偏光レンズのサングラスでまともな商品がないので、
目の色とか虹彩とかちょっとだけ調べてみた。
統計取ったら日本人の目の色って、黒だけじゃないのに、
何で「黒」とか「茶褐色」限定にしている医者やら業界の人
って多いのかねぇ。
ちなみに、日本人における色の割合と種類は以下の通り。
黒褐色:5.6%、濃褐色:22%、褐色:58%、淡褐色:3.9%、
淡褐青色:10%
で、わたすは淡褐色の中に入る。淡褐青色よりも割合が少ない
って一体・・・・・
血液型もAB型だから、これくらいの割合の中だった気が。
って、やっぱ少数派やん。多数派には努力してもなれないんやん。
そしたら、めがね業界も日本で偏光レンズの薄い黒のサングラスを
売ろうなんて思わないわな。
がっかりぃ。
色素が薄いのは、わたすの責任じゃないのに。
単なる隔世遺伝なだけなのに。
目の色とか虹彩とかちょっとだけ調べてみた。
統計取ったら日本人の目の色って、黒だけじゃないのに、
何で「黒」とか「茶褐色」限定にしている医者やら業界の人
って多いのかねぇ。
ちなみに、日本人における色の割合と種類は以下の通り。
黒褐色:5.6%、濃褐色:22%、褐色:58%、淡褐色:3.9%、
淡褐青色:10%
で、わたすは淡褐色の中に入る。淡褐青色よりも割合が少ない
って一体・・・・・
血液型もAB型だから、これくらいの割合の中だった気が。
って、やっぱ少数派やん。多数派には努力してもなれないんやん。
そしたら、めがね業界も日本で偏光レンズの薄い黒のサングラスを
売ろうなんて思わないわな。
がっかりぃ。
色素が薄いのは、わたすの責任じゃないのに。
単なる隔世遺伝なだけなのに。
血走って、つぶれる目
2004年12月10日 日常emmureeワンマン at 目黒鹿鳴館でも思ったし、出向先の某C社で
働いていても思ったのですが、よくもあんなたくさんの光が交差する
眩しい世界でみんな平然としていられるものだなぁ?と。
わたすは、直射日光をまともにくらったかのようになって、今日も
また目がつぶれてしまいました。
日本人は虹彩が黒いか又は茶褐色だ。ってのが前提でしょうから
仕事中にサングラスなどをかけるなんて、とんでもないと思われる
でしょう。
しかも外注の協力会社社員のくせに。って。
でも、液晶の画面の明るさを暗くするくらいでは、一向に眼精疲労
が回復しそうにありません。
わたすの虹彩は黒でも茶褐色でもないですから。
少し緑が混じった赤茶、つまりは明るめの茶色な訳なので
この光の洪水に耐えて仕事を続けることなんか無理です。
しかも、目がつぶれるだけでなくて、頭痛やら吐き気の引き金に
なるのはどうかと思うんですよね。
あまりにも具合が悪いので、仕事中にネットで調べてみて初めて
偏光レンズのサングラスがいいらしいというのを知ったくらいです。
そこのサイトによると、日本人はファッションでサングラスをかける
から本格的なのはスポーツ選手用にはあるらしいのですが、
あまり普通の眼鏡屋さんに置いていないみたいですね。
しかも、スポーツ選手用のってゴーグルタイプですからねぇ。
そんなの仕事中にかけて仕事なんかできんやろ?
アホかい?って思いますが。
もっとビジネス用のはねぇのかよぉ。
と思って、帰宅途中にアルタ前から伊勢丹本館まで一通り、眼鏡屋
を回ってみました。
さくらやの眼鏡やコンタクトレンズを扱っている店に、ビジネス用の
レンズが薄い黒とかグレーのとかがありました。
今日は、値段をチェックしに行っただけなので、給料が出たら
レッツラゴーってとこでしょうか。
いや、それまで眼精疲労を悪化させないようにしないといけない
のだけど。
無理くさい。
いくら偏光レンズでも茶色とかピンクとか緑とか黄色とか青とか。
ありえないよ。その日本人のセンスにさ。
虹彩が黒い人は眼精疲労になってても、そんな色で大丈夫
なんですか?
ってとこが。凄過ぎだわ。マジで。
本当に今、気持ちが悪くて吐き気が止まらんです。
家の電灯は一応、ホームセンターで一番暗いやつを買って、
更にそれを一つしかつけていないにもかかわらず、相当、ヘドが
出そうなくらい、明る過ぎる。
でも、消したら微妙。
なので家でもサングラスは外せない。
これは、日傘と日焼け止めクリームと同様、自分の生活の
一部だったりするので、やっぱりそれなりの値段のを買うべきなのか
それとも、そこそこの値段のやつを複数買っとくべきなのか?
悩むんだが。しかし、ファッションで、かけるという前提では、欲しい
商品すら店頭にはないという話になる。
実際、さくらやに、ほんのわずかだけ商品があったくらいだしなぁ。
でも、ほとんど選択肢がなかった。
一体、何処に行けばちゃんとした商品が置いているのでしょうか?
日本人の多数派に優しい商売。止めて欲しいです。
改善して欲しいですよ。全く。
一体、日本在住の外国の方々(白人)は、どこで買っているんだろう?
マジで教えて欲しい。
それにしても、デンジャークルーの年末イベントって、追加席を
全部売りさばけるんですかね?
e+は、既に予定枚数終了になってて、電子ぴあは立見席が残りわずかに
なっているのですが、ローチケは全然余裕で余っていました。
なので、ずっと立ってるのもあれだから、見えなくても座ろう
と思い指定席の方を申し込んでみました。
全然、取れてるし。
うぅ〜ん。しかも、一人6枚まで予約可。ってなってたぞ。
いいのか、それ?
まぁ、早めのクリスマスプレゼントってことで、ありがたく
明日、deadmanの前に引き取りに行ってきますけど。
働いていても思ったのですが、よくもあんなたくさんの光が交差する
眩しい世界でみんな平然としていられるものだなぁ?と。
わたすは、直射日光をまともにくらったかのようになって、今日も
また目がつぶれてしまいました。
日本人は虹彩が黒いか又は茶褐色だ。ってのが前提でしょうから
仕事中にサングラスなどをかけるなんて、とんでもないと思われる
でしょう。
しかも外注の協力会社社員のくせに。って。
でも、液晶の画面の明るさを暗くするくらいでは、一向に眼精疲労
が回復しそうにありません。
わたすの虹彩は黒でも茶褐色でもないですから。
少し緑が混じった赤茶、つまりは明るめの茶色な訳なので
この光の洪水に耐えて仕事を続けることなんか無理です。
しかも、目がつぶれるだけでなくて、頭痛やら吐き気の引き金に
なるのはどうかと思うんですよね。
あまりにも具合が悪いので、仕事中にネットで調べてみて初めて
偏光レンズのサングラスがいいらしいというのを知ったくらいです。
そこのサイトによると、日本人はファッションでサングラスをかける
から本格的なのはスポーツ選手用にはあるらしいのですが、
あまり普通の眼鏡屋さんに置いていないみたいですね。
しかも、スポーツ選手用のってゴーグルタイプですからねぇ。
そんなの仕事中にかけて仕事なんかできんやろ?
アホかい?って思いますが。
もっとビジネス用のはねぇのかよぉ。
と思って、帰宅途中にアルタ前から伊勢丹本館まで一通り、眼鏡屋
を回ってみました。
さくらやの眼鏡やコンタクトレンズを扱っている店に、ビジネス用の
レンズが薄い黒とかグレーのとかがありました。
今日は、値段をチェックしに行っただけなので、給料が出たら
レッツラゴーってとこでしょうか。
いや、それまで眼精疲労を悪化させないようにしないといけない
のだけど。
無理くさい。
いくら偏光レンズでも茶色とかピンクとか緑とか黄色とか青とか。
ありえないよ。その日本人のセンスにさ。
虹彩が黒い人は眼精疲労になってても、そんな色で大丈夫
なんですか?
ってとこが。凄過ぎだわ。マジで。
本当に今、気持ちが悪くて吐き気が止まらんです。
家の電灯は一応、ホームセンターで一番暗いやつを買って、
更にそれを一つしかつけていないにもかかわらず、相当、ヘドが
出そうなくらい、明る過ぎる。
でも、消したら微妙。
なので家でもサングラスは外せない。
これは、日傘と日焼け止めクリームと同様、自分の生活の
一部だったりするので、やっぱりそれなりの値段のを買うべきなのか
それとも、そこそこの値段のやつを複数買っとくべきなのか?
悩むんだが。しかし、ファッションで、かけるという前提では、欲しい
商品すら店頭にはないという話になる。
実際、さくらやに、ほんのわずかだけ商品があったくらいだしなぁ。
でも、ほとんど選択肢がなかった。
一体、何処に行けばちゃんとした商品が置いているのでしょうか?
日本人の多数派に優しい商売。止めて欲しいです。
改善して欲しいですよ。全く。
一体、日本在住の外国の方々(白人)は、どこで買っているんだろう?
マジで教えて欲しい。
それにしても、デンジャークルーの年末イベントって、追加席を
全部売りさばけるんですかね?
e+は、既に予定枚数終了になってて、電子ぴあは立見席が残りわずかに
なっているのですが、ローチケは全然余裕で余っていました。
なので、ずっと立ってるのもあれだから、見えなくても座ろう
と思い指定席の方を申し込んでみました。
全然、取れてるし。
うぅ〜ん。しかも、一人6枚まで予約可。ってなってたぞ。
いいのか、それ?
まぁ、早めのクリスマスプレゼントってことで、ありがたく
明日、deadmanの前に引き取りに行ってきますけど。
生理痛が思いの他ひどく、ご飯もたべられないで寝たきりな有様。
仕事を休んでてある意味よかった。
いや、でも明日は、遣り残し〜な仕事がお待ちかねかと思うと、違う
意味でうんざり。さっさと帰って睡眠時間を貯金して、deadmanワンマン
連チャンに備えたいかも。
7日のemmureeワンマンと違い、deadmanワンマンの方が人が
ありえないくらい押し寿司状態だろうし。
まぁ、初日の整理番号分もemmureeは人入ってなくて、まったり状態
だったから、椅子も全然邪魔にはならなかったんだけど。
うぅ〜ん。
真ん中の通路の後ろだけにはなりたくねぇ。
押しつぶされたとしても、下手か上手側の後ろがいいなぁ。
その点、2日目は整理番号1番だったから、柵前に入らないので椅子が
確保できるだろう。絶対。いや、きついから椅子を取るだろうけど。
それにしても、頭がパックリ開きそうなくらい痛ぇよ。
いくら普段から、血液が少ないからってヒドイわ。
頭から引っ張り上げられてるっぽい痛みが。
斧とか突き刺さってる?
ほんとに痛いよ。
久々に一日一食生活フッカ〜ツ。
それもどうなんだか。
っつか、通常も二食しか食べてないので、あんまり変わらんが。
いくら今年最後の月とは言え、まだ12月なのに、来年のライブの
チケット争奪戦がしんどいなぁ。
2連チャンライブが終わったとして、月曜日からFCライブチケット
申込が始まり、年を越したら、春のワンマンツアーチケット申込が。
で、多分その頃には他のアーティストの詳細とかも出てるだろうし。
3月になったらラルクとKoちゃんのファンクラブ継続のための
更新料の請求が来るだろうし。
仕事も相変わらず某C社に行くだろうから、時間に追いかけられっぱ
だよなぁ。
来年の中間とか位で1週間くらいスロベニアに行って来たい。
しかし、北海道とか沖縄とかソウルに行くようなもんじゃないから
時間もお金もかかる。
けど、ちょっとだけ時間を気にせず遠くに逃避したいかも。
できれば1ヶ月とか我儘言わないんで。
どうかよろしくみたいな。
すっかり一人だけ違う世界の住人状態なので、スロベニアドメイン(si)
でホスティングスペースとか取れないか思案中。
繰り返し過ぎだが、頭が痛い。ほんとに痛いよォ。
何で、1週間の真ん中に生理が始まってしまうんだろうか?
もしも1日目が今日だったら明日ゆっくりできたかもしれないのに。
そういう日をすっかり忘れてた自分も自分だが、何のための
血液垂れ流しなんだよ?と思う。
女性はしんどいわ。
仕事を休んでてある意味よかった。
いや、でも明日は、遣り残し〜な仕事がお待ちかねかと思うと、違う
意味でうんざり。さっさと帰って睡眠時間を貯金して、deadmanワンマン
連チャンに備えたいかも。
7日のemmureeワンマンと違い、deadmanワンマンの方が人が
ありえないくらい押し寿司状態だろうし。
まぁ、初日の整理番号分もemmureeは人入ってなくて、まったり状態
だったから、椅子も全然邪魔にはならなかったんだけど。
うぅ〜ん。
真ん中の通路の後ろだけにはなりたくねぇ。
押しつぶされたとしても、下手か上手側の後ろがいいなぁ。
その点、2日目は整理番号1番だったから、柵前に入らないので椅子が
確保できるだろう。絶対。いや、きついから椅子を取るだろうけど。
それにしても、頭がパックリ開きそうなくらい痛ぇよ。
いくら普段から、血液が少ないからってヒドイわ。
頭から引っ張り上げられてるっぽい痛みが。
斧とか突き刺さってる?
ほんとに痛いよ。
久々に一日一食生活フッカ〜ツ。
それもどうなんだか。
っつか、通常も二食しか食べてないので、あんまり変わらんが。
いくら今年最後の月とは言え、まだ12月なのに、来年のライブの
チケット争奪戦がしんどいなぁ。
2連チャンライブが終わったとして、月曜日からFCライブチケット
申込が始まり、年を越したら、春のワンマンツアーチケット申込が。
で、多分その頃には他のアーティストの詳細とかも出てるだろうし。
3月になったらラルクとKoちゃんのファンクラブ継続のための
更新料の請求が来るだろうし。
仕事も相変わらず某C社に行くだろうから、時間に追いかけられっぱ
だよなぁ。
来年の中間とか位で1週間くらいスロベニアに行って来たい。
しかし、北海道とか沖縄とかソウルに行くようなもんじゃないから
時間もお金もかかる。
けど、ちょっとだけ時間を気にせず遠くに逃避したいかも。
できれば1ヶ月とか我儘言わないんで。
どうかよろしくみたいな。
すっかり一人だけ違う世界の住人状態なので、スロベニアドメイン(si)
でホスティングスペースとか取れないか思案中。
繰り返し過ぎだが、頭が痛い。ほんとに痛いよォ。
何で、1週間の真ん中に生理が始まってしまうんだろうか?
