頭が痛い・・・

2005年8月4日 日常
脳細胞は一向に減らないのに頭の使い方が悪くて
仕事ができない自分が嫌いだ。
自分的に上手く計画を立てて途中までよくやった・・・
と思っていたのに、つまづき出したら止まらない。
苦しくて死んでしまいたいのですが・・・
こんなんでは自分の家で引篭もって仕事をすることなんて
夢のまた夢でしょうかねぇ・・・・・
どうしよう、本当に頭の使い方が悪い。
存在を消してしまいたいのに。簡単には消えない。
海外と接続できる仕事がしたい。
でも、実力的にも無理だし第一、コネがない。
それに能率が悪いので時間が足りない。
嫌いな仕事でも仕事があるうちは恵まれてると思って
頑張らないといけないのに。
脳味噌がおかしい。
少し頭を休めてから考え直してみよう。
答は出ないけど・・・

ふと疑問

2005年8月3日 音楽
mixiのDark-ElectroコミュとFuturepop&Synthpopコミュの
バンド名を見ていて疑問に思ったことが・・・
期待の新人バンドの一つであるAuto Aggressionと[:SITD:]
はどっちに入るんだろう・・・って。
どっちもEBM寄りの暗黒でフロアー向けの曲があるかと思えば
Synthpop(Futurepop)寄りの哀愁系の曲もある。
あぁ、どっちなんだろう・・・・
気になる。

日曜日に届いたOrkusですがまだ読んでないし・・・
Melotronの記事が載ってたりとかWGTの特集記事の小冊子付
だったりするのですがねぇ。
お守りのように大事に届いた時のビニールに入れています。
(っつか早く読めや。って話が)
で、表紙を何気なく見ていたらNegativeのヨンネが小さく・・・
WGTのやつの小冊子をパラパラとめくっていたらZeraphineの人が・・
ゴス剃り込みで、なかなか素敵。

そう言えば、やっぱり日曜日だったかOrkusのサイトの方のNewsに
ディスパと蜉蝣の2マンツアーのネタが載ってた。
Top News扱いだった気がする。
やっぱり、ドイツ公演のはOrkusがかんでたりするのかね?

SideLineのNewsletterに誘導されたイギリスのDark-Electro、
Synthpop、EBM等のGOLDに似た品揃えのオンラインCD SHOPのサイトが
なかなかつながらないので、In Strict ConfidenceがMelotronを
フィーチャリングしたa-haのコンピレーションCDが申し込めない。
あぁ、Melotronがa-haのカヴァーは分からなくはないけど、何で
In Strict Confidence???

そう言えば、MelotronのMLから今秋のツアーについての情報が。
やっぱりライプツィヒではやるらしい・・・
日本に来て欲しいとか無理なので言わないがオランダあたりなら
行ってみたいなぁ・・・

地下活動でやってる暗黒音楽布教活動ですが、暗黒系ヴィジュアル・
バンドが好きな人にMelotronとThe Retrosicを売り込むのに
成功しました。そして、Dark-Electro、EBM好きな知り合いに
ディスパをガッツリと売り込むことに成功しました。はい。
6月に引き続き今秋にアルバム発売予定のバンドもかなりあるらしい。
あまり無駄な金は使えんなぁ・・・・・

でもイベントとかライヴが目白押し。

今月はマルイワンのauaaだと誕生月割引になるので、
後ろにバックルいっぱいのベロアパンツがあれば買おうと思いますが
まだ売れ残ってるんでしょうかねぇ・・・・
ないような気もするが、あるとうれしいと思う。

Coll:setもAWAKEも良かったのだけどDreamwebが一番良い。
今日は、待ちに待ったディスパの鹿鳴館ワンマン・ファイナルでした。
普通、鹿鳴館でワンマンがある場合、バンギャのやりたい放題
状態になっている訳ですが、今日は交通整理をしないとヤバイ。
ということで、鹿鳴館以外のスタッフ、関係者総動員で
警備をして、番号順に整列させて番号を呼んでました。
当たり前?っちゃぁ、当たり前ですよね。
本当に大惨事になりかねないライヴなんですから。
(って言うか、プチ大惨事でしたけど・・・)
整理番号「93」番と言うのは、鹿鳴館の場合、本当に微妙な番号で・・・
椅子席は取れないので、上手側の一番後ろの柵・通路側を死守してみました。

それでは、中途半端ですが本日の感想をどうぞ。

すでに開演時間から15分も過ぎている訳ですが、周りを見回すと
いつものドイツ人たちもいなければ、男子も2人しかいません。
マジ、夏休みを利用した子供たちがいっぱい。
でも、外で並んでる時は見るからに若作りなご婦人(わしより年上)
が黒くないギャル系のバンギャの格好をして佇んでたのには
引いた。ドン引きとまでは言わないが・・・・
それにそうじゃない、おばさん2人連れとかもいたりして。
母親と娘ってのもいるし。
って、女ばっかやん!!!!!
んで、まだまだなのかなぁ・・・と思っていると暗くなって
流石に鹿鳴館。fuzz限でも雪崩なかったから雪崩ないよねぇ???
と思っていたのに上手の後ろで雪崩が発生した。
最初から危ないって・・・・・
椅子席の間の通路にいた人たちが後ろから押されて椅子席の前で
立っている人の後ろに折り重なっていた。
しかも目の前だし・・・
最初に言っておきますが既にセトリは覚えてません。
前半はツアータイトル通り、アルバム「Coll:set」から。
音源で聴いてたイメージと実際のが違う。
ヘドバンをしようにも周りの反応と言うかリズムが微妙。
せめて高田馬場AREAとかなら、もっとやりやすかったのに・・・
雪崩を心配してそれどころじゃなかった。
って言うか、狭いから?かどうかは分からないけど、いつの間に
手振りが増えたんだ???
咲き乱れることはないのですが、何だかなぁ・・・・
それにしても人多過ぎなので、メンバーが歪とKaryuしか見えない。
つかっちゃんが・・・・・
まるで、見えない。
って言うか、いる???
あと、太腿の麗しい零様が胸から上しか見えないのですが。
見えたメンバーの中では一番かっこよかったかと。
とてもゴスい感じが素敵でした。
歪の今日の衣装は前が大きくはだけてるんですね。
多分、前の方で見ていた方々は久々に乳首が見えていたでしょうから
ウハウハだったかもしれません。はい。
前半の演奏的にはつかっちゃんのドラムが微妙な部分が結構あって、
首カックン状態になりました。
それにしても、今日は白いって言うか黄色くて明るいライトが
眩し過ぎます。目が眩んで前が見えません。
まだ、赤とか青とかの方がわしの赤茶色い目には優しいと思うんですが。
日本人は、黒い瞳の人間だけじゃないので何とかして欲しいです。
ふと黒い方に目をやると、やっぱりauaaの黒い服(夏仕様)の方々が
色々といますね。
しかも老若厚薄な感じで・・・・
しかも背中に深い切り込みが入ってる黒のカットソーからはみ出す肉。
そ、それはいいのかしら・・・・
まぁそれも一瞬の出来事で終わり、歪のMCが途中で入りました。
このワンマン以降のイベントについての告知でした。
明日からツアーが始まると言う話と、Dとの2マンツアー、9/17の
「SWEET EXTRA」について。
歪は昨日「エクストラ」を「エキストラ」と告知してしまい
指摘が入ったらしい。で、10/6からクラブチッタとドイツ・フランスで
蜉蝣との2マンツアーの告知が。
それから後半に突入し、定番の激しい曲がいっぱい。
ようやく好きなようにヘドバンしやすくなりましたよ。
んで、後ろは雪崩たけど前の方は雪崩てないのかなぁ???
と思っていながらヘドバンしていたら、上手側の椅子席の端っこに
乗ってる男の人が右目の片隅に入ったので、この人は
一体何してるんだろう????
と思っていたら、前の方から椅子席伝いに戻ってくる人がいて、
「何、何???」と思っていたら、上手側の前で酸欠か雪崩たか
で具合が悪くなって倒れたゴスロリな人を小脇に抱えていました。
小脇に人一人抱えて混雑した椅子席伝いに移動する。って大変。
って言うか、コンサートスタッフって、やっぱり重労働。
そのゴスロリな人は軽そうな人だったから良かったのかもしれないけど
ドスロリな人だったら果たして救出できたのかどうか・・・
あぁ、恐ろしい・・・・
で、一旦、本編が終了。
アンコールは2回ありました。
本当に人が多過ぎたのでセンターと下手側がどうなっていたのか?
全く見えてなかったのですが、今日はこんななので「飛ぶ」ことは
あっても流石に逆ダイする人はいないよねぇ・・・・
とマニアの常識ある行動を希望していたんですけどねぇ・・・
アンコール2回目の方で、後ろから逆ダイされた・・・・
やった人は後ろ向きなので分からなかったけどさ。
こんな狭いとこでやるなよ・・・・
柵に胸を強く打ったらどうなるか?考える頭は持ってるだろうよ。
全く。
やっぱりバンギャはバンギャだったよ。
全く痛い子は痛かった。みたいな。
で、終わった後、時間を見たら、まだ9時10分だし。
明日からツアーが始まって休みなしだし、夏休みで未成年も
多かったことだから夏仕様なライヴだった。
楽しかったけど危なかった。
メジャーしか聴かない人の別格魂って何だろう・・・・?
あんたは好きじゃないかもしれないが、インディーズの
バンドを楽しみにしてる人だってたくさんいるっつうの。
インディーズバンドを追っかけてるバンギャよりも
メジャーじゃないと音楽じゃないと思ってる奴らの腐れた
神経の方が嫌だぁぁぁ!!!!!
東京で行われるイベントにしろライブにしろマナーは
最悪だが、今日ほど最悪って思ったことはないぞ。
あまりにも酷過ぎたよ。
秋葉系デブ女、秋葉系眼鏡女、秋葉系スキンヘッドと
その友人の一見普通に見える兄ちゃんの4人が特に。
こんなに殺意が芽生えたのも久々だな・・・

