メジャー流通だとそれはアリなのか?追跡調査(途中経過)
2005年11月6日 音楽暇だったし、目についたので追跡調査中だったりしまつ!
(33/351だったり。いつになったら終わるんだか)
わしは、ジャンルは「Gothic」で検索中なのでつが、
カテゴリーのIndieとMajorで
出てくるは出てくるは日本のヴィジュアル系バンドのファンサイトが。
しかも、一つのバンドに複数のサイトがあるある。
って言うか、Gothicにジャンル分けしても
かまわないバンドもありまつが、違うのも相当数あるんでつが・・・
何でだよ?
ちなみに、今のところカテゴリーMajorで出てきたインディーズの
ヴィジュアル系バンドはヴィドールとD’espairsRay(すでに2つ)、
ガゼットとか。
しかも、全てフルで音源が流れてるよ・・・
Mana様なんかは、Mana様個人とマリス・ミゼルとMoi dix Moiで
ガツンガツン(複数あって数えてない)登場してて訳分からん。
下のフル音源に「Reddish -Diva version」を追加しまつ。
まだまだ出てくるような気が・・・
そして一体、いつ追跡調査が完了するんだか・・・
って話も。
うぅ〜ん。
カテゴリーIndieに登録されてるヴィジュアル系もいくつか確認
してまつ。
っつか、その人たちは明らかにGothicじゃないやろ?
問題は、バンドサイドがプロモーションの一環としてサイトを
構築している(容認している)かどうかってことでつけど。
追跡している限りでは、そうじゃない場合が相当数なので
物凄く香ばしくて痛い。
何だかねぇ・・・って言う。
(33/351だったり。いつになったら終わるんだか)
わしは、ジャンルは「Gothic」で検索中なのでつが、
カテゴリーのIndieとMajorで
出てくるは出てくるは日本のヴィジュアル系バンドのファンサイトが。
しかも、一つのバンドに複数のサイトがあるある。
って言うか、Gothicにジャンル分けしても
かまわないバンドもありまつが、違うのも相当数あるんでつが・・・
何でだよ?
ちなみに、今のところカテゴリーMajorで出てきたインディーズの
ヴィジュアル系バンドはヴィドールとD’espairsRay(すでに2つ)、
ガゼットとか。
しかも、全てフルで音源が流れてるよ・・・
Mana様なんかは、Mana様個人とマリス・ミゼルとMoi dix Moiで
ガツンガツン(複数あって数えてない)登場してて訳分からん。
下のフル音源に「Reddish -Diva version」を追加しまつ。
まだまだ出てくるような気が・・・
そして一体、いつ追跡調査が完了するんだか・・・
って話も。
うぅ〜ん。
カテゴリーIndieに登録されてるヴィジュアル系もいくつか確認
してまつ。
っつか、その人たちは明らかにGothicじゃないやろ?
問題は、バンドサイドがプロモーションの一環としてサイトを
構築している(容認している)かどうかってことでつけど。
追跡している限りでは、そうじゃない場合が相当数なので
物凄く香ばしくて痛い。
何だかねぇ・・・って言う。
コメントをみる |

メジャー流通だとそれはアリなの?
2005年11月6日 音楽MySpace.com(http://www.myspace.com/)でお気に入りの
Darkwave系のバンド(分類はIndies)を検索していたところ、何か
分類がメジャーのとこにD’espairsRayがあったんでつが。
何で、他のところはサンプル音源は1分弱が多いのに、ディスパは
フルで流れているんでつか?
オフィでもサンプル音源って出てないでつよねぇ?
何で?
あれは、海外のファンの人が勝手に晒しているとか言うこと?
それとも事務所サイドでやってること?
わしは前者だと思うけどなぁ・・・
それが日本人がやっていても同じことだが。
著作権とか一体どうなってるんだよぉ・・・
もっとファン層を広げたいのか?
単にいい曲だから晒してるだけ?
いずれにしてもその方法はどうかと思うんでつが。
ひどく非常識な行動だと思う、わしは古いんでつかねぇ?
ちなみにフルで聴ける曲は、「浮遊した理想」、
「Dears」、「Murder Freaks」、「Born」
だったりしまつ。
Darkwave系のバンド(分類はIndies)を検索していたところ、何か
分類がメジャーのとこにD’espairsRayがあったんでつが。
何で、他のところはサンプル音源は1分弱が多いのに、ディスパは
フルで流れているんでつか?
オフィでもサンプル音源って出てないでつよねぇ?
何で?
あれは、海外のファンの人が勝手に晒しているとか言うこと?
それとも事務所サイドでやってること?
わしは前者だと思うけどなぁ・・・
それが日本人がやっていても同じことだが。
著作権とか一体どうなってるんだよぉ・・・
もっとファン層を広げたいのか?
単にいい曲だから晒してるだけ?
いずれにしてもその方法はどうかと思うんでつが。
ひどく非常識な行動だと思う、わしは古いんでつかねぇ?
ちなみにフルで聴ける曲は、「浮遊した理想」、
「Dears」、「Murder Freaks」、「Born」
だったりしまつ。
コメントをみる |

Edge of Dawn♪♪♪
2005年11月5日 音楽SeaboundのサイドプロジェクトのEdge of Dawnの11/18発売のデビューEPの曲が
http://www.myspace.com/edgeofdawnde と絶賛工事中の
http://www.edgeofdawn.de/ でサンプルを聴くことができまつ。
もうね、MNSだと発売日にはクレジットカードが再発行されて
ないと思うので間に合わないと思うのでつが、Seabound本体の
方のリリースがないので、早くフルで聴いてみたいって
感じでひどく待ち遠しいでつ。
っつか、GOLDに入荷したら代引きで速攻ってことで。(笑)
クレジットカードがないのは本当に不便だなぁ・・・
ちなみにMetropolis版のは12/6リリースだとか。
できれば11/18のヨーロッパ版(多分、Dependent版?)を
手に入れたいんだけどなぁ・・・
サンプルを聴いた限りではタイトル曲のが、メチャかっこいいでつ。
http://www.myspace.com/edgeofdawnde と絶賛工事中の
http://www.edgeofdawn.de/ でサンプルを聴くことができまつ。
もうね、MNSだと発売日にはクレジットカードが再発行されて
ないと思うので間に合わないと思うのでつが、Seabound本体の
方のリリースがないので、早くフルで聴いてみたいって
感じでひどく待ち遠しいでつ。
っつか、GOLDに入荷したら代引きで速攻ってことで。(笑)
クレジットカードがないのは本当に不便だなぁ・・・
ちなみにMetropolis版のは12/6リリースだとか。
できれば11/18のヨーロッパ版(多分、Dependent版?)を
手に入れたいんだけどなぁ・・・
サンプルを聴いた限りではタイトル曲のが、メチャかっこいいでつ。
コメントをみる |

/NOTSTROMPROBE/は再開される見込みがなさそうなので、また
新たなネットラジオを検索しに、Live365.comに行った訳だが、何で
あんなに使いにくいことになっているの?
しかも、日本からのドメインで判定して勝手に新しくできた
日本語専用ページに飛ばされそうになるし・・・
っつか、わしがVIP会員になったのは聴きたくても聴けない
IndustrialやらDarkwave系の音楽を聴きたいから海外版に登録
してるっつのに・・・
ほんとに、バカか?
んで、新しく開拓したネットラジオ局が、フリー会員OKなのが
MadBunny InterwebRadioでVIP会員のみなのが
DarkwaveMusic Radioだったりしまつ。
そして、復活したネットラジオ局もあるのでつ♪
それはRadio Morituriとかと同じドイツのやはりVIP会員対応の
Dunkle Welle LIVEDSLでつ。
で、この3局に共通してるのがリスナー人口が少ない。(笑)
ってことでしょうか・・・
特にDunkle Welle LIVEDSLとDarkwaveMusic Radio
が、軒並み「32」と「37」とかでつよ・・・
Darkwave系の音楽が好みな人は世界的にも肩身が狭いようでつ。(笑)
誰かが言った名言。
「マンソンはゴスではない」しかし「ゴスはマンソンだ」
この言葉に尽きてる気がつる今日この頃。
やっぱり日本人は外見重視な人々が権力を握っているようだ・・・
新たなネットラジオを検索しに、Live365.comに行った訳だが、何で
あんなに使いにくいことになっているの?
しかも、日本からのドメインで判定して勝手に新しくできた
日本語専用ページに飛ばされそうになるし・・・
っつか、わしがVIP会員になったのは聴きたくても聴けない
IndustrialやらDarkwave系の音楽を聴きたいから海外版に登録
してるっつのに・・・
ほんとに、バカか?
んで、新しく開拓したネットラジオ局が、フリー会員OKなのが
MadBunny InterwebRadioでVIP会員のみなのが
DarkwaveMusic Radioだったりしまつ。
そして、復活したネットラジオ局もあるのでつ♪
それはRadio Morituriとかと同じドイツのやはりVIP会員対応の
Dunkle Welle LIVEDSLでつ。
で、この3局に共通してるのがリスナー人口が少ない。(笑)
ってことでしょうか・・・
特にDunkle Welle LIVEDSLとDarkwaveMusic Radio
が、軒並み「32」と「37」とかでつよ・・・
Darkwave系の音楽が好みな人は世界的にも肩身が狭いようでつ。(笑)
誰かが言った名言。
「マンソンはゴスではない」しかし「ゴスはマンソンだ」
この言葉に尽きてる気がつる今日この頃。
やっぱり日本人は外見重視な人々が権力を握っているようだ・・・
コメントをみる |

い、いつの間に・・・
2005年11月5日 音楽最近もLive365のプレイヤーでネットラジオを聴いていた
はずなのでつけど気がつかなかったことが。
miswired radioがVIP対応の
GOLDアイコンになっていることに・・・
自分のお気に入りのリストでMorituri te salutantの前に
あるにはあったのでつけど、気にしてなかった・・・
にしても絶対に、ここのDJのお姉さんはMelotronファンだと思う。
Clicheから曲がかかること自体そうなのか?と。
っつか、プレイリストの中にも2〜3曲は入ってるし。
で、次にかかってるのがpride and fallで、絶対にわしと
音楽の趣味は合うはずだ!(笑)
ってか、アメリカの同ジャンルのネットラジオ的には少し異端
なのかなぁ・・・
ヨーロッパのDJの人の感性に近い気が・・・
VIP対応でもずっと頑張っていって欲しいかと。
それにしても来年2月の12012のワンマンの先行発売の電話が全く
繋がらないんでつが。
ライカは、今日、Candy Spooky Theaterのイベントで途中から電話を
繋げてないとかじゃないっすよねぇ・・・
昨日、クレジットカードの停止手続きをして月末まで再発行できない
のでライカで予約したかったんでつが・・・
明日、ライカで直接買って来るしかないでつかねぇ。
まだ、携帯のサイトを見るとチケットに余裕があるとなってまつが、
どうなんすか?
何か心配だ。
クレジットカードが使えない分、無駄遣いはしなそうだけど
ないのがこんなに不便だったとはな。(苦笑)
どうか、明日直接ライカに行ってもチケットが残っていまつように。
GOLDからISCとGod Module、MNSからSleepwalkとCephalgy。
そして昨日の101Aの無配デモCD。
東芝のgigabeatについてファームウェアのアップデートを
調べてみたんでつが、新しい機種も3桁表示にしか対応できて
ないのでそれ以上同じディレクトリに登録すると再生されないモノ
が出てくるの必死。
で、OQOをすぐに手に入れられる訳ではないので(そしたら
iPodを手に入れる方が早い)潔く諦めて新しいディレクトリを
作るしかないようだ・・・
どうして、融通が利かないんだろう?東芝。
表示曲数の桁数を3から4にするだけなのに。
画面上のデザインとかが関わってくるのか?
ビデオ画像とかデジカメ画像を見れるようにするより
4桁にするだけでいいのになぁ・・・
とか思ってしまう、わしは時代遅れなのかなぁ?
んな訳ない!
いつもメーカーと消費者の間にはズレがあんだよなぁ・・・
ってことで、お金の無駄遣いはイクないってことで貯金でつかね・・・
はずなのでつけど気がつかなかったことが。
miswired radioがVIP対応の
GOLDアイコンになっていることに・・・
自分のお気に入りのリストでMorituri te salutantの前に
あるにはあったのでつけど、気にしてなかった・・・
にしても絶対に、ここのDJのお姉さんはMelotronファンだと思う。
Clicheから曲がかかること自体そうなのか?と。
っつか、プレイリストの中にも2〜3曲は入ってるし。
で、次にかかってるのがpride and fallで、絶対にわしと
音楽の趣味は合うはずだ!(笑)
ってか、アメリカの同ジャンルのネットラジオ的には少し異端
なのかなぁ・・・
ヨーロッパのDJの人の感性に近い気が・・・
VIP対応でもずっと頑張っていって欲しいかと。
それにしても来年2月の12012のワンマンの先行発売の電話が全く
繋がらないんでつが。
ライカは、今日、Candy Spooky Theaterのイベントで途中から電話を
繋げてないとかじゃないっすよねぇ・・・
昨日、クレジットカードの停止手続きをして月末まで再発行できない
のでライカで予約したかったんでつが・・・
明日、ライカで直接買って来るしかないでつかねぇ。
まだ、携帯のサイトを見るとチケットに余裕があるとなってまつが、
どうなんすか?
何か心配だ。
クレジットカードが使えない分、無駄遣いはしなそうだけど
ないのがこんなに不便だったとはな。(苦笑)
どうか、明日直接ライカに行ってもチケットが残っていまつように。
GOLDからISCとGod Module、MNSからSleepwalkとCephalgy。
そして昨日の101Aの無配デモCD。
東芝のgigabeatについてファームウェアのアップデートを
調べてみたんでつが、新しい機種も3桁表示にしか対応できて
ないのでそれ以上同じディレクトリに登録すると再生されないモノ
が出てくるの必死。
で、OQOをすぐに手に入れられる訳ではないので(そしたら
iPodを手に入れる方が早い)潔く諦めて新しいディレクトリを
作るしかないようだ・・・
どうして、融通が利かないんだろう?東芝。
表示曲数の桁数を3から4にするだけなのに。
画面上のデザインとかが関わってくるのか?
ビデオ画像とかデジカメ画像を見れるようにするより
4桁にするだけでいいのになぁ・・・
とか思ってしまう、わしは時代遅れなのかなぁ?
んな訳ない!
いつもメーカーと消費者の間にはズレがあんだよなぁ・・・
ってことで、お金の無駄遣いはイクないってことで貯金でつかね・・・
コメントをみる |