もしも1日目が今日だったら明日ゆっくりできたかもしれないのに。
そういう日をすっかり忘れてた自分も自分だが、何のための
血液垂れ流しなんだよ?と思う。
女性はしんどいわ。
コメントをみる |

暗視カメラのような赤い目が、今日は朝から血走っている。
しかもクマも取れない。
昨日のライブの照明効果にやられたまま夜まで血走ったまんま。
もちろん本職がSEだから、PCの前に長時間かじりついたまんまというのを
割り引いてみても、余りあり過ぎ。
夏じゃないんだから勘弁して。
以前、デジカメとプリンターで有名な某C社の関連会社で仕事をしている
と思っていたが、よく考えてみたら関連会社じゃなくて本体で
仕事をしてた。
我ながらボケ過ぎ。ここまでくると、ただのアホやん。
それにしても、昨日のemmureeの配布CDは、かなり好きな感じ。
Koちゃんの「MEMENTO」の次にいい。
ちょっと、烏隊長んとこの三部作の上を行ってる。
Koちゃんの「MEMENTO」は自分の中で王道を行き過ぎ。
ってか、好きな感じそのまんま。
予想していた通り、デンジャー・クルーのクリスマスイベントに
ラルクがパンク・アン・シエルとして出演するのを聞いて、やっぱり
あそこの社長は金儲けするのが上手ね。と感心。
って言うか、ファンなら誰しも絶対に、シークレットで出ると
踏んだと思うけど。
気になる点は今度の新曲はKenちゃんの作曲かどうか。
ってのと、アルバムとSMILEツアーのDVDはいつ出るんだ?
ってことくらいか。
あとは、karaさんの怨念ビブラートが収録されたkehre.の
新曲が早く聴きたい。
ってのと、今月(今年)ある残りのライブと予約した音源と来年の
ライブのチケット争奪が忙しい。ってくらいか。
ふぅ〜、疲れる。今日は他にもやることだらけなので徹夜だ。
金曜日には早く帰れるようにしよう。
しかもクマも取れない。
昨日のライブの照明効果にやられたまま夜まで血走ったまんま。
もちろん本職がSEだから、PCの前に長時間かじりついたまんまというのを
割り引いてみても、余りあり過ぎ。
夏じゃないんだから勘弁して。
以前、デジカメとプリンターで有名な某C社の関連会社で仕事をしている
と思っていたが、よく考えてみたら関連会社じゃなくて本体で
仕事をしてた。
我ながらボケ過ぎ。ここまでくると、ただのアホやん。
それにしても、昨日のemmureeの配布CDは、かなり好きな感じ。
Koちゃんの「MEMENTO」の次にいい。
ちょっと、烏隊長んとこの三部作の上を行ってる。
Koちゃんの「MEMENTO」は自分の中で王道を行き過ぎ。
ってか、好きな感じそのまんま。
予想していた通り、デンジャー・クルーのクリスマスイベントに
ラルクがパンク・アン・シエルとして出演するのを聞いて、やっぱり
あそこの社長は金儲けするのが上手ね。と感心。
って言うか、ファンなら誰しも絶対に、シークレットで出ると
踏んだと思うけど。
気になる点は今度の新曲はKenちゃんの作曲かどうか。
ってのと、アルバムとSMILEツアーのDVDはいつ出るんだ?
ってことくらいか。
あとは、karaさんの怨念ビブラートが収録されたkehre.の
新曲が早く聴きたい。
ってのと、今月(今年)ある残りのライブと予約した音源と来年の
ライブのチケット争奪が忙しい。ってくらいか。
ふぅ〜、疲れる。今日は他にもやることだらけなので徹夜だ。
金曜日には早く帰れるようにしよう。
2004/12/07 emmuree 単独公演「頽廃ロォマンス」at 目黒鹿鳴館
2004年12月7日 音楽アルバム製作に入るため、今年の12/31の目黒鹿鳴館でのオールナイト
イベントまでで、活動を休止するという発表があった。
まぁ、活動休止と言えば、ラルクの2年半というのもあるから特に
気にしてない。
その発表があったのは本編の中のMCでだったような気がするけど、
アンコールでやたらと想さんが、「弱小バンドですから」って連呼
してたのと、最後に「ありがとう」を連呼してたのが印象的でした。
いや、だから何だ?と言えば、それまでなんですけど。
鹿鳴館に今日集まっていた人は約100人弱くらい?
これくらいの人数だったら椅子があっても特に問題にはならない。
今週は、土日にdeadmanがあるのですが、この間のDワンマン追加公演
くらいの人にはなるんでしょうね。
鹿鳴館とライカがどれくらいの切符を売りさばいたかによるでしょうけど。
それは、さておきライブの感想などを。
頽廃ロォマンスの配布CD収録曲含め、新曲と思われる曲が3曲ほど。
あと、今まで出た音源の曲など。
アンミュレって、音源だけで聴いていると「瓶詰少女」や
「四月ノ雨ト…散ル…華ニ」を除くと暗黒バラードなイメージが
強いのですけど、今日は違った。
もちろん暗黒バラードもあるけど、Jazzっぽい感じやRockやメタル
っぽい感じのものまで色々聴けたし、音源とは違う表現での歌い方で
ライブって感じがして満足でした。
いやしかし、感心しているそばから、黄色いのや赤い照明の洪水の
ようなステージ効果。
わたしの目は暗視カメラのそれと、ほぼ同じ機能なので、想さんの
ステージングなんか、さっぱり分からん状況でした。
暗闇の中を見る分にはとても役に立つのですが、余計な光は一切
遮断できないので、直射日光をまともにくらったかのようになって
しまい、とても痛い。ライブで眼精疲労も何だかなぁ。
なので、途中から申し訳ないなぁとは思ったけれども、翌日も仕事が
あるので黒いサングラスをかけてみたものの、状況はあまり変わらず。
世の中は黒い目の人間だけで回ってるんじゃねぇ!!!
って思いましたです。はい。
もっと、余計な光を遮断できる黒いサングラスを買わないとだめだ。
もしもバンドの世界観を強調するなら暗闇で一筋の光程度の明かりがあたる
くらいでちょうど良いかも。
それが、残念だった点。
それ以外は色々な引出しを引っ張り出してもらって、来年アルバム
が出るらしいという話を聞いて、活動休止期間中に更に色々な引出し
を引っ張り出せるように充電して欲しいなぁ。
と発展的にとらえてみた。
もちろん、演奏陣についても何も言うことない。
今まで、あまり気に止めていなかったけど、よぉく聴いてみると
バランスが取れてて、まとまりのある音。
しかも、主張し過ぎずボーカルを殺さない適度な抑揚とか。
あらためて、凄い人たちだなぁ。
と感心。
自分的には非常に満足してしまったので、あんまり感想がない。
バンドとしては、今年あと2本のライブ以降は当分、活動休止になって
しまうけど、ハルカさんの来年のソロ?活動が気になる。
また逢う日まで気を長〜くして、お待ち申し上げます。
イベントまでで、活動を休止するという発表があった。
まぁ、活動休止と言えば、ラルクの2年半というのもあるから特に
気にしてない。
その発表があったのは本編の中のMCでだったような気がするけど、
アンコールでやたらと想さんが、「弱小バンドですから」って連呼
してたのと、最後に「ありがとう」を連呼してたのが印象的でした。
いや、だから何だ?と言えば、それまでなんですけど。
鹿鳴館に今日集まっていた人は約100人弱くらい?
これくらいの人数だったら椅子があっても特に問題にはならない。
今週は、土日にdeadmanがあるのですが、この間のDワンマン追加公演
くらいの人にはなるんでしょうね。
鹿鳴館とライカがどれくらいの切符を売りさばいたかによるでしょうけど。
それは、さておきライブの感想などを。
頽廃ロォマンスの配布CD収録曲含め、新曲と思われる曲が3曲ほど。
あと、今まで出た音源の曲など。
アンミュレって、音源だけで聴いていると「瓶詰少女」や
「四月ノ雨ト…散ル…華ニ」を除くと暗黒バラードなイメージが
強いのですけど、今日は違った。
もちろん暗黒バラードもあるけど、Jazzっぽい感じやRockやメタル
っぽい感じのものまで色々聴けたし、音源とは違う表現での歌い方で
ライブって感じがして満足でした。
いやしかし、感心しているそばから、黄色いのや赤い照明の洪水の
ようなステージ効果。
わたしの目は暗視カメラのそれと、ほぼ同じ機能なので、想さんの
ステージングなんか、さっぱり分からん状況でした。
暗闇の中を見る分にはとても役に立つのですが、余計な光は一切
遮断できないので、直射日光をまともにくらったかのようになって
しまい、とても痛い。ライブで眼精疲労も何だかなぁ。
なので、途中から申し訳ないなぁとは思ったけれども、翌日も仕事が
あるので黒いサングラスをかけてみたものの、状況はあまり変わらず。
世の中は黒い目の人間だけで回ってるんじゃねぇ!!!
って思いましたです。はい。
もっと、余計な光を遮断できる黒いサングラスを買わないとだめだ。
もしもバンドの世界観を強調するなら暗闇で一筋の光程度の明かりがあたる
くらいでちょうど良いかも。
それが、残念だった点。
それ以外は色々な引出しを引っ張り出してもらって、来年アルバム
が出るらしいという話を聞いて、活動休止期間中に更に色々な引出し
を引っ張り出せるように充電して欲しいなぁ。
と発展的にとらえてみた。
もちろん、演奏陣についても何も言うことない。
今まで、あまり気に止めていなかったけど、よぉく聴いてみると
バランスが取れてて、まとまりのある音。
しかも、主張し過ぎずボーカルを殺さない適度な抑揚とか。
あらためて、凄い人たちだなぁ。
と感心。
自分的には非常に満足してしまったので、あんまり感想がない。
バンドとしては、今年あと2本のライブ以降は当分、活動休止になって
しまうけど、ハルカさんの来年のソロ?活動が気になる。
また逢う日まで気を長〜くして、お待ち申し上げます。
コメントをみる |

やっぱり無責任な日本人だった
2004年12月6日 読書昨日、読み終わった「ポルトガル朝・昼・晩。」について、一言。
本のテーマは、すごく面白いと思ったけど、だんだん読み終わりに
近づくに従って、むかついてきた。
何で、自分達が暮らしごっこの旅で使用した調味料とか食器とか
台所用品をホテルに置きっぱなしにして帰れるのか?
とか。
2週間という短期間だとは言え、挨拶程度の語学力と旅行会話集で
簡単に出かけられてしまうのか?
すごく謎。
まぁ、それはわたし的にだけかもしれないけど。
でも、観光地をツアーで1週間やそこらでたくさん回るとか言うんだったら
多少はしゃべれなくてもガイドさんが何とかするから仕方ないよね。
ってことはあるかもしれない。
だけど、同じところに短期間だけど滞在する訳でしょ。
ってことは、生活が伴う訳だから現地の言葉が分からなかったら大変
なことなんじゃないのか?と思う訳ですけど。
違うんですか?
それは、2週間の暮らしごっこをしながら旅をするからいい。
って話なんですかね?
まぁ、何はなくとも飛び込んでみようと思ったのかもしれないけどさ。
一番むかついたのは、そこでの暮らしごっこに使った調味料や
調理道具、食器など多数をホテルに置き去りにしたこと。
それは、そこに書いてあった「お許しください」という言葉で
片付けられる問題じゃないと思うけど。
思うっていうか、普通、使ったものは片付ける。ってのが
道理じゃないんですか?
と言うか、ごみは持って帰るが基本じゃないんですか?
そんなことは、子供でも習うと思うんですけど。
それか最初から2週間で使いきれるだけの量の調味料だけ調達
するとか、持ち運びに困る食器は買わないとか考えることは
いろいろあるだろう?
このぼけぐわぁ!!!
と思いました。世界をちらかして旅行して、一体何になるんだ?
って思うんですが、それとも、これが最近の旅行者の現状だったり
するんでしょうか?
常識のないアホは本を書くな!それを、メディアに載せるな。
本のテーマは、すごく面白いと思ったけど、だんだん読み終わりに
近づくに従って、むかついてきた。
何で、自分達が暮らしごっこの旅で使用した調味料とか食器とか
台所用品をホテルに置きっぱなしにして帰れるのか?
とか。
2週間という短期間だとは言え、挨拶程度の語学力と旅行会話集で
簡単に出かけられてしまうのか?
すごく謎。
まぁ、それはわたし的にだけかもしれないけど。
でも、観光地をツアーで1週間やそこらでたくさん回るとか言うんだったら
多少はしゃべれなくてもガイドさんが何とかするから仕方ないよね。
ってことはあるかもしれない。
だけど、同じところに短期間だけど滞在する訳でしょ。
ってことは、生活が伴う訳だから現地の言葉が分からなかったら大変
なことなんじゃないのか?と思う訳ですけど。
違うんですか?
それは、2週間の暮らしごっこをしながら旅をするからいい。
って話なんですかね?
まぁ、何はなくとも飛び込んでみようと思ったのかもしれないけどさ。
一番むかついたのは、そこでの暮らしごっこに使った調味料や
調理道具、食器など多数をホテルに置き去りにしたこと。
それは、そこに書いてあった「お許しください」という言葉で
片付けられる問題じゃないと思うけど。
思うっていうか、普通、使ったものは片付ける。ってのが
道理じゃないんですか?
と言うか、ごみは持って帰るが基本じゃないんですか?
そんなことは、子供でも習うと思うんですけど。
それか最初から2週間で使いきれるだけの量の調味料だけ調達
するとか、持ち運びに困る食器は買わないとか考えることは
いろいろあるだろう?
このぼけぐわぁ!!!
と思いました。世界をちらかして旅行して、一体何になるんだ?
って思うんですが、それとも、これが最近の旅行者の現状だったり
するんでしょうか?