と言う訳で、本日の感想をどうぞ。

1.function code() (Opening Act その1)
今日は、はっきり言ってアウェー。
4月の初台DOORSのkehre.との2マンで見たよりも
体重絞ってるし、髪の毛伸びてるし、衣装がミニから
ロングになってたので、微妙にゴスい人に見えなくは
なかったが、やっぱり見えないと思う。
4曲くらいやってたかと思うのですが、この人の声は
まだO-Eastでやるには合ってないと思います。
初台DOORSの頃は割と綺麗めな張りのある声だと
思ったのですが、今日は、全くその良さが感じられ
ませんでしたし、懸命に張り上げていると言うのは
分かりましたが音も外れていました。
やっぱり、キャパ1200に緊張していたのかもしれませんね。
どうりで、秋葉系の巨大なリュックの眼鏡の人が多いなぁ。
と思いました。

2.最説輝 (Opening Actその2)
最初、犬神のアッキーがモッキーの物真似をして登場しました。
んで、客が受けていると本物のモッキーが登場して最初の方は
デュエットっぽくやってました。
でも、おいしい所は持ってかれた感が否めません。
モッキーに向かって咲き乱れるお嬢さん方が素敵でした。

3.犬神サーカス団
やたらと小学校高学年くらいの子供を連れた母親が多いんだけど
誰目当てなんだ???と思っていたら、大半の方が親子で
この犬神サーカス団目当てだった模様。
って言うか、子供が多いのはなぜ???
前述の秋葉系デブ女とその彼氏の秋葉系スキンヘッドもまた
目当てだったようですが・・・・
デブ女の方が、「何で犬神がもう出るのよぉ・・・」
と言いながら、最前に消えて行きました。
多分、これ以降に起こるデブ女たちのふざけた行動がなければ
最後まで気持ちよく楽しめたのだと思います。
まぁでも、凶子さんは本当に歌が上手いですねぇ・・
本当に爽快ですし惚れ惚れとします。
ジンさんもジョニーもアッキーもとても楽しそうですし。
親子で受けるのも分かるような気がしました。

4.12012
この間にあのデブ女が最前から戻って来て、後ろを振り返ると
友人らしき男女(秋葉系眼鏡女と普通に見える兄ちゃん)に
手を振っていました。その場を離れたので最初、会いに行っただけ?
と思っていましたが、甘かったようです。
人が2人も入るには厳しい場所に、そのデブ女はその2人を無理やり
入れ込みました。
って言うか、その2人も周りに頭を下げながら入るんだったら
まだしも、当然のように入り込んで来ました。
はっきり言わなくても、何だ?コイツらです。
で、12012のプロモーションビデオがスクリーンに映し出される
やいなや、そのデブ女と眼鏡女と連れの普通に見える兄ちゃんが
指を指して笑っていました。
で、メンバーが登場してきた時も「何、あれ?格好つけ過ぎ
じゃないの?バカじゃない?」とデブ女が大きな声で
笑いながら言ってるのが不快でした。
って言うか、それはかなり大きな声だったのでメンバーにも
聞こえていたと思うのですが。
えぇと、ここで一つ注意したいのですが、メジャーじゃない
バンドは皆、メジャーのパクリではないと思うのです。
でも、柵を挟んで右前方にその4人組がいたために、
聞きたくないことが山のように頭の中に雪崩れ込んできて
非常に不愉快。
なので、いつもなら微妙な選曲でもそれなりに楽しめるのに
その楽しさは半減してしまいました。

5.人格ラヂオ
誰か、このいばらの道から救ってくれ!!!!!
と思っていたら、もう登場でした。今日は自分の中的に目玉が
どんどん前倒しで登場ですね。
音源は本日発売の「姥捨て山」が自分にとって初音源な訳
ですが、毒のある軽快なMCとは裏腹に聴かせる曲がたまりません。
また、「お人形さん」のような盛り上がり曲もありますし。
で、MCでツアーTシャツを作ったけど、XSとSしかないから
それ以上のサイズの人は我慢して。とか王子が太った。
でも、君たち(バンギャ)が太ったレベルとは違うからなどなど
毒吐きが炸裂していました。

6.グルグル映畫館
いつものように寸劇から始まりました。
ここも、一言で語ることは難しいのですが楽しめるバンド
だと思います。本当に、今日は暗黒な気持ちから解放してくれる
心の清涼剤のようでした。
30過ぎてビジュアル系をやっているマニアックさは癒し系
かと。