今日は、deadmanのアンケートを久々に書いて提出したら
クレジットカードを落とした・・・(苦笑)
なので、最後まで見て帰りたかったのに、落としたカードが
気がかりだったので、deadman終了後アンケートを提出して
大急ぎで裏道ばっかり通って10分で帰った。
で、NICOSカードの停止をお願いして新宿署に紛失届けを
出してきた。
ついでに明日の通院日&代引き玄米代を下ろしに新宿郵便局にも
行った。
あんまり珍しいことをするのはよくないらしい・・・
では、本日の個人的主観に基づいた感想でつ!
1.101A
以前、kehre.もオムニバスの一部だった「標本」の中に収録されて
た101A。
一言で言うと、Vocalのお姉さんの声質はkehre.のkaraさんの
怨念ビブラートとは対極にある感じで透き通るような
ヘブンリーヴォイス。
でも、音は激しいんでつね・・・
今度、イギリスでツアーをして来るらしいけど外人さんが好きそうな
音。
わしも、好きな感じ。
しかし、deadmanファンは好きじゃないかもな感じ。
何だろう?
女性メンバーがいるバンドって音が激しくて重いとこが多い気が・・・
こういう音を聴いていると、ヴィジュアル系バンドはもっと
勉強しろ!練習しろ!工夫しろ!などと思ってしまうんでつが。
本当に。
で、目当ての人は割と男の人が多いって言うか・・・
会社員風の人とか結構、年齢が高い。
玄人受けするような感じだからなのかもしれない。
多分、kehre.が好きな人、ポーティスヘッドが好きな人、三上ちさこ
が好きな人なんかは好きかも・・・
で、気に入った人はイギリスツアー・デモ用のサンプル音源を
プレゼント。と言ってたので、もちろんもらって帰った。
kehre.と対バン(ツーマン希望)してもらいたいなぁ・・・な
感じですたかね。
2.deadman
33歳のお腹は見たくないのに36歳の太腿+生足は鼻血を噴きながら
見てみたいと思う今日この頃・・・(笑)
何で、眞呼様は脱ぎ(露出)キャラじゃないのに最近、お腹を
見せたがっているんだろう・・・(謎
今日のセットリストは前半、激しく、真ん中暗く、また後半
激しくだったので、多分、煽り系を期待していた人も暗黒バラード
好きな人も満足できたのではないでつかね?
まぁ、暗黒バラードは「ドリスからの手紙」「向日葵」「this day,
this rain」、「蟻塚」くらいなので、まだまだ足りないわよ。
と思わなくもないけど、上げて、下げてのバランスが絶妙で良かったかと。
もう、最初から光の洪水で裸眼では前を見れないんでつが・・・
でもヘドバンあるし。
だけど見えないのでサングラスだし・・・
みたいな。
仕方がないのでサングラス越しに眞呼様の奇妙な動きと痙攣を
拝んでいますた。
それにしても全部じゃないけど目につくのはdeadmanファンの痛さ
だな・・・
何で外見は普通の大人に見えるのにやってることが痛いんだろう?
あえて具体的には言わないけどさ・・・
息抜きだから仕方ない。って話なのかもしれないけど、それは
なしだろよ?
また、ドイツ人の女の子と中国人の女の子の2人組が来てるのね。
一体、何度遭遇すれば気が済むんだろう?
光の洪水で(わしには)画面が白く見えるので白い格好をしている
きっさんが普通に溶け込んでて
見えません。(苦笑)
最初にチラリと見えただけでつ。
愛しのマイナスイオン野郎が・・・
ミッキーの耳付きキャップを被ってくれたならそれを目印に
拝むことができるのになぁ・・・
誰か次のデヴィットリンチまでに彼にプレゼントしませんか?(笑)
次は15日後のデヴィットリンチでその次は東京ワンマンまで
日が空いてしまいまつかね・・・
それにしても、アンケートの「deadman以外で浮気したバンド」
って・・・
掛け持ちファンの人も含まれるんでつかねぇ?
まぁ、次のワンマンまでアルバムを聴き込んで望みたいとこでつかね。
3.lab.
クレジットカードの紛失手続きのために帰ったので残念ながら
見れなかった・・・
本日の収穫は、期待していた101Aが凄く良かった。
ってのと、deadmanのセットリストの絶妙なバランスが良かった。
ってことでつね。
クレジットカードさえ落とさなければ最後まで見て帰れたのに
なぁ・・・
それが残念でつたかねぇ・・・
クレジットカードを落とした・・・(苦笑)
なので、最後まで見て帰りたかったのに、落としたカードが
気がかりだったので、deadman終了後アンケートを提出して
大急ぎで裏道ばっかり通って10分で帰った。
で、NICOSカードの停止をお願いして新宿署に紛失届けを
出してきた。
ついでに明日の通院日&代引き玄米代を下ろしに新宿郵便局にも
行った。
あんまり珍しいことをするのはよくないらしい・・・
では、本日の個人的主観に基づいた感想でつ!
1.101A
以前、kehre.もオムニバスの一部だった「標本」の中に収録されて
た101A。
一言で言うと、Vocalのお姉さんの声質はkehre.のkaraさんの
怨念ビブラートとは対極にある感じで透き通るような
ヘブンリーヴォイス。
でも、音は激しいんでつね・・・
今度、イギリスでツアーをして来るらしいけど外人さんが好きそうな
音。
わしも、好きな感じ。
しかし、deadmanファンは好きじゃないかもな感じ。
何だろう?
女性メンバーがいるバンドって音が激しくて重いとこが多い気が・・・
こういう音を聴いていると、ヴィジュアル系バンドはもっと
勉強しろ!練習しろ!工夫しろ!などと思ってしまうんでつが。
本当に。
で、目当ての人は割と男の人が多いって言うか・・・
会社員風の人とか結構、年齢が高い。
玄人受けするような感じだからなのかもしれない。
多分、kehre.が好きな人、ポーティスヘッドが好きな人、三上ちさこ
が好きな人なんかは好きかも・・・
で、気に入った人はイギリスツアー・デモ用のサンプル音源を
プレゼント。と言ってたので、もちろんもらって帰った。
kehre.と対バン(ツーマン希望)してもらいたいなぁ・・・な
感じですたかね。
2.deadman
33歳のお腹は見たくないのに36歳の太腿+生足は鼻血を噴きながら
見てみたいと思う今日この頃・・・(笑)
何で、眞呼様は脱ぎ(露出)キャラじゃないのに最近、お腹を
見せたがっているんだろう・・・(謎
今日のセットリストは前半、激しく、真ん中暗く、また後半
激しくだったので、多分、煽り系を期待していた人も暗黒バラード
好きな人も満足できたのではないでつかね?
まぁ、暗黒バラードは「ドリスからの手紙」「向日葵」「this day,
this rain」、「蟻塚」くらいなので、まだまだ足りないわよ。
と思わなくもないけど、上げて、下げてのバランスが絶妙で良かったかと。
もう、最初から光の洪水で裸眼では前を見れないんでつが・・・
でもヘドバンあるし。
だけど見えないのでサングラスだし・・・
みたいな。
仕方がないのでサングラス越しに眞呼様の奇妙な動きと痙攣を
拝んでいますた。
それにしても全部じゃないけど目につくのはdeadmanファンの痛さ
だな・・・
何で外見は普通の大人に見えるのにやってることが痛いんだろう?
あえて具体的には言わないけどさ・・・
息抜きだから仕方ない。って話なのかもしれないけど、それは
なしだろよ?
また、ドイツ人の女の子と中国人の女の子の2人組が来てるのね。
一体、何度遭遇すれば気が済むんだろう?
光の洪水で(わしには)画面が白く見えるので白い格好をしている
きっさんが普通に溶け込んでて
見えません。(苦笑)
最初にチラリと見えただけでつ。
愛しのマイナスイオン野郎が・・・
ミッキーの耳付きキャップを被ってくれたならそれを目印に
拝むことができるのになぁ・・・
誰か次のデヴィットリンチまでに彼にプレゼントしませんか?(笑)
次は15日後のデヴィットリンチでその次は東京ワンマンまで
日が空いてしまいまつかね・・・
それにしても、アンケートの「deadman以外で浮気したバンド」
って・・・
掛け持ちファンの人も含まれるんでつかねぇ?
まぁ、次のワンマンまでアルバムを聴き込んで望みたいとこでつかね。
3.lab.
クレジットカードの紛失手続きのために帰ったので残念ながら
見れなかった・・・
本日の収穫は、期待していた101Aが凄く良かった。
ってのと、deadmanのセットリストの絶妙なバランスが良かった。
ってことでつね。
クレジットカードさえ落とさなければ最後まで見て帰れたのに
なぁ・・・
それが残念でつたかねぇ・・・
コメントをみる |