常識のないアホは本を書くな!それを、メディアに載せるな。
コメントをみる |

留学以外で海外に短期間暮らす旅
2004年12月5日 趣味昨日、買った「ポルトガル朝・昼・晩」という本を読んでいる。
これは、短期間(2週間)留まって現地で暮らす旅の本らしい。
観光地を巡る旅もいいけど、同じ場所にアパートメントホテルみたいな
とこに住んで現地の暮らしを体験するなんて旅もいいなぁ。
と言うか、そっちの方がわたしは好きかな。
まだ、海外旅行での経験はないけど。
そうすると、やっぱり最低2週間以上ってことにはなるな。
まぁ、わたし的には1ヶ月が最低ラインになるけど、正社員だと
仕事もあるからなぁ。
例えば、フリーで出来る仕事。しかも、世界を相手にできる仕事。
とかだったりすると、そういう旅も「アリ」なのかなぁ。
とか考えたりするなぁ。
要は、海外にアトリエを持つって感覚で。
でも、そうすると旅するじゃなくて「暮らす」ってイメージだけど。
あぁ、でも憧れるなぁ。
海外にずっと。って暮らしもありだけど、日本をすべて断ち切れるか?
っていうと、微妙に無理な面もあったりとかして。
それは、全部Linuxに移行したいけど、Windowsでしか動かない
キラーアプリとかあって全部移行できない場合と、状況がよく
似ている。
用事のある時だけ(仕事がある時だけ)日本に戻ってくる。
でも、生活のベースは海外。
または、11月〜2月まで日本で、あとは海外とか。
そっちの方が、自分的には実現する可能性が高いかも。
緊急避難って言うか、現実逃避?
それに将来的には移住したいと思っている国が本当に自分の希望と
合っているのか確認してみたいし。
そうすると留学すれば、かなりな長期間になるのでよくわかる
だろうけど、そういう訳には行かない場合、とりあえず
2週間〜1ヶ月くらい滞在して考えてみる時間も必要だろうし。
ふむふむ。楽しいかも。
いや、多分楽しいはずだろう。
で、一番興味があるのはスロベニア。
な訳だが、日本で。ここ東京に住んでても、スロベニア語を
教えている語学教室って、ほとんどない。
プライベートレッスンとかだと、大使館に勤務している人や
留学生に教えてもらえたりとかするのかなぁ?
いや、でも時間とお金が合わないかもしれないし。
で、スロベニア語の学習ソフト(要PC)が存在するらしく、
しかも日本語ベースで。
価格も4,000円未満だったりとかするので、購入してみようか?
とか考えていたりするのだが。
どうしようかねぇ。
そこの会社は他にも、ブルガリア語(別に今更的)、ウクライナ語、
ベラルーシ語、エストニア語、ラトビア語、リトアニア語、スロバキア語
などなど何気に旧東ヨーロッパ全般をカバーしていて、もしも
スロベニア語が良かったら、他の言語も欲しいかもとか考えてしまう。
マジで。
って言うか、ブルガリア語やロシア語は復習が必要だとは言え、多少の
知識があるのでそれをうまく活用すれば、他のスラブ諸語は8割くらい
理解できる。
しかしローマ字で書かれると、単語が読めれば、これはこういう意味って
分かるけど、その上にスラブ諸語特有の読み方に対応した変な発音記号
とかのっかってたりしたら、見た瞬間に脳波が停止してしまう。
日本語だけじゃなく、英語の対訳があれば尚可だけど、そっち系は
結構辞書が充実していたりするので、日本語ベースはかなりありがたい
仕様かもしれない。いや、ありがたいかと。
しかし、今月は既にキュウキュウ(財布と貯金が)言っているので、
購入は来月かなぁ。
とか責任回避してみたりする。
でも、スロベニア語は出版物自体が不足しているので、ソフトが
早く欲しいとかも考える。
うぅ〜。悩みどころ満載過ぎ。
でも、こうしている時が実は一番楽しいのかも。
しかし、スロベニアには是非行ってみたい。
何としてでも。
まずは、スロベニア人のメル友を探してみようかと。
デジタルベースもあり、アナログベースもありということで。
これは、短期間(2週間)留まって現地で暮らす旅の本らしい。
観光地を巡る旅もいいけど、同じ場所にアパートメントホテルみたいな
とこに住んで現地の暮らしを体験するなんて旅もいいなぁ。
と言うか、そっちの方がわたしは好きかな。
まだ、海外旅行での経験はないけど。
そうすると、やっぱり最低2週間以上ってことにはなるな。
まぁ、わたし的には1ヶ月が最低ラインになるけど、正社員だと
仕事もあるからなぁ。
例えば、フリーで出来る仕事。しかも、世界を相手にできる仕事。
とかだったりすると、そういう旅も「アリ」なのかなぁ。
とか考えたりするなぁ。
要は、海外にアトリエを持つって感覚で。
でも、そうすると旅するじゃなくて「暮らす」ってイメージだけど。
あぁ、でも憧れるなぁ。
海外にずっと。って暮らしもありだけど、日本をすべて断ち切れるか?
っていうと、微妙に無理な面もあったりとかして。
それは、全部Linuxに移行したいけど、Windowsでしか動かない
キラーアプリとかあって全部移行できない場合と、状況がよく
似ている。
用事のある時だけ(仕事がある時だけ)日本に戻ってくる。
でも、生活のベースは海外。
または、11月〜2月まで日本で、あとは海外とか。
そっちの方が、自分的には実現する可能性が高いかも。
緊急避難って言うか、現実逃避?
それに将来的には移住したいと思っている国が本当に自分の希望と
合っているのか確認してみたいし。
そうすると留学すれば、かなりな長期間になるのでよくわかる
だろうけど、そういう訳には行かない場合、とりあえず
2週間〜1ヶ月くらい滞在して考えてみる時間も必要だろうし。
ふむふむ。楽しいかも。
いや、多分楽しいはずだろう。
で、一番興味があるのはスロベニア。
な訳だが、日本で。ここ東京に住んでても、スロベニア語を
教えている語学教室って、ほとんどない。
プライベートレッスンとかだと、大使館に勤務している人や
留学生に教えてもらえたりとかするのかなぁ?
いや、でも時間とお金が合わないかもしれないし。
で、スロベニア語の学習ソフト(要PC)が存在するらしく、
しかも日本語ベースで。
価格も4,000円未満だったりとかするので、購入してみようか?
とか考えていたりするのだが。
どうしようかねぇ。
そこの会社は他にも、ブルガリア語(別に今更的)、ウクライナ語、
ベラルーシ語、エストニア語、ラトビア語、リトアニア語、スロバキア語
などなど何気に旧東ヨーロッパ全般をカバーしていて、もしも
スロベニア語が良かったら、他の言語も欲しいかもとか考えてしまう。
マジで。
って言うか、ブルガリア語やロシア語は復習が必要だとは言え、多少の
知識があるのでそれをうまく活用すれば、他のスラブ諸語は8割くらい
理解できる。
しかしローマ字で書かれると、単語が読めれば、これはこういう意味って
分かるけど、その上にスラブ諸語特有の読み方に対応した変な発音記号
とかのっかってたりしたら、見た瞬間に脳波が停止してしまう。
日本語だけじゃなく、英語の対訳があれば尚可だけど、そっち系は
結構辞書が充実していたりするので、日本語ベースはかなりありがたい
仕様かもしれない。いや、ありがたいかと。
しかし、今月は既にキュウキュウ(財布と貯金が)言っているので、
購入は来月かなぁ。
とか責任回避してみたりする。
でも、スロベニア語は出版物自体が不足しているので、ソフトが
早く欲しいとかも考える。
うぅ〜。悩みどころ満載過ぎ。
でも、こうしている時が実は一番楽しいのかも。
しかし、スロベニアには是非行ってみたい。
何としてでも。
まずは、スロベニア人のメル友を探してみようかと。
デジタルベースもあり、アナログベースもありということで。
コメントをみる |

MEMENTOを聴いている
2004年12月4日 日常発売日当日にCDを受け取れなかったので、今、聴いていたりとかする。
また、Koちゃんの、ライブとかファンクラブイベントがあったら
早急に行きたいなぁとか思ったりする。
12月に入ってから自分の中的に、嫌なことばっかだからなんだけど。
口は災いの元とは、よく言ったものだ。
全く。
わたしの場合は、口だけじゃなく、キーボードを打っているこの手も
災いの元っぽいらしい。
よく、掲示板で流れを読み切れないで逆切れした人に攻撃されることが
多いみたいで。
大体そういう場合は、こちらが悪いということで話が収束に向かい、
そこはもう、出入り禁止になったりとかして。
世の中には、優しい人ばっかじゃない。
口が悪い毒舌な人だっている訳よ。
でも、それで仲が悪いかといえば、思想や考え方などが逆のパターン
でも世の中には友人関係にある場合だって、たくさんある訳だ。
まぁ、でも最近では、そういうのってあんまりないらしいけどね。
仲間内で悪口を言ったりとか、怒ったりとかできないみたい。
あぁ、嫌な世の中だ。
それは日本に限った話ではないし、世界中どこでだって見受けられる話
だろうけど。
日本ほど、嫌な国もないかも。
わたし的には。
何と言っても、公式に多民族国家って認めてないし。
どう考えても多民族なのに。
あと、黒髪で黒い瞳で黄色い人達以外の人間だっているのに、それに
該当しない人間は、外人になりたがってるとか、日本人らしさが
云々みたいなことを言われたりとかして、かなり不快。
元々、黒髪に生まれてこなかったし、黒い瞳でもないし、最高潮の頃から
すると、自分なりには黒くなったつもりでもよぉ、人格否定されてる
みたいで嫌な感じ。いや、否定されてるけど。
あと、ファンデーションに黄色系しかないのとか最悪過ぎる。
まだ、ありがたいことに三善がフランス製品を取り扱ってくれてるから
何とかだけど。
あんまり、何人の色とか主張してんじゃねェよ。
昔、クレヨン・クレパス・絵の具類の肌色で問題になったじゃんよ。
そこんとこ、どうなんよ?
未だに国産メーカーでピンク系の微妙な色合いのってどっか出してるかよ。
出してないじゃんよ。
黄色いのばっか、細かく色を選べるってのは、一体、どういうこと?
まず、茶色い髪の人は、皮膚が黒っぽいとか黄色っぽいって、一体、
誰が決めたんだよ?
白人はどうなん?
茶色い人でもピンク系のきれいな白っぽい人だっているやん。
あと、黒髪でも黄色っぽい人とかさ。
お前らの目はふし穴なんか?
うぅ〜ん、ふし穴やろうなぁ。よく、そんなんでカラーコーディネータ
とかいう資格を持ってやがるよな。
って言うか、やっぱりあの資格を持ってセラピーとかやってる奴らは
人間失格だ。
あくまでも、わしの中的にはだけどさ。
勝手に、お前らの貧しい知識と脳味噌で、他人をカテゴライズすんな。
って思う訳。
やってもらいたい奴らだけに、主張すれば言いだけの話であって、
本に書いたりとかしてんじゃねぇよ。
この糞共が。
今すごく嫌な気分が蔓延中なので、吐きたいだけ毒を吐き散らしている。
MEMENTOや、今までKoちゃんが発表してきた作品を聴きつつ思うことは
多分、ミレーヌ・ファルメールのプロデューサをやってる
Laurent Boutonnatの音楽とか好きだよね。多分。
だって、曲調がよく似てるもん。
それにしても、今日はここまで堕ちる予定じゃなかったのに。
一つダメなことが見つかると、行けるとこまで堕ちてしまってダメな
自分もウザやな。
楽しくない。畜生。
早く海外がメインな生活が送れるように頑張るしかないな。
また、Koちゃんの、ライブとかファンクラブイベントがあったら
早急に行きたいなぁとか思ったりする。
12月に入ってから自分の中的に、嫌なことばっかだからなんだけど。
口は災いの元とは、よく言ったものだ。
全く。
わたしの場合は、口だけじゃなく、キーボードを打っているこの手も
災いの元っぽいらしい。
よく、掲示板で流れを読み切れないで逆切れした人に攻撃されることが
多いみたいで。
大体そういう場合は、こちらが悪いということで話が収束に向かい、
そこはもう、出入り禁止になったりとかして。
世の中には、優しい人ばっかじゃない。
口が悪い毒舌な人だっている訳よ。
でも、それで仲が悪いかといえば、思想や考え方などが逆のパターン
でも世の中には友人関係にある場合だって、たくさんある訳だ。
まぁ、でも最近では、そういうのってあんまりないらしいけどね。
仲間内で悪口を言ったりとか、怒ったりとかできないみたい。
あぁ、嫌な世の中だ。
それは日本に限った話ではないし、世界中どこでだって見受けられる話
だろうけど。
日本ほど、嫌な国もないかも。
わたし的には。
何と言っても、公式に多民族国家って認めてないし。
どう考えても多民族なのに。
あと、黒髪で黒い瞳で黄色い人達以外の人間だっているのに、それに
該当しない人間は、外人になりたがってるとか、日本人らしさが
云々みたいなことを言われたりとかして、かなり不快。
元々、黒髪に生まれてこなかったし、黒い瞳でもないし、最高潮の頃から
すると、自分なりには黒くなったつもりでもよぉ、人格否定されてる
みたいで嫌な感じ。いや、否定されてるけど。
あと、ファンデーションに黄色系しかないのとか最悪過ぎる。
まだ、ありがたいことに三善がフランス製品を取り扱ってくれてるから
何とかだけど。
あんまり、何人の色とか主張してんじゃねェよ。
昔、クレヨン・クレパス・絵の具類の肌色で問題になったじゃんよ。
そこんとこ、どうなんよ?
未だに国産メーカーでピンク系の微妙な色合いのってどっか出してるかよ。
出してないじゃんよ。
黄色いのばっか、細かく色を選べるってのは、一体、どういうこと?
まず、茶色い髪の人は、皮膚が黒っぽいとか黄色っぽいって、一体、
誰が決めたんだよ?
白人はどうなん?
茶色い人でもピンク系のきれいな白っぽい人だっているやん。
あと、黒髪でも黄色っぽい人とかさ。
お前らの目はふし穴なんか?