7.特撮
トイレに行く暇はあっても、飲み散らかした缶ビールを捨てに
行く暇はないのね・・・こいつら・・・
で、散々、(お前らは嫌いだったのかもしれないけど)言いたい放題
大きな声で不快なことを言ったかと思ったらスキンヘッドを一人
残して最前に急いで消えて行ったので何だ???
と思っていたら、やっぱりメジャーかよ。
それが目当てなのかよ???
オーケンも痛いファンを持ってお気の毒。って言うか・・・
で、デブ女も眼鏡女も普通に見える兄ちゃんもガンガンに
ヘドバンやら拳を振りまくってました。
で、ここは犬神と同じくらい年齢層が高い人たちがガンガンに
ヘドバンしてました。
ここで楽しまなきゃ損だわ。くらいな勢いでした。
傍目には楽しそうに見えなくはない。
でも、私は苦手なんで楽しそうな雰囲気を遠目で見てました。
えぇ、見ていただけです。今回は。
とても不愉快でしたので。
それは、デブ女の代わりに取り残されたスキンヘッドを後ろから
皮を引き裂いて真っ二つにしてやりたいくらい不愉快な気持ちで
充満してましたからねぇ。
きっとそれさえなければ、それなりに楽しめていたと
思います。

ここで、次はメトロノームなだけになった訳ですけど、
また奴らが後ろに戻って来て言いたい放題やりたい放題の態度で
行動されたら自分が爆発してしまうと思ったので、
人格のアンケートを出しに行くついでに、その場を離れました。

あぁ、こんなに態度が悪い人間がいるライヴも初めてだよ。
史上最強だよ。客観的に見ても痛過ぎるよ。
痛いバンギャよりも更に痛いよ。
人間不信なとこに更に追い討ちをかけるよ。全く。

8.メトロノーム
で、アンケートを出しに行ってトイレに行って戻ってきたら
メトロノームが・・・
シャラクの早口なMCが面白過ぎる。

自分が参加するのは微妙だけど、遠目に客観的に見て
ファンの人たちがノリまくってるのは楽しそうで和む。
見てるだけで癒し系。
で、メトロノームは4月の横浜BLITZ以来なのですが
フクスケが物凄く太っているように見えますが・・・
まだ、ここのバンドはメンバー全員180cm以上だから
極端にデブには見えませんが、顔が・・・・
声は好きなんですけどねぇ・・・声だけですよ。

あの、デブ女とその仲間たちさえいなければ、とても
楽しかったのに・・・
貴重な時間と金を返してくれ!!!!!

Orkus来た

2005年7月31日 音楽
さっき、実家からの荷物と一緒にヤマトから一昨日、GOLDの
オンラインで注文したCDとOrkus最新号が届いた。
んで、いつものように各種ゴスイベントのフライヤーも
あったのですが、次のTokyo Dark Castleって、
Midnight Necropolis in Tokyoと日程が同じなのですが
ハシゴする人とかいるのかなぁ・・・
って言うか、それは相当体力が・・・・とか思ったのですが
行く人は行くのかもなぁ・・・なんて思いました。

まだ、日本のインディーズのCDはmp3に落としてないのに
こっちのは早速落としました。(笑)
で、[:SITD:]とMINDLESS FAITHの扱いがあんまりだ・・・
と思った今日この頃。
だって、同じMetropolisから発売なのにGrendelは
CDDBに登録されてるのに、MINDLESS FAITHの「MOMENTUM」の方は
登録されてなかった。
何で、漏れがまた登録してるんだか・・・・
それと、何気に新人だった[:SITD:]もこんなに注目されてて
誰も登録してないのかよ・・・・・
そしてまた、漏れが今日の最初で最後の食事中に登録しておきました。
何でだよぉ・・・
誰か一人くらい登録してくれててもいいのに・・・

それと、続報が。
GOLDで特注するかどうか迷っていたPride and Fallの1st Albumは
Amazonで注文できました。
でも、届くまではHMVのように、ぬか喜びで終わらないとも
限らないんで・・・

漏れがLive365のお気に入りリストに登録しているネットラジオの
どっかの人たちが登録してくれても良かったのに・・・
とか。いろいろと考えてしまいました。
ま、でも、それはPCで音楽聴かないもん。
って言われてしまえば、それまでなんで。誰も責められないのも
事実だったりしますけどね。

うぅ〜ん。
Orkusの方は、まだよく見てません。
まだドイツ語は片言なので後の楽しみに取っておきます。

mixiのトピみたいに、いまだにマンソンをGothにカテゴライズしてる
人たちに言いたい。

マンソンなんか聴く暇あったら、Mindless Faithを聴け!!!!!

ま、どれだけの人がこの日記を見てるか知らんので効果はないと思うけどさ。
マンソンはGothじゃねぇだろ?
それくらいも分からんのか?
お前らの目は節穴か?いや、耳がおかしいのかも・・・

ま、そんな感じで今から準備して今日のイベントに行ってきます。
当たり前だが、JR目黒駅〜代官山は遠いってことに
今更のように気がついてしまった。
って言うか、5年前まで下目黒に住んでた頃は、
代官山って乗換が微妙だから、恵比寿まで歩いて行ける
訳だから、きっと行けるっしょ状態で、何の拘りもなく歩いて
行っていました。
歩くの好きなので、そんなに辛いなんて思ったこともなかったし。
いろいろ発見できて楽しかったし。

でも、暑い夏は格別。
それは違うものなのかもなぁ・・・
と、気がついてしまった。

まぁ、苦労しただけあって全製品ガーゼ素材のお洋服のSHOPを
発見することに成功しましたよ。
でも、隣にワッフル屋って言う目印がなかったら、
くじけてるとこだったけどね。

今日こそは、先週の終わりから引き取ってる音源をMP3化して
HDプレイヤーに取り込まないといけんよね?

それにしても、deadmanの2マンの奴は申し込んだけど確実に
チケットが取れるって保証はあるのかなぁ・・・
限定ページを見る限りでは微妙な気が・・・・
でも、deadmanファンはギリギリまで動かないから大丈夫。
と見てはいるのですけどねぇ。

どうなることでしょうか?

もしもチケット確保できたら代金よろしくお願いします。>ガラクタさん。
土曜日。絶対に出かける必要があるのに午前中に
佐川から荷物を受取らなければならない場合。
時間通りに受取れたことはない。
しかも、電話して初めて「忘れてました」とか抜かしやがる。
そういう場合の、内勤の人の

誠に申し訳ありません。

に心が篭っている試しがない。
まぁ、お前の責任ではないけどさ。
それにバイトの人でしょ?
クレーム処理は誰だって嫌だよね?