15時半〜17時15分の間でチケット引換ということですたが、
鹿鳴館に着いたのは16時半とかですた。
どうせ、シャッフルと言っても後ろの方だしね・・・
と思っていたら、やはり真ん中よりは前くらいですた。
で、駅ビルで時間をつぶそうと思ったらリニューアル途中で新星堂が・・・
微妙に有隣堂が開いてるくらい?
んな訳でトイレを利用してから、また引き返した。
本当に今日は寒いってば・・・
それでは、本日の個人的主観に基づいた感想でつ!
やはり人格のファンクラブ先行受付は11/19のナルシスでのワンマンで
開始されるんでは・・・
と思った。
っつうか、ディスパの夏の鹿鳴館ワンマン程、人が詰め込まれている訳では
ないけれど、こんなとこでファンクラブ先行の長い列を作られても邪魔
なだけだし・・・
にしても人は18時半STARTに反して、18時10分前には詰めきってるんでつが。
このまま、30分以上も寒い中で待たなければいけないものなのか・・・
暖房を入れる必要もないけれど、いまどき、クーラーってのもな。
マジで寒い。
一応、婆シャツを着てるしオーバーニーソックスを9cm厚底ブーツの下に
履いてる訳だが、あまり機能してないんじゃない?くらいな勢い。
そして、気がつくとSTART時間の18時半を余裕で過ぎてるわけでつが、
始まる気配もなく・・・
1.ビリー
最近の若いバンドマンって外見と、やっている音楽が違う人が多いと思う
んでつが、この人たちもそんな感じ。
コテヴィジュまでは行かんけど、割とコテな感じな外見なのに
やってる音楽がソフヴィ・・・
いいんでつか?それは。
しかもVocalの兄ちゃんは氷室京介系だし・・・
若いのに一昔前なのね・・・
まぁ、皆が皆、流行のおhyde様系でなくてもいいとは思うが。
目を閉じて聴いていると悪くはない感じが・・・
ドラムの兄ちゃんは激しいし。
でも、目をうっすらと開けて見ると、何だか違う気が・・・
うぅ〜ん。
よく分からん。
でも、ファンの子たちは楽しそうだけどさ。
それはそれでいいんだろう・・・多分。
ある意味、煽りがいまどきのじゃないってのは新鮮なのかも・・・
まぁ、楽しめる人はそれでいいんでないでつか?
2.人格ラヂオ
ビリーが終わったのが19時40分とかで、もしかして20時ちょうど
くらいに始まるかも・・・
と思って寒いのを我慢して待っていたんでつけど。
待てど暮らせど始まらなくて、ガクブル状態で固まって立っていたところ、
それから10分程してから始まりますた。
雷ちゃんって・・・
どうして特に下半身が苦しそうな体勢でギターを弾いているんだろう?
その方が音が出る場合もあるのかなぁ・・・
神ちゃんは、顔(頭?)がしっかりしてて、首から上だけでも動き回れそう。
などとしょうもないことを考えながら、曲に合わせて揺れていた。
めっちゃ寒いので前の方に見えた一人を除いて、皆、硬直してたけど
自分は割と大きめに揺れてみた。
3曲くらいやって、悠希がしゃべり始めたのだが、何だかテンション低過ぎ。
今日はアニキとかいないからなのかよ?
とか思っていたら、若手のビリーに触発されて濃いメイクでやる予定
だったのに、少し時間に余裕があったから機材車で寝ていたら眠り過ぎて
しまい、スタッフから笑顔で起こされたものの、寝起きが悪く、ビリーの
残り1曲でようやく起きたので、濃いメイクをする暇がなかったから
テンションが低かったらしい。
そうなのか・・・
何事もやり過ぎはイクないってことね・・・
だから、今日は「しっとり、まったり」とか言ってたような。
で、新曲も含めて全11(10?)曲+アンコール1曲。
いくら、「しっとり、まったり」とは言え、客もおとなし過ぎるような・・・
皆、寒くないのか?
それとも聴き入っているとか?
にしても寒過ぎるので、やはりわしはリズム隊に合わせて揺れていますた。
本当に冗談抜きで寒い。こんなに寒いのは鹿鳴館とAREAくらいだよ。
と思いながら、リズムを取りつつ揺れるを繰り返してみた。
にしても、他のイベントと比べても、こんなにテンションが低くておとなしい
人格も初めてかも・・・
王子が全然ネタにされてないし・・・
客席との掛け合いもないし。
そういうもんだったっけ?
それとも昨日で完全燃焼とか?
次の11/19のワンマンにはデビリンと被ってるので行けないし、
12/11のlab.主催の方も心配になってきてしまった。
ま、でも、まったりとするのも、たまにはいいのかなぁ・・・
何だか不完全燃焼のような気もするけどさ。
明日のdeadmanが出るイベントを楽しみにしますか。
っつうか、会社に行くのを忘れないようにしないと・・・(苦笑)
鹿鳴館に着いたのは16時半とかですた。
どうせ、シャッフルと言っても後ろの方だしね・・・
と思っていたら、やはり真ん中よりは前くらいですた。
で、駅ビルで時間をつぶそうと思ったらリニューアル途中で新星堂が・・・
微妙に有隣堂が開いてるくらい?
んな訳でトイレを利用してから、また引き返した。
本当に今日は寒いってば・・・
それでは、本日の個人的主観に基づいた感想でつ!
やはり人格のファンクラブ先行受付は11/19のナルシスでのワンマンで
開始されるんでは・・・
と思った。
っつうか、ディスパの夏の鹿鳴館ワンマン程、人が詰め込まれている訳では
ないけれど、こんなとこでファンクラブ先行の長い列を作られても邪魔
なだけだし・・・
にしても人は18時半STARTに反して、18時10分前には詰めきってるんでつが。
このまま、30分以上も寒い中で待たなければいけないものなのか・・・
暖房を入れる必要もないけれど、いまどき、クーラーってのもな。
マジで寒い。
一応、婆シャツを着てるしオーバーニーソックスを9cm厚底ブーツの下に
履いてる訳だが、あまり機能してないんじゃない?くらいな勢い。
そして、気がつくとSTART時間の18時半を余裕で過ぎてるわけでつが、
始まる気配もなく・・・
1.ビリー
最近の若いバンドマンって外見と、やっている音楽が違う人が多いと思う
んでつが、この人たちもそんな感じ。
コテヴィジュまでは行かんけど、割とコテな感じな外見なのに
やってる音楽がソフヴィ・・・
いいんでつか?それは。
しかもVocalの兄ちゃんは氷室京介系だし・・・
若いのに一昔前なのね・・・
まぁ、皆が皆、流行のおhyde様系でなくてもいいとは思うが。
目を閉じて聴いていると悪くはない感じが・・・
ドラムの兄ちゃんは激しいし。
でも、目をうっすらと開けて見ると、何だか違う気が・・・
うぅ〜ん。
よく分からん。
でも、ファンの子たちは楽しそうだけどさ。
それはそれでいいんだろう・・・多分。
ある意味、煽りがいまどきのじゃないってのは新鮮なのかも・・・
まぁ、楽しめる人はそれでいいんでないでつか?
2.人格ラヂオ
ビリーが終わったのが19時40分とかで、もしかして20時ちょうど
くらいに始まるかも・・・
と思って寒いのを我慢して待っていたんでつけど。
待てど暮らせど始まらなくて、ガクブル状態で固まって立っていたところ、
それから10分程してから始まりますた。
雷ちゃんって・・・
どうして特に下半身が苦しそうな体勢でギターを弾いているんだろう?
その方が音が出る場合もあるのかなぁ・・・
神ちゃんは、顔(頭?)がしっかりしてて、首から上だけでも動き回れそう。
などとしょうもないことを考えながら、曲に合わせて揺れていた。
めっちゃ寒いので前の方に見えた一人を除いて、皆、硬直してたけど
自分は割と大きめに揺れてみた。
3曲くらいやって、悠希がしゃべり始めたのだが、何だかテンション低過ぎ。
今日はアニキとかいないからなのかよ?
とか思っていたら、若手のビリーに触発されて濃いメイクでやる予定
だったのに、少し時間に余裕があったから機材車で寝ていたら眠り過ぎて
しまい、スタッフから笑顔で起こされたものの、寝起きが悪く、ビリーの
残り1曲でようやく起きたので、濃いメイクをする暇がなかったから
テンションが低かったらしい。
そうなのか・・・
何事もやり過ぎはイクないってことね・・・
だから、今日は「しっとり、まったり」とか言ってたような。
で、新曲も含めて全11(10?)曲+アンコール1曲。
いくら、「しっとり、まったり」とは言え、客もおとなし過ぎるような・・・
皆、寒くないのか?
それとも聴き入っているとか?
にしても寒過ぎるので、やはりわしはリズム隊に合わせて揺れていますた。
本当に冗談抜きで寒い。こんなに寒いのは鹿鳴館とAREAくらいだよ。
と思いながら、リズムを取りつつ揺れるを繰り返してみた。
にしても、他のイベントと比べても、こんなにテンションが低くておとなしい
人格も初めてかも・・・
王子が全然ネタにされてないし・・・
客席との掛け合いもないし。
そういうもんだったっけ?
それとも昨日で完全燃焼とか?
次の11/19のワンマンにはデビリンと被ってるので行けないし、
12/11のlab.主催の方も心配になってきてしまった。
ま、でも、まったりとするのも、たまにはいいのかなぁ・・・
何だか不完全燃焼のような気もするけどさ。
明日のdeadmanが出るイベントを楽しみにしますか。
っつうか、会社に行くのを忘れないようにしないと・・・(苦笑)
コメントをみる |

本日、郵便ポストの方にMNSからSleepwalkの「Black Diagnose」
が届いてたよォ・・・
HMVのアホォに遠回しに丁寧にお断りされてから長かった・・・
って言うか、MNSとは日本時間で午前6時〜正午くらい迄しか
接続できないって言うのも最近になって気づいたくらい
だからなぁ・・・
早く気づいてれば良かったんだけど。
で、中身は、まだ。
今から、近所のファミマにざく盛りマンゴーを買い占めに
行って来てからにしようかと・・・
久々に、玄米5kgを代引きでオーダーしたので今日は自炊用の
食料品も買出しに行った。
で、買い込み過ぎたのでファミマに行けなかった。
な訳で今から買出し♪♪♪
明日は、人格ツーマン at 鹿鳴館ですねぇ・・・
いやしかし、11/19のワンマンはデビリン at 埼玉と被ってる
ので、12月のlab.とのツーマンを狙って行こうかと思いまつ。
明日のチケット引換もギリギリだと後ろの方なんですよねぇ?
ってことは、厚底9cmを履いてくんで微妙な時間でも良いか。
あんまり、タイトルとは関係ない内容になったなぁ・・・(汗
でも、次はCephalgyの2ndとかOrkusの9月号とかいろいろ届くから
楽しみに待っていよう♪♪♪
が届いてたよォ・・・
HMVのアホォに遠回しに丁寧にお断りされてから長かった・・・
って言うか、MNSとは日本時間で午前6時〜正午くらい迄しか
接続できないって言うのも最近になって気づいたくらい
だからなぁ・・・
早く気づいてれば良かったんだけど。
で、中身は、まだ。
今から、近所のファミマにざく盛りマンゴーを買い占めに
行って来てからにしようかと・・・
久々に、玄米5kgを代引きでオーダーしたので今日は自炊用の
食料品も買出しに行った。
で、買い込み過ぎたのでファミマに行けなかった。
な訳で今から買出し♪♪♪
明日は、人格ツーマン at 鹿鳴館ですねぇ・・・
いやしかし、11/19のワンマンはデビリン at 埼玉と被ってる
ので、12月のlab.とのツーマンを狙って行こうかと思いまつ。
明日のチケット引換もギリギリだと後ろの方なんですよねぇ?
ってことは、厚底9cmを履いてくんで微妙な時間でも良いか。
あんまり、タイトルとは関係ない内容になったなぁ・・・(汗
でも、次はCephalgyの2ndとかOrkusの9月号とかいろいろ届くから
楽しみに待っていよう♪♪♪
コメントをみる |

やっぱり自分の売り方を知っている人だったのね・・・
2005年11月1日 音楽アクセス元表示を見ていたら「おhyde様」のハロウィンライヴ
の女装で検索した人が大量にいるんでつが・・・
わしは、BLACK VEILのハロウィンイベントにしか行ってませんが。
えぇっと、噂には2日目が出演者(男)が全員、女装だったらしい
と言うのは知ってますたが。
面白そうだったので、その検索結果を見に行ってみますた。
したら、やっぱあの人は自分の売り方を知ってるね・・・
公でやらないで限定のとこだけやるのがミソだけどさぁ・・・
何かもう、ファンの人のBlogの文章表現だけでも
鼻血ブ〜(爆)
な感じでつね。
っつか、相当量の鼻血を鮮血させていただきますた。(笑)
で、ディストの制服で金髪ヅラで生足+ロングブーツ?
しかも、ミニスカートの中からパンツを
見せまくってたぁ!!!!!
それ、おhyde様の場合、女装じゃなくてまんま綺麗な女子
だから犯罪だと思うんでつが・・・(笑)
良いなぁ・・・
クラブチッタ川崎とか言う小さいハコじゃなくて武道館とかで
やって欲しかったよ・・・
そしたらチケット取れたのになぁ・・・
あぁ、そんな感じでゴスい人日本代表のオッサンは凄い人なのね・・・
改めて再認識。
ファンクラブ限定でいいから映像化してもらえないんだろうか・・・
普通に裏ビデオ流通しても値段が釣り上りそうで怖いですわ・・・(笑)
の女装で検索した人が大量にいるんでつが・・・
わしは、BLACK VEILのハロウィンイベントにしか行ってませんが。
えぇっと、噂には2日目が出演者(男)が全員、女装だったらしい
と言うのは知ってますたが。
面白そうだったので、その検索結果を見に行ってみますた。
したら、やっぱあの人は自分の売り方を知ってるね・・・
公でやらないで限定のとこだけやるのがミソだけどさぁ・・・
何かもう、ファンの人のBlogの文章表現だけでも
鼻血ブ〜(爆)
な感じでつね。
っつか、相当量の鼻血を鮮血させていただきますた。(笑)
で、ディストの制服で金髪ヅラで生足+ロングブーツ?
しかも、ミニスカートの中からパンツを
見せまくってたぁ!!!!!
それ、おhyde様の場合、女装じゃなくてまんま綺麗な女子
だから犯罪だと思うんでつが・・・(笑)
良いなぁ・・・
クラブチッタ川崎とか言う小さいハコじゃなくて武道館とかで
やって欲しかったよ・・・
そしたらチケット取れたのになぁ・・・
あぁ、そんな感じでゴスい人日本代表のオッサンは凄い人なのね・・・
改めて再認識。
ファンクラブ限定でいいから映像化してもらえないんだろうか・・・
普通に裏ビデオ流通しても値段が釣り上りそうで怖いですわ・・・(笑)
コメントをみる |

