きたいのにさ。
組込アプリを作った時点で、緻密な評価をしなかったんだろうか?
激しく疑問。

そして、すでにPCに入ってる曲の一部しか入れてなくても1100曲を
超えてるけど、以前日記にも書いたように3桁表示にしか対応してない
から、HDプレイヤーが通信してCDDBに登録されてるのしか
再生してくれないって問題とか。
(現在、その対応で940曲程しか入れてない)
別のディレクトリに放り込んでみたら接続ソフトとエクスプローラ
が異常終了したとか・・・
ソニックステージにも勝るとも劣らないバカッぷり。

なので、最初に目をつけてたZenが到着するのが楽しみ♪♪♪

今日までに新しく到着したCDが6枚もあるし、上記理由により
新しく放り込めなかったCDが4枚。
12月まで多分、これ以外に音源購入することはないと思うから
11月末までに届くといいなぁ・・・

あっ!でも、harshrealmのCDが。
そして、Edge Of DawnのCDとOrkus11月号に付いて来るCDが・・・
忘れてた。

当分ないのは、ライヴじゃん。
11/30迄、当分ライヴがないでつ。祝日もあるのに特別な
イベントは今月は、ほぼ終了でつ。

で、12月になると忘れていたのでつが色々なイベントが目白押し
だったりしまつ。
ライヴとか・・・週末分しか計算してなかったけれど。
待望のharshrealmが関東初上陸になるので平日にもライヴが
あるんだった・・・忘れてたよ。
な感じでつよ。

で、計算してみたら、ライヴだけで9個とかなんでつけど(滝汗
一応、社会人でフルタイムでお仕事してたりしまつ。
あと、参加表明してないけどCLUBイベントとかコミケとか
入れたら11個なんでつけど・・・(滝汗

で、その恐ろしい日程が・・・
今日GOLDから届いたCDにくっついてきたフライヤーの
高円寺のライヴが12/3なのを皮切りに12/5まで続いて、次の
週末が12/10(名古屋)、12/11。
そして、harshrealmの新宿のライヴが12/21、12/22で
synthpop&futurepopコミュ管理人のA04さん企画のCLUBイベント
が12/23で、一日休んで、12/25、12/26とか。

そして、最後に12/30がコミケ・・・

お金がもったいないのヒシヒシなので何とか都合をつけて
全部行っちゃう予定でつが・・・
さいたまスーパーアリーナの年末のイベントもディスパが
出るので気になる訳だが・・・

実家に3泊4日で帰る手前で死亡してるかも・・・

アヒャヒャ、ウヒャヒャな感じかも・・・(壊)

そして、来年のイベントな訳だが・・・
人格さんと太郎さんが大きく出た2月のチッタでのワンマン。
何かのイベントと日程が被ってた気がするんだけど、一体
何と被ってたんだっけ???

って思っていたら、ディスパとマゴとDが出るイベント
日程が被ってた・・・

どっちも良いよねぇ・・・
ディスパとマゴとDって時点で激しくそっちに行ってみたい気が。
っつか、先行予約した後に思い出すな!バカ!
ってお話でつね・・・

でも、冗談抜きで大丈夫なのか?人格さんたち・・・

今、JALにたまったマイルでクーポン券を申請するために
ICカードへの変更をお願いしている訳だが、1/28の12012主催
の大阪イベントは、いつものとこに宿泊予定だけど
ご飯は日航ホテルで楽しめるかも。な感じでつ。
飛行機は危なくて乗れないけど、マイルは有効に使いたい。
届いたら早く手続きしないと12/31迄に失効するポイントが
デカ過ぎる・・・

今、Live365のお気に入りで登録しているDarkwave系
ネットラジオを一斉、救済中でつ(笑)
また2週間とか聴かないうちに、Darkwave Radio UKとか
人気のあるとこは順調なのに、個人がやっててマニアックな
とこが軒並み人気薄・・・

その中でも、新たにお気に入りになったのはDarkwaveMusic Radio
(何だか名前が被ってるなぁ・・・)、MadBunny InterwebRadio
とMyspace.comでもおなじみのSoviet Radioさんがやっている
Futurewave Radioでつ。
Soviet Radioさんが個人でやっているとこは、futurepopやsynthpop
好きな人は是非な感じでつよ!