でもさ、少し考えて欲しい訳。
漏れはいつも言ってるけど、仕事にした以上バイトだろうと
正社員だろうと契約だろうと関係ないと思う訳。
だって、プロなんだからさ・・・・・
クレーム処理は嫌だろう。
でもね、それをどう生かすも殺すもあなたの腕次第な訳。
分かるよね?それくらい。
一応、日本語で言ってるし。

って言うか、多分、ルート的に遠いとこから回ってる
んだろうけど、11時半くらいまでに届いてもらえると
本当に助かるのに。

あ、でも。さっき、ギリギリ11時56分に受取れた。
危機裸裸商店のコルセットが。

なので、今から仕度してdeadmanの2マンチケットの申込と
定期券の更新と自主盤倶楽部に引取りと鹿鳴館に
12012のチケット引換に行ってくるよ。

暗黒趣味

2005年7月29日 音楽
もしも、日曜日に昼からイベントなんかがなかったとしたら
明日の夜は吉祥寺でオールナイトで遊べたかもしれないのに。
しかも、Industrial/EBMが2,500円でガンガンだったかも
しれなかったのに・・・・・
あぁ、無理だよ。
無理過ぎるよ。日曜日のイベントのは出演バンドがたくさん
出るから、16:00くらいからスタートなんだよ。
オールナイトだと、朝6:00迄あると仮定して、それから
新宿まで帰って来たとして眠る時間はどれくらいなの?
BLACK VEIL程、長くはないにしても6時間もあるとね、
多分、しんどい。
気がついたら、夕方6時とかになってそうだよ。
せっかく人格と12012が出るのに・・・
そして、火曜日はディスパのワンマン at 鹿鳴館なんだよ。
狭過ぎるかもしれないけど圧死するかもしれないけど
五体満足で楽しみたいんだよ。

だ、だから今回は諦めるよ。

で、よくよく考えてみると土曜日ってば、暗黒名古屋が熱い。

あの大注目DJのDoom Spider氏が出てるとこに大阪から
DJ NONさんとTaiki氏のBLACK VEILコンビがGuestで。
あぁ、いいなぁ・・・・

あぁ〜あ、お金がたくさんあったら名古屋に行けるチャンスも
あったかもしれなかったのに・・・・・

どうせ暗黒貧乏ですから・・・・・

暗黒と言えば、deadmanの2マンの申し込みが明日から。
最初、行く予定はなかったけど(SWEET EXTRAの前日だし、池袋
だし)lab.との2マンなら暗黒メドレーがあるかもしれない。
って期待感から行くことにしました。
しかも、OPENが18:00なのにSTARTが18:45とか何て
生暖かいイベントなんだろう・・・・・

すでに、9月は何気にイベントだらけな気が・・・・・

確定してるのが、9/3, 9/4, 9/10, 9/11, 9/16, 9/17,
9/24(大阪), 9/25, 9/26って。
毎週週末にどっかに行ってませんか?
しかも、大阪には2ヶ月置きに行っている気が・・・・

いいのか?それは。
まぁ、平日の仕事に影響が出ないように自己管理で
頑張るしかないやね。

それにしても、Orkus最新号が早く入荷しないかなぁ・・・
Melotronの記事が載ってるから、メチャクチャ楽しみだ。

鰻の日

2005年7月28日 日常
今日は土用の丑の日なので、食欲ないけど鰻でも食べれば
元気が出てくると思ったのですけど、甘かった。
何だかおいしくなくて余計に気分が悪くなったよ・・・
それは、きっと湿度の高い暑い日本の夏がやって来たからだ
と思うんだよね。
間違いない。
外が茹だるように灼熱地獄だと、室内は冷凍庫に詰め込まれた
ような冷房地獄だったりして、一体どうすりゃいいのやら・・・・
裏地付のジャケットだと外が地獄。
でも、中が心臓発作で死にそうなくらいの勢いで瞬間凍結状態。
マジ、どこにいても死んでしまうって・・・
おまけに、普通に着れてた黒いブラウスが皮膚にチクチク
突き刺さって痛い。
最初の首の後ろの「チクッ」で着る気が失せるので、血まみれに
なるまで我慢するってことはないのだが、汗かいた後の乾燥に
よる皮膚の痒みだと話は違う。
抗鬱剤飲んでも、死にたくなるって。
さすがに最近は大久保駅まで中央線に乗ってくるので自殺できる
ような高層ビルは少ないのだけど、あれだね。
新宿で郵便局に寄って帰る分には自殺の名所。
京王プラザホテルがある。
もうね、局部が痒いんじゃないのよ。
全身に広がって痒くて気が狂う。
早く楽になりたいので、痛みを感じないくらい高い高層ビルから
発作的に飛び降りたくなる。
もう、皮膚科とか皮膚科医とか役立たずだから。
出される薬がすでに治療薬じゃなくて抗鬱剤とか、ダメダメだね。
ってか、皮膚から発症してる病気だけど目に見えない症状だから
医者が匙を投げてるんだわね。
あぁ、ダメだこりゃ。って言う。
やっぱ、コルセット買う余裕があるんだったら、ダブルガーゼ素材の
ブラウスを買えるだけ買っとくべきよね?
しかも黒い奴。
白い奴は顔とつながって薄気味悪いくらいだから着ない。
だって、亡霊万歳ってくらい青白いもん。
居眠りこいてて、ふいに窓を見て心臓飛び出るくらい驚くって言う。
バカか?お前の顔色じゃん。って言う。そう、あれね。
物凄く仕事の方は無理してる甲斐あって「絶」とは言いませんが
好調なのですけど。
身体は限界だぁぁぁぁ・・・・・
でも、自分の赤みがかった茶色い目で見ると、そこまで白いと思わない
のですけど、客観的に見て青白い。ってか色素が・・・・
本日、聴いているのは『INDUSTRIAL KIDS RADIO!!!』です。
ここは、割と聴きやすいFuturepop系から、流行のEBM系まで
色々とかかりますね。
正に、初心者KIDS向け???
まぁ、それは洒落だとは思うけどさ。
しかし、Live365のVIP会員でないと聴けないって奴なんで、
聴いてみたい方は日本円にして約8,000円/2年支払ってVIP会員
になってみては、いかがでしょうか?

あぁ、でも気分的にはどっぷり暗黒なので、「KOLD WAR RADIO」で
ガッツリ系のIndustrialとかDark-Electroが聴きたいのですけど
先程、聴いたのはイマイチだったな。

やっぱり、王道を取るなら「Darkwave Radio UK」なんですかねぇ?

今からダブルガーゼ素材のブラウスをネット上で物色してみるかね。
深夜にMonsterを見ようと何とか頑張ってみたけど、寝てしまった
ので、7時からの仕事開始にも何ら問題なく。
と言うか、もっと早く行けば良かったのに・・・・
なので問題なく16:00少し過ぎには会社を出ることができました。
いや、しかし水道橋〜渋谷って微妙な道筋なのね・・・

それでは、本日の個人的主観に基づいた感想をだうぞ。

残金が600円ということを忘れていたので、渋谷に着いてから
自分的に超高速で渋谷郵便局に寄って予算を下ろしてから
O-Eastまで行った。
しかも今日は入り口が3Fからだった。
マジ、微妙だ。
息切れしてるとこに更にかよ?
で、そこは関係者席。
客は、3Fまで上がらされた上に脇の階段から2Fに降りなければ
ならない。
本当に殺す気ですか?
しかし、今日は下手よりも上手の方が人混み激しく
喉が渇いてたので下手のドリンクコーナー一番乗りしてみた。
今日は、時間がおしてて良かったちゃん。
しかも下手の前の方に入れる隙間を発見した。
なので、クッションdeadman見たさに入ってみた。

1.deadman
やっぱりって言うか、案の定って言うか。
6月のライカイベント at O-Eastとライカの戦略に変わり映えは
なく、きっと腐れた耳と目の成長もしてない。
でも、6月も思ったけど、奴らを2番目に入れてるってとこに
Opening Actで使うと客がドン引きする。
ってのは分かってるらしい。
それだけに、やるせない。
大分、子犬の兄ちゃんのベースに味が出てきた今日この頃。
そして、本日の眞呼様の衣装はあのヒッピー・マンソン風味じゃなくて
ひとまず安心。
相変わらず、Tokiちゃんが見えないよ・・・
そして、相変わらずdeadmanファンだわね。(苦笑)
何で、そこまで盛り上がらない?
もう、わしの周りは全然だったけど、誰も頼らず楽器隊に連動して
いろいろ動いてみた。
いつも聴いてる新曲以外に初登場の新曲もあり、まぁまぁかな。
(ってか、もっと客がドン引きするような暗黒バラードメドレーが
聴きたい)
ただ、暑いので「蟻塚」が無性に聴きたい。
今日は、ぴよメモを買ったので物販でアンケート用紙を
持ち帰れたからリクエストしてみようかな・・・