そででは、個人的主観に基づいた感想でつ!
メールで予約しておいたのですが、リストから洩れて
いましたのでIDチェックに時間がかかりますた。
それにしても、わしの前にいた1番乗りのコルセットで
巨乳(爆乳?)な女子とその相方の男子。
初参戦?ってことで、メーリングリストに名前を
書いていた訳でつが、名前が・・・
「ジョン」と「メアリー」って・・・
別にハンドルネームでの予約は「可」なのでいいでつけど
「自分が異端(ゴスい)」っていうのは隠したいんすか?
もうちょっと、マシなハンドルネームは、なかったんかい?
んで、その時、わしはサングラスだったので後ろの
バンドマン風な会話をしていた兄ちゃんたちの顔はよく
分からなかったのでつが、フロアに入ってみると驚くべき
事実が待っておりますた。
まぁ、それはさておき。
今回のBLACK VEILはハロウィンスペシャルということもあり
前回のとNECROPOLIS(東京)で見かけなかったロリータとか
バンギャ風なゴスパン崩れ・ゴスロリ崩れなお嬢さん方が
多数いらっさいますた。
その中でも、「こいつ香ばしいよ!」って思ったのが
金髪ヅラをつけて自分の衣装はドレスコードの微塵も感じ
させない、デジカメでお客さんの写真をバシバシ撮りまくって
た女子。
踊らずに、奇抜な衣装の(ハロウィンにふさわしい?)お客
さんに声をかけまくって撮るわ撮るわ。
でも、気がついたら最初の2時間くらいで、いなくなってた。
お〜い!一体、お前は誰なんだ?
そして、バンギャル崩れな人が多いということは、つまり
フロアで踊らず生暖かい視線を投げかけている人が多い
ということだ!
それに最初のうちは、音がDark-Electroとかデスメタル風
じゃなくて、ゴシック調のが多かったのでフロアにいる人たち
の踊りが、何だかいつもと雰囲気が違う・・・
必然的に個性的なステップや振りの限定メンバーばっかでさ。
そりゃ、さすがのわしも無理。
入って行けんがな・・・
で、先程の後ろで話をしていたバンドマン風の人の片割れが。
ダークキャッスルの方でおなじみの某S氏にそっくりなの
でつけど・・・あれは???
確か今年のハロウィンのダークキャッスルのフライヤーに
S氏の名前はありませんですた。
メンバーの一人が産休を取られているというのもあるのでつ
かね?
わしは、auaaのロングジャケットの内タグが出てたのを
指摘してもらった時に聞いた声がS氏にそっくりなカマ風
(スミマセン)の声と口調だったので、一瞬、「えっ?」
ってなりますた。
体型的にも、すっぴん振りもS氏だったように思えたのでつが
あれは一体・・・
まぁいいや。
んで、フロアで暴れたいのに雰囲気が無理・・・と思っていたら
この間、STIGMATICでお話した名古屋のデヴィル嬢がフロアに
入って行ったので、少し置いて、わしも続いてみますたよ!
そしたら、問題なく踊れる。
良かった〜。デヴィル嬢の相方さんもいるし・・・
わしは、やはり、あんな暗い中でも人見知り激し過ぎて
気がついていたのに、声をかけられなかったっす・・・(苦笑)
厚底ブーツでのDark-Electroやらデスメタルのステップも
慣れると大したことないやね・・・
でも、本当にわしのブーツは9cmなのだろうか?
という疑問が・・・
見渡す限り、目線が普通の男の人と同じか少し低いくらい
なんだけどさ・・・
本当に9cmなのか?
X-tra-Xのカタログにはそうあるけど、実際、測ってみたら
15cm以上あったりしてね・・・
いや、ありえるな・・・
で、気がつくとフロアが芋洗い場のような空気になってる
のでつが、もすかして、突破口を開いたのは「わし」でつか?
まぁ、生暖かい視線を送る暇があったら、どんどんフロアに
降りてくればいいのだよ!
なので、それは全然OK!
で、曲調が激しいモノからナイトメアビフォークリスマスに
変わったので、そろそろゲストの登場?
別にハロウィンだからじゃなくてBLACK VEILで必ずゲストの
ショーの導入部に↑を使うよねぇ・・・
しかし、EBMよりも更に芋洗い形式になるフロアもどうなのよ?
そっちの方がゴスっぽいって思ってる客が多くないか?
明らかに外人さんとか差し置いて、日本の女子ばかり・・・
きっと、ゴスロリバイボーの影響やね・・・
んで、海外ゲストさんのショー。
何だかさ、最近のEBM界隈での女性ヴォーカルのキーワードは
「シンディ・ローパー」なの?
激しく似ている・・・
そして、フライヤーでは「ふくよかな魔女みたい」だけど
実際はどうよ?
ってのは、更にパワーアップした魔女のようですた。(笑)
あ、でも声に張りも迫力もあって普通に良かったかと。
MCの時のしゃべり方まで「シンディー・ローパー(魔女版)」
ですたけどね。(笑)
で、気づくと1時半とか・・・
まだ、マイミクの禍月さんたちを発見できないのでつが・・・
今夜はこんなに暗いから?
で、1時間ばかしフロアで踊って疲れたのでBARの方に行くと
声をかけてくる、ゴスいゴスドレスの女子が・・・
振り返ると、雰囲気的に禍月さんと違う。
そのまま探し回ってもいいかと思いますたが、もしも
気に入った曲で楽しんでる途中だったりすると申し訳ないなぁ
と思ったので、そこで諦めて、声をかけてくれた女子と
暫しお話をして、曲調がEBM系に変わったので一緒にフロアに
また行った。
で、わしは狂ったようにステップを踏み続け、一人、また一人
と人が去って行くのに、真ん中に進められるまま「おぉ〜い!」という感じですた。(苦笑)
このアホさ加減を誰か止めてください。
ある意味、深刻でつ。(笑)
で、頭の中では勝手に6時になると終わり・・・
という感じで指折り時間を刻んでいたけど、確かBLACK VEILは
「6時半」にならんと終わらない。
って事実がふいに頭をよぎっていった・・・
案の定、時計を確認すると6時を回ってる・・・
あぁ、やっぱりね。(疲労困憊)
で、20分を過ぎたあたりで、いつ「ラスト1曲(2曲)」と言う
声が掛かるか待ちますたけど、まだ「ラスト2曲」ですたか・・・
うぅ〜ん、厚底ブーツで長時間ステップ踏むと激しく疲労困憊。
何とかしてけれ・・・
残り1曲の曲調がゆったりめな奴で、速い曲調でステップ踏むのが
得意なわし的に無理だぁ・・・激しく疲れたし・・・
ってことで、壁際で死んでたさ・・・
結局、禍月さんたちには、お会いできなかったけれど
大阪のゴスい友人を一人作れたことに感謝しましょう♪
な訳で、疲れたけど楽しかったので、またの機会を
楽しみに日々の生活を向上させていかねばね・・・
メールで予約しておいたのですが、リストから洩れて
いましたのでIDチェックに時間がかかりますた。
それにしても、わしの前にいた1番乗りのコルセットで
巨乳(爆乳?)な女子とその相方の男子。
初参戦?ってことで、メーリングリストに名前を
書いていた訳でつが、名前が・・・
「ジョン」と「メアリー」って・・・
別にハンドルネームでの予約は「可」なのでいいでつけど
「自分が異端(ゴスい)」っていうのは隠したいんすか?
もうちょっと、マシなハンドルネームは、なかったんかい?
んで、その時、わしはサングラスだったので後ろの
バンドマン風な会話をしていた兄ちゃんたちの顔はよく
分からなかったのでつが、フロアに入ってみると驚くべき
事実が待っておりますた。
まぁ、それはさておき。
今回のBLACK VEILはハロウィンスペシャルということもあり
前回のとNECROPOLIS(東京)で見かけなかったロリータとか
バンギャ風なゴスパン崩れ・ゴスロリ崩れなお嬢さん方が
多数いらっさいますた。
その中でも、「こいつ香ばしいよ!」って思ったのが
金髪ヅラをつけて自分の衣装はドレスコードの微塵も感じ
させない、デジカメでお客さんの写真をバシバシ撮りまくって
た女子。
踊らずに、奇抜な衣装の(ハロウィンにふさわしい?)お客
さんに声をかけまくって撮るわ撮るわ。
でも、気がついたら最初の2時間くらいで、いなくなってた。
お〜い!一体、お前は誰なんだ?
そして、バンギャル崩れな人が多いということは、つまり
フロアで踊らず生暖かい視線を投げかけている人が多い
ということだ!
それに最初のうちは、音がDark-Electroとかデスメタル風
じゃなくて、ゴシック調のが多かったのでフロアにいる人たち
の踊りが、何だかいつもと雰囲気が違う・・・
必然的に個性的なステップや振りの限定メンバーばっかでさ。
そりゃ、さすがのわしも無理。
入って行けんがな・・・
で、先程の後ろで話をしていたバンドマン風の人の片割れが。
ダークキャッスルの方でおなじみの某S氏にそっくりなの
でつけど・・・あれは???
確か今年のハロウィンのダークキャッスルのフライヤーに
S氏の名前はありませんですた。
メンバーの一人が産休を取られているというのもあるのでつ
かね?
わしは、auaaのロングジャケットの内タグが出てたのを
指摘してもらった時に聞いた声がS氏にそっくりなカマ風
(スミマセン)の声と口調だったので、一瞬、「えっ?」
ってなりますた。
体型的にも、すっぴん振りもS氏だったように思えたのでつが
あれは一体・・・
まぁいいや。
んで、フロアで暴れたいのに雰囲気が無理・・・と思っていたら
この間、STIGMATICでお話した名古屋のデヴィル嬢がフロアに
入って行ったので、少し置いて、わしも続いてみますたよ!
そしたら、問題なく踊れる。
良かった〜。デヴィル嬢の相方さんもいるし・・・
わしは、やはり、あんな暗い中でも人見知り激し過ぎて
気がついていたのに、声をかけられなかったっす・・・(苦笑)
厚底ブーツでのDark-Electroやらデスメタルのステップも
慣れると大したことないやね・・・
でも、本当にわしのブーツは9cmなのだろうか?
という疑問が・・・
見渡す限り、目線が普通の男の人と同じか少し低いくらい
なんだけどさ・・・
本当に9cmなのか?
X-tra-Xのカタログにはそうあるけど、実際、測ってみたら
15cm以上あったりしてね・・・
いや、ありえるな・・・
で、気がつくとフロアが芋洗い場のような空気になってる
のでつが、もすかして、突破口を開いたのは「わし」でつか?
まぁ、生暖かい視線を送る暇があったら、どんどんフロアに
降りてくればいいのだよ!
なので、それは全然OK!
で、曲調が激しいモノからナイトメアビフォークリスマスに
変わったので、そろそろゲストの登場?
別にハロウィンだからじゃなくてBLACK VEILで必ずゲストの
ショーの導入部に↑を使うよねぇ・・・
しかし、EBMよりも更に芋洗い形式になるフロアもどうなのよ?
そっちの方がゴスっぽいって思ってる客が多くないか?
明らかに外人さんとか差し置いて、日本の女子ばかり・・・
きっと、ゴスロリバイボーの影響やね・・・
んで、海外ゲストさんのショー。
何だかさ、最近のEBM界隈での女性ヴォーカルのキーワードは
「シンディ・ローパー」なの?
激しく似ている・・・
そして、フライヤーでは「ふくよかな魔女みたい」だけど
実際はどうよ?
ってのは、更にパワーアップした魔女のようですた。(笑)
あ、でも声に張りも迫力もあって普通に良かったかと。
MCの時のしゃべり方まで「シンディー・ローパー(魔女版)」
ですたけどね。(笑)
で、気づくと1時半とか・・・
まだ、マイミクの禍月さんたちを発見できないのでつが・・・
今夜はこんなに暗いから?
で、1時間ばかしフロアで踊って疲れたのでBARの方に行くと
声をかけてくる、ゴスいゴスドレスの女子が・・・
振り返ると、雰囲気的に禍月さんと違う。
そのまま探し回ってもいいかと思いますたが、もしも
気に入った曲で楽しんでる途中だったりすると申し訳ないなぁ
と思ったので、そこで諦めて、声をかけてくれた女子と
暫しお話をして、曲調がEBM系に変わったので一緒にフロアに
また行った。
で、わしは狂ったようにステップを踏み続け、一人、また一人
と人が去って行くのに、真ん中に進められるまま「おぉ〜い!」という感じですた。(苦笑)
このアホさ加減を誰か止めてください。
ある意味、深刻でつ。(笑)
で、頭の中では勝手に6時になると終わり・・・
という感じで指折り時間を刻んでいたけど、確かBLACK VEILは
「6時半」にならんと終わらない。
って事実がふいに頭をよぎっていった・・・
案の定、時計を確認すると6時を回ってる・・・
あぁ、やっぱりね。(疲労困憊)
で、20分を過ぎたあたりで、いつ「ラスト1曲(2曲)」と言う
声が掛かるか待ちますたけど、まだ「ラスト2曲」ですたか・・・
うぅ〜ん、厚底ブーツで長時間ステップ踏むと激しく疲労困憊。
何とかしてけれ・・・
残り1曲の曲調がゆったりめな奴で、速い曲調でステップ踏むのが
得意なわし的に無理だぁ・・・激しく疲れたし・・・
ってことで、壁際で死んでたさ・・・
結局、禍月さんたちには、お会いできなかったけれど
大阪のゴスい友人を一人作れたことに感謝しましょう♪
な訳で、疲れたけど楽しかったので、またの機会を
楽しみに日々の生活を向上させていかねばね・・・
コメントをみる |

HMVオンラインで、在庫が手に入らなくて遠回しにお断りされた
Sleepwalkの「Black Diagnose」がとうとう、MNSさんから「発送
しました」と言うお知らせメールが届きますた!!!!!
わ〜いわ〜い♪
きっとBLACK VEILには間に合わないと思うけど、
『Music Non Stop』は、やっぱ神!
精神的に堕ちてたから、うれしさ倍増だよ。
うわ〜いうわ〜い♪♪
Darkwave系のバンドでも割とマイナーなのが好きなので、ゴス系
ネットラジオでいいのがあったら、まずはGOLDで確認してから
MNSへレッツらGo!ってことで。
あぁ、マイナーな人にも一握りの幸せが・・・
Sleepwalkの「Black Diagnose」がとうとう、MNSさんから「発送
しました」と言うお知らせメールが届きますた!!!!!
わ〜いわ〜い♪
きっとBLACK VEILには間に合わないと思うけど、
『Music Non Stop』は、やっぱ神!
精神的に堕ちてたから、うれしさ倍増だよ。
うわ〜いうわ〜い♪♪
Darkwave系のバンドでも割とマイナーなのが好きなので、ゴス系
ネットラジオでいいのがあったら、まずはGOLDで確認してから
MNSへレッツらGo!ってことで。
あぁ、マイナーな人にも一握りの幸せが・・・
コメントをみる |