うぅ〜ん、ふし穴やろうなぁ。よく、そんなんでカラーコーディネータ
とかいう資格を持ってやがるよな。
って言うか、やっぱりあの資格を持ってセラピーとかやってる奴らは
人間失格だ。
あくまでも、わしの中的にはだけどさ。
勝手に、お前らの貧しい知識と脳味噌で、他人をカテゴライズすんな。
って思う訳。
やってもらいたい奴らだけに、主張すれば言いだけの話であって、
本に書いたりとかしてんじゃねぇよ。
この糞共が。
今すごく嫌な気分が蔓延中なので、吐きたいだけ毒を吐き散らしている。
MEMENTOや、今までKoちゃんが発表してきた作品を聴きつつ思うことは
多分、ミレーヌ・ファルメールのプロデューサをやってる
Laurent Boutonnatの音楽とか好きだよね。多分。
だって、曲調がよく似てるもん。
それにしても、今日はここまで堕ちる予定じゃなかったのに。
一つダメなことが見つかると、行けるとこまで堕ちてしまってダメな
自分もウザやな。
楽しくない。畜生。
早く海外がメインな生活が送れるように頑張るしかないな。
コメントをみる |

12月と言えば、今年も残り僅か1ヶ月弱ということで
忘年会のシーズンとなる訳ですが、あまり寒くないし始まった
ばっかなので実感が湧きません。
あまり寒くないと言うことは、鍋料理もそれ程、おいしい
訳じゃないし。
もちろん、おいしい鍋だけど、もっと寒い時に、「ふぅ〜ふぅ〜」
しながら食べたいなぁ。と思うだけで。
今年は暖冬なんだから、盛り上がりに欠けるのは仕方ないけど。
今年はあまり、キムチを食べてない気がするので、野菜を
たっぷりと入れて、キムチやらトウバンジャンやらコチュジャン
をたっぷりと入れた唐辛子系辛味鍋が食べたいなぁ。
とか希望だけ言ってみます。
そして、そういう時には外の気温も10度以下に下がって欲しい
ですね。
しかし、気温が下がっても湿度は上がらないで下さいよ。
痒いのは耐えられないですからね。
そして、リュブリャナとかベリコ・タルノボに行ってみたい。
真冬に。
とか、暴言を吐いてみたりして。
まぁ、オフシーズンに海外旅行とか言うのは、すぐに
叶いそうにないので、妄想を抱きながら、仕事を頑張ろうかなぁ。
と空回りしてみたりする。
忘年会のシーズンとなる訳ですが、あまり寒くないし始まった
ばっかなので実感が湧きません。
あまり寒くないと言うことは、鍋料理もそれ程、おいしい
訳じゃないし。
もちろん、おいしい鍋だけど、もっと寒い時に、「ふぅ〜ふぅ〜」
しながら食べたいなぁ。と思うだけで。
今年は暖冬なんだから、盛り上がりに欠けるのは仕方ないけど。
今年はあまり、キムチを食べてない気がするので、野菜を
たっぷりと入れて、キムチやらトウバンジャンやらコチュジャン
をたっぷりと入れた唐辛子系辛味鍋が食べたいなぁ。
とか希望だけ言ってみます。
そして、そういう時には外の気温も10度以下に下がって欲しい
ですね。
しかし、気温が下がっても湿度は上がらないで下さいよ。
痒いのは耐えられないですからね。
そして、リュブリャナとかベリコ・タルノボに行ってみたい。
真冬に。
とか、暴言を吐いてみたりして。
まぁ、オフシーズンに海外旅行とか言うのは、すぐに
叶いそうにないので、妄想を抱きながら、仕事を頑張ろうかなぁ。
と空回りしてみたりする。
会社員として働いているプロダクトデザイナーって、自分の
仕事に誇りを持ってやっている人って、一体、どれくらいいるもの
なのでしょうか?
世の中に溢れている、見た目と機能性のギャップのある生活用品とか
一体、使う人のことをどう考えてるのだろうか?
と目を疑うモノがとても多いように思えるのですけど、プロとして
誇りを持って仕事が出来ているのでしょうか?
それとも、フリーでバリバリやっているならともかく、安い給料で
会社員をしているから、しょうがないとか思ってやっていないでしょうか?
いや、そう思っている人の方が多いような気がしますけど。
なぜ、そんなことを疑問に思うかと言うと、最近の日本のプロダクト
デザインって一部のデザイナーさんの作品を除いて、どの会社も
横並びのものしか作れていない。
しかも、それが機能的でない。
そして、見た目だけかよ。
他に売りはねぇのかよ、使いにくいよ。
言いたいことがあるからデザイナー出て来い。
って思う商品ばかりが世の中に溢れているのが目に余るからなのですよ。
もしかすると安い給料なのかもしれないけど一応、みんな専門の教育を
受けて就職したんだろうから、もっと各社独自のデザインで機能的な
ものを作ってみろよ!
市場マーケティングもサボるなよ!
ちゃんと、プロトタイプを作ってアンケートも取れよ!
って思うんですけど、そこのところ一体どうなのでしょうか?
こんなんだったら、オランダの工業デザイン専門の大学だったか専門
学校をあきらめないで、浪人してでも頑張ってたかったよ。
などと後悔の日々を過ごしていたのです。
な訳で、大学通信教育で、その望みを全うするのが今のところの生きる
上での目標だったりします。
にしても、大学も分業化が進んでいるようで、クラフトもプロダクトも
勉強したいと思うのに、どちらか選ばなければならない学校が
ほとんどなのですね。
最初から可能性を切り捨てなくてもいいのに。
こういう考え方が、ますます日本をダメにするのかもしれない。
と思います。
そういう訳で、待ってろよ!愛知産業大学通信教育部。
とか宣言してみる。
仕事に誇りを持ってやっている人って、一体、どれくらいいるもの
なのでしょうか?
世の中に溢れている、見た目と機能性のギャップのある生活用品とか
一体、使う人のことをどう考えてるのだろうか?
と目を疑うモノがとても多いように思えるのですけど、プロとして
誇りを持って仕事が出来ているのでしょうか?
それとも、フリーでバリバリやっているならともかく、安い給料で
会社員をしているから、しょうがないとか思ってやっていないでしょうか?
いや、そう思っている人の方が多いような気がしますけど。
なぜ、そんなことを疑問に思うかと言うと、最近の日本のプロダクト
デザインって一部のデザイナーさんの作品を除いて、どの会社も
横並びのものしか作れていない。
しかも、それが機能的でない。
そして、見た目だけかよ。
他に売りはねぇのかよ、使いにくいよ。
言いたいことがあるからデザイナー出て来い。
って思う商品ばかりが世の中に溢れているのが目に余るからなのですよ。
もしかすると安い給料なのかもしれないけど一応、みんな専門の教育を
受けて就職したんだろうから、もっと各社独自のデザインで機能的な
ものを作ってみろよ!
市場マーケティングもサボるなよ!
ちゃんと、プロトタイプを作ってアンケートも取れよ!
って思うんですけど、そこのところ一体どうなのでしょうか?
こんなんだったら、オランダの工業デザイン専門の大学だったか専門
学校をあきらめないで、浪人してでも頑張ってたかったよ。
などと後悔の日々を過ごしていたのです。
な訳で、大学通信教育で、その望みを全うするのが今のところの生きる
上での目標だったりします。
にしても、大学も分業化が進んでいるようで、クラフトもプロダクトも
勉強したいと思うのに、どちらか選ばなければならない学校が
ほとんどなのですね。
最初から可能性を切り捨てなくてもいいのに。
こういう考え方が、ますます日本をダメにするのかもしれない。
と思います。
そういう訳で、待ってろよ!愛知産業大学通信教育部。
とか宣言してみる。
勝手に、実行してんじゃねェよ。
全く。これだからWindowsは。その上、RedHatも。
融通が利かない奴らは大嫌いだ。
ところで、烏隊長のとこのCD三部作を全部購入できました。
これを1枚のアルバムにしてもいいくらい。
自分的には気に入ったかも。
今月は、CD購入ラッシュだから、ひとまず12/8のDのCDが
届くまでは、新しくRに焼くなんて事はないけど。
早く他のCDが届かないかなぁ?
なんて考えて、まったりする今日この頃。
愛知産業大学の造形学部デザイン学科生活デザインコースの
パンフレットを見ながら、来年度10月生を目指そうとしている。
それまで、仕事も貯金も頑張ろうかと。
全く。これだからWindowsは。その上、RedHatも。
融通が利かない奴らは大嫌いだ。
ところで、烏隊長のとこのCD三部作を全部購入できました。
これを1枚のアルバムにしてもいいくらい。
自分的には気に入ったかも。
今月は、CD購入ラッシュだから、ひとまず12/8のDのCDが
届くまでは、新しくRに焼くなんて事はないけど。
早く他のCDが届かないかなぁ?
なんて考えて、まったりする今日この頃。
愛知産業大学の造形学部デザイン学科生活デザインコースの
パンフレットを見ながら、来年度10月生を目指そうとしている。
それまで、仕事も貯金も頑張ろうかと。
さすがにCLUB HOLIDAY SHIBAURAのある竹芝は海岸沿いなので
海風が冷てぇ。寒いよ。でも、痒くないので微妙にいいかも。
いや、でも周りにこれと言ったものがねぇよ。
CLUB HOLIDAY SHIBAURAですが、キャパは800弱くらいありそう
です。
客層が、昼のこぉちゃんのイベントに比べるとものすごく若返り
ました。
で、男の人も結構います。
何気にバンドマンも多そうです。
では、感想などを。
1.Rentrer en soi
最前1列が熱狂的なファンっぽかったような感じです。
ここほど外見と演奏が裏腹なバンドもないかと思います。
「ゆりかご」が相当、音源のくせに騒音のような演奏で萎えてしまって
いたので、果たして、実物はどうなんだろうかと、かなり不安
いっぱいでした。
で、実際は、我慢できなくはないかもレベルでした。
が、弦楽器隊とドラムが合ってない。
と言うか、それぞれ無駄に頑張り過ぎてる。
本当に、メジャーの話が来てるのか???
ってくらい、演奏している格好の割に下手くそだった。
しかも、何曲目か忘れたけど、弦楽器隊がいるのに、カラオケだし。
オイオイ。
でも、ヴォーカルはかなり成長があって、これから期待できるかも
しれないくらいは微妙にあったかもしれないけど、見ている客のノリが
かな〜り、微妙でした。少し、引いてる感じすら受けました。
2.そろばん
ここメンバーが全員10代で、一人17歳(ベース)がいます。
で、結構、人気が高くて、「そろばんって、そんなに人気があったの?」
という衝撃を受けました。
しかも、ヴォーカル以外美形揃いだし。
17歳のたっぴーが、かわい過ぎる。まじで、男にしておくには犯罪
やん。みたいな。
でも、見た目通り、ここはオサレバンドなんですけどね。
ヴォーカルはシャウトがすごく、バラードも結構イケル感じ。
しかし、しゃべりがメトロノームのヴォーカルみたい。
わたし的にオススメは、ドラムの「ゆうや」ですね。
しかし、たっぴー。156cm、38kgって。
その辺の女の子よりも華奢やん。Hydeのおじさんよりも細いし。
しかも、ギターの夢人も171cm、42kgって。
眞呼様より、激細やん。インテツ並みやん。膝を後ろから蹴ったら
折れそうやん。いや、蹴らないけどね。
3.Duel Jewel
生を見る前に、ファンでなくなったのですけど、いつの間に
Shun様を除いて、みんなオサレ一色になってしまったのですか?
煽りとか盛り上がり度はダントツでしたが、何かが違う〜。
海外と日本では別のバンドを装っているのかよ。
でも、上手いな。
しかし、ノリが微妙。うぅ〜う。
クリスマス・ワンマンの前にフランスでライブがあるそうです。
4.いろは
斜め右前に、どっかで見たことある男の人が立ってるけど、
どこで見たんだっけ?
と疑問に思っていたのですが、その人が、いろはの前に最前に移動して
何処で見たのかわかりました。
それは、11/3のO-Eastであった大谷祭×1のいろはの最前で踊り
狂っていた家族のお兄さんだったのでした。
今回は、妹さんとかお母さんとかは見かけないけど、一人なのかなぁ?
と思っていたら、何気に斜め左前に、そのお母さんがいました。
で、やっぱり二人は他のいろはファンと同じで、踊りまくり咲きまくり
でした。
ある意味、凄いなぁ。感心しました。
いい年こいた男の人もそのお母さんも咲けるんだから、わたしも
恥なんか掻き捨てて咲かないといけないのかしら?
と思ったくらい。
で、ヴォーカルが途中で配布DVDの話をしていたら、興奮して鼻血を
吹いていました。
かなりの鮮血でした。
で、意外に彼らは若手という訳でもなく、結構な年齢らしい。
結成してから4年で、その当時は若かったんだ。とか。
いや、でも充分若いんじゃないですかねぇ。
よく知らないからあれですが。
5.12012
このメンツでは一番期待。
しかし、最近はいくら「咲く」のが流行りだからって、全部が全部咲く
のもどうかなぁ。と疑問に感じる今日この頃ですね。
空気を読めと言いたいところですが、最近ではdeadmanでもTakamasa
の下手側最前は咲いてるのを考えると・・・・
リエントでは誰も咲いてなかったやん?何で、より暗黒な12012で
烏隊長が煽ると乱れ咲くように咲いてんだよ?
何かがおかしくない?
って思っているわたしは時代遅れなんでしょうか?
Gulletがまだ活動してる頃、やってるバンドの音楽の空気を読めよ。
とかいう意見もあったのに。
今では、みんな画一的にやるんだねぇ・・・・・(遠い目)
まぁ、それを我慢できれば、より楽しいライブなのではと
思います。だけどなぁ・・・・・。
6.彩冷える
期待のバンド2つめ。
ここは、そろばんの次に若いメンバーのバンドだと思うのですが。
やった中ではロマンサーと南極がよかったですねぇ。
で、ドラム以外のメンバー全員が振りをやるという形式。
サポートドラムはex.Visage?の学でした。
メイクしない方が、彼はよいと思います。
怖くないし。
で、他のメンバーに関して。
ロリータ猟兵は、サイズ的にDのるいちゃんと全く同じなのですが、
るいちゃんよりも丸っこくて「ぷにぷに」している感じでした。
そろばんのたけぴーの方が、よりロリータっぽいかなぁ。
でも、彼もかわいいキャラには違いないです。
インテツ。細過ぎ。露出している、お腹が寒そう。
多分、そういう人に限って、痩せ過ぎてるけど全くの健康体って
パターンなんだろうけど、何か痛々しかった。
スーツを着た方が似合うと思うんだけど。
やはり癒し系キャラかと。オフィシャルの日記を読む限りは
そう思います。天然記念物のような存在です。
ヴォーカルの葵。
写真よりも実物の方がいいですね。
煽るのも上手いし歌唱力もあって、楽器隊が演奏上手いだけに
これからますます期待できるかなぁと思います。
下手ギター、猛飛。
オサレバンドのメンバーですが、少し影があります。
全体を引き締める感じで、よい雰囲気だと思います。
ここの振りは真似しようと思えば、そんなには困難じゃないですね。
だから、12/29のワンマンまでは何とかなるかと思います。
7.るう"ぃえ
見てない。途中で帰った。
帰る前に、12012と彩冷えるとリエントのアンケートを出したついでに
烏隊長のとこと彩冷えるのアー写を買って帰りました。
それにしても、リエント。
本当に、このままの状態で来年早々にアルバム出してメジャーに
行ってしまったりとかするのでしょうか?