2.sel’m
少し目を離していたら、人のカバンを隠しこんで仲間同士で円陣組んで
ダベる奴ら(バンギャ)の神経がよく分からん。
って言うか、分かりたくもない。
正直、この人たちを推す理由って、一体何?
裏金をたくさんもらってるとか?
下手のギターかベースなのか知らないけど、顔だけはシドの明様に
似てる。あ、でも顔だけね。
やってる曲も何かの二番目三番目以降煎じみたいで、論外。

3.lynch.
そして、お口直しバンドはやっぱりlynch.でした。
盛り上がり方は既にdeadmanを超えてるかも。
いや、でも。
バンドとしての音が内蔵を突き破るような勢いは、ないなぁ。
それに黒い衣装だけど、やってる音楽自体は黒くないし、
マニアックな独自路線って訳でもないし・・・
ヘドバンがここまで下手糞なバンドも他にないんじゃない?
多分、メジャーコードが好きなイマドキのお嬢さん方には
受けること間違いない。
って言うか、何かの二番煎じ的な音に聴こえるんだよなぁ・・・・

4.D
ゾウ様のベースは意外に子犬の兄ちゃんのベースと比べても
安定してて落ち着いて聴けるから不思議だ。
本職じゃないのに。
それに、るぅのギター。1本だけど、存在感があってか細くないと
思う。意外に9/26のAXワンマンが楽しみな感じ。
あ〜様は、苦難を乗り越えようとする時、必ず「Eden」をやって
ファンにサビを歌わせるよね。
そういう意味では「Eden」はDの危機を救う大事な曲なんだろうな?
わしは、New Bloodの中では一番のお気に入りなので、かなり
うれしい訳だが・・・
にしても、HIROKIの衣装の面積がだんだん薄くなってきている訳だが
それは大丈夫なの?夏仕様だけだよねぇ?
とりあえず、8/19の主催イベントまでに、どう変わってるか?
更に期待。

5.ヴィドール
下手ギターの人が多分、ex.リリスの人で、上手ギターが楓つんだよねぇ?
多分、あの身長のデカさと目が特徴的なので、ほぼ間違いないと思う。
しかし、おジュイ様の衣装は聞いてはいたけど、ハードゲイとまでは
行かなくても、相変わらず超大胆。
ってか、おジュイ様は絶対、金髪の長髪が似合うと思う。
それに、今回の衣装は一番似合ってると思うなぁ・・・・・
で、いつもなら咲き乱れてて超時間が長いヴィドールは途中まで
見て帰ってしまうのですけど、本日はセンターで一人完璧に振りをこなす
お兄さんが気になって気になって最後まで見てしまいました。
あ、でも最近は咲き乱れる曲だけじゃない。
ってのが分かっただけでも、いろいろと収穫が。
音も悪くなかったと思うし。
ワンマンで見たい?って聞かれると微妙だけど対バンだったら
見てみたい。って気がする。
とりあえず、8/19のD主催イベントが楽しみだ。
12012の東京ワンマン at 鹿鳴館ですが、9/11(日)の方が
予約できました。
今の、お金があるうちに取りに行かなくっちゃ。
と言う訳で、なら今日こそはファミマに寄らないとね・・・
って思っていたのに、17:00で会社が集団退社になっちゃった
ので、やっぱり忘れた。
とほほ・・・
鹿鳴館ワンマンって、ディスパ、deadmanに続いて12012も
なのかよ?
って言うか、deadmanは別に真中から後ろで見る分には
大惨事にならないけど、ディスパと12012ワンマンは、一体
どうしろと・・・・
どっちも「飛べ」系の煽りがあったと思うのですが・・・
いずれにせよ危ないわ。
で、引き取りに行く日程候補として7/31(日)の人格と
犬神(超、久々)と12012が出るO-Eastのイベント前とか良くない?
って思ってましたけど、確かDのAXワンマンの一般発売日とか
しません?
ま、でも午前中はチケット確保としても、午後から少し早めに行けば
間に合う?とか言う問題?
なら、そうしようみたいな感じですかねぇ・・・・

で、明日は問題のdeadmanがトップバッター確実?なO-East
のイベントに行くために早朝6:30少し前から就業開始なとこが
相当、痛いです。
でも、Monsterは佳境に入ってるから録画じゃなくて見たい。
だから多分、間違いなく起きれないので徹夜大決定!!!
あぁ、嫌な感じだ。
マジで、ライカのこと怨んでやる・・・・

そうそう、結局、コルセットは危機裸裸商店のにしました。
んで、土曜日の朝に代引き。
だから、あんまり前日に疲れを引きずらないようにしないと。
朝、起きれねぇ・・・

あと、8/12のゲストに人格と12012とマゴが出る漆黒のシンフォニー
に行けなくなりました。
なので、今なら、整理番号14番を誰かに定価でお譲りしようかと
思います。
興味のある方は、haiju@inMail.skまでご連絡いただければ
幸いです。

と言う訳で、どうぞよろしくお願いします。

引き取ってきた

2005年7月25日 音楽
ライヴのチケットを転送してもらった新宿郵便局に。
で、気づかん間に預入れが22:00じゃなくなっていたのね?
多分、20:00とかくらいで、お終い?
deadmanのfuzz継続手続きをしようと思ったんだけどなぁ・・・

して、引き取ってきたチケットの番号はと言うと。

AWAKEツアーは、アリーナ、1F席、2F席と様々。
で、ディスパの8/2の鹿鳴館ワンマンの方は「93番」とか
まぁ、微妙な番号でさぁね。
下手か上手側の一番後ろの柵が取れればいいかな?
きっと、椅子席は取れないと思うんだよねぇ。

で、ほっとしていたら、ファミマのぴあのデジポケから12012の
大阪ワンマンのチケットを取ってくるの忘れてた。
鹿鳴館の方は売り切れちゃったのかなぁ・・・
まだ、鹿鳴館のサイトは見てないな。
残ってたら予約したいかも。
でも、多分、売り切れてる気もするんだよなぁ・・・・・
何気に、9/24の方はすでに「131番」とかだったからねぇ・・・

あぁ、明後日はdeadmanの出順はトップ?
それとも二番目とか?
いや、fuzzが早く来て。って言ってるくらいだから多分、
トップな気がする。

明日は鍵持ち帰りのために最後まで粘って帰るとして、明後日は
朝6:30とかに開けたりしないと16:00に帰れなくない?
あぁ、大変だぁ。

ライカSTAFFの耳と目が腐れてるばっかりに・・・

今日のシドのワンマンは行きませんでした。
だって台風が近づいてて大雨だし、場所分かんないし。
万が一、帰れなくなると辛いので止めたのさ。

あぁ、明後日マジで早く帰れるように今から予習しとかないとな・・・
deadmanが早めに登場するらしい。とかってネタが
fuzzから来た。

あ、今度は12012と同じ目に合うのはdeadmanなのか・・・

ライカも変なバンドをイチオシするの止めて欲しい。

これで少なくとも社会人のdeadmanファンの怒りを買ったの
間違いない。

顔ファンな人は喜ぶのかもしれないけど、あれは「ナシ」って方向で。
有名どころのバンドのローディか知らんが、その扱いはあんまりだと
思うんだよね?