最近、気がついたこと
2005年10月26日 音楽わしの東芝製のメモリプレーヤーは、mp3ファイルが4桁になると
画面上で表示ができないので、たとえ1000曲以上登録されて
いても、999曲までしか再生できない。
なので再生できる曲と再生できない曲に分かれることになるのだが、
現在、ファイル名のみで約1100曲ほどあるのだが、頭
(文字コード順・アルファベットの大文字)から再生されるので、
日本語、特に漢字表記の曲で不具合が出ているっぽい。
で、ファイル名のみで頭から優先して再生されているのか?と
思っていたら、どうもメモリプレーヤーがCDDBにアクセスしに
行って、その曲が収録されているパッケージの早い順に
再生されているらしい。
なので、ファイル名は早いのにCDDBに登録されていないモノは
再生されてない。
(↑ココ、かなり大きな盲点だった・・・)
なので、メモリプレイヤーに登録してるけど、好きになれない曲
やウザイ曲を優先的に削除して行って、999曲に収まるように
再編集しないといけないらしい・・・
っつうか、東芝!
gigabeat(10GB)のファームウェアの
アップグレードをしてくれ!!!
な感じなのですが・・・
しかし、何で画面に表示できる曲が3桁迄なんだろう?
普通、10GBもあったら余裕をみて4桁にしてもいいんじゃない?
それとも設計ミス???
それともCDのパッケージごとにしか利用者は登録しないと
タカをくくっていたとか?
多分、そういうこと?
他社の製品と差別化したいなら、もっとマニアックにモノ作り
しなきゃダメじゃん。
んな感じで、ファームウェアがアップグレードできるか調べて
みよ!
ダメだったら、他社の製品に乗り換えるかOQO Model+01か02
(未発売)が欲しいなぁ・・・
画面上で表示ができないので、たとえ1000曲以上登録されて
いても、999曲までしか再生できない。
なので再生できる曲と再生できない曲に分かれることになるのだが、
現在、ファイル名のみで約1100曲ほどあるのだが、頭
(文字コード順・アルファベットの大文字)から再生されるので、
日本語、特に漢字表記の曲で不具合が出ているっぽい。
で、ファイル名のみで頭から優先して再生されているのか?と
思っていたら、どうもメモリプレーヤーがCDDBにアクセスしに
行って、その曲が収録されているパッケージの早い順に
再生されているらしい。
なので、ファイル名は早いのにCDDBに登録されていないモノは
再生されてない。
(↑ココ、かなり大きな盲点だった・・・)
なので、メモリプレイヤーに登録してるけど、好きになれない曲
やウザイ曲を優先的に削除して行って、999曲に収まるように
再編集しないといけないらしい・・・
っつうか、東芝!
gigabeat(10GB)のファームウェアの
アップグレードをしてくれ!!!
な感じなのですが・・・
しかし、何で画面に表示できる曲が3桁迄なんだろう?
普通、10GBもあったら余裕をみて4桁にしてもいいんじゃない?
それとも設計ミス???
それともCDのパッケージごとにしか利用者は登録しないと
タカをくくっていたとか?
多分、そういうこと?
他社の製品と差別化したいなら、もっとマニアックにモノ作り
しなきゃダメじゃん。
んな感じで、ファームウェアがアップグレードできるか調べて
みよ!
ダメだったら、他社の製品に乗り換えるかOQO Model+01か02
(未発売)が欲しいなぁ・・・
コメントをみる |

Orkusに載っているPhantasmagoriaって・・・
2005年10月25日 音楽それは、キー様率いるPhantasmagoriaなのか?
赤猫さんたちがいるPhantasmagoriaなのか???
よく分からないのだけど、いずれにしても関西発なのは間違いない。
いや、しかし最近のOrkusのヴィジュアル系バンドの追っかけ具合を
考えたら、キー様率いるPhantasmagoriaの方ではないかと・・・
アメリカワンマンを取材に行ったのか?
それとも国内のUNDERCODEのイベントに取材に行ったのか?
はたまたヨーロッパ向けに発売された音源か何か関連?
それは謎だけど、Orkusご苦労様な感じ。
ドイツ人、一度、興味を持ったらトコトンだからね・・・(笑)
他に日本関連の記事としてはDir en greyと特集記事に大阪のゴス・イベント
BLACK VEILのことが載ってるらしい・・・
それは、この間のDas Ichの時のなのか?
(確かに海外からの取材人多数だった・・・)
それとも・・・
でも、すでに記事の内容が軽く紹介されるくらいだから
取材済みだよなぁ・・・
わしが注目しているドイツのDark-Electro系のバンド「Cephalgy」も
取り上げられてるし、マイミクのBloodline242さん一押しの
Leather Stripの記事もあるみたいね。
これはまた、GOLDより一足先にMNSに予約した方がいいのかなぁ?
それにしても眠れない。
今日は、一睡できないまま出勤しそうな勢い・・・(苦笑)
赤猫さんたちがいるPhantasmagoriaなのか???
よく分からないのだけど、いずれにしても関西発なのは間違いない。
いや、しかし最近のOrkusのヴィジュアル系バンドの追っかけ具合を
考えたら、キー様率いるPhantasmagoriaの方ではないかと・・・
アメリカワンマンを取材に行ったのか?
それとも国内のUNDERCODEのイベントに取材に行ったのか?
はたまたヨーロッパ向けに発売された音源か何か関連?
それは謎だけど、Orkusご苦労様な感じ。
ドイツ人、一度、興味を持ったらトコトンだからね・・・(笑)
他に日本関連の記事としてはDir en greyと特集記事に大阪のゴス・イベント
BLACK VEILのことが載ってるらしい・・・
それは、この間のDas Ichの時のなのか?
(確かに海外からの取材人多数だった・・・)
それとも・・・
でも、すでに記事の内容が軽く紹介されるくらいだから
取材済みだよなぁ・・・
わしが注目しているドイツのDark-Electro系のバンド「Cephalgy」も
取り上げられてるし、マイミクのBloodline242さん一押しの
Leather Stripの記事もあるみたいね。
これはまた、GOLDより一足先にMNSに予約した方がいいのかなぁ?
それにしても眠れない。
今日は、一睡できないまま出勤しそうな勢い・・・(苦笑)
コメントをみる |

Grendel 「Prescription:Medicide」
2005年10月25日 音楽ありし日のGrendelの超かっこいいDark-Electroの
アルバムです。(笑)
最初、「End of Ages」を買おうと思って何を血迷ったか
間違えて買ったアルバムだったのに・・・
蓋を開けてみたら、お笑い色を醸し出す前の、わしのお気に入りの
「Darkwave Radio UK」とか「In Dark Decorum Radio」とか
「morituri te salutant(Radio Morituri本体)」や
「/NOTSTROMPROBE/(Radio Morituri・Industrialチャンネル)」
等のゴス系ネットラジオで素敵なくらい、流れてた曲がいっぱい。
「Soilbleed」でお笑い色を取り入れた独自性とかも評価に
値するけど、やっぱ正統派暗黒サウンドの方が堪らんね。
わしは、こういうリズムと言うかメロディーが好きなので
ホッとできて落ち着くし・・・
どうせ、暗黒+根暗+引篭もり+電波ですから・・・(笑)
陰鬱な感じ、凄くイイ♪♪♪
これだけでも集中してヘドバンできる・・・
何て素敵なんだ・・・(恍惚)
ヘドバンと言えばビジュアル系ファンの人とゴス系(デスメタル、
ブラックメタル、Industrial/EBM含む)の人のヘドバンが違う
ことに最近、気がつきましたよ・・・
ヴィジュアル系の人は八の字に振って周りに迷惑かけまくりな人が
多いのに対しゴス系の人は上下に超高速で振っている人が多い。
周りに迷惑かけまくって自分に負担をかけないか、自分だけで被害を
抑えるかの違い?って言うか・・・
わしは洩れなく、上下超高速ヘドバンの方ですが・・・(笑)
限定版なのでボーナストラックに1曲だけGrendelの真骨頂の
お笑い要素が入ってるのがありますが、あとは全部、暗黒で
かっこいい曲ばっかり。
も少し、Dark-Electroに光があたってくれてもいいのに・・・
3時半になったら寝ようっと。(笑)
アルバムです。(笑)
最初、「End of Ages」を買おうと思って何を血迷ったか
間違えて買ったアルバムだったのに・・・
蓋を開けてみたら、お笑い色を醸し出す前の、わしのお気に入りの
「Darkwave Radio UK」とか「In Dark Decorum Radio」とか
「morituri te salutant(Radio Morituri本体)」や
「/NOTSTROMPROBE/(Radio Morituri・Industrialチャンネル)」
等のゴス系ネットラジオで素敵なくらい、流れてた曲がいっぱい。
「Soilbleed」でお笑い色を取り入れた独自性とかも評価に
値するけど、やっぱ正統派暗黒サウンドの方が堪らんね。
わしは、こういうリズムと言うかメロディーが好きなので
ホッとできて落ち着くし・・・
どうせ、暗黒+根暗+引篭もり+電波ですから・・・(笑)
陰鬱な感じ、凄くイイ♪♪♪
これだけでも集中してヘドバンできる・・・
何て素敵なんだ・・・(恍惚)
ヘドバンと言えばビジュアル系ファンの人とゴス系(デスメタル、
ブラックメタル、Industrial/EBM含む)の人のヘドバンが違う
ことに最近、気がつきましたよ・・・
ヴィジュアル系の人は八の字に振って周りに迷惑かけまくりな人が
多いのに対しゴス系の人は上下に超高速で振っている人が多い。
周りに迷惑かけまくって自分に負担をかけないか、自分だけで被害を
抑えるかの違い?って言うか・・・
わしは洩れなく、上下超高速ヘドバンの方ですが・・・(笑)
限定版なのでボーナストラックに1曲だけGrendelの真骨頂の
お笑い要素が入ってるのがありますが、あとは全部、暗黒で
かっこいい曲ばっかり。
も少し、Dark-Electroに光があたってくれてもいいのに・・・
3時半になったら寝ようっと。(笑)
コメントをみる |

「三文」って、合ってるんだったっけ?
まぁ、それは置いといて新たな発見をしますた!
イギリスのオンライン・ゴス系CDショップのMNSは
日本時間だと午前中がよく繋がる♪
ってことに。
すでに知っている方々もいるかとは思いますが、わしは
最近知りますた。
早朝覚醒が以前はAM4時とかだったのに、最近はAM2時ですから・・・
無駄に長時間起きているという状況に陥っておりまして
何で夜中繋がらないんだろう???
って思っていたのですけど、午前中とは盲点ですた。
イギリスと日本では8〜9時間とか時差があるはずなので
やつらは、今、ようやく今日の日付を過ぎたくらいなんですよね?
ネットラジオで聴いて良さげな音源は、わしの場合、やたらと
マイナーなとこのが多いので、GOLDと言えども商品がないよ・・・
ってのが多いのですが、ここは「アル」。
検索すると、このオムニバスCDにも参加してんのか?
って新たな発見とかもあるし、運が良ければサンプル音源を聴けるし。
んな感じで先程、「Orkus最新号(2005/October)」と
「schattenschlag」のCDをオーダーしておきました。
で、昨日の遅くから今日の朝にかけて、miswired radio じゃなくて
Radio Morituri を聴いていて、「Eurocide」というドイツの
Dark-Electroのソロの人のが、良かった。
GOLDにはなかったけど、MNSには問題なくあったし。
でも、とりあえず給料出てから考えようと思ったので
少し控えておいた。
「Recommend」のところには、Cephalgyの2ndがある。
今回は、割とイケルかも・・・
他にも[:SITD:]の新しい音源もある。
でも、[:SITD:]は多分、GOLDでも手に入るだろうから予約は
しなかった・・・
GOLDでは、Grendelの去年出たアルバムをオーダーした。
Grendelの功績はやっぱり、Dark-Electroの要素にお笑いを
取り入れたとこにあるかも・・・(笑)
まぁ、それは置いといて新たな発見をしますた!
イギリスのオンライン・ゴス系CDショップのMNSは
日本時間だと午前中がよく繋がる♪
ってことに。
すでに知っている方々もいるかとは思いますが、わしは
最近知りますた。
早朝覚醒が以前はAM4時とかだったのに、最近はAM2時ですから・・・
無駄に長時間起きているという状況に陥っておりまして
何で夜中繋がらないんだろう???
って思っていたのですけど、午前中とは盲点ですた。
イギリスと日本では8〜9時間とか時差があるはずなので
やつらは、今、ようやく今日の日付を過ぎたくらいなんですよね?
ネットラジオで聴いて良さげな音源は、わしの場合、やたらと
マイナーなとこのが多いので、GOLDと言えども商品がないよ・・・
ってのが多いのですが、ここは「アル」。
検索すると、このオムニバスCDにも参加してんのか?
って新たな発見とかもあるし、運が良ければサンプル音源を聴けるし。
んな感じで先程、「Orkus最新号(2005/October)」と
「schattenschlag」のCDをオーダーしておきました。
で、昨日の遅くから今日の朝にかけて、miswired radio じゃなくて
Radio Morituri を聴いていて、「Eurocide」というドイツの
Dark-Electroのソロの人のが、良かった。
GOLDにはなかったけど、MNSには問題なくあったし。
でも、とりあえず給料出てから考えようと思ったので
少し控えておいた。
「Recommend」のところには、Cephalgyの2ndがある。
今回は、割とイケルかも・・・
他にも[:SITD:]の新しい音源もある。
でも、[:SITD:]は多分、GOLDでも手に入るだろうから予約は
しなかった・・・
GOLDでは、Grendelの去年出たアルバムをオーダーした。
Grendelの功績はやっぱり、Dark-Electroの要素にお笑いを
取り入れたとこにあるかも・・・(笑)
コメントをみる |