ヴォーカルは成長の跡が見えるけど、楽器隊はどうかなぁと
思いますけどね。
海風が冷てぇ。寒いよ。でも、痒くないので微妙にいいかも。
いや、でも周りにこれと言ったものがねぇよ。
CLUB HOLIDAY SHIBAURAですが、キャパは800弱くらいありそう
です。
客層が、昼のこぉちゃんのイベントに比べるとものすごく若返り
ました。
で、男の人も結構います。
何気にバンドマンも多そうです。
では、感想などを。
1.Rentrer en soi
最前1列が熱狂的なファンっぽかったような感じです。
ここほど外見と演奏が裏腹なバンドもないかと思います。
「ゆりかご」が相当、音源のくせに騒音のような演奏で萎えてしまって
いたので、果たして、実物はどうなんだろうかと、かなり不安
いっぱいでした。
で、実際は、我慢できなくはないかもレベルでした。
が、弦楽器隊とドラムが合ってない。
と言うか、それぞれ無駄に頑張り過ぎてる。
本当に、メジャーの話が来てるのか???
ってくらい、演奏している格好の割に下手くそだった。
しかも、何曲目か忘れたけど、弦楽器隊がいるのに、カラオケだし。
オイオイ。
でも、ヴォーカルはかなり成長があって、これから期待できるかも
しれないくらいは微妙にあったかもしれないけど、見ている客のノリが
かな〜り、微妙でした。少し、引いてる感じすら受けました。
2.そろばん
ここメンバーが全員10代で、一人17歳(ベース)がいます。
で、結構、人気が高くて、「そろばんって、そんなに人気があったの?」
という衝撃を受けました。
しかも、ヴォーカル以外美形揃いだし。
17歳のたっぴーが、かわい過ぎる。まじで、男にしておくには犯罪
やん。みたいな。
でも、見た目通り、ここはオサレバンドなんですけどね。
ヴォーカルはシャウトがすごく、バラードも結構イケル感じ。
しかし、しゃべりがメトロノームのヴォーカルみたい。
わたし的にオススメは、ドラムの「ゆうや」ですね。
しかし、たっぴー。156cm、38kgって。
その辺の女の子よりも華奢やん。Hydeのおじさんよりも細いし。
しかも、ギターの夢人も171cm、42kgって。
眞呼様より、激細やん。インテツ並みやん。膝を後ろから蹴ったら
折れそうやん。いや、蹴らないけどね。
3.Duel Jewel
生を見る前に、ファンでなくなったのですけど、いつの間に
Shun様を除いて、みんなオサレ一色になってしまったのですか?
煽りとか盛り上がり度はダントツでしたが、何かが違う〜。
海外と日本では別のバンドを装っているのかよ。
でも、上手いな。
しかし、ノリが微妙。うぅ〜う。
クリスマス・ワンマンの前にフランスでライブがあるそうです。
4.いろは
斜め右前に、どっかで見たことある男の人が立ってるけど、
どこで見たんだっけ?
と疑問に思っていたのですが、その人が、いろはの前に最前に移動して
何処で見たのかわかりました。
それは、11/3のO-Eastであった大谷祭×1のいろはの最前で踊り
狂っていた家族のお兄さんだったのでした。
今回は、妹さんとかお母さんとかは見かけないけど、一人なのかなぁ?
と思っていたら、何気に斜め左前に、そのお母さんがいました。
で、やっぱり二人は他のいろはファンと同じで、踊りまくり咲きまくり
でした。
ある意味、凄いなぁ。感心しました。
いい年こいた男の人もそのお母さんも咲けるんだから、わたしも
恥なんか掻き捨てて咲かないといけないのかしら?
と思ったくらい。
で、ヴォーカルが途中で配布DVDの話をしていたら、興奮して鼻血を
吹いていました。
かなりの鮮血でした。
で、意外に彼らは若手という訳でもなく、結構な年齢らしい。
結成してから4年で、その当時は若かったんだ。とか。
いや、でも充分若いんじゃないですかねぇ。
よく知らないからあれですが。
5.12012
このメンツでは一番期待。
しかし、最近はいくら「咲く」のが流行りだからって、全部が全部咲く
のもどうかなぁ。と疑問に感じる今日この頃ですね。
空気を読めと言いたいところですが、最近ではdeadmanでもTakamasa
の下手側最前は咲いてるのを考えると・・・・
リエントでは誰も咲いてなかったやん?何で、より暗黒な12012で
烏隊長が煽ると乱れ咲くように咲いてんだよ?
何かがおかしくない?
って思っているわたしは時代遅れなんでしょうか?
Gulletがまだ活動してる頃、やってるバンドの音楽の空気を読めよ。
とかいう意見もあったのに。
今では、みんな画一的にやるんだねぇ・・・・・(遠い目)
まぁ、それを我慢できれば、より楽しいライブなのではと
思います。だけどなぁ・・・・・。
6.彩冷える
期待のバンド2つめ。
ここは、そろばんの次に若いメンバーのバンドだと思うのですが。
やった中ではロマンサーと南極がよかったですねぇ。
で、ドラム以外のメンバー全員が振りをやるという形式。
サポートドラムはex.Visage?の学でした。
メイクしない方が、彼はよいと思います。
怖くないし。
で、他のメンバーに関して。
ロリータ猟兵は、サイズ的にDのるいちゃんと全く同じなのですが、
るいちゃんよりも丸っこくて「ぷにぷに」している感じでした。
そろばんのたけぴーの方が、よりロリータっぽいかなぁ。
でも、彼もかわいいキャラには違いないです。
インテツ。細過ぎ。露出している、お腹が寒そう。
多分、そういう人に限って、痩せ過ぎてるけど全くの健康体って
パターンなんだろうけど、何か痛々しかった。
スーツを着た方が似合うと思うんだけど。
やはり癒し系キャラかと。オフィシャルの日記を読む限りは
そう思います。天然記念物のような存在です。
ヴォーカルの葵。
写真よりも実物の方がいいですね。
煽るのも上手いし歌唱力もあって、楽器隊が演奏上手いだけに
これからますます期待できるかなぁと思います。
下手ギター、猛飛。
オサレバンドのメンバーですが、少し影があります。
全体を引き締める感じで、よい雰囲気だと思います。
ここの振りは真似しようと思えば、そんなには困難じゃないですね。
だから、12/29のワンマンまでは何とかなるかと思います。
7.るう"ぃえ
見てない。途中で帰った。
帰る前に、12012と彩冷えるとリエントのアンケートを出したついでに
烏隊長のとこと彩冷えるのアー写を買って帰りました。
それにしても、リエント。
本当に、このままの状態で来年早々にアルバム出してメジャーに
行ってしまったりとかするのでしょうか?
ヴォーカルは成長の跡が見えるけど、楽器隊はどうかなぁと
思いますけどね。
コメントをみる |

日曜日は、昼間から渋谷O-East周辺が真っ黒でした。
で、通る人、ラブホテルから出てくる人が皆、一体、何が
あるんだ?という顔で「ギョッ」としていたのが印象的でした。
まぁ、でもまだ昼間でしたので、95%くらいが黒服系で、
黒服じゃない人達も、こぉちゃんのイベントとしては結構いた
ように思います。
victorian maiden とかメタモとかの黒系じゃないロリータ
さんも見られたのが、やっぱり休日の昼間だと思いました。
では、レポと感想などを書こうかと。
13:00オープンでしたが、ちょうどに開くことはなく、
少し過ぎてから番号呼び出しが始まりました。
で、番号が呼ばれつつも、脇の方ではファンクラブイベント限定
の物販があり、あまりお客さんがいなかったので、今のうちに
商品を買っとこうと思い、さっさと物販の方へ行きました。
こぉちゃんは微妙に扱いがインディーズなので、それほど限定商品
の値段が高くない。
トートバッグにしたって、1,500円だし。
今になって思えば、もう一つくらい買っとけば良かったってくらい
丈夫にできてたなぁ。
なぜか、金太郎飴とかもあって、何で一袋1,000円もするんだろうか?
と疑問に思いましたが、それに付いてきた大入袋(お年玉袋サイズ)の
中身がこぉちゃんのピックが入っていたことを考えれば、微妙に
プレミアなのかも。
と思いました。
それにしても買ってないけどカレンダーも欲しかったなぁ。
微妙に、次のイベントのことを考えてあまりお金を使わなかったことが
悔やまれる。
イベント限定商品だったのに。
ファンクラブの会員証を見せれば、一般発売の差額1,500円が戻って
くるが、結局、食事代チャージ料が2,000円取られて、-500円。
でも、会員なのに会員証を忘れると2,000円丸ごと取られてしまうから
-2,000円。
それを高いと取るか?安いと取るかで状況は違ってくるが。
まぁ、わたし的には、こぉちゃんのオヤジギャグ・エンターテイメント
の世界に約2時間浸れて、楽しめたので、決して高い料金では
なかったように思うけど。
まず、最初に、こぉちゃんとオフィシャルの会員限定メニューの旅日記
に出てくる、こぉちゃんの友人の俳優「清水伸」が司会としてステージ
に登場。
で、早くもお笑いの世界になってしまう。
何と言っても、時間がないので、コーナーが押し過ぎたら、流れる
音楽の説明とかがありつつ、ステージ中央のスクリーンにガンダムの
「燃え上がれ!燃え上がれ!〜ガンダム」の替え歌にのって
こぉちゃんの生い立ちの写真で構成されたスライドが映し出された。
で、その後、その写真を何枚かピックアップして、その当時の状況を
二人で面白おかしく説明していました。
たとえば、実は幼稚園から小学6年生までピアノを習っていて、
今でもバイエルまでならピアノが弾ける話とか。
中学時代は野球部に青春を捧げていたとか。高校は中退して上京し、
野宿している時に、とある中学校のプールに洗面器とシャンプーを
持参して侵入し、浸かっていたら逮捕された話とか。
また、前述の清水伸が高校卒業後、上京してきて、こぉちゃんの
アパートに3ヶ月くらい同居していた話とか。
ちなみに、二人は当時、同じバンドを組んでいたそうです。
こぉちゃんの若かりし頃の写真を見ると、白塗りを取った素顔は
窪塚洋介の弟に似てるかなぁ。と思いました。
それにしても、ネタ満載過ぎな二人でした。
で、次が更に盛り上がるところで、例の音楽が流れ、ファンの
ブーイングと共に次のコーナーへ。
確か、箱に入れた整理番号を無作為に5つ引いて、該当した番号のファン
をステージに上げて、ゲームをするというやつでした。
商品は、こぉちゃんとのツーショット写真が2枚。
途中で、敗れ去っていったファンの参加賞としては、こぉちゃんとの
握手が。
その間に、食事を取りつつゲームの状況を窺う感じ。
それにしても、メニューのネーミングが変。
って言うか、こぉちゃんならではなとこが、笑いました。
食事と言っても、うんこの形をしたシュークリームとか赤くて長いのに
白玉とか、あとは、チョコレートケーキに生クリームがかかってるやつ
というデザートと飲み物は2種類のカクテルから選ぶ形式でした。
シュールだ。ここでは書かないけどネーミングがアホやし。
ここで、少しトイレ休憩を挟みました。
その間、5月にあったLiveのフィルムが少し流れていました。
今月のFOOL’S MATEを見ると、来年あたりに、そのDVDを発売したい
みたいな話が載っていて、本当に発売してくれるんだったら
絶対買うし。みたいな感じです。
それにしても、客層は、結構、年齢に幅があると言うか、かなり
年いってる人も多数。
外人さんは昼の部は一人しか見てないけど。
夜の部は、どうだったんでしょうか?
カップルも多いし、親子連れもいたようです。
黒服の主婦軍団もいましたし。
マリスミゼルからのファンが多かったからかもしれません。
で、その間20分くらいだったでしょうか、トイレ休憩が終わり、
会場の中から、赤毛のボブスタイルのズラを被らされ、瓶底眼鏡
をかけた、こぉちゃんTシャツを着た清水伸を前にして
同じく、柄違いのTシャツを着たこぉちゃんが、客席から登場
し、ずっと、清水伸に「あんた、誰?」と尋ね、
清水伸が「広末涼子です」とボケていました。
で、ステージに上がり、とぼけた、こぉちゃんが、やっぱり変な
清水伸に向かって「あんた、誰?」と繰り返し、清水伸が
それに答えて、やっぱり「広末涼子です」と答え、「とってもとって
も大好きよ〜」と歌っていました。
で、アーティストなんだから歌を歌わなきゃということで、
こぉちゃんと清水伸が、ギターを奏でて歌うライブがありました。
ジョン・レノンの「imagine」と、ちょっともうあまり記憶がない
のですが、もしかしたらもう1曲くらい弾き語りがあったと思います。
で、最後の曲に行く前に、こぉちゃんのママンからの手紙を
清水伸が、こぉちゃんには内緒で入手し、読み上げました。
こぉちゃんのオヤジギャグと言うか面白い表現は、正に、このママン
譲りなのね。という感じでした。
最後に、「Crimson Star」を歌って、本日のイベントはお開き
になりました。
で、会場を出ると、夜の部に向けてのファンが既に集合済みで、
更に黒服度がアップしていました。
やっぱり、98%は行っていたかと思います。
食欲の秋に体重が5kgも増加したと日記に書いていたのですが、
たしかに、5月のLiveからすると顔が大きくなっていたかなぁ。
で、スーツはお馴染のalice auaaで、会場の黒服の人(自分も含めて)
もalice auaaが多かったように思いました。
それにしても、こぉちゃんは存在自体が面白い上に、何気ないしぐさが
笑えるので、歩く癒し系ですねぇ。
↑って思ってるのは自分だけかもしれないけど。
本当に面白くてストレスが少し解消できたので、こぉちゃんには
感謝したいですね。
また、Liveとかイベントとかやって欲しいです。
で、通る人、ラブホテルから出てくる人が皆、一体、何が
あるんだ?という顔で「ギョッ」としていたのが印象的でした。
まぁ、でもまだ昼間でしたので、95%くらいが黒服系で、
黒服じゃない人達も、こぉちゃんのイベントとしては結構いた
ように思います。
victorian maiden とかメタモとかの黒系じゃないロリータ
さんも見られたのが、やっぱり休日の昼間だと思いました。
では、レポと感想などを書こうかと。
13:00オープンでしたが、ちょうどに開くことはなく、
少し過ぎてから番号呼び出しが始まりました。
で、番号が呼ばれつつも、脇の方ではファンクラブイベント限定
の物販があり、あまりお客さんがいなかったので、今のうちに
商品を買っとこうと思い、さっさと物販の方へ行きました。
こぉちゃんは微妙に扱いがインディーズなので、それほど限定商品
の値段が高くない。
トートバッグにしたって、1,500円だし。
今になって思えば、もう一つくらい買っとけば良かったってくらい
丈夫にできてたなぁ。
なぜか、金太郎飴とかもあって、何で一袋1,000円もするんだろうか?