どこまで、ライカは目と耳がつぶれてるのかなぁ・・・

何で、deadmanがクッション扱いやねん?

しかし、レナレナが脱退とはねぇ・・・・・
何だか今年はいろいろあり過ぎ。
日通航空って、ペリカン便のとこの会社よねぇ?
何で、再配達に19時以降を指定すると、いつもゴネんだよ?

しかも、客に18時って言わせるまでゴネるの、なし。

って言うか、お前らの会社はどこと商売してるのか?

とか、配達員はフランチャイズなのかよ?

とか、昼休みを全員で取るの、なし。誰か
一人くらい電話番させとけ!


とか言う、かなり香ばしい話が満載過ぎる。ってぇの。
しかも、ネタとしてはここで言えないくらいある。

ちなみに、初台支店の配達員の人は普通におじぃちゃんだと思うのですけど
それはどうなの?
ってか、再配達の時間指定が自由にできない。
って意味ないのでは・・・?

とか思いますけど、世間的にどうなんざしょ?

物流系の会社で、その姿勢はどうかと。
まだ、引越し系の会社の方がしっかりしてるとこが多いっしょ?
本当に業界的に競争とかしてんのかよ?

ま、一応きちんと商品は受取れたので、このくらいで我慢してやるが。(怒)

で、deadmanのFC継続の手続きもしないといけない訳だが、
本日、次の東京ワンマンのチケットが届きました。
整番は「28」で、割といい番号でした。また鹿鳴館なので
下手側の椅子席が取れればいいなぁ。と思います。

他にも、ラルクの「Link」とかアヤビエのCDとか。いろいろ。
AWAKEツアーのチケットとディスパのアルバム発売ワンマンのチケットは
新宿北郵便局に新宿郵便局へ転送してもらうようにしたのですが
今度は保管期間ギリギリに転送するの、止めて欲しい。
ってか、民営化でそんなふざけたとこで張り合うの止めろ!
それだけ、言いたい。

って言うか、Diary Noteの更新するたび、タグが消えてくバグ
どうにかして・・・
結局、12012の鹿鳴館チケットの発売と渉祭の日程が重なって
しまったので、潔く行かない方向で考えてみました。
って言うか9/24のチケットは取れたし・・・
その日のラルクのドーム公演のは友達に5,000円で売れたし。
ま、いっかぁ。みたいなね。

それは、さておき本日の個人的主観に基づいた感想をどうぞ。

意外にチケットは売り切れたものと思っていたのですけど、
結構、当日券の人がいっぱいいるのね・・・
だって、MUSE先行の人が半分終わったくらいで、ぴあとか
ローチケの人が呼ばれ始めましたからねぇ。
わしは、2番でしたので割と早めに入れたっぽい。
んで、ESAKA MUSEにロッカーはないのね・・・
下手のSTAFF通路と客席の間の仕切りになってる棚の上に大量の
カバンが・・・山積み。
そして、今日はバンギャの方々の衣装が・・・・
と、とても微妙だ・・・・

1.12012一部
衣装がエナメル。エナメル。
隊長とアイドルが小太りに見えるエナメル。アキ様が一番、生き生きして
いるように見えるエナメル。
すでに、セトリは覚えていませんですが、三部作の一部と、それ以前の曲が
多かったです。さすがにね。
でも、わし的にはエナメル前の去年の重たそうな衣装の方が好きなんですが。

2.アリエネ〜ズ(セッション)
Vo:カズ(ex.MFM)、Gt:拓(ex.Fenryr)、Gt:之(ex.HISKAREA)、
Ba:Ray(ネガ)、Dr:纏(Phantasmagoria)

えぇ〜と、纏さん以外分かりません。
衣装のジャンルもバラバラですし、でも楽器隊は音がそろってて
本当にセッションじゃないバンドみたい。とか思いました。
で、でもVocalが・・・
多分、セッションでなければ見てないと思われます。

3.宮本MUNA SEA(セッション)
Vo:戮(Phantasmagoria)、Gt:伊織(Phantasmagoria)、
Ba:J(PANTIRA?)、Dr:ジェッツ(ナナ)

マゴの戮は声質が河村隆一系なので、LUNA SEAとかやるのか?
と思ったら、夏祭りに隊長の前バンドの曲(名前忘れた)に
学園天国かよ?
これもGenerationギャップの一つだったりするのかしら?
(いや、わしもLUNA SEAはあまり知らないのだけど)
Drさんが、水玉ピエロって感じの衣装で顔は劇団ひとり。
マジ、似てるし。
Baの人は、覆面レスラー?みたいなマスクとサルの着ぐるみ。
戮はLUNA SEAの人だ。って言ってたけど、それは違う。
って分かるから・・・
戮と伊織はスーツスタイルでした。
でも、戮は太腿スタイルが似合うと思うけどなぁ・・・
何だか別人みたいでした。ま、ネタとしては面白かったかと。

4.砂糖(セッション)
Vo:れん/Gt:カオル/Gt:シュンサク(シュガーフォークル)、
Ba:潤吉、Dr:龍也

10/2に初ワンマン決定という告知に会場が盛り上がった後に
その日でシュガーフォークル解散という告知がありました。
本当に今年は解散するバンドが多いですねぇ。
で、今日のセッションに出てきた3人のメンバーは、同じ方向を
向いてやってくので。という話が。
このセッションバンドが本筋に向かっていくのでしょうか?
それにしても、下手Gtの黒ロリ?ゴスロリスタイルな彼がとても
気になりました。
Vocalさん、大阪の人過ぎます。悲しいお知らせがあっても
MCが面白過ぎです。

5.カレン
1曲目は12012のVenom。なぜ?
しかも、Vocalさんは登場時から隊長の真似入ってるし。でも、
Vocalさんが痛い。自分のこと「直」って言ってる。しかもMCする時
「直ね、・・・」って、キモイ。
でも、Gtさんは2人ともいいかも。みたいな。しかし、えりぜさんという
方は、普段、女形なのですよねぇ。今日は眼鏡をかけてるので
七三式の人っぽかったなぁ。
で、客席からしきりに「たかや、たかや」言われてて、「たかやは
かわいくない」とか「たかやと一緒にするな」とか言ってて、
「たかや」さんが誰なのか気になりました。
でも、分かりませんでした。

6.秘密結社コドモA
最初、ドラムのデスメイクの人とGtの人がVocalを取ってた
フィンガー5の「リンリンリリンリリリリリンン」で始まるダイヤル何とかって
曲からスタートでした。
で、(後で知ったのですが)VocalさんはGtを弾いてらしたので、
UNDER CODEにも奇天烈なバンドがいる。
と思ってました。
でも、それはやっぱネタだったのですね?
さすがだ、大阪人魂。
それにしても、ドラムの人の赤毛の長髪のズラが笑えた。
しかも、スキンヘッドのデスメイクでMoi-dix-moiのデスヴォイス担当
のKさんみたいで、かっこいい。
しかも、ドラム上手い。
このバンドのメイクは割と普通のヴィジュアル系バンドのメイクとは違うかも。
ゴス系白塗りバンドみたいなメイク。そして下手のGtさんか
Baさんか分からなかったけど、ゴス剃り込みスタイルの人いたし。
Satanyanko系?GlamourDesignにも近いかも。
歌詞から判断すると和ゴスっぽいような・・・
もっと音源を聴いてみたいかも。ちょっとした収穫でした。
で、UNDER CODEの中でも売れてないのが納得できました。(苦笑)
でも大阪の人は好きだろうなぁ?そして、きっと、東京では
受けないんだろうなぁみたいな感じの。
で、Vocalさんのホモネタはマジなキャラなのか?
ネタキャラなのか?は分かりませんでした。