あとは臨時で出るボーナスは、おとなしく貯金しとくべきか?
って話とかも。
でもNotePCのベアボーンは欲しいんだがなぁ・・・

続き

2005年11月20日 音楽
余程うれしかったのか?上機嫌だったのか?眞呼様がMCと言うか
少しおしゃべりになられてますた。
このオッサンもしゃべると面白いね(笑)
それにしても今日は痙攣も奇妙な動きも炸裂しまくってるのね。
テンションが高かった?ってことでつかねぇ。
久々にワンマン前に安心できる感じがいいなぁ。
客は微妙だけどさ・・・
で、本編終了後、余程満足が行ったのか?眞呼様は前と後ろと上手側
に何度も何度もお辞儀をしていますた。

3.セッション

終わると同時に今までどこにおったんや?オマエラな感じで
勢い良く人が戻って来た・・・
で、微妙な感じのアンコールをしていると、髭様、ヅラ様、
マシュマロの妖精さんの三人が。
髭様はデジカメで客席を写してたりとかヅラ様やマシュマロの
妖精さんを写したりしている。
ヅラ様はちゃんとポーズを取ってガッツリだったのに、
マシュマロの妖精さんは手で避けてたりとか、かわいいわぁ。
マジで(恍惚)

で、初めはヅラ様のVocalで3ピースバンドのようですた。
そして、ボーダーニットの葉月が登場してdeadmanの曲を2曲
やりますた。
葉月はlynch.本編の時はヘドバン下手糞だなぁ・・・だったのに
lunch boxの時には後ろ向いてガツンガツンやってた時は
ちゃんとできてたなぁ・・・ってのが印象的ですたねぇ。
にしても、マシュマロの妖精さんは、この中では少なくとも
ゆきのと一緒で一番上なはずなのでつけど、ほんとに子供
(小学生とか)みたいな笑顔がキュートねぇ。
どんなに疲れててもこの笑顔にやられてしまうわね。
頑張って、また新宿まで帰るわぁ。(笑)

思うに、名古屋の人はボーダー柄が似合う人がとても多いような
気がするんでつが・・・
フランケン玲央様が着たら、ちょっと囚人服のようになってしまう
かもしれないけど(笑)

全員、ボーダー柄でセッションってのもアリかもよ。(爆)
んな感じで楽しいライヴですた。
その日のうちに書ければ良かったのでつが、帰宅したの
23時少し前で相当疲れてたので、そのまま寝てますた。
楽しみにしていた方がおられたら、申し訳ない。
なので、口調が昨日(11/19)のままになっておりまつ。
以上、ご了承ください。

思ったこと。
auaaの黒服を着ていても厚底などのヒールの靴を履いてる人が
少ない。
これ、月曜日のミゼラーの方々とは大きく違う。
で、北与野駅って、横鰤と一緒で
快速が止まる駅の間に挟まれてたりするのね・・・
新宿から乗ったら、すでにそれらしき集団の人たちが乗っていた。
なので住所がうろ覚えだったけど、ついて行けば何とかなるかも
な感じ。(笑)
それにヤマザキデイリー日産って目印だけは
覚えてたりするし(笑)
ちなみに本日はユニクロの薄手のカットソーにMIHO MATSUDAの
黒いブラウスにエキサントリークのロングコルセットを締めて
auaaの後ろがバックルの別珍のボンデージパンツに後ろが
編み上げいっぱいの別珍のジャケット。
と、X-tra-Xで購入した9cm厚底ブーツな訳でつ。
サングラスを忘れて来てるし前橋ラタン程じゃないと思った
んでつが・・・やっぱり浮いてるかも・・・
で、駅からずっと黒い人にくっついて行ってみると、ヤマザキ
デイリーの看板前後にそれらしき集団が・・・
そして、ライヴハウス前には真っ黒い集団の固まりになっている
ところが・・・

何だ?アレ・・・

一応、ライヴハウスは歩道に面してたりするので、あれは
歩道を占拠してる?って状況っすよねぇ・・・
お、恐ろしい。

で、実際に行ってみると凄い人で、歩行者の人たちが身をかがめ
ながら通ってるし・・・
っつか、鹿鳴館の時も痛い奴はいるけど、こっちの方が痛いぞ。
にしても、さいたまスーパーアリーナって、こんなとこにあるのか・・・

それでは、本日(11/19)の個人的主観に基づいた感想をどぞ!

聞いていたよりもライヴハウスの中が狭い。
こんなとこで飛ばれたりしたら、雪崩が発生するね・・・
鹿鳴館と違って椅子がないだけに将棋倒しになるかもな予感。
まぁでも流石に飛ぶアホォはいないと信じているけれど。
厚底靴なので下手側の壁の真ん中から少し後ろのとこを取ったは
いいが、荷物を置いていても違う人が次から次に周りの人に
何も聞かず占拠するってのは、関東の人的に当然のことなのか?
これが大阪だったりすると、必ず「ココ空いてますか?」って
聞く人の方が多いんだけど・・・
文化的違いを実感。
狭いから仕方がないってのがベースだったりするから?
なら、尚更な気が・・・
今日は、たまたまなのか?ドイツ人率が高いようなのでつが・・・
いつものドイツ人&中国人の2人組以外にも久々に見かけるドイツ人が。
おそらく、deadmanファンだと思うけれど。
例にも洩れずギュウギュウ詰めだったりするのに全員が入り切って
なかったので「一歩ずつ前に詰めてください」と言われたけど
壁際で荷物に囲まれてたので詰められず・・・
も少し、大きな会場にしてくれよ・・・

なので10分くらい遅れたような気もするが、ほとんど気にならず。
で、いつもdeadman関係で遭遇するメインの2人のバンギャルさん
が魔女みたいな集団の人が、痛くない良い人たちだった・・・
ってのが判明。

1.lynch.