Music Non Stop ?
2005年10月19日 音楽オンラインショップの名前は爽やかなのに、売ってるモノは暗黒。
嗅覚が警察犬並みで視覚が望遠鏡+暗視カメラ並みで聴覚は
恐ろしいくらい地獄耳のゴスイ人です。
どうも、こむばむわ♪♪♪
昨日の夜中にGoldでGetできたISC featuring Melotronの
CDを予約しようとした時は全く接続されなかったのに、今日の早朝
6時半前後には一瞬だけ接続できたので、Goldでは手に入りそうに
ないモノを超高速で注文してみますた。(笑)
お買い上げしたのは Out of Line期待の新人Cephalgyの
10/28発売予定の2nd Album(Ltd Edition)とSleepwalkの
「Black Diagnose」です。
↑まだ、しぶとく在庫があるみたいだったので注文してしまいますた。
(いい加減にしろ!とか言わないで・・・)
Cephalgyはヴィジュアル的なインパクトは強かったのに
1st Albumの方はイマイチな感じで残念ですたが、今回のは
結構、イケルかもしれません。
メンバーは男3人じゃなくて、ゴツイ感じのお兄さんとヤサ男風な
細めのお兄さんと、ラヴリーな女の子のユニット。
多分、細い兄ちゃんかゴツイ兄ちゃんのどちらかがVocalかと・・・
ラヴリーな女の子は意外にプログラム担当だったりとかするのかなぁ・・・
で、他にもLights of Euphoriaとか[:SITD:]とかGod Moduleの
新作とかがありますた。
さすが、イギリスも大味だけどゴスい国には違いない・・・みたいな。(笑)
Euroじゃないけど一応、ヨーロッパの国だから、品数も種類も
Goldよりは豊富みたいだった。
でも、如何せん、繋がらな過ぎ・・・
きっと、間に経由している通信ネットワークが遠かったり、離れ過ぎてたり
するんだろうねぇ・・・
プロバイダとかの問題もあるかもしれないし・・・
いろいろな意味でイギリスは残念かなぁ・・・
それにしても、SHOPの名前がMusic Non Stop。略してMNSって・・・
MeshとかIRISの爽やか路線はアリかもしれないが、Dark-Electroとか
EBMは普通にナシなんじゃないのか?その名前・・・(爆)
買う前に音源が聴けるものもあったので、間で経由しているネットワーク
が繋がる頻度が上がればもっといい感じなのに。
本当に残念だわ・・・
そう言ってる間に、昨日の夜中にGoldで注文したCDは既にステータスが
「配送」になってたりする。
あとはOrkusの最新号が楽しみかなぁ・・・
嗅覚が警察犬並みで視覚が望遠鏡+暗視カメラ並みで聴覚は
恐ろしいくらい地獄耳のゴスイ人です。
どうも、こむばむわ♪♪♪
昨日の夜中にGoldでGetできたISC featuring Melotronの
CDを予約しようとした時は全く接続されなかったのに、今日の早朝
6時半前後には一瞬だけ接続できたので、Goldでは手に入りそうに
ないモノを超高速で注文してみますた。(笑)
お買い上げしたのは Out of Line期待の新人Cephalgyの
10/28発売予定の2nd Album(Ltd Edition)とSleepwalkの
「Black Diagnose」です。
↑まだ、しぶとく在庫があるみたいだったので注文してしまいますた。
(いい加減にしろ!とか言わないで・・・)
Cephalgyはヴィジュアル的なインパクトは強かったのに
1st Albumの方はイマイチな感じで残念ですたが、今回のは
結構、イケルかもしれません。
メンバーは男3人じゃなくて、ゴツイ感じのお兄さんとヤサ男風な
細めのお兄さんと、ラヴリーな女の子のユニット。
多分、細い兄ちゃんかゴツイ兄ちゃんのどちらかがVocalかと・・・
ラヴリーな女の子は意外にプログラム担当だったりとかするのかなぁ・・・
で、他にもLights of Euphoriaとか[:SITD:]とかGod Moduleの
新作とかがありますた。
さすが、イギリスも大味だけどゴスい国には違いない・・・みたいな。(笑)
Euroじゃないけど一応、ヨーロッパの国だから、品数も種類も
Goldよりは豊富みたいだった。
でも、如何せん、繋がらな過ぎ・・・
きっと、間に経由している通信ネットワークが遠かったり、離れ過ぎてたり
するんだろうねぇ・・・
プロバイダとかの問題もあるかもしれないし・・・
いろいろな意味でイギリスは残念かなぁ・・・
それにしても、SHOPの名前がMusic Non Stop。略してMNSって・・・
MeshとかIRISの爽やか路線はアリかもしれないが、Dark-Electroとか
EBMは普通にナシなんじゃないのか?その名前・・・(爆)
買う前に音源が聴けるものもあったので、間で経由しているネットワーク
が繋がる頻度が上がればもっといい感じなのに。
本当に残念だわ・・・
そう言ってる間に、昨日の夜中にGoldで注文したCDは既にステータスが
「配送」になってたりする。
あとはOrkusの最新号が楽しみかなぁ・・・
コメントをみる |

噂のa-haコンピレーションアルバムを、またしても
ギリギリ0時直前に注文できますた。(笑)
3枚セットだよ、CDBOX仕様だよ。うぁ〜い♪♪♪
本当は発売日前にSIDE-LINEのメールで誘導されたイギリスの
CDネットショップ「MNS ONLINE SHOP」で予約しようと
思った訳だが、うちからはセキュリティの関係で、なかなか
接続できなかったので、やっぱ、頼りになるのはGOLDしかない。
素、素晴らすぃよ・・・
しかも、お金のないハロウィン前に手に入れることができるのが
普通に、うれすぃ〜。
うきゃきゃ♪♪♪(笑)
あんまり気になるものだからISCのオフィを見に行ったら
このコンピ記念かどうかは知らんが、MelotronのVocalの
熊さんAndyとISCの爬虫類顔Denisのツーショットの写真とか
がありますた。
わし的なイメージとして爬虫類顔の人の方が断然、身長が高い?
のかなぁ(頭に重みがあるので・・・)と思っていたのですが
やっぱ、そうじゃなかった。(笑)
ある意味、期待を裏切らな過ぎ・・・
熊さんの方が低いイメージがあったのに・・・
問題なくデカイよ!(笑)
っつうか、いくら仲良しさんだからって、男同士のツーショット
写真もなぁ・・・みたいな。(笑)
その肩越しの爬虫類顔のDenisにバクワラ。
っつうか、小さ過ぎ。
2人ともドイツ人な訳だけど、身長は如何程なのかなぁ・・・
Denisが肩越しってことは間違いなくAndyは190以上あったり
するんだろうか???
う〜ん、普通に変なツーショットだよ。(笑)
ギリギリ0時直前に注文できますた。(笑)
3枚セットだよ、CDBOX仕様だよ。うぁ〜い♪♪♪
本当は発売日前にSIDE-LINEのメールで誘導されたイギリスの
CDネットショップ「MNS ONLINE SHOP」で予約しようと
思った訳だが、うちからはセキュリティの関係で、なかなか
接続できなかったので、やっぱ、頼りになるのはGOLDしかない。
素、素晴らすぃよ・・・
しかも、お金のないハロウィン前に手に入れることができるのが
普通に、うれすぃ〜。
うきゃきゃ♪♪♪(笑)
あんまり気になるものだからISCのオフィを見に行ったら
このコンピ記念かどうかは知らんが、MelotronのVocalの
熊さんAndyとISCの爬虫類顔Denisのツーショットの写真とか
がありますた。
わし的なイメージとして爬虫類顔の人の方が断然、身長が高い?
のかなぁ(頭に重みがあるので・・・)と思っていたのですが
やっぱ、そうじゃなかった。(笑)
ある意味、期待を裏切らな過ぎ・・・
熊さんの方が低いイメージがあったのに・・・
問題なくデカイよ!(笑)
っつうか、いくら仲良しさんだからって、男同士のツーショット
写真もなぁ・・・みたいな。(笑)
その肩越しの爬虫類顔のDenisにバクワラ。
っつうか、小さ過ぎ。
2人ともドイツ人な訳だけど、身長は如何程なのかなぁ・・・
Denisが肩越しってことは間違いなくAndyは190以上あったり
するんだろうか???
う〜ん、普通に変なツーショットだよ。(笑)
コメントをみる |