7.妃&関西貴族(セッション)
Vo:ラメ(ヴィドール)、Gt:JUN(Phantasmagoria)、Gt:えりぜ(カレン)、
Ba:KISAKI(Phantasmagoria)、Dr:テロ(ヴィドール)

マジでヤバイ、変な格好らしい。
とは聞いてたけど・・・
ほんとに、ヤバイかも・・・
ってか、甚平?しかも、被ってるの傘?
そして、メイクは割と薄めな感じ?テロテロは、薄くても美形さんなので
目の保養としては完璧。JUNとえりぜも普通に目の保養系。
で、ラメたん。割ともう見慣れたので全然平気。(ってか愛嬌あって
いいと思う)キー様は、普通に大阪のお笑いの人みたいなノリだし。
微妙に、似合ってるかも。
ラメたん、Vocalはプロじゃないからって言っても、全部煽り曲ばっかやん。
神歌とかもあったし。
で、キー様とラメたんの絡みのMCがお笑いの人みたい。
テロテロのラメたんのモノマネがマジで似てて笑えた。

8.12012二部
現在のスーツスタイルで再登場。やっぱ、こっちの方がエナメルより
合ってると思うんだけど、どうなんだろう?
ただね、思うことがあるんだけど。
こんなに暗黒風味満載で独自の世界観とかあるのに手の振りとか
「咲き」が多いのは、もったいないかも。
ディスパとバンドの色が近いので、ドイツ受けするの間違いない気がする
のですが。
(実際、東京のライヴでは必ず同じ金髪のドイツ人の兄ちゃんが
一人で通ってるし)
って言うか、東京よりも大阪の方が咲き乱れてないか?
世間的にそういうもんなの?
こちらは、三部作の曲もありましたがSick以降の曲が中心でした。
まぁ、新旧両方の12012が見れたのは良かったのかも。
次の東阪ワンマンがどんな感じになってるか期待。

しかし、今日の客の中に明らかに髭生えてる男の人って分かるのに
女性用の浴衣を着てる人がいて、キモかった。

名古屋の暗黒魂

2005年7月22日 音楽
名古屋って、割と暗黒でいい意味でマニアックでマイナーなバンドが
多いのに受け入れられてるのは、Nobodyknowsみたいな
突き抜けた感じの明るい曲。ってのが何だか笑える。だから、たしか
ラルクも受けなかったし、ディスパや12012もあんまり人気なかった
気が・・・・
「名古屋」って土地に巣食う「暗黒」って一体なんなんだろう・・・
ってか、受け入れられないのに次から次に「暗黒」をキーワード
にしたバンドが出てくるのって・・・・
その土壌は一体・・・?
ほんとに比較文化論的に見方を変えだすと面白い。
「名古屋」と言えば、この間のイベントの注目だった(わし的にですよ)
DJのDoom Spider氏もそうだよね。
そして暗黒魂。
去年、Candy Spooky Theaterの主催イベントにも出てた
hell:nearっていう、Industrialっぽい音のヴィジュアル系に
カテゴライズすんには、違うっしょ。っていう別に名古屋を
強調しなくても充分マイナー路線のバンド。
Guiterの人は、デスゲイズの現在のヴォーカルの宗さんと一緒に
死体系?地下室系?のバンドを組んでいたそうだが・・・
それ聞いて、妙に納得してしまった。
「あぁ・・・やっぱり・・・」みたいな。変な安心感があった。
わし的には、そういうバンドの土壌ってのが東京方面にも
深く根ざしていって欲しい。
とか微妙に期待してるとこもある。

最近では、kehre.やemmureeを初めとして、gazelle,
Calmando Qual, Maunoral Curve, The Candy Spooky Theater
などなど。
期待の暗黒系バンドが続々と東京から出て来ているのにも期待したい
とこですねぇ。

ま、そうは言っても名古屋の「暗黒魂」は他を圧倒して異彩を
放っていますので、その域にはまだまだでしょうか?
でも、あるとこにはある需要。
んな感じ。
願わくは、名古屋自体でもっと需要があるといいのにね。
って話とかもあります。

布教活動♪第1章

2005年7月21日 日常
Dark-Electro、Industrial/EBM界隈の暗黒系インディーズバンド
に興味がある友人に、D’espairsRayの「Coll:set」、「Gemini」、
「BORN」「Garnet」とdeadmanをイチオシしといた。
んで、暗黒系インディーズバンド好きな友人には、The Retrosic、
Melotron、mind.in.a.boxをイチオシしておいた。

いやぁ、絶対、ジャンル的に客層が被ってるから、お互い、
間違いないと思うんだけど。

漏れとディスパやdeadmanに通ってるドイツ人が保証するよ。
マジで。

これで少しは、マンソンとかエヴァネッセンスがゴスだ。
などと言う誤解が解消されるといいんだけどなぁ。
ちなみに、エヴァネッセンスはゴシックメタルにカテゴライズ
されるそうだが・・・
フランス人同様にメタル好きな日本人が飛びついたってのが
分かるかも。
でも、ゴスメタは(自分には)、暗いかもしれないけど女性も男性も
Vocalの声質が太いのが気だるく感じるので好みじゃないなぁ。
リズムも遅いのが多いしねぇ・・・・
あくまで好みの問題だけども。マジで苦手。
あ、でも一応、批評する以上は苦手でも清水の舞台から飛び降りる勢いで
音源を購入して一通り聴いてみる。
ってのは常に心がけてる訳ですが、最近は自分の好みじゃないジャンルの音源に
文句は言うけど、実際に聴いてるか?って言うと、その雰囲気だけで
批評している人が多いのに、驚きを隠せないのですが。

そのレベルで批評って言ってる時点で変だろ?

とか思う訳ですが、どうなんでしょう?

やっぱり最近の人の嗜好がよく分かりません。
ってか、そういう中途半端さを分かろうなんて思いたくもないですがね。

唐突ですが、1枚でも重ね着でもOKなコルセットが欲しいです。
で、危機裸裸商店とNa+HのOnline Shopで激しく悩んでいたりする
訳ですが、デザインと使用感的にはBaby Dollのが欲しいです。

よぉ〜く開いて、締め上げれば締め上げるだけ締まる。
ってのが、お気に入りです。

で、留め具は引っ掛ける感じのじゃなくて上からはめ込むタイプのが
良いです。

で、危機裸裸商店の方は黒系のだけじゃなくてカラフルなものが
多いので手持ちのダーク系のお洋服に合わせやすそうですが、
留め具ではなくZipなのでその辺はどうなんだろう?とか思います。

実際に見てみたいとも思うのですが、お店の方はauaaやBaby Doll、
Na+Hの本店に入るのと比べて入りにくそうなのが鬱です。
って言うか、auaaに入りたいのに入れなくていつも途中で帰ってしまう
お嬢さん方とかで、お買い物できた方はいるんでしょうか?