えぇっと、登場の際のノリが体育会系みたいなんでつが
そういうバンドなんでしたっけ?
何かマニアたちみたい・・・
晁直→玲央→ゆきの→葉月の順番で登場したのでつが、
あさぬが気がつかないうちに闇の中にいた(笑)
それにしても、ゆきのの髭って・・・
ムックのギターの小さい人みたいな生え方なのね・・・
しかも割と顔デカイよねぇ・・・
厚底でもこんなに人がいるとフランケンが見えない・・・
最初はおなじみの曲から始まったので客のノリもいいよね。
だけど、割とわし的に好きな感じだとシーンって感じなのね。
わしは、BLACK VEILで気がつくとフロアーの真ん中で踊ってたり
することがあって以来、別に一人だけ動いてても問題なく
なってしまったのであれでつが、隣の魔女な人も動いてますた。
でも、他は・・・
うぅ〜ん。
ま、人それぞれ?ってことなんかねぇ・・・
でも、リズム隊とかベキベキいってるし、も少し動きが
あってもいいと思うのに・・・
そうかと思うと、また聴きなれてる曲?になるとノリが体育会系
に変わって、さっきまでのシーンって状況が一変。
まだ、MCDの方を受取ってないのであれでつが、きっとその中の
曲だったってことでつかねぇ・・・
lynch.は最初期待してたよりは、わしの中で落ち着いてたりする
ので1〜2ヶ月に一度くらい対バンで見れればいいかなぁ
という感じでつ。
終わって前の方を見ると、おかやんによく似ている人が・・・
もしかして、あれはR子さんだったりしたのでしょうか?

2.deadman

物凄い勢いで人が前から戻ってくるんでつけど、今日は
deadmanよりもlynch.ファンの方が多かったりするのかぁ?
わしの前にいた高校生か大学生か風の2人は、ぱっと見、
lynch.ファンのようにも見えたのでつが、体育会系ノリで
動いてなかったけどなぁ・・・
そんな感じで待っていると、フェアリーが・・・
ドラムに行くとこが見えた。
顔ちっちゃい、子供みたいな笑顔がかわいいわぁ。
和むわぁ、癒し系だわぁ・・・
ヅラ様、子犬の兄ちゃんの順で入ってきた。
子犬の兄ちゃんって、マシュマロさんと一緒に並ばない方が
いいと思う。
顔の大きさが歴然としてるって・・・(笑)
で、しばらく待ってると紙袋を被った眞呼様が痙攣しながら・・・
えぇっと、すでに客席から失笑を買ってるのでつが。
それにしても、最初の方は本当にオマエラdeadmanファンなのかよ?
くらい硬直してる人がいっぱい。
わしと隣の魔女の人くらい?しか動いてないよ状況がさぁ・・・
で、定番の煽り系のだと今までが何だったんだぁ?くらいな勢いで
ヘドバンしたりとかするのって・・・
しかも、曲そっちのけで一所懸命、振りをしてたりとかさ・・・
多分、新曲の中では初めてな感じのdeadmanにしてはMeshとかIris
みたいな爽やかでアッパー系のRockな感じの曲の時でも
動いてる人が少ねぇ!!!!!
最近の人って、なじみがない曲に対しては曲調に関係なく
動かないんだぁ・・・
リズム感がないんだぁ・・・(きっと)
それだったら、別に外見だけファッションでGothってても
わざわざ無理してGothic系イベントに来なくていいわ。
だって、生暖かくて邪魔なだけだもの・・・
そして、眞呼様が久々にライトをかざしていらっしゃいますた。
でも、わしは子犬の兄ちゃんの隙間からマシュマロさんを
拝み続けるのに成功しますた。
しかも、眞呼様に睨まれることもなく。
今日の眞呼様は客に拍手を求めるシーンが多かったと思うのでつが
まるでその様子は、ウータンが降臨しているかのようですた(笑)

次に続く
サンヨーとビクターの製品について雑誌とネットと2chで
調べてみますた。
ら、やっぱり問題があったようなのでつ。
っつか、東芝とSONYの件で日本の組込技術の質が下がったって
書いたばっかなのに、また日本製支持かよ?
って話なんでつが・・・

進歩がないアホは嫌だ・・・

まず、ヨドバシドットコムで2製品の製品情報を読んでみた。
したら、ビクターの対応PC推奨環境がWindowsXPだと。
その時点で購入候補から削除ね・・・
だって、うちのは現役2Kマシンだもの・・・
他にどんな売りがあっても無理だわさ・・・
ノートPCのベアボーンも作る予定あるけど、SUSEかKnoppixをベース
に仕込もうと思ってるからさ〜。