と疑問に思いましたが、それに付いてきた大入袋(お年玉袋サイズ)の
中身がこぉちゃんのピックが入っていたことを考えれば、微妙に
プレミアなのかも。
と思いました。
それにしても買ってないけどカレンダーも欲しかったなぁ。
微妙に、次のイベントのことを考えてあまりお金を使わなかったことが
悔やまれる。
イベント限定商品だったのに。
ファンクラブの会員証を見せれば、一般発売の差額1,500円が戻って
くるが、結局、食事代チャージ料が2,000円取られて、-500円。
でも、会員なのに会員証を忘れると2,000円丸ごと取られてしまうから
-2,000円。
それを高いと取るか?安いと取るかで状況は違ってくるが。
まぁ、わたし的には、こぉちゃんのオヤジギャグ・エンターテイメント
の世界に約2時間浸れて、楽しめたので、決して高い料金では
なかったように思うけど。
まず、最初に、こぉちゃんとオフィシャルの会員限定メニューの旅日記
に出てくる、こぉちゃんの友人の俳優「清水伸」が司会としてステージ
に登場。
で、早くもお笑いの世界になってしまう。
何と言っても、時間がないので、コーナーが押し過ぎたら、流れる
音楽の説明とかがありつつ、ステージ中央のスクリーンにガンダムの
「燃え上がれ!燃え上がれ!〜ガンダム」の替え歌にのって
こぉちゃんの生い立ちの写真で構成されたスライドが映し出された。
で、その後、その写真を何枚かピックアップして、その当時の状況を
二人で面白おかしく説明していました。
たとえば、実は幼稚園から小学6年生までピアノを習っていて、
今でもバイエルまでならピアノが弾ける話とか。
中学時代は野球部に青春を捧げていたとか。高校は中退して上京し、
野宿している時に、とある中学校のプールに洗面器とシャンプーを
持参して侵入し、浸かっていたら逮捕された話とか。
また、前述の清水伸が高校卒業後、上京してきて、こぉちゃんの
アパートに3ヶ月くらい同居していた話とか。
ちなみに、二人は当時、同じバンドを組んでいたそうです。
こぉちゃんの若かりし頃の写真を見ると、白塗りを取った素顔は
窪塚洋介の弟に似てるかなぁ。と思いました。
それにしても、ネタ満載過ぎな二人でした。
で、次が更に盛り上がるところで、例の音楽が流れ、ファンの
ブーイングと共に次のコーナーへ。
確か、箱に入れた整理番号を無作為に5つ引いて、該当した番号のファン
をステージに上げて、ゲームをするというやつでした。
商品は、こぉちゃんとのツーショット写真が2枚。
途中で、敗れ去っていったファンの参加賞としては、こぉちゃんとの
握手が。
その間に、食事を取りつつゲームの状況を窺う感じ。
それにしても、メニューのネーミングが変。
って言うか、こぉちゃんならではなとこが、笑いました。
食事と言っても、うんこの形をしたシュークリームとか赤くて長いのに
白玉とか、あとは、チョコレートケーキに生クリームがかかってるやつ
というデザートと飲み物は2種類のカクテルから選ぶ形式でした。
シュールだ。ここでは書かないけどネーミングがアホやし。
ここで、少しトイレ休憩を挟みました。
その間、5月にあったLiveのフィルムが少し流れていました。
今月のFOOL’S MATEを見ると、来年あたりに、そのDVDを発売したい
みたいな話が載っていて、本当に発売してくれるんだったら
絶対買うし。みたいな感じです。
それにしても、客層は、結構、年齢に幅があると言うか、かなり
年いってる人も多数。
外人さんは昼の部は一人しか見てないけど。
夜の部は、どうだったんでしょうか?
カップルも多いし、親子連れもいたようです。
黒服の主婦軍団もいましたし。
マリスミゼルからのファンが多かったからかもしれません。
で、その間20分くらいだったでしょうか、トイレ休憩が終わり、
会場の中から、赤毛のボブスタイルのズラを被らされ、瓶底眼鏡
をかけた、こぉちゃんTシャツを着た清水伸を前にして
同じく、柄違いのTシャツを着たこぉちゃんが、客席から登場
し、ずっと、清水伸に「あんた、誰?」と尋ね、
清水伸が「広末涼子です」とボケていました。
で、ステージに上がり、とぼけた、こぉちゃんが、やっぱり変な
清水伸に向かって「あんた、誰?」と繰り返し、清水伸が
それに答えて、やっぱり「広末涼子です」と答え、「とってもとって
も大好きよ〜」と歌っていました。
で、アーティストなんだから歌を歌わなきゃということで、
こぉちゃんと清水伸が、ギターを奏でて歌うライブがありました。
ジョン・レノンの「imagine」と、ちょっともうあまり記憶がない
のですが、もしかしたらもう1曲くらい弾き語りがあったと思います。
で、最後の曲に行く前に、こぉちゃんのママンからの手紙を
清水伸が、こぉちゃんには内緒で入手し、読み上げました。
こぉちゃんのオヤジギャグと言うか面白い表現は、正に、このママン
譲りなのね。という感じでした。
最後に、「Crimson Star」を歌って、本日のイベントはお開き
になりました。
で、会場を出ると、夜の部に向けてのファンが既に集合済みで、
更に黒服度がアップしていました。
やっぱり、98%は行っていたかと思います。
食欲の秋に体重が5kgも増加したと日記に書いていたのですが、
たしかに、5月のLiveからすると顔が大きくなっていたかなぁ。
で、スーツはお馴染のalice auaaで、会場の黒服の人(自分も含めて)
もalice auaaが多かったように思いました。
それにしても、こぉちゃんは存在自体が面白い上に、何気ないしぐさが
笑えるので、歩く癒し系ですねぇ。
↑って思ってるのは自分だけかもしれないけど。
本当に面白くてストレスが少し解消できたので、こぉちゃんには
感謝したいですね。
また、Liveとかイベントとかやって欲しいです。
コメントをみる |

今日は、昼間に、こぉちゃんのファンクラブ・イベントに行ってきた。
で、次に夕方から竹芝に移動して、SCUBE主催イベントに行った。
疲れる。まぁ、ライブレポ等は明日以降、更新するけど。
結構、すんなり渋谷から竹芝まで移動できたので、疲労度は少ないか
と思っていたんだけど、骨盤あたりが張ってきて相当痛かった。
痛みに耐えて楽しんでみたけど、やっぱ痛かった。
まぁ、ご飯を全部終わってから食べようと思って全然食べてなかった
のもあるのかもしれないけど。
で、ふと気づいたことがある。
Rentrer en soiって、ボーカルの砂月は、かなり進歩があったように
思うけど、楽器隊は相変わらずと言うか、無駄に頑張り過ぎてる感が
否めない。
しかも、カラオケ+演奏だし。
それは、去年のLAREINE以来かと。
まぁ、我慢して聴けるレベルではあったけど、何だかなぁ。
その後に出てきた他のバンドの方が演奏は上手いし。
無駄に頑張り過ぎているのでアピール点が何だったのか?
ちょっと、よくわかんなかったりした。
最後を見てないので正確ではないけど、会場が一体になっていた順は
Duel Jewel > そろばん > アヤビエ > いろは > 12012 > リエント
で、12012とリエントの間にかなり差があった。
まぁ、リエント以外は「咲き」や、振りがあったからってのも
あると思うけど。
でもなぁ、12012で「咲く」ってのは、何かが違う気がする。
拳じゃないんですか?
うぅ〜ん。
「行くぞぉ!」って煽りに「咲き」で返すのが何だか変な感じだった。
最近は、そうなんですかねぇ?
微妙について行けなかったと言うか、もっと活動的な格好じゃないと
ダメかな。
ゴスパンよりゴスロリの方が良かったかも。
意外に「そろばん」が凄い人気だったのにも驚いたし。
それで、来年の烏隊長のとこの3マンの対バン相手なのか?と。
あの人気からすると、来年の3マンもチケットが売切れ必死?かも
しれないのも、そうなのかもしれない。
でも、JOKERって?
どうなんだろう?
まぁ、できれば、ライブのはしごは、あんまりやりたくないかも。
で、次に夕方から竹芝に移動して、SCUBE主催イベントに行った。
疲れる。まぁ、ライブレポ等は明日以降、更新するけど。
結構、すんなり渋谷から竹芝まで移動できたので、疲労度は少ないか
と思っていたんだけど、骨盤あたりが張ってきて相当痛かった。
痛みに耐えて楽しんでみたけど、やっぱ痛かった。
まぁ、ご飯を全部終わってから食べようと思って全然食べてなかった
のもあるのかもしれないけど。
で、ふと気づいたことがある。
Rentrer en soiって、ボーカルの砂月は、かなり進歩があったように
思うけど、楽器隊は相変わらずと言うか、無駄に頑張り過ぎてる感が
否めない。
しかも、カラオケ+演奏だし。
それは、去年のLAREINE以来かと。
まぁ、我慢して聴けるレベルではあったけど、何だかなぁ。
その後に出てきた他のバンドの方が演奏は上手いし。
無駄に頑張り過ぎているのでアピール点が何だったのか?
ちょっと、よくわかんなかったりした。
最後を見てないので正確ではないけど、会場が一体になっていた順は
Duel Jewel > そろばん > アヤビエ > いろは > 12012 > リエント
で、12012とリエントの間にかなり差があった。
まぁ、リエント以外は「咲き」や、振りがあったからってのも
あると思うけど。
でもなぁ、12012で「咲く」ってのは、何かが違う気がする。
拳じゃないんですか?
うぅ〜ん。
「行くぞぉ!」って煽りに「咲き」で返すのが何だか変な感じだった。
最近は、そうなんですかねぇ?
微妙について行けなかったと言うか、もっと活動的な格好じゃないと
ダメかな。
ゴスパンよりゴスロリの方が良かったかも。
意外に「そろばん」が凄い人気だったのにも驚いたし。
それで、来年の烏隊長のとこの3マンの対バン相手なのか?と。
あの人気からすると、来年の3マンもチケットが売切れ必死?かも
しれないのも、そうなのかもしれない。
でも、JOKERって?
どうなんだろう?
まぁ、できれば、ライブのはしごは、あんまりやりたくないかも。
2004/11/27 Dワンマン 繭月の棺 追加公演 at 目黒鹿鳴館
2004年11月27日 音楽思ったこと。
もう、いい加減、鹿鳴館の椅子は撤去して欲しい。
客が入りきらないんだったら二階を開放してそっちに入れて欲しい。
NightShip’D’の旗振りの振りは覚えてしまったので、今更、
旗を買うべきかどうか?
物販の店員が巨体の男だったら、ちゃんと並んで待つのはなぜだ?
アンコールが多いので満足感はある。
まぁ、とりあえずそんな感じ。
では、Liveの主観的な感想などを。
こないだの、O-Westのライブの時に、買い損ねた男の人が多かった
のか?それとも買わなかっただけなのか?