漏れは、auaaは問題なく本店もマルイワンも行けるけど
危機裸裸商店は、何か独特の雰囲気があって苦手だ・・・(滝汗)

単なるファッションとしてでなくダメダメな生活に気合を入れるためにも、
あと2〜3枚コルセットが欲しいんですけど、本当にどうしましょう・・・
気持ち的には、危機裸裸商店に傾いてるんだけど、そのデザインの
かっこよさと割安なお値段のNa+Hも捨てきれない。
しかし、本命はBaby Doll。
あぁ〜、うぅ〜。
でも、Queen’sさんとこの新作のダブルガーゼ蝶ドレスとの合わせ易さ
を考慮するとカラフルなモノの方が・・・
あと、9月前後に出る予定のジャケット代わりに羽織ることもできる
ブラウスと組み合わせることも考えると1枚でも着れるのが良いなぁ。
とか悩みは尽きませぬ・・・

あ、でもお金があるうちに決めたいな。って、今しかないじゃん・・・

うぅ〜、Strutsのとこを勉強しながらもう少し悩んでみます。

Welcome 養命酒

2005年7月20日 お仕事
養命酒を飲んででも血を吐いてでも這ってでも会社に行かなければ
ならなくなった。
それは、超虚弱体質で会社を休みがちなのが、目立つから
だそうです。
そして、あんまり休み過ぎると会社をクビになるかもしれない
そうです。
くわばら、くわばら。
ってとこでしょうか?
で、土曜日はどうにかお休みをいただけましたが、もう
休んじゃダメ。という話になりました。
なので早朝から仕事に行くことになりました。
定時前に来る分には早過ぎてもいいらしいので。
っつか、夜行性動物で超低血圧のため、あまり遅く帰った夜は
眠る時間を削った方が良さそうです。
(ってか、徹夜ですか・・・)
その分、起きてる間は日々の技術力向上のために勉強に勤しむとか。
いろいろやらなければいけませんねぇ。
ま、それが仕事ですし。
それで、マンマ食ってる訳ですから、精進しろよ>自分
んな感じで、今日はひとしきり眠るのが怖い。
朝、起きれなかったらどうしよう?
もう休んじゃいけないのに体調壊したらどうしよう?
とか。
少し、気が狂いそうです。
ただでさえ暑いのに。
ま、今日くらい湿度が下がってくれるとありがたいですが。
まだまだだ。
明日中に今、抱えてる仕事を終わらせなきゃ。
次の仕事がてぐすね引いて、もう待ってやがる。
金曜日までは、とにかく気力で頑張る。
体力ガタガタでも気力だけはしっかり持って生きてかなきゃ。

新宿北郵便局

2005年7月19日 日常
保存期限ギリギリまで転送していただけないので
大変迷惑しましたよ。
も、ほんとに。いい加減にせえや。
ってか、たしかに北新宿2丁目は大久保の方の管轄に
なってしまうのは仕方ないさ。
でも、うちからだと北新宿1丁目より西新宿8丁目の方が
近いのに。
だから、新宿北郵便局のある大久保3丁目よりも新宿郵便局のある
西新宿1丁目の方が近いのに・・・・
紋切り型のステレオタイプだと世の中、うまく行かない。
郵便局ばかりは、ほかの、お役所とは違うと思ってたのに。
結局、ただのお役所やん。
あぁ、がっかり。
それとフリーダイヤルで新宿郵便局の郵便課の電話番号を教えて
くれ。って言ってるのに、その時出た、担当の島袋さんという、おばさん。
保険課の電話番号教えてどうすんだよ・・・・(怒)
夜9時からかけて、つながる訳ねぇだろよぉ・・・(怒)
仕方ないので自力で勘で番号組み替えて、郵便課に電話したんだが
つながらないよぉ・・・・
なので疲れてるのに、先程、新宿郵便局に取りに行ってきたよ。
ほんと、お前ら。ふざけんな!
って思ったのは言うまでもなく。
ってか、シド。
奮発して7/26にもライヴをやるのはいいが、チケット余らせ過ぎ。
ギリギリまで売ってんなよ!
「1階ツ列」ってのは、一体・・・・
それは、どの辺りの席なんだよ。
女子大の講堂を使うって言ってますが、席とか(パイプ椅子でいい)
あるんですか?
それとも、やっぱりオールスタンディング?
「ツ列」がキーワードじゃ、さっぱり分からないな。
今週金曜日までにディスパの鹿鳴館ワンマン最終日のチケットの
不在票が受取れれば、また新宿郵便局に転送してもらうんだけど・・・
どうなんだろう・・・・
にしても、SHOXXが近所の本屋で手に入らんかった。
やっぱり明日、自主盤倶楽部にシドの限定版CD+DVDを取りに行った時に
買っとく?ってか、売り切れてませんように。それだけのために
ライカにハシゴすんの、やだなぁ。
今週、うちの会社は土曜日が出勤らしい・・・
でも隊長生誕祭で大阪に行ってるから行かない予定。
なので、何が何でも木曜日までに、今抱えてる仕事を終わらせなきゃ。
疲れたから、今日は早く寝る。
やっぱり日本人は見た目重視っすか???
感覚的にそうでも、見た目が伴ってないとNGだったり?
でも、見た目重視で中身が伴ってない人も相当いると思うけど。
それとも、見た目が全て。
とかいう話?
これは、大半の「マトモ」だと言われてる社会生活でもゴスとか
アングラな社会でも同じだがな。
各種ドレスコードに含まれてればいいんじゃない?
とか言うのは甘い。
って話なのか?
比較文化論的に見て面白いかもしれないけど、本当に大半の
日本人はライヴ中は、おとなしく見てる人が多いんだね?
それがいい。って言う海外アーティストも国内アーティストも
いるけどね。
あぁ、でも煽りが入ってる曲は静かに見てればいい場面じゃないと
思うんだけど。
別に煽りがなくても、考え方による。
わしは、大抵、楽器隊に合わせてるので、おとなしめの曲でも
その時々の雰囲気に合わせて動いてたりする訳だが・・・
そういうのって、コアなファン(って言われる人がね)が見たら
「雰囲気ぶち壊しだから止めて欲しい」とか
思ったりするのかね?
反応があったりしたらマズかったりする?

そうかと思えば、そのバンド特有の振り(バンド自身が考え出した
場合と、常連ファンが勝手に作った場合とある)をやらない
奴は盛り上がってない。とか勝手に目をつけてライヴ中に
苛めたり、嫌がらせをしたりとか。

わしは、音楽を爆音にしている場合(ヘッドフォン環境も含めて)は
聴きながらソースコードを書いてたり、ハッキングしてたり、何か
作業をしていたりする訳ですが、そういう話をすると眉をひそめたり
変な目で見る人とか結構います。

それは、そういう人たちが集中して音楽だけ聴いてたりするから
ですか?
それとか次のライヴに合わせて振りを復習してたりとか?

別にそんなとこまで集団的社会生活を強制してる訳じゃないんだから
自分の本能に任せろよ!とか思ってしまうんですが。

難しいと言えば難しいし、簡単な話と言えば簡単な話でもあるし。

ただ、若い人も老いた人も含めて最近の人の嗜好と言うか
真意が分からないのも事実です。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索