初めから対象を固定化するのなしね・・・

次、サンヨーの11/21発売のやつね。
ディスプレイ表示のとこになぜか漢字表示対応
って書いてあるんでつが・・・
それって、他の海外言語はどうなんだ?
英語はOKとして、ドイツ語とかとかとか・・・
どうなの?
書いてないと言うことは、英語と日本語のみってことよねぇ・・・
もっと詳しい情報が欲しい訳だが、まだ製品発売されてないので
2chでも情報がほとんどない。

4桁表示は確かにありがたいのだけど、イチかバチかで購入するの怖い。

んで、結局、海外製品がイクナイか?
というお話にたどり着いた。
けどiPod系はWinでもMacでもOKだがソフトはiTunes限定だし・・・
ってことで、めんどくさい。

このままの状態で行くと日本語表示非対応(確かめてはないけど)でもいいから、
SIDE-LINEのForumでもiPodと匹敵して評価と人気の高かった、最初の
購入候補No.1だったCreative Zen 20GBのホワイトモデル
に落ち着くことになりそうでつ。

初めから、Zenにしとけば良かったのかなぁ・・・
別に日本語の楽曲は漢字でなければならないって程じゃないし。
わしは、ランダムシャッフルで色々と聴きたいタチなので。

も少し情報を収集してから今日中にヨドバシドットコムで購入することに
なりそうでつ。

でも、海外の日本未発売HDDプレイヤーに興味がある、わしは
eXpansysでプレリリースのPhilipsの20GBのリリース情報のお知らせメールに
登録しておきますた。
MNSが凄い仕事をやってくれた!
と、ウハウハで喜んでいたが、やっぱり日頃お店では
買わないのに通販でお世話になってるGOLDでも何かCDを
買わなくちゃ・・・
と小心者のわしは思った(笑)
そしたら、Sleepwalkの音源が・・・
MNSでやっとこさ手に入れた音源が・・・

今のGOLDには、在庫がある・・・

な、なぜだ???
わしが、欲しくてたまらなかった時は、全然だったのに・・・

やはり、Snoopyさんの呪いなのか?(笑)

まぁ、Darkwave Radio UKでよくかかるIrisの
Awakening(European Limited)
と、ライヴではまだ
だけど、密かに注目しているMushiさんとこの1stがあったので
オーダーしておきますた(滝汗)

まぁ、そんな感じでSeaboundのVoさんが参加してるEdge Of Dawn
のデビューシングルとPride And Fallの2ndは、どっちで
予約しようか迷い中でつな♪♪♪
朝起きたら、最近、偏頭痛と緊張型頭痛の発作がない
って思っていたところだったのに、物凄く痛くて神経痛で
背骨に沿って全身が痛い・・・
どうも、風邪も引き込んでいるらしい・・・
有給が残り0.5日だったけど、さようなら・・・な感じ。
一応、通勤するつもりだったので入浴して歯を磨いて
着替えればOKだったけど。
無理・・・脳味噌が引き摺りだされるみたいな気持ちの悪さが
全身を覆ってるんですけど・・・
なので、本日は会社を休んで夕方少し前まで死んだように
眠っておりますた。

で、起きてみたけど状況が変わってないんでつが・・・
仕方なく全身黒ずくめで準備をして、新宿広小路郵便局で
人格の先行チケットの振込をして、ふらふらしながら
歩いていると、なぜか歩道なのにバイクの音がする。
何で?と思って振り返ろうとすると右隣に巨大な黒のスクーター
に2人乗りしてる若い男女が・・・
元気だったらバイク蹴り倒してるんだけど。
気力で歩いてるので、グワァ〜と唸りながら
横切った。

良かったよね。わしが具合が悪くてさぁ・・・
もっと体調が良かったら、そしてスパイクのようなブーツを履いて
いたらさ・・・

オマエラ、半殺しだ!

そんな感じで本日の個人的主観に基づいた感想をどぞ。

健康保険組合からもらった風邪薬は会社の机の引出しの中。
でも、ユンケルとか飲まないときっと明日も会社に行けない。
ということで、O-West側のampmに行くと、今日はO-Eastもその下の
とこもO-Westも並んでる人がいっぱい。
あぁ、人混みに殺されるぅ・・・

で、O-Eastの方はKoちゃんが出るからってことでロリータの人
も黒い人もいっぱい・・・
まぁ、中には、わしみたいにディスパとかそれ以外とかで
黒い人もいますたね・・・
にしてもウザイくらい、その場限りの人が多いね。
この中のどれだけが普段も黒かったりロリータだったりするんだか。