改めて、群馬県は遠かった・・・
片道2時間と少し。しかも、遠過ぎて居眠りこいてる間に
埼玉は震度4だったらしいよ・・・
どうりで、緊急停車にしては長いんじゃない?って
思ったんよね?
知り合いに埼玉県民が結構いるのですが、皆様大丈夫でした
でしょうか?
行きは新宿から湘南新宿ラインで高崎まで行って、高崎から
前橋迄はJR両毛線。
両毛線の中で、死ぬ程、香水だかワキガだかの強烈な匂いを
放っている姉さんがいて、殺意がメラメラと燃え滾った。
また、手すりを持っていると、その近くに立っていた別の
姉さんの、ふくよかな胸が手の甲にあたっていた。
別に俺様は♀ですけど、そのマシュマロのような感触が
生ぬるくてキモくて助けて〜・・・だった。
綺麗な人を拝むのは好きだけど、レズとかバイとか絶対に無理!
で、その両毛線車内では、ありえないくらいバンギャルな方が
多くてアンミュレのファンの「エミュリー」目当てにしては色が
カラフルし過ぎない?
って思っていたら、案の定、前橋ラタンの近くの市民会館?
だったか県民会館のポルノグラフィティ目当てのバンギャル多数
ですた・・・
そうかぁ・・・
でも、お陰で近くまでポルノ目当てのバンギャルさんに
ついて行ったので問題なく行けた。
ありがたかった。
それでは、本日の個人的主観に基づいた感想だうぞ♪
行ったら、関東のライヴハウスにしては珍しく地下じゃなくて
上に上がるタイプの(確か本八幡ルートもそうだが・・・)
入り口からして蟻の巣みたいな・・・
広さ的には、この間のMIDNIGHT NECROPOLIS in Tokyoの
CLUB GAMEくらい?
間違いなく、STIGMATICのCLUB P.O.Dよりは広かったと思う。
いやぁ、しかし。
同じアンミュレ予約なのに、服装がバラバラなのね・・・
確かに今日はセッションなので暗黒にこだわらなくていい訳
だけどさ・・・
ゴスい人は俺様とゴスロリな子が1名、オリエンタル調の
ロリータさんが1名、サイバーが1名であとは、普通・・・
田舎はことごとくアウェーなのね・・・
1.一一.〇六事件。
Vocalなしのドラムとギターとベースのインストゥルメンタル
という構成のバンド。
Jazzバンドみたいな感じの雰囲気が素敵なのと演奏が上手い
ってのと、黒スーツが似合ってて遠目で顔が隠れて見えないのが
ポイントかと。
Vocalがいないと演奏にごまかしが利かないので演奏は上手くないと
聴いてられん。
しかし、引き込まれるとこが独自的でいい。
特に、わし的にはベースの強過ぎないけど主張のある音が
気に入りますた。
2.エミュリー(アンミュレ・セッション)
前橋ラタンは、袖がないので、客席の端にロープをはって
その脇から各バンドのメンバーが登場するようになっていた
のですけど、後ろに大きく「楽屋」って書いてある黒いTシャツを
着た朋さんとかYUKIさんとかが通ってステージに上がって行った。
想さんとハルカさんは見なかった気が・・・
で、幕が開くと当たり前かもしれないけど、全然暗黒じゃねぇ!
(実は、出てきた瞬間、早く帰れる、本日初めてのご飯が食える!とか
思ったのは内緒です)
想さんは4人の中で一番背が低いのに頭がデカイね。(笑)
そして、髪が短くなったYUKIさんはJullyのドラムの工場長に
顔が似ている。
って言うか、lynch.の晁直さんとか玲央さんとかと同じで
(工場長も含む)フランケン系統の顔よねぇ?(笑)
でも、彼は渋い。
そして、ハルカさんが異様に誰かに似てるんだけど、誰だったッけ?
ンンンンン・・・・
あ、わかった。
死人のヅラ様こと、aieだ!
冗談抜きで今日は、メチャクチャ似ている。
正に「aie、大きくなったね?」みたいな・・・
どっちかつうと、年齢的にはハルカさんの方が上なので
aieの方が似ているのかもしれないけれど。
久々に見ると、他のメンバーもいい感じ。
暗黒衣装だけじゃなくて普通にTシャツとかも似合う・・・
って当たり前だがさ。
で、これはやられた!
って思ったのが朋さんのメイク。
そ、それはヴィジュアル系じゃなくて白塗り系じゃん。
髪の毛はいつもの茶髪貞子なのに・・・
顔は白塗りさんで、オカルト・ゴスが入ってる感じ。
いいねぇ。
街中はアウェーだったけど、ここでは何も問題なくない?
そしてそしてセッションの方は、有名どこをやったのかなぁ?
すっかりマイナーなので、分からず新鮮に聴けた。(笑)
しかし、暗黒じゃなくてすっかりノリがいいのに、わしの斜め前
の方にチラりと見えた女性くらいしか動けてないよ?
何で?わしとかの方ではロープの向こうのスタッフのお兄さん
とかは頭振ったりとかしてて動けてたのに。
わしも洩れなくゴスい格好で足とか頭とか振ってたんだけど、
誰も動いてねぇ !!!!!
何じゃ?そりゃぁ・・・・・
結構、アンミュレの常連さんとかミクシィでも有名な人とか
いたけれどね。
動かなくて生暖かく直立状態???
MIDNIGHT NECROPOLIS in Tokyoでの生暖かい視線と
同じ生暖かさだった。
静かに聴いてれば良いってもんでもないだろ?
良いと思ったら動けばいいのに・・・
まぁ、ゴスを主張したところでBLACK VEILやSTIGMATICで
ガッツリ踊れない奴らにどう期待しても仕方ねぇんだろうけどさ・・・
って場合とよく似た状況。
大多数の日本人って後で文章でどれだけ良いことを主張してみた
ところで、その場で身体で表現できなければ全く意味がないこと。
って分かってなくない?
何でこんなに面白いのに、誰も動きがないんだろう?
ってのが、ひどく気になった。
で、しらけてるのか?と思うと、セッションが終わった後でアンコールが
始まったりとかさ。
訳わかんねぇですが・・・
やっぱ、東京(関東全般)の人は生暖かい人が多いのかよ?
3.蜘蛛(一日復活)
見てると家に帰り着けないので、さっさと帰った。
19時55分だったので、即行で帰ったのに、新宿に着いたのが
22時58分って・・・
高崎から赤羽まで死ぬほど着かない・・・
各駅停車なので、埼玉中を延々探索して回ってるみたいな感じ。
本当に埼玉やら群馬から通勤している方々。
マジでご苦労さんです。
わしには無理です。
んな感じで、ようやくご飯だよ・・・
片道2時間と少し。しかも、遠過ぎて居眠りこいてる間に
埼玉は震度4だったらしいよ・・・
どうりで、緊急停車にしては長いんじゃない?って
思ったんよね?
知り合いに埼玉県民が結構いるのですが、皆様大丈夫でした
でしょうか?
行きは新宿から湘南新宿ラインで高崎まで行って、高崎から
前橋迄はJR両毛線。
両毛線の中で、死ぬ程、香水だかワキガだかの強烈な匂いを
放っている姉さんがいて、殺意がメラメラと燃え滾った。
また、手すりを持っていると、その近くに立っていた別の
姉さんの、ふくよかな胸が手の甲にあたっていた。
別に俺様は♀ですけど、そのマシュマロのような感触が
生ぬるくてキモくて助けて〜・・・だった。
綺麗な人を拝むのは好きだけど、レズとかバイとか絶対に無理!
で、その両毛線車内では、ありえないくらいバンギャルな方が
多くてアンミュレのファンの「エミュリー」目当てにしては色が
カラフルし過ぎない?
って思っていたら、案の定、前橋ラタンの近くの市民会館?
だったか県民会館のポルノグラフィティ目当てのバンギャル多数
ですた・・・
そうかぁ・・・
でも、お陰で近くまでポルノ目当てのバンギャルさんに
ついて行ったので問題なく行けた。
ありがたかった。
それでは、本日の個人的主観に基づいた感想だうぞ♪
行ったら、関東のライヴハウスにしては珍しく地下じゃなくて
上に上がるタイプの(確か本八幡ルートもそうだが・・・)
入り口からして蟻の巣みたいな・・・
広さ的には、この間のMIDNIGHT NECROPOLIS in Tokyoの
CLUB GAMEくらい?
間違いなく、STIGMATICのCLUB P.O.Dよりは広かったと思う。
いやぁ、しかし。
同じアンミュレ予約なのに、服装がバラバラなのね・・・
確かに今日はセッションなので暗黒にこだわらなくていい訳
だけどさ・・・
ゴスい人は俺様とゴスロリな子が1名、オリエンタル調の
ロリータさんが1名、サイバーが1名であとは、普通・・・
田舎はことごとくアウェーなのね・・・
1.一一.〇六事件。
Vocalなしのドラムとギターとベースのインストゥルメンタル
という構成のバンド。
Jazzバンドみたいな感じの雰囲気が素敵なのと演奏が上手い
ってのと、黒スーツが似合ってて遠目で顔が隠れて見えないのが
ポイントかと。
Vocalがいないと演奏にごまかしが利かないので演奏は上手くないと
聴いてられん。
しかし、引き込まれるとこが独自的でいい。
特に、わし的にはベースの強過ぎないけど主張のある音が
気に入りますた。
2.エミュリー(アンミュレ・セッション)
前橋ラタンは、袖がないので、客席の端にロープをはって
その脇から各バンドのメンバーが登場するようになっていた
のですけど、後ろに大きく「楽屋」って書いてある黒いTシャツを
着た朋さんとかYUKIさんとかが通ってステージに上がって行った。
想さんとハルカさんは見なかった気が・・・
で、幕が開くと当たり前かもしれないけど、全然暗黒じゃねぇ!
(実は、出てきた瞬間、早く帰れる、本日初めてのご飯が食える!とか
思ったのは内緒です)
想さんは4人の中で一番背が低いのに頭がデカイね。(笑)
そして、髪が短くなったYUKIさんはJullyのドラムの工場長に
顔が似ている。
って言うか、lynch.の晁直さんとか玲央さんとかと同じで
(工場長も含む)フランケン系統の顔よねぇ?(笑)
でも、彼は渋い。
そして、ハルカさんが異様に誰かに似てるんだけど、誰だったッけ?
ンンンンン・・・・
あ、わかった。
死人のヅラ様こと、aieだ!
冗談抜きで今日は、メチャクチャ似ている。
正に「aie、大きくなったね?」みたいな・・・
どっちかつうと、年齢的にはハルカさんの方が上なので
aieの方が似ているのかもしれないけれど。
久々に見ると、他のメンバーもいい感じ。
暗黒衣装だけじゃなくて普通にTシャツとかも似合う・・・
って当たり前だがさ。
で、これはやられた!
って思ったのが朋さんのメイク。
そ、それはヴィジュアル系じゃなくて白塗り系じゃん。
髪の毛はいつもの茶髪貞子なのに・・・
顔は白塗りさんで、オカルト・ゴスが入ってる感じ。
いいねぇ。
街中はアウェーだったけど、ここでは何も問題なくない?
そしてそしてセッションの方は、有名どこをやったのかなぁ?
すっかりマイナーなので、分からず新鮮に聴けた。(笑)
しかし、暗黒じゃなくてすっかりノリがいいのに、わしの斜め前
の方にチラりと見えた女性くらいしか動けてないよ?
何で?わしとかの方ではロープの向こうのスタッフのお兄さん
とかは頭振ったりとかしてて動けてたのに。
わしも洩れなくゴスい格好で足とか頭とか振ってたんだけど、
誰も動いてねぇ !!!!!
何じゃ?そりゃぁ・・・・・
結構、アンミュレの常連さんとかミクシィでも有名な人とか
いたけれどね。
動かなくて生暖かく直立状態???
MIDNIGHT NECROPOLIS in Tokyoでの生暖かい視線と
同じ生暖かさだった。
静かに聴いてれば良いってもんでもないだろ?
良いと思ったら動けばいいのに・・・
まぁ、ゴスを主張したところでBLACK VEILやSTIGMATICで
ガッツリ踊れない奴らにどう期待しても仕方ねぇんだろうけどさ・・・
って場合とよく似た状況。
大多数の日本人って後で文章でどれだけ良いことを主張してみた
ところで、その場で身体で表現できなければ全く意味がないこと。
って分かってなくない?
何でこんなに面白いのに、誰も動きがないんだろう?
ってのが、ひどく気になった。
で、しらけてるのか?と思うと、セッションが終わった後でアンコールが
始まったりとかさ。
訳わかんねぇですが・・・
やっぱ、東京(関東全般)の人は生暖かい人が多いのかよ?
3.蜘蛛(一日復活)
見てると家に帰り着けないので、さっさと帰った。
19時55分だったので、即行で帰ったのに、新宿に着いたのが
22時58分って・・・
高崎から赤羽まで死ぬほど着かない・・・
各駅停車なので、埼玉中を延々探索して回ってるみたいな感じ。
本当に埼玉やら群馬から通勤している方々。
マジでご苦労さんです。
わしには無理です。
んな感じで、ようやくご飯だよ・・・
コメントをみる |