今回、来ていた男の人の割合が少なかった。
しかも、この間の時と比べると来ていたタイプも違っているようだった。
それにしても、ここは。
『あんた、一体年齢いくつなんだよ?』っていう人々も多い。
まぁ、性別及び年齢層に幅がある。ってのはいいと思うけど。
セットリストは定番曲と新曲と煽り曲の組み合わせで
個人的には、Angeric Blueがなかったのが残念だった。
それと、古い時代のビジュアル系の匂いがするので、その時代を知らない
わたしには、ここで頭を振るっていうタイミングがイマイチ。
自分が振っているタイミングと煽られるタイミングが微妙に違うことに
気がついた。
deadmanとかディスパとかだと、そういうことはないんだけど。
それにしても、HIROKIのツーバスマン・アピールタイムは
いつ見ても、凄いし格好いいなぁと思う。
知っている範囲でツーバス踏めてるのはHIROKIとラルクのユッキー
くらいだけど。
それと、その雰囲気を壊さずに上に載せてくるベースとかギターも
凄いと思う。
ドラムは上手いのに、上にのってるベースとギターがめちゃくちゃな
バンドも結構あったり、また、弦楽器隊はいいのにドラムがガタガタ
なパターンとかもあるのを考えると、演奏自体が上手くないと
誤魔化しがきかんやろうな。と思う。
それにしても、鹿鳴館のギチギチに詰まった空間で、人とぶつからずに
「咲く」のが、えらく大変。
っていうか、隅っこで押しつぶされてる状態で、それは難しい。
みんな、よくやれるなぁ。と感心。
アンコールの2回目?か3回目?くらいで、レナとRuizaが出てきて、
MCをやっていて、レナの問いかけに答えるRuizaが、結構、オッサン
臭いのに、愛らしく見えてしまうのが、何とも。
で、最後のアンコールでメンバー全員が出てきて、個別にMCをやった
時の印象に残った一コマ。
まず、HIROKI。
せっかく、Tシャツを着て登場しているにもかかわらず、あー様の
「HIROKIの裸が見たい?」発言と会場の「脱げ」コールにより
Tシャツを脱ぎ捨て、本当にバンドマン?って感じの肉体美を披露。
で、「筋肉。筋肉って言われるけど、俺は筋肉じゃねぇ。人間だ。
筋肉は一部だ」って言っていたのが笑いました。
って言うか、ピンクの照明は気持ち悪いです。
次、レナ。
で、リズム隊片割れの肉体美披露により、やはり会場から「脱げ」
コールが。あー様の、「レコーディングやリハの時はいつも、
二人とも裸」という発言や、しつこい会場の「脱げ」コールにも
屈していなかったのに、ピンクの照明があたって、Ruizaが脱がせ
にむかったため、半分だけTシャツをまくる羽目に。
でも、Tシャツにベルトの付いたアームウォーマーはどうなのか?と。
まぁ、彼は露出しないで黒い衣装だけで出てきても似合うんだろうな
と思った。
次、HIDEZOU。
しゃべる度に、会場のツッコミが激し過ぎ。
いじられキャラなのかよ。
普通にしゃべっているんだろうけど、かみまくってるとこが
いじられやすいんだろうなぁ。
印象的だったMCは、会場から、先日の姉に子供が生まれた発言から
「ジィちゃん」コールがあって、「ジィちゃん、言うな。
俺はジィちゃんじゃねぇ。王子様だ」と言うと、すかさず会場から
「おぉ、ジィ様」というツッコミが。
と、あー様の「やるねぇ。会場」。
面白過ぎます。その存在自体が。
次、Ruiza。
やっぱり、HIDEZOU発言を受けて、でも俺は違う。みたいなMC。
それと、会場からの「脱げ」コール。
この順番になってくると、いつもRuizaの言おうとしているネタが
既に他のメンバーによって終わっていることが多い。
で、「脱げ」コールにもなぜか快く、脱いだというよりは、
面積の狭い上着から、裸を見せた感じ。
「別に(裸を)見せてもいいけど、脱いじゃうと(ギターの
かけるとこがあたって)痛いから見せるだけ」みたいなことを
言ってた。
結構、筋肉はついてるけど、HIROKIの筋肉と比べると違う鍛え方
の筋肉なのかなぁ。と。
貧相な裸じゃなくて良かった。(←それはそれで、イタイ。
で、あー様。
何て言ったか覚えてない。
煽り曲をやって終わり。
全編を通しての感想としては、
ここもD’espairsRayと同じで、舞台からメンバーが去って行っても
照明がついてる限りは何度もアンコールで登場してくれる上、
MCや個人サービスが面白い。
ちゃんと、自分達のよさとファンのことを考えてるってとこがいい。
な訳で、より楽しめるようにするためにももう少し、ビジュアル系に
ついて勉強しないといけないかなぁ。
と思った。
でも、ビジュアル系って何ですか?
もう、いい加減、鹿鳴館の椅子は撤去して欲しい。
客が入りきらないんだったら二階を開放してそっちに入れて欲しい。
NightShip’D’の旗振りの振りは覚えてしまったので、今更、
旗を買うべきかどうか?
物販の店員が巨体の男だったら、ちゃんと並んで待つのはなぜだ?
アンコールが多いので満足感はある。
まぁ、とりあえずそんな感じ。
では、Liveの主観的な感想などを。
こないだの、O-Westのライブの時に、買い損ねた男の人が多かった
のか?それとも買わなかっただけなのか?
今回、来ていた男の人の割合が少なかった。
しかも、この間の時と比べると来ていたタイプも違っているようだった。
それにしても、ここは。
『あんた、一体年齢いくつなんだよ?』っていう人々も多い。
まぁ、性別及び年齢層に幅がある。ってのはいいと思うけど。
セットリストは定番曲と新曲と煽り曲の組み合わせで
個人的には、Angeric Blueがなかったのが残念だった。
それと、古い時代のビジュアル系の匂いがするので、その時代を知らない
わたしには、ここで頭を振るっていうタイミングがイマイチ。
自分が振っているタイミングと煽られるタイミングが微妙に違うことに
気がついた。
deadmanとかディスパとかだと、そういうことはないんだけど。
それにしても、HIROKIのツーバスマン・アピールタイムは
いつ見ても、凄いし格好いいなぁと思う。
知っている範囲でツーバス踏めてるのはHIROKIとラルクのユッキー
くらいだけど。
それと、その雰囲気を壊さずに上に載せてくるベースとかギターも
凄いと思う。
ドラムは上手いのに、上にのってるベースとギターがめちゃくちゃな
バンドも結構あったり、また、弦楽器隊はいいのにドラムがガタガタ
なパターンとかもあるのを考えると、演奏自体が上手くないと
誤魔化しがきかんやろうな。と思う。
それにしても、鹿鳴館のギチギチに詰まった空間で、人とぶつからずに
「咲く」のが、えらく大変。
っていうか、隅っこで押しつぶされてる状態で、それは難しい。
みんな、よくやれるなぁ。と感心。
アンコールの2回目?か3回目?くらいで、レナとRuizaが出てきて、
MCをやっていて、レナの問いかけに答えるRuizaが、結構、オッサン
臭いのに、愛らしく見えてしまうのが、何とも。
で、最後のアンコールでメンバー全員が出てきて、個別にMCをやった
時の印象に残った一コマ。
まず、HIROKI。
せっかく、Tシャツを着て登場しているにもかかわらず、あー様の
「HIROKIの裸が見たい?」発言と会場の「脱げ」コールにより
Tシャツを脱ぎ捨て、本当にバンドマン?って感じの肉体美を披露。
で、「筋肉。筋肉って言われるけど、俺は筋肉じゃねぇ。人間だ。
筋肉は一部だ」って言っていたのが笑いました。
って言うか、ピンクの照明は気持ち悪いです。
次、レナ。
で、リズム隊片割れの肉体美披露により、やはり会場から「脱げ」
コールが。あー様の、「レコーディングやリハの時はいつも、
二人とも裸」という発言や、しつこい会場の「脱げ」コールにも
屈していなかったのに、ピンクの照明があたって、Ruizaが脱がせ
にむかったため、半分だけTシャツをまくる羽目に。
でも、Tシャツにベルトの付いたアームウォーマーはどうなのか?と。
まぁ、彼は露出しないで黒い衣装だけで出てきても似合うんだろうな
と思った。
次、HIDEZOU。
しゃべる度に、会場のツッコミが激し過ぎ。
いじられキャラなのかよ。
普通にしゃべっているんだろうけど、かみまくってるとこが
いじられやすいんだろうなぁ。
印象的だったMCは、会場から、先日の姉に子供が生まれた発言から
「ジィちゃん」コールがあって、「ジィちゃん、言うな。
俺はジィちゃんじゃねぇ。王子様だ」と言うと、すかさず会場から
「おぉ、ジィ様」というツッコミが。
と、あー様の「やるねぇ。会場」。
面白過ぎます。その存在自体が。
次、Ruiza。
やっぱり、HIDEZOU発言を受けて、でも俺は違う。みたいなMC。
それと、会場からの「脱げ」コール。
この順番になってくると、いつもRuizaの言おうとしているネタが
既に他のメンバーによって終わっていることが多い。
で、「脱げ」コールにもなぜか快く、脱いだというよりは、
面積の狭い上着から、裸を見せた感じ。
「別に(裸を)見せてもいいけど、脱いじゃうと(ギターの
かけるとこがあたって)痛いから見せるだけ」みたいなことを
言ってた。
結構、筋肉はついてるけど、HIROKIの筋肉と比べると違う鍛え方
の筋肉なのかなぁ。と。
貧相な裸じゃなくて良かった。(←それはそれで、イタイ。
で、あー様。
何て言ったか覚えてない。
煽り曲をやって終わり。
全編を通しての感想としては、
ここもD’espairsRayと同じで、舞台からメンバーが去って行っても
照明がついてる限りは何度もアンコールで登場してくれる上、
MCや個人サービスが面白い。
ちゃんと、自分達のよさとファンのことを考えてるってとこがいい。
な訳で、より楽しめるようにするためにももう少し、ビジュアル系に
ついて勉強しないといけないかなぁ。
と思った。
でも、ビジュアル系って何ですか?
コメントをみる |

今年は夏が猛暑で、冬が暖冬だとか。
寒くならないのか・・・・・。
残念だな。
晴れた日の寒い日が一番、痒くなくて過ごしやすいのに。
もちろん、外を歩き続ける又は、室温を下げた場合限定
なのだが。
普通の人は、寒くなって湿度が下がるから皮膚が乾燥する
らしいけど、わたしの場合は、反対で、寒いところから
暖かいところへ移動した場合に、湿度が上がった瞬間、
「お前は病気なのか?」ってくらいの異常な痒みが襲って
くる。
それとか、寒いところを歩き続けて、長時間止まった
場合とか。
その場合は、もれなく蕁麻疹がくっついてくる。
あと、顔及び全身が真赤になるのとか。
最近、何か色が更に抜けてきた感じがしているので、その
割合も尋常じゃないことになるんだろうし。
元々、白っぽかった人間の皮膚の色が抜けてきても、周りは
特に気づかないけど、黒かった人とか黄色かった人が
抜けてきた場合は、やっぱり本人を始めとして一目瞭然の
ことなんだろうな。
と、最近はとみに思う。
前は、クレンジングした後は、赤い皮膚だったような気がする
のに、最近は、その血色すらもない青白い皮膚。
白人向けのファンデーションの方が皮膚よりも色があるってのは
どうなんだろうか?
ますます三善なしには、ファンデーションが選べなくなる。
あとは、MACのハイパーリアルファンデのNW100とか。
もしも、三善がToolsとかバイスアートと取引しなくなったりしたら
一番、わたしが困る。
ビジオラは自分には赤黒過ぎるし、アルコールが入ってるから
尚更ダメだし。
ずっと、Toolsやバイスアートのフランスとは取引してて欲しい。
かなり切実だ。
それにしても、最近、昔はなんちゃって資格だったカラー
コーディネータの人気がものすごいことになってるみたいだ。
自分のパーソナルカラーとかテラピー効果とかがあるみたいで。
その辺の話題は2chの化粧板で相当盛り上がってるみたいだけど、
端から見たら、だからどうなんだ?
って言うか、縛られ過ぎだろって思うけど。
まぁ、それは2chだからって話なのかもしれないけど。
明日も出勤。
別に休日出勤じゃなくて、祝日の代替通常出勤ってとこが
嫌ですねぇ。
何か、ぼられてるみたいで。
いや、搾取されてるのは事実だけどさ。
痒いってことは天気が悪くなるって兆しなのでしょうけど、
そういう時に限って、イベントが連続する。
しかも、明日は烏隊長の来年の3マンのチケットを10時から
取る予定にしていたのに。
出勤ですか?
出先でチケットぴあに接続できるんですかね?
サイトがブロックされない限りは可能だと思うけど。
どうなんだろうなぁ?
微妙だなぁ。
それ次第では、午後から半休を取る予定にしているので
速攻、家に帰って予約してから、鹿鳴館に行くかもしれない。
できれば、サードステージで買い物をしたいので
出先から目黒に寄りたいんだけどなぁ。
ふっ。ついてないよなぁ。
寒くならないのか・・・・・。
残念だな。
晴れた日の寒い日が一番、痒くなくて過ごしやすいのに。
もちろん、外を歩き続ける又は、室温を下げた場合限定
なのだが。
普通の人は、寒くなって湿度が下がるから皮膚が乾燥する
らしいけど、わたしの場合は、反対で、寒いところから
暖かいところへ移動した場合に、湿度が上がった瞬間、
「お前は病気なのか?」ってくらいの異常な痒みが襲って
くる。
それとか、寒いところを歩き続けて、長時間止まった
場合とか。
その場合は、もれなく蕁麻疹がくっついてくる。
あと、顔及び全身が真赤になるのとか。
最近、何か色が更に抜けてきた感じがしているので、その
割合も尋常じゃないことになるんだろうし。
元々、白っぽかった人間の皮膚の色が抜けてきても、周りは
特に気づかないけど、黒かった人とか黄色かった人が
抜けてきた場合は、やっぱり本人を始めとして一目瞭然の
ことなんだろうな。
と、最近はとみに思う。
前は、クレンジングした後は、赤い皮膚だったような気がする
のに、最近は、その血色すらもない青白い皮膚。
白人向けのファンデーションの方が皮膚よりも色があるってのは
どうなんだろうか?
ますます三善なしには、ファンデーションが選べなくなる。
あとは、MACのハイパーリアルファンデのNW100とか。
もしも、三善がToolsとかバイスアートと取引しなくなったりしたら
一番、わたしが困る。
ビジオラは自分には赤黒過ぎるし、アルコールが入ってるから
尚更ダメだし。
ずっと、Toolsやバイスアートのフランスとは取引してて欲しい。
かなり切実だ。
それにしても、最近、昔はなんちゃって資格だったカラー
コーディネータの人気がものすごいことになってるみたいだ。
自分のパーソナルカラーとかテラピー効果とかがあるみたいで。
その辺の話題は2chの化粧板で相当盛り上がってるみたいだけど、
端から見たら、だからどうなんだ?
って言うか、縛られ過ぎだろって思うけど。
まぁ、それは2chだからって話なのかもしれないけど。
明日も出勤。
別に休日出勤じゃなくて、祝日の代替通常出勤ってとこが
嫌ですねぇ。
何か、ぼられてるみたいで。
いや、搾取されてるのは事実だけどさ。
痒いってことは天気が悪くなるって兆しなのでしょうけど、
そういう時に限って、イベントが連続する。
しかも、明日は烏隊長の来年の3マンのチケットを10時から
取る予定にしていたのに。
出勤ですか?
出先でチケットぴあに接続できるんですかね?
サイトがブロックされない限りは可能だと思うけど。
どうなんだろうなぁ?