1.Kozi

上手側の前から4〜5列目の手すり側。
始まるまで頭が割れるように痛かったので手すりのとこで
死んでいた・・・
わしの予想の中ではディスパがトリでISABELLEかKoちゃんの
どっちかが最初かなぁ・・・
と思っていたら案の定な感じですた。
幕が開いたら、すでにスタンバイOK状態だったので物凄い勢いで
人々が中央めがけて突っ込んで行った。
「トリだと思っていたのに・・・」と言う声と共に。
わしは8/14のファンクラブイベントには行ってないのであれでつが
Koちゃんはワンマンの時よりも、いい具合に声が出てて
良かったでつ!
きっと、スリーマンのトップだったから気が楽だったってのも
あるのかもねぇ・・・
「カタルシス」の中から5曲くらいと新曲2曲。
新曲は、今までとタイプが違ってて軽くロックな感じ。
これはこれでいいかも。

にしてもさ、ここは手振りが多かったのね・・・
わしとかは頭も足も首も動かしてたけど中心部は手だけ・・・
フ〜ンな感じですた。

久々に聞いたMCはサイダーが鼻から抜けた声でおちゃらけてる
感じが面白かった。

2.ISABELLE

AYAとSEEK+カミカゼ少年團の人たち。
一度解散を挟んでいるものの結成9年も経つらしい。
で、ドラムが。
めっちゃくっちゃ激しいわ、SEEKのベースはベキベキいってるわ。
物凄くリズム隊が神・・・
その他にも普通にAYAがゴツイRockerに見える・・・
ツゴイ、ツゴイよ。このバンド。
Vocalの人ともう一人のギターの人がユッキーに見える(笑)
楽器隊が神業過ぎる・・・
もしも体調が良かったら動けたかなぁ・・・
会場中に響き渡る音。
いやぁ、ファンの子たちも楽しそうね・・・
これは売れるかも。
サイコを超えてるよ。すでに・・・
まぁ、割と好みな感じの激しさと清々しさですた。

3.D’espairsRay

待ちに待った、もしかすると今年最後のディスパかも。
いやぁ新規の子が増えたのは良いんだけどさ、

自力でヘドバンできねぇんだったら、逆ダイしてんじゃねぇよ!

もう今日わしは、会社を休んで体調が物凄い悪いところを
楽しみにしてたからという気力だけで来てる訳。
何で、人の背中を掴んでヘドバンするんだ!後ろにいた新規の女。
プンプン。

オマエは楽かもしれんが掴まれた方は重みがかかるから
更に死にそうになるのが倍増すんじゃ!このボケが!!!


かと思うと、その女は端っこでここは逆ダイゾーンじゃない。
ってとこで飛んでくるし・・・

自分さえ楽しければ、それでいいのか?

冗談抜きで死ねばいいのに。

元から痛い子はいたけど更に痛い子たちが増えたなぁ・・・
で、久々にファシズムジャンプがありますた。
マニアは分かってるけど、他バン目当てで来た人はポカーンと
していますた。
当たり前と言えば当たり前でつが。

ディスパの時だけ一瞬だけ元気になったので例の調子でまた
ヘドバンし過ぎますた・・・
首が痛くて真っ直ぐに向けないんでつけど・・・
上を向くか下に向くかだけ。
マジで振り過ぎた。痛い。痛過ぎる・・・
風邪の症状よりも首が痛いのが治らなかったらどうしよう・・・
言い訳できねぇ・・・

んな感じでディスパは来年のワンマンが待ち遠しいでつかねぇ。
Koちゃんはワンマンじゃなくて色んなイベントに出て欲しいかなぁ。
コアなファンの人はワンマン期待かもしれないけど、33歳の
ギタリストだった人に無理言っちゃダメだろ。
とか思うんでつが、いけませんか?
ISABELLEはTAKUIが好きな人は好きかも・・・
何だか、Windowsとは日本語入力のキーが違くて、ひさびさに戸惑うな。
やっぱり、Linuxから書き込む時用にテキストファイルじゃなくて
Webメールに直接文章で投げ込んどく必要があるな。
それにしてもLiveCDの部屋の人には
ずっと頭が上がらないなぁな勢いだ。
ほんと、感謝しても仕切れないくらいだよ。
これ、絶対HDDにインストールする奴の第一候補だよ。
もちろん、GentooとかRock Linux、SlaxやらMepisにも興味あるけれど
やっぱ、わし的にKnoppix系のKanotixが一番のお気に入り!
あと、Slaxでは動かなかったamaroKも問題なく音が出てるしねぇ。
一体、動かなかった(音が出なかった)原因は何だったんだろう?
今まで使ったプレイヤー系のソフトでは、わし的にはjukが直感で単純に使えて
お好みではあったけど、コイツも負けてないよなぁ。
特にクイックプレイリストが直感的で好きだなぁ。
と思う。

さてと、前置きが長くなっちゃったけど、マイミクのガラクタさんとこからネタとして
頂いてきたミュージックバトンに答えようかと。
ネタ投下どうもありがとうございますた♪♪♪

◇ミュージックバトン◇

#Q1# 朝目覚めた時に聞きたい曲を教えて下さい♪  

 う〜んと、現在はCephalgyの2ndとGrendelの「Prescription:Medicine」
の中からなら何でも♪
 それくらいお気に入りでつ!