2005/10/12 gazelle主催イベント「深奏空間」 at 高田馬場AREA
2005年10月12日 音楽 コメント (3)やっぱりねぇ・・・って言うか、水道橋から乗り換える
高田馬場って17時半には間に合わなかったよ。
わしが間に合わない時に限って、時間通りに進んでたり
するのよねぇ・・・
って言うか、世の中そんなもんだし。
という訳で個人的主観に基づいた感想をだうぞ♪
Opening Act.キカイ
アンミュレの想さんのソロプロジェクトらしい・・・
最初は間に合わなくて見れない予定だったのを考えれば
3曲(あったらしい)のうちの最後の曲の途中から間に合った。
声はヌットリと想さんなのにストリート系のギターの人誰?
って思っちゃった。
その湿度のある歌い方は間違いなく想さん。
でも、ジャージのギターの人・・・
最初から聴いた方が良かったのは間違いない。
最後の途中から聴いたので全然違うかもしれないけど日曜日の
エミュリーがどんな感じなのかなぁ・・・
と楽しみにしておいてよいのやら・・・
1.MONAURAL CURVE
わしが今年見れる最後のモノカー。
一昨年までは年末ライヴとかもあったはずなのに、去年は11月で
活動終了、今年は10月?
何だか早くないか?早過ぎやしないか?
って思うの、わしだけじゃないはずだよなぁ・・・
結局、今年は行けなかったライヴを合わせると5回公演が
あったってこと?
でも、Hanonさんの声の調子的には8月の方が良かったような気がする。
トックンのコーラスが素敵だった。ってのは意外な発見だったけど。
Zull様は、ただでさえデカイのに更に超巨大だった。
これで今季は終了かぁ・・・
最初に大好きな「religion」をやってくれたので善しとしなきゃ
いけないのかなぁ・・・
来年に期待しておきましょう。
2.ANTI-KRANKE
解散まで今日含めてあと5回のライヴだそうです。
ここは日本人が好きなメタル調ですねぇ・・・
最初、前の方しか盛り上がってないような気がしたのですが
割と真中も盛り上がっているようでした。
それにしても、MCが寒い・・・
3.悪魔頭
約1年ぶりとかに見ます。
あのぉ、何て言うか2chで言われてるような感じではなかった
ので非常に驚きました。
って言うか、本当に悪魔頭???
Voのシャカさんの声に伸びとか張りがあって、とても以前
楽器隊に引き摺られて無残だったVocalと同一人物とは
思えません。(失礼)
音源に入ってた曲もやっていましたが前半3曲の方が
悪魔頭のよさが出ている感じで、こちらの方の音源化を期待
したいとこです。
相変わらず、バックの楽器隊は天才的ですね。
Vocalの歌唱力がようやく追いついて来た感があるので
これから先、ますます期待できそうです。
そして、ここもMCが寒い。
(AREAも相当寒いけど・・・)
4.Calmando Qual
先月末の無料ワンマンの招待状を持っていたのに仕事の都合で
行けなかったので、アルバム新曲仕様後初ライヴだったりします。
ドラムのマヤさんがいなくなっても、独特の生々しい雰囲気
と言うか空気感が他を寄せ付けない感じでたまりません。
そしてMC時には、ギターのTakさんが一所懸命ライヴスケジュール
を告知してるのが印象的だった。
言葉に詰まっても誰として助けてくれないし・・・
きっとMCしたくないんだろうけど、誰も無視か?と思ったら
キーボードのTascさんが、12月に出るRemixアルバムの宣伝を
やってたのが得意げそうに見えた。
何かドラムがいない方がすっきりして見えるバンドって一体。
で、わしは例の如く好きなように足と頭でリズムを取ってノッて
いたのですが、前の方にいる子たちは、みんな同じ動きなんだね。
だから、たとえノリのよいリズムでも周りが動いていなければ
誰も動いてないし・・・
せっかくいい感じなのに、何だかねぇ・・・
次回ライヴはBLACK VEILに行ってるので見れないけど
冬のツアーは楽しみですかね・・・
もっと客が素直に動けるライヴになると、さらによくなると
思うんだけど、ここは。
5.Sel’m
一言で言うと、
ハコのサイズも考えず、抑揚のない
騒々しい音のバンド
多分、ファンの人には失礼だがアリス九號の方が顔だけの
バンドじゃなくて聴けると思う。
ここは、ライカ一押しの顔だけバンドですから・・・
6.Rick(Guest)
これがヴィッキーの新バンドな訳だ・・・
やっぱ噂通り、ドラムとベースのリズム隊がベキベキしてて
貫禄あるバンドみたいだった。
でも、Vocalさんは、まだ改善の余地アリかな・・・
皆スーツだったりするのですが、一人だけ身長と足の長さが
邪魔して少し不恰好だったり・・・
声は割と聴き慣れてくれば味わい深かったりもするのですけど。
も少しかな。
煽ればいいって訳じゃないので。
7.gazelle
最初のメンバー登場シーンでベースの人が物凄く笑顔で
登場したので一瞬、誰か判別できなかった。
にしても、この人はヴィジュアル的にいろいろ化けられそう・・・
そしてゴスい剃り込みヘアがとてもよく似合ってる。
ギターさんはgazelleの独自音楽観を根幹から支えてる人だし。
桐々は、小さいけど奏でてるドラムは神!
本日出演した、どのバンドよりも神がかり的ですた。
ヴィッキーとタイプは違うけど、安定してて激しくて大胆。
ドラムを叩いてる姿がかっこよかったぁ・・・
Vocalと楽器隊の演奏がガッツリしててバランスが取れてたのは
2曲目だけど、桐々のドラムが荒れ狂ってて、ありえないくらい
神がかり的だったのは5曲目。
でも、Vocalさんは今日はそんなでもなかったなぁ・・・
ダミチルさんとこのSINさんとQualさんのヒビッキーと
足して2で割った感じ?
今日は狂人っぷりを発揮してた曲が多かったので暗黒バラードも
聴いてみたいかと。
ちなみに前回の主催イベント以来です、わし的には。
すると、また音源以外で(多分、ワンマンに向けて?)
曲が増えてた。
これからどんなふうに加工されていくのかね?
ますますワンマンが楽しみになってきますた。
それにしても脳味噌が爛れてるみたいなのでレポートを
書き上げるのに1時間以上もかかるのがありえないよ・・・
高田馬場って17時半には間に合わなかったよ。
わしが間に合わない時に限って、時間通りに進んでたり
するのよねぇ・・・
って言うか、世の中そんなもんだし。
という訳で個人的主観に基づいた感想をだうぞ♪
Opening Act.キカイ
アンミュレの想さんのソロプロジェクトらしい・・・
最初は間に合わなくて見れない予定だったのを考えれば
3曲(あったらしい)のうちの最後の曲の途中から間に合った。
声はヌットリと想さんなのにストリート系のギターの人誰?
って思っちゃった。
その湿度のある歌い方は間違いなく想さん。
でも、ジャージのギターの人・・・
最初から聴いた方が良かったのは間違いない。
最後の途中から聴いたので全然違うかもしれないけど日曜日の
エミュリーがどんな感じなのかなぁ・・・
と楽しみにしておいてよいのやら・・・
1.MONAURAL CURVE
わしが今年見れる最後のモノカー。
一昨年までは年末ライヴとかもあったはずなのに、去年は11月で
活動終了、今年は10月?
何だか早くないか?早過ぎやしないか?
って思うの、わしだけじゃないはずだよなぁ・・・
結局、今年は行けなかったライヴを合わせると5回公演が
あったってこと?
でも、Hanonさんの声の調子的には8月の方が良かったような気がする。
トックンのコーラスが素敵だった。ってのは意外な発見だったけど。
Zull様は、ただでさえデカイのに更に超巨大だった。
これで今季は終了かぁ・・・
最初に大好きな「religion」をやってくれたので善しとしなきゃ
いけないのかなぁ・・・
来年に期待しておきましょう。
2.ANTI-KRANKE
解散まで今日含めてあと5回のライヴだそうです。
ここは日本人が好きなメタル調ですねぇ・・・
最初、前の方しか盛り上がってないような気がしたのですが
割と真中も盛り上がっているようでした。
それにしても、MCが寒い・・・
3.悪魔頭
約1年ぶりとかに見ます。
あのぉ、何て言うか2chで言われてるような感じではなかった
ので非常に驚きました。
って言うか、本当に悪魔頭???
Voのシャカさんの声に伸びとか張りがあって、とても以前
楽器隊に引き摺られて無残だったVocalと同一人物とは
思えません。(失礼)
音源に入ってた曲もやっていましたが前半3曲の方が
悪魔頭のよさが出ている感じで、こちらの方の音源化を期待
したいとこです。
相変わらず、バックの楽器隊は天才的ですね。
Vocalの歌唱力がようやく追いついて来た感があるので
これから先、ますます期待できそうです。
そして、ここもMCが寒い。
(AREAも相当寒いけど・・・)
4.Calmando Qual
先月末の無料ワンマンの招待状を持っていたのに仕事の都合で
行けなかったので、アルバム新曲仕様後初ライヴだったりします。
ドラムのマヤさんがいなくなっても、独特の生々しい雰囲気
と言うか空気感が他を寄せ付けない感じでたまりません。
そしてMC時には、ギターのTakさんが一所懸命ライヴスケジュール
を告知してるのが印象的だった。
言葉に詰まっても誰として助けてくれないし・・・
きっとMCしたくないんだろうけど、誰も無視か?と思ったら
キーボードのTascさんが、12月に出るRemixアルバムの宣伝を
やってたのが得意げそうに見えた。
何かドラムがいない方がすっきりして見えるバンドって一体。
で、わしは例の如く好きなように足と頭でリズムを取ってノッて
いたのですが、前の方にいる子たちは、みんな同じ動きなんだね。
だから、たとえノリのよいリズムでも周りが動いていなければ
誰も動いてないし・・・
せっかくいい感じなのに、何だかねぇ・・・
次回ライヴはBLACK VEILに行ってるので見れないけど
冬のツアーは楽しみですかね・・・
もっと客が素直に動けるライヴになると、さらによくなると
思うんだけど、ここは。
5.Sel’m
一言で言うと、
ハコのサイズも考えず、抑揚のない
騒々しい音のバンド
多分、ファンの人には失礼だがアリス九號の方が顔だけの
バンドじゃなくて聴けると思う。
ここは、ライカ一押しの顔だけバンドですから・・・
6.Rick(Guest)
これがヴィッキーの新バンドな訳だ・・・
やっぱ噂通り、ドラムとベースのリズム隊がベキベキしてて
貫禄あるバンドみたいだった。
でも、Vocalさんは、まだ改善の余地アリかな・・・
皆スーツだったりするのですが、一人だけ身長と足の長さが
邪魔して少し不恰好だったり・・・
声は割と聴き慣れてくれば味わい深かったりもするのですけど。
も少しかな。
煽ればいいって訳じゃないので。
7.gazelle
最初のメンバー登場シーンでベースの人が物凄く笑顔で
登場したので一瞬、誰か判別できなかった。
にしても、この人はヴィジュアル的にいろいろ化けられそう・・・
そしてゴスい剃り込みヘアがとてもよく似合ってる。
ギターさんはgazelleの独自音楽観を根幹から支えてる人だし。
桐々は、小さいけど奏でてるドラムは神!
本日出演した、どのバンドよりも神がかり的ですた。
ヴィッキーとタイプは違うけど、安定してて激しくて大胆。
ドラムを叩いてる姿がかっこよかったぁ・・・
Vocalと楽器隊の演奏がガッツリしててバランスが取れてたのは
2曲目だけど、桐々のドラムが荒れ狂ってて、ありえないくらい
神がかり的だったのは5曲目。
でも、Vocalさんは今日はそんなでもなかったなぁ・・・
ダミチルさんとこのSINさんとQualさんのヒビッキーと
足して2で割った感じ?
今日は狂人っぷりを発揮してた曲が多かったので暗黒バラードも
聴いてみたいかと。
ちなみに前回の主催イベント以来です、わし的には。
すると、また音源以外で(多分、ワンマンに向けて?)
曲が増えてた。
これからどんなふうに加工されていくのかね?
ますますワンマンが楽しみになってきますた。
それにしても脳味噌が爛れてるみたいなのでレポートを
書き上げるのに1時間以上もかかるのがありえないよ・・・
2005/10/09-10 STIGMATIC at CLUB P.O.D
2005年10月10日 音楽ミクシィ繋がりの華紗さんに、ようやくお会いすることが
できますた。
彼女は白塗り界のアイドルだね・・・
声もサイズもかわいらしくて癒し系だよね・・・
間違いない!(笑)
噂の千尋さんは・・・・
見た目がゴツくて怖い印象だったけど、声が普通の人だった。
天は、やっぱりニ物を与えなかったんすね・・・(笑)
で、他にも名古屋のゴスい人「名古屋隊」を紹介して頂きますた。
すると一部を除いてBLACK VEILとかこの間のMIDNIGHT NECROPOLIS
in Tokyoで、お見かけしたメンツばっかり???
しかも、名古屋隊はSisterレヴィさんごと大阪に東京に
遠征していたようです・・・
しかも、この間のJUNK CHILDRENにも行ったとか・・・
わしも名古屋に大阪にご苦労様だが、名古屋隊もご苦労様ですな。
また新たな知らない事実が・・・
世の中って狭いんだか?広いんだか?よく分からないよ・・・
で、わしに「受付が30分延びた」ことを知らせてくれた兄ちゃん
達は、片方の人がMixCDを引き換えるとすぐ、椅子にドカッと
座って生暖かくフロアを見守り始めた・・・
それは様子を窺がっているのか?
それとも好きな音源だけ聴いて世界に入っちゃっているのか?
全く謎ですた・・・
(つうか、聴くだけならフロアじゃなくて脇の椅子に座れよ!
とか、ピンヒールはナシだろ?とか思ったのは秘密です)
STIGMATICのDJは、DEMONOID13でおなじみのDoom Spider氏と
Sisterレヴィさんとex.メリゴのVocalの真さん?だっけ?
それよりも、目についたのはCLUB P.O.Dのフロアって・・・
マルイワンのauaaの店舗スペースよりも狭い・・・
(どういう比較の仕方だよ・・・)
ってことだった。
本当に狭いので踊りたくてウズウズしてる人以外は
来るんじゃねぇよ!だな。全く。
外見別格主義のゴスい人、いらね。
auaaのお洋服に厚底靴なし、ピンヒールしか履いちゃダメ!
って思ってる知ったかゴスの人とか。
オマエらはDark-Electroの激しい
リズムに合わせて激しくステップ踏んだことがあんのかよ?
って話だな。
確かにauaaのエレガント系のドレスとかにはピンヒールでも
いいけど、キャンバス地のボンデージパンツには自殺行為
なんじゃぁ・・・
外人のお兄さんたちが4人くらいいた。
で、上が黒服なのに足元はスニーカーだった。
さすが、事情通は違うよね。
スニーカーならステップを激しく複雑に踏んでも問題ないし・・・
やっぱ、外人さんたちはグルーブ感が違うね。
見習わなきゃ・・・
それにしても、STIGMATICもBLACK VEIL程の規模じゃないけど
Dark-ElectroやIndustrial/EBMでガツガツ踊りたい人には
楽しくてたまらないイベントかと。
わしも洩れなく虜ですから・・・(笑)
っつうか、最初の2時間と休憩時間を除いて約8時間も踊ってる
ってどうよ?
今回は、かなり踊りまくった気がすんだよね・・・
仕事でもこれくらい実力を発揮できればいいのに、そうは
問屋が卸しちゃくれねぇよ・・・
あぁ〜あ。
弁理士の資格取得がんばろ。
で、次回の日程は最初行く気満々だったけど行けないような
感じがしたと思ったら、ディスパのワンマンと被ってた・・・
21時前に終わったと仮定しても1時間くらいで東京から
名古屋には行けない・・・
この微妙な距離感が嫌だなぁ・・・
また所定の時間に間に合わなくても途中からなら行けなくは
ないとは思うけど、ディスパのワンマンってどれくらいで
終わるんだっけ???
そこが微妙だ。
そして、10時とか11時前に出るのは、やっぱり新幹線なのか?
って話とかも・・・
とりあえず、色々な方面で何とかしなきゃ・・・
できますた。
彼女は白塗り界のアイドルだね・・・
声もサイズもかわいらしくて癒し系だよね・・・
間違いない!(笑)
噂の千尋さんは・・・・
見た目がゴツくて怖い印象だったけど、声が普通の人だった。
天は、やっぱりニ物を与えなかったんすね・・・(笑)
で、他にも名古屋のゴスい人「名古屋隊」を紹介して頂きますた。
すると一部を除いてBLACK VEILとかこの間のMIDNIGHT NECROPOLIS
in Tokyoで、お見かけしたメンツばっかり???
しかも、名古屋隊はSisterレヴィさんごと大阪に東京に
遠征していたようです・・・
しかも、この間のJUNK CHILDRENにも行ったとか・・・
わしも名古屋に大阪にご苦労様だが、名古屋隊もご苦労様ですな。
また新たな知らない事実が・・・
世の中って狭いんだか?広いんだか?よく分からないよ・・・
で、わしに「受付が30分延びた」ことを知らせてくれた兄ちゃん
達は、片方の人がMixCDを引き換えるとすぐ、椅子にドカッと
座って生暖かくフロアを見守り始めた・・・
それは様子を窺がっているのか?
それとも好きな音源だけ聴いて世界に入っちゃっているのか?
全く謎ですた・・・
(つうか、聴くだけならフロアじゃなくて脇の椅子に座れよ!
とか、ピンヒールはナシだろ?とか思ったのは秘密です)
STIGMATICのDJは、DEMONOID13でおなじみのDoom Spider氏と
Sisterレヴィさんとex.メリゴのVocalの真さん?だっけ?
それよりも、目についたのはCLUB P.O.Dのフロアって・・・
マルイワンのauaaの店舗スペースよりも狭い・・・
(どういう比較の仕方だよ・・・)
ってことだった。
本当に狭いので踊りたくてウズウズしてる人以外は
来るんじゃねぇよ!だな。全く。
外見別格主義のゴスい人、いらね。
auaaのお洋服に厚底靴なし、ピンヒールしか履いちゃダメ!
って思ってる知ったかゴスの人とか。
オマエらはDark-Electroの激しい
リズムに合わせて激しくステップ踏んだことがあんのかよ?
って話だな。
確かにauaaのエレガント系のドレスとかにはピンヒールでも
いいけど、キャンバス地のボンデージパンツには自殺行為
なんじゃぁ・・・
外人のお兄さんたちが4人くらいいた。
で、上が黒服なのに足元はスニーカーだった。
さすが、事情通は違うよね。
スニーカーならステップを激しく複雑に踏んでも問題ないし・・・
やっぱ、外人さんたちはグルーブ感が違うね。
見習わなきゃ・・・
それにしても、STIGMATICもBLACK VEIL程の規模じゃないけど
Dark-ElectroやIndustrial/EBMでガツガツ踊りたい人には
楽しくてたまらないイベントかと。
わしも洩れなく虜ですから・・・(笑)
っつうか、最初の2時間と休憩時間を除いて約8時間も踊ってる
ってどうよ?
今回は、かなり踊りまくった気がすんだよね・・・
仕事でもこれくらい実力を発揮できればいいのに、そうは
問屋が卸しちゃくれねぇよ・・・
あぁ〜あ。
弁理士の資格取得がんばろ。
で、次回の日程は最初行く気満々だったけど行けないような
感じがしたと思ったら、ディスパのワンマンと被ってた・・・
21時前に終わったと仮定しても1時間くらいで東京から
名古屋には行けない・・・
この微妙な距離感が嫌だなぁ・・・
また所定の時間に間に合わなくても途中からなら行けなくは
ないとは思うけど、ディスパのワンマンってどれくらいで
終わるんだっけ???
そこが微妙だ。
そして、10時とか11時前に出るのは、やっぱり新幹線なのか?
って話とかも・・・
とりあえず、色々な方面で何とかしなきゃ・・・
コメントをみる |