微妙だなぁ。
それ次第では、午後から半休を取る予定にしているので
速攻、家に帰って予約してから、鹿鳴館に行くかもしれない。
できれば、サードステージで買い物をしたいので
出先から目黒に寄りたいんだけどなぁ。
ふっ。ついてないよなぁ。
コメントをみる |

今月も9月に引き続き、祝日が2回以上ありました。
な訳で、今週の土曜日は代替通常出勤とかだったりします。
C社って、今、コマーシャルが色々と流れているのですが、
例にも洩れず、経営状態がまずいようです。
起用しているタレントも今が旬の人達のような気がするのですが。
やはり、なのですね。
ふっ。
そうなのか・・・・・・。
土曜日って、たしか、Dワンマン追加公演 at 目黒鹿鳴館ですが。
ワンマン見る前まで、仕事かよ。
全然、慢性疲労が回復しないやねぇ。
日曜日は、昼と夜でライブを掛け持ちだったりしますし。
月曜日までに終わらせないといけないテストとかあるし。
きっつぅ。
しんど。
日曜日、出かける前までに大塚製薬からのモニター商品が
受け取れるといいなぁ。
豆乳が楽しみだ。
たしか、大塚製薬のモニター商品は豆乳だったはずだ。
最近、豆乳が流行っているけど、それって、濃い豆の味がする
豆乳の方じゃなくて、飲み易い豆乳飲料が流行っているだけだと
思うんだけど。
でなきゃ、わたしが、豆乳のモニターに当選するはずない。
土曜日に休日出勤でもなく代替通常出勤って・・・・・。
自社社員だけにしろよ。
何で、常駐協力会社の社員まで出勤させる必要があるんだよ。
出させるなら、通常の割増料金とかさ。
そうならないのが、嫌だ。
どうせ、有給を取る奴が多いと考えてるのかもしれないけど、
土曜日に有給ってのが、嫌だなぁ。
カレンダー通りなら、出勤する必要がないのに。
月2回以上祝日ありで代替土曜通常出勤なら、5月の
ゴールデンウィークとか、易々と休暇を取ったら損するんだろうなぁ。
そういう計算からして、5月は代替土曜通常出勤が2回以上
ありそうだし。
よく、C社及び関連会社の社員は耐えられるよな。
わしは、仕事にあぶれるよりマシ。
って考えなら、クビになっても違う業界に入れる技術を勉強する
けどな。
とある経済誌で、今年度末からSE・プログラマが大量に職にあぶれる
らしい。とあったが、会社に足元見られて、こき使われるのも
どうなんだろうと思う。
な訳で、今週の土曜日は代替通常出勤とかだったりします。
C社って、今、コマーシャルが色々と流れているのですが、
例にも洩れず、経営状態がまずいようです。
起用しているタレントも今が旬の人達のような気がするのですが。
やはり、なのですね。
ふっ。
そうなのか・・・・・・。
土曜日って、たしか、Dワンマン追加公演 at 目黒鹿鳴館ですが。
ワンマン見る前まで、仕事かよ。
全然、慢性疲労が回復しないやねぇ。
日曜日は、昼と夜でライブを掛け持ちだったりしますし。
月曜日までに終わらせないといけないテストとかあるし。
きっつぅ。
しんど。
日曜日、出かける前までに大塚製薬からのモニター商品が
受け取れるといいなぁ。
豆乳が楽しみだ。
たしか、大塚製薬のモニター商品は豆乳だったはずだ。
最近、豆乳が流行っているけど、それって、濃い豆の味がする
豆乳の方じゃなくて、飲み易い豆乳飲料が流行っているだけだと
思うんだけど。
でなきゃ、わたしが、豆乳のモニターに当選するはずない。
土曜日に休日出勤でもなく代替通常出勤って・・・・・。
自社社員だけにしろよ。
何で、常駐協力会社の社員まで出勤させる必要があるんだよ。
出させるなら、通常の割増料金とかさ。
そうならないのが、嫌だ。
どうせ、有給を取る奴が多いと考えてるのかもしれないけど、
土曜日に有給ってのが、嫌だなぁ。
カレンダー通りなら、出勤する必要がないのに。
月2回以上祝日ありで代替土曜通常出勤なら、5月の
ゴールデンウィークとか、易々と休暇を取ったら損するんだろうなぁ。
そういう計算からして、5月は代替土曜通常出勤が2回以上
ありそうだし。
よく、C社及び関連会社の社員は耐えられるよな。
わしは、仕事にあぶれるよりマシ。
って考えなら、クビになっても違う業界に入れる技術を勉強する
けどな。
とある経済誌で、今年度末からSE・プログラマが大量に職にあぶれる
らしい。とあったが、会社に足元見られて、こき使われるのも
どうなんだろうと思う。
コメントをみる |

Linuxのインストールも
2004年11月24日 コンピュータ楽だなぁ。と思える今日この頃。
特に、GUIのインストーラー。別に、SlackwareとかDebianの
テキストベースでも全く問題なし。
かえって、GUIよりコマンドを打つまで待っててくれる対話式の
テキストベースの方がいい。
って思う場合も多々ある。
まぁ、でも会社でどれだけのマシンにLinuxをインストして
ネットワークやらいろいろな設定をしても、家のマシンでは
なかなかWindowsの呪縛から逃れられなくて、未だにインスト
できてない。
希望としては、GentooとSlaxとKanotixを入れたいんだが。
まだ全然。
今月はベアボーンキットを買うには予算が微妙だ。
な訳で来月の給料で購入して、そこにWindowsとBeOSの
デュアルブート環境を作ろうかと思うので、今の家の
マシンも思い残すことなく上記Linux開発環境が
できるんだけどなぁ。
いやぁ、うまく行かないもんだなぁ。
もちろん、Windows環境を潰す前に、Soundカードと
メモリを増設する予定ではあるけど。
できれば、明日の給料でSoundカードは買っておきたいかも。
そう言えば、土足で踏み荒らしていった会社からメールで
返事がきていた。
しかし、その内容は全く納得いかないものだったので
暇を見つけて報復する予定。
でも、その方法はどうするか考えている途中。
しかし、その会社の話題が2chの板に複数も存在していたのには
やっぱりねぇ。
と思った。
あと、Sony。
会社の裏情報のとことかじゃなくて、家電のSonyというとこに
括られるくらい、たくさん板があるのには、かなり
笑った。
Sonyタイマーって、一体。
やっぱ、購入して1年未満に壊れるのには理由があったのか。
ここまでくると、草場の陰で盛田会長が泣いてると思うんだが。
特に、GUIのインストーラー。別に、SlackwareとかDebianの
テキストベースでも全く問題なし。
かえって、GUIよりコマンドを打つまで待っててくれる対話式の
テキストベースの方がいい。
って思う場合も多々ある。
まぁ、でも会社でどれだけのマシンにLinuxをインストして
ネットワークやらいろいろな設定をしても、家のマシンでは
なかなかWindowsの呪縛から逃れられなくて、未だにインスト
できてない。
希望としては、GentooとSlaxとKanotixを入れたいんだが。
まだ全然。
今月はベアボーンキットを買うには予算が微妙だ。
な訳で来月の給料で購入して、そこにWindowsとBeOSの
デュアルブート環境を作ろうかと思うので、今の家の
マシンも思い残すことなく上記Linux開発環境が
できるんだけどなぁ。
いやぁ、うまく行かないもんだなぁ。
もちろん、Windows環境を潰す前に、Soundカードと
メモリを増設する予定ではあるけど。
できれば、明日の給料でSoundカードは買っておきたいかも。
そう言えば、土足で踏み荒らしていった会社からメールで
返事がきていた。
しかし、その内容は全く納得いかないものだったので
暇を見つけて報復する予定。
でも、その方法はどうするか考えている途中。
しかし、その会社の話題が2chの板に複数も存在していたのには
やっぱりねぇ。
と思った。
あと、Sony。
会社の裏情報のとことかじゃなくて、家電のSonyというとこに
括られるくらい、たくさん板があるのには、かなり
笑った。
Sonyタイマーって、一体。
やっぱ、購入して1年未満に壊れるのには理由があったのか。
ここまでくると、草場の陰で盛田会長が泣いてると思うんだが。
ますます眠れなくなる
2004年11月23日 コンピュータ昨日は、某デジカメとプリンターで有名な会社の関連会社が
しでかしてくれたことに大いに腹が立ち、眠れないまま
今に至る。
結局、オプションで日本語が表示できていたバージョンを
削除してしまわないと、本家のアップグレードライセンスは
認識されなかった。
それってありかよ。やり方が汚いよ。
本家の方でも、ドキュメントを1枚のCDに収めたやつを、
アップグレードライセンスとセットで売っていた。
なので、本家からドキュメントが届いたら、それを見ながら
設定ファイルを最初から作成し直さないといけない。
もしも、本家のアップグレードライセンスが正規ライセンス
として認識されていれば、問題なくソフトウェアの更新だけで
アップグレードできていたのに。
手痛い洗礼を受けてしまった。
ユーザとしては、こちらの方が長いのに。
横から入ってきた有名な会社が何もかも取り去って行って
しまった訳だ。
だからと言って、その会社や本体の方のサーバに攻撃をしかけた
ところで、同じ穴の狢に成り果ててしまうだろうから、
ここは、我慢してやることにするが、もしも納得のいく回答が
来なかったら・・・・・・・・。
その時は、ただじゃ、済ませない。いや、済まさない。
まだ、怒りは収まらないのだ。
しでかしてくれたことに大いに腹が立ち、眠れないまま
今に至る。
結局、オプションで日本語が表示できていたバージョンを
削除してしまわないと、本家のアップグレードライセンスは
認識されなかった。
それってありかよ。やり方が汚いよ。
本家の方でも、ドキュメントを1枚のCDに収めたやつを、
アップグレードライセンスとセットで売っていた。
なので、本家からドキュメントが届いたら、それを見ながら
設定ファイルを最初から作成し直さないといけない。
もしも、本家のアップグレードライセンスが正規ライセンス
として認識されていれば、問題なくソフトウェアの更新だけで
アップグレードできていたのに。
手痛い洗礼を受けてしまった。
ユーザとしては、こちらの方が長いのに。
横から入ってきた有名な会社が何もかも取り去って行って
しまった訳だ。
だからと言って、その会社や本体の方のサーバに攻撃をしかけた
ところで、同じ穴の狢に成り果ててしまうだろうから、
ここは、我慢してやることにするが、もしも納得のいく回答が
来なかったら・・・・・・・・。
その時は、ただじゃ、済ませない。いや、済まさない。
まだ、怒りは収まらないのだ。
コメントをみる |

日本の会社はやり口が汚い
2004年11月22日 コンピュータとある会社のやり方に腹を立てている。
そこの関連会社に、現在、出向していたりするので、あえて
名前はふせておくが、そこの本体はデジカメとかプリンタで有名な
会社である。
ADSLに契約した時、ありきたりの市販のセキュリティソフトに
うんざりしていたので、国内外を問わず、ネットでダウンロード
してトライアルを試してから、正規ライセンスを購入して今に
至っていたのだが。
突然、それはやってきたのである。
その会社の最新ソフトがアップグレードになったらしいのだが、
上の某会社が日本語版の正式代理店になったらしく、日本語で
アップグレードを促すメッセージと、もしも、本家から更新ライセンス
を入手している場合は、そのライセンス・コードを入力させる
メッセージが表示された。
もちろん、その会社が正式に日本語版を出す前からの、誰も知らない
時からの正規ユーザなので、アップグレードのライセンスコードを
入力したのだが、認識されない。
もしかして、それは日本語で、上記会社
にユーザ登録していないと意味がないものなのか?
日本語で上記会社にユーザ登録していないと、上記会社が注目する前
からの正規ユーザであるわたしは、試用評価版ユーザの扱いを受けて
しまう訳なのか?
勝手に、横から入ってきて、それはないだろう?
怒りが込み上げてきた。
土足でテリトリーに入り込まれたみたいな感じ。
あまりに、腹が立つので、とりあえずソフトウェアアップグレード事務局
の方に、こちらの事情を説明する内容と、こちらが納得できるだけの
回答をするよう説明を求めた内容を速攻でメールした。
まだ、日立ソフトウェアとライブドアの内紛みたいなOperaのやり方の
方が納得に値する。
上の某会社が日本語版を強引に作ってくれたおかげで、本家の方の
ソフトウェアで日本語がサポートされなくなってしまっている。
オプションのサポートだったけど、すごくありがたかったのに。
上の某会社が、全てぶち壊してくれた。
あぁ、残念だ。
関連会社に出向しているし、今、勤めている会社は、元そこの
関連会社の人達が作った会社だったりする。
何か、すごい迷惑な話だ。
運命だとか考えたくないし。
本当に日本の会社はやり口が汚いなぁ。
中国やロシアのことを悪く言っているところを見るにつけ、
同じ穴の狢のお前が言ってんじゃねぇ。
とか思う。
いい加減にしろ。
そこの関連会社に、現在、出向していたりするので、あえて
名前はふせておくが、そこの本体はデジカメとかプリンタで有名な
会社である。
ADSLに契約した時、ありきたりの市販のセキュリティソフトに
うんざりしていたので、国内外を問わず、ネットでダウンロード
してトライアルを試してから、正規ライセンスを購入して今に
至っていたのだが。
突然、それはやってきたのである。
その会社の最新ソフトがアップグレードになったらしいのだが、
上の某会社が日本語版の正式代理店になったらしく、日本語で
アップグレードを促すメッセージと、もしも、本家から更新ライセンス
を入手している場合は、そのライセンス・コードを入力させる
メッセージが表示された。
もちろん、その会社が正式に日本語版を出す前からの、誰も知らない
時からの正規ユーザなので、アップグレードのライセンスコードを
入力したのだが、認識されない。
もしかして、それは日本語で、上記会社
にユーザ登録していないと意味がないものなのか?
日本語で上記会社にユーザ登録していないと、上記会社が注目する前
からの正規ユーザであるわたしは、試用評価版ユーザの扱いを受けて
しまう訳なのか?
勝手に、横から入ってきて、それはないだろう?
怒りが込み上げてきた。
土足でテリトリーに入り込まれたみたいな感じ。
あまりに、腹が立つので、とりあえずソフトウェアアップグレード事務局
の方に、こちらの事情を説明する内容と、こちらが納得できるだけの
回答をするよう説明を求めた内容を速攻でメールした。
まだ、日立ソフトウェアとライブドアの内紛みたいなOperaのやり方の
方が納得に値する。
上の某会社が日本語版を強引に作ってくれたおかげで、本家の方の
ソフトウェアで日本語がサポートされなくなってしまっている。
オプションのサポートだったけど、すごくありがたかったのに。
上の某会社が、全てぶち壊してくれた。
あぁ、残念だ。
関連会社に出向しているし、今、勤めている会社は、元そこの
関連会社の人達が作った会社だったりする。
何か、すごい迷惑な話だ。
運命だとか考えたくないし。
本当に日本の会社はやり口が汚いなぁ。
中国やロシアのことを悪く言っているところを見るにつけ、
同じ穴の狢のお前が言ってんじゃねぇ。
とか思う。
いい加減にしろ。
コメントをみる |