#Q2# 故郷を思い出す曲と言えば?

 ???
 っつか、故郷って言われてもなぁ。
 多分、ホークスのテーマ曲とかじゃないすかねぇ。

#Q3# スポーツとか勉強とか、頑張ってる時に聞きたい曲

 うだつの上がらない感じの時。
 どうしても家事仕事をやっつけでやらなければならない時は、絶対、

 Sleepwalkの「In my mind」と「On the run」

 この2曲のリピートは最強過ぎる(笑)

#Q4# 落ち込んだ時、元気出したい!って思ったら何の曲?

 反対に、気持ちを切替えるために暗黒バラードのメドレーをひたすらリピートで。
 邦楽だとdeadmanとかラルクとかアンミュレとかkehre.とか 暗黒バラードを
 出してるアーティストのを問わず。
 洋楽モノはアップテンポな楽曲が1曲しかないDiary of Dreams(笑)
 やMelotronの暗黒バラードをメインに色々と。
 こちらもやはり、このジャンルじゃないとダメってのはないでつねぇ。

#Q5# あなたの中でBest Summer Songは?
 
 申し訳ないが、わしの辞書に夏はないんで(笑)
 あえて答えるなら、ジメジメした夏場のライヴハウスには、deadmanの「蟻塚」
 これで、涼しい(寒い?)空気があたりを流れませんか?

#Q6# では冬の歌だったらどうですか??

やっぱり好きな系統のアーティストの楽曲なら何でも。
 っつか、わしには基本的に冬しかないので(笑)
 ディスパの「闇に降る奇跡」とか「Infection」も冬っぽいイメージが。
 あと、ラルクの「finale」とか。

#Q7# クリスマスの歌ではどれが好き?

何で、冬とクリスマスを分けるのさ?
 ラルクの「the Forth Avenue Cafe」とか。

#Q8# 自分の結婚式で流したい(流したかった)曲は何?

考えてない。
招待してる客の雰囲気や相手の雰囲気にもよるから。
 自分が大好きで云々ってことはないと思う。

#Q9# 余裕があれば自分で好きな質問作って次に回して下さい

 めんどくさいので、ガラクタさんがやってたのをそのまま拝借しますた。

・今貴方が一番最近買ったCDはなんですか?

 デスゲイズの「DOWNER」と人格ラヂオの「証拠」とカスの「佳作 其の一」でつ。
 いずれも来年のワンマンのための復習と予習でつねぇ。

・今アナタが、この子たちは売れる!!っていう新人くん
がいれば、熱くアピっちゃってください。

 Out of Line期待のニューカマーCephalgy

 と福岡と九州を拠点に世界に発信してて来月新宿と千葉にもやって来る

 日本が誇る期待のGothic/Industrial系のバンドharshrealm

 コイツらがこの世界を革命する!間違いない!
 あ、でもここで言うところの世界って、「Gothic/Industrial系」でつけどね。(笑)

#Q10#バトンを回す5人はだーれ?(でも何人でも可♪)

 気に入った方がおられれば持っててくれればいいんじゃない?
本日は、gazelleワンマンと言う事で、早々に仕事を
引き揚げますた。
っつか、文字列配列のポインタを使った課題のアルゴリズムが・・・
俺の考えたアルゴリズムが・・・
実現できるにはできるけど、もっと簡単な発想があった・・・
んで、再考しますってことで諦めたのもあるのよねん。

んな訳で、水道橋から代々木を経由して目黒まで。

それでは個人的主観に基づいた感想をどぞ!

いやぁ、バンド予約のチケット交換で整理番号が17番とか。
普通に早いのかも・・・
で、鹿鳴館前に人が少し?
まぁ、新人バンドのワンマンでつからねぇ。
それでも最初の頃より人がいる。(笑)

でもねぇ、今日の観客はありえねぇ・・・
とか思ったんだけど、どうよ?
何て言うか、東京の人の悪いところが出ちゃったの?
って感じだったかと。
それとも鹿鳴館で満席にならない場合、椅子席Getできたら
ずっと座ったまんまでもいいのか?
座っててもいいけど、座っている人の座り方が横柄。
それに空気感が生暖かいし・・・

Vocalさんは、「好きなように楽しんでいってください」
っていつも言っているけれど、幕が開いた瞬間、
横柄に座って見てる客が大半って状況を見てテンションが
下がらなかっただろうか?
何だか心配・・・

でも凄いと思ったのは、ワンマンをするには曲数が少ないので
普通に曲があるだけ、さっさとやってアンコールとかで
本編でやった曲をもう一回やる。
なんていう、他のヴィジュアル系バンドにありがちな演出じゃなくて
楽器隊の長所を活かして、ドラムソロとか弦楽器隊+打ち込みに
よる演奏とか。
前編と後編の間の曲調をバッサリと変えてVocalさんの衣装直しを
一緒にやったりして迫力ある工夫した演出が良かったなぁ・・・
若いのに・・・
素敵(恍惚、痛い・・・)

で、最初の方は微妙に緊張しているのか?楽器隊もいつもの
神業的演奏じゃなくて「えっ?大丈夫・・・」などと心配に
なってしまったけれど、順を追うごとに小気味よくなったので
ホッとしたな。

あぁ、しかし常連の女子でありえない・・・
って思ったのが、鹿鳴館の舞台の上に半分乗っかった感じで
ヘドバンとかさぁ・・・
オマエは良いけど、マジで引いたから。
しかも、その女子は一人だけメンバーに向かって咲くしさ・・・

「好きなように楽しむ」って言葉を良いように勘違いしている
ようなのが痛いなぁ・・・
盛り上がってくれるのは良いんだけどさ。
周りの空気を読めよ!
ってのが・・・

で、桐々のドラムソロ。
何か、ヴィジュアル系界隈の人じゃないみたい。
少し荒削りな部分もあったけれど、ただ力強く叩くだけじゃない
雰囲気がいい。
にしても、最近のバンドはドラムに萌えキャラを持ってきている
バンドが多いんだねぇ・・・
わしの中的には少なくとも、deadman、ディスパ、gazelleに
12012はそう。
Dは筋肉マンだから違うけど・・・(笑)

で、最初の音源「現代思考路」が凄く味わい深くなってたのが
印象的ですたねぇ・・・
Vocalさんのピアノソロも良かったでつけど、それを更に
楽曲として披露できると面白くなるのかも。

残念な点は、立ってる人で盛り上がってる曲調の時は、リズム隊
じゃなくて激しいメロディーラインに沿って動いてるのか・・・
ってのに気づいたことでつかね。
わしは、リズム隊に合わせて動いているので周りが誰も動いて
ないのに一人だけ動いてたよ・・・みたいなとこがね。
「好きなように楽しむ」んでもいいけど、寂しかったなぁ・・・
ここのリズムはもっと動いてる人がいてもいいハズ。
ってとこで、わし以外誰一人動いてないとか・・・

大阪とか名古屋はどんな雰囲気なんだろう・・・

で、わしのお気に入りの疾走感ある楽器隊がやりたい放題に演奏
してる、あの盛り上がり曲は今日はやらないのかなぁ・・・
と思っていると本編の最後でやってくれました。
これがないと始まらんよねぇ・・・って感じの。

Vocalさんは歌ってるってより、ひたすら煽ってるだけってやつ
なんでつがね。

で、最後に新曲をやって終わりますた。

本日の総括は、Vocalさんの顔が12012のガッちゃんにそっくり。
最初は不安定だったけど、ここの楽器隊は、神。
ってのと、客が横柄に座ってて生暖かかった空気を何とかしろ。
ってとこでしょうか・・・

今年の次のライヴは大阪、名古屋、福岡。
そして、12/28の東京が決まってて来年は1/10の新宿HOLIDAY
が決まっていますた。
年末は会社の納会に出ないと不味そうなので、来年の1/10の
ライヴとか良さそうかも・・・

Orkus10月号!

2005年11月9日 音楽
つい最近、GOLDからOrkus9月号を購入したばかりなのでつが
もう、MNSからその前にオーダーしていたOrkus10月号が
届きますたよ。今日。
ついでに、Queen’sさんとこのZIP付きトートも届いたし・・・
で、10月号にはディスパとかMana様とかのインタビューが
載っているようでつ・・・
まだ、パラパラとしか見てないんだけどね。
で、ムックの記事のとこね。
日本語で名前が書いてある・・・(笑)
えぇっと、まぁそうだけどさぁ・・・
そしてサプライズが!

何で今頃、おhyde様の「666」の広告がOrkusに載ってんでつか?

しかも、ドイツでの取扱いSHOPの名前が岩神って・・・

おhyde様はゴスい人日本代表だから、もっと取り上げてくれても
いいかと・・・(笑)
つうか、グラビア付きでインタビューしてくれると、
ありがたい♪♪♪(笑)
通訳にはS.O.A.Pのアインでも使うと良いよ!(笑)

さりげなくHPの宣伝もしてあるのね。
で、CDレビューのコーナーに「666」のレビューがある・・・
本当にMana様とかディスパとかムックとかDespairは
Orkusのオフィの次号予告でも載ってたから驚かないけど
おhyde様は予告なくでつからねぇ・・・
ISCとMelotronのA-haコンピCDとかKMFDMのCDレビューの
近くにあったりするので興味深いでつね。

他にインタビュー記事にも載ってるムックの「朽木の灯」も
レビュられてまつねぇ・・・

ほんとにアインでも何でも使って、ゴスい聖地にデビューする
といいのにねぇ・・・
ってか、Orkusがネタ探しに10/30のハロウィンライヴに
行って来てたりしてくれたら絶賛、面白い記事になったのにねぇ。
って、思ったりするんでつが・・・

今後もOrkusのサプライズ記事に陰ながら期待してみまつか。(笑)

CDレビュー♪

2005年11月9日 音楽
神経痛で背骨が痛くて目が覚めてしまったのでレビュりまつ!

最近、購入したCDをまとめて聴いていまつ♪
あぁ、しかし。
gigabeat(10GB)のバグの関係で、まだGod Moduleの新作と101Aの
無配CDはmp3にも落としてないし聴けてもない・・・
うぅ〜ん。

で、欲しくてたまらんが「OQO model01+」
今のわし的に高過ぎて現実的でないので、AKIBA PC HOTLINE
NotePCのベアボーンを物色してたりしまつ!

もちのろん、DVD書き込みができるやつで・・・

そうすると重量級になってしまうのかなぁ・・・
とか。

考えるには考えるけど、その辺のSotecとかMCJとかみたいに
安いけどさぁ・・・なモノを掴まされるよりは自分で
いじれるとこはいじれるのがいいのかなぁ・・・
などと同じ安いなら拘ってしまう、わしだったりしまつ。

さて、前置きが長くなってしまいますたが、本題でつ♪

1.In Strict Confidence 『Engelsstaub』

これは、:wumpscut:の「Blood Child」を購入しようとして
間違ってオーダーした代物でつ(笑)
っつか、GOLDで検索前は、:wumpscut:って頭にあったはずなのに
何でか分からんけどISCを検索して「Blood Child」がないやん・・・
って逆切れして勢いで買ってしまった・・・という。(笑)
でも、各種オムニバスCDやCLUBでもおなじみの「Engelsstaub」の
色んなバージョンが楽しめる他、映像もついてお買い得なCD
だったりしまつ。
個人的には、4曲目の「auriez vous peur du passe ?」が
ツボりますた。

あ、パッケージの後ろにSONYって
書いてある・・・

2.Cephalgy 2ndアルバム(ドイツ語が文字化けするんで名前省略)

何だろう?
Cephalgyって自分とこのアルバムよりオムニバス参加してる
音源の方がDark-Electro正統派な感じがする・・・
1stの方はOut Of Lineでダイジェストでしか聴いたことないけど
今回のは暗黒Melotronな雰囲気ですた。
わしは割と好きだけど・・・
ゴリゴリを期待した人は、また、ガッカリしたりするのかなぁ・・・
な感じ。

確かにDarkwave Radio UKとか、morituri te salutantで絶賛
垂れ流しされてたのは、オムニバスCDのゴリゴリ正統派(笑)の
方だったりするから、ガッカリすること間違いない!

でも、イントロの子供の声が入ってるやつは、かわいいよ♪
Melotronの新作と合わせて聴くといい感じの雰囲気かも。

3.Sleepwalk 『Black Diagnose』

HMVオンラインのアホォに断られて以来、長いこと待った介が
あったCD。
待っただけの介以上のモノがあって最高過ぎる・・・
多分、RETROSPECTと対になりそうなくらいお気に入りになるかと。
RETROSPECTと比べると(Sleepwalkにしては)POPな感じなの
だけど、音が深い。
でも、Rapid Eye Movementと比べると一般受けしそうな
POPさではない。
11/4のdeadmanじゃないけど上げて下げてのバランス感覚が
わしのお好み通りでツボる。
ツボに嵌り過ぎ。
しかもジャケットの裏にあるアー写が・・・
ナマハゲ以前のかっこいい時のやつだ・・・(笑)
まぁ、人間。
10年近くも経てば人相の一つや二つは変わるよねぇ・・・

もしも機会があれば聴いてみるといいかと・・・
下の追跡調査については後少しで完了しそうなので、
わしの「人でなし」裏サイトにアップしようと思いまつ♪

で、Darkwave系のバンドを検索している時に、これは
久々に大ヒットな予感のするバンドを発見しますた。
それは、わしの実家もある福岡を拠点にしている
harshrealmhttp://www.harshrealm.info/index.html
というバンドでつ。
ジャンル的にはIndustrialとかAlternativeに含まれる
んでつかねぇ?

何かもう音源を聴いた瞬間、バンドのオーラが物凄くて
日本じゃないって言うか、大物海外バンドのような雰囲気でして。
(ちなみにGothic/Darkwave系のね)
音がしっかりしてるだけでなくて詩の世界とかVocalセンスとかも
妥協がなくて凄い!

うわぁ〜!まだ凄いバンドがインディーズ
にはいるのか・・・


な感じですた。
で、関東には来ないのかなぁ?来るなら絶対ライヴに行ってみたい。
と思ってスケジュールを確認すると、12/21と22に新宿でライヴ
があるようでつ。
これは是非、行かねば!

んな感じで、今日は朝から堕ちてて浮上できそうにないので
12012ワンマンのチケットは明日の会社帰りに行ってくる。
現金主義は一番最強だが、クレジットカードがないってのは不便だ!

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索