今日は給料日でした。
しかし、まだ各種決済や生活費に分けてません。
昨日、メタモからエンブレムBag(黒)が届いたし
ケラマニアックスの通販にまだno futureのストレッチ
ボンデージパンツが残っていたのでSサイズを確保したし、
X-tra-Xで注文予定の商品候補も何とか絞り込めた。
で、今日はマルイワンのExcentriqueで黒地に薔薇の
模様が入っているロングコルセットを買ってきた。
着々と春夏物の暗黒服の準備が整いつつある。
しかし、夏に向けて着る黒ジャケットをどこのに
しようかなぁ。と色々考えている。
候補としてはMilleNoirsの新作ジャケットかなぁ。
でも、BOZのZipアップガーゼブラウスとかボレロなんかも
いいなぁとか思ったり。
まぁ、この時期専用に着れるものを持っていないので
いずれにしろ新調する予定にはしている。
5/29からQueen’sさんとこで新作含む入荷商品の受付が始まる
ようなので、靴下と新作のブラウスジャケットと
蝶ドレスあたりが欲しいなぁ。と思っている。
あと、Rococo別冊カタログに載ってたトリプル・フォーチュン
さんとこのシフォンドロワーズがQueen’sさんとこの
黒ドレスと合わせやすそうだった。
ここのは見せるのが前提のドロワーズで、ちょっとおしゃれな
感じのパンツのようにも見えた。
割と手頃なお値段でもあるし。
色々と楽しみ。
結局、X-tra-Xではライヴとか遊びに行く用のカバン
(ナイトメアビフォークリスマスのキャラのにしよっかなぁ)
とブーツを買うことにした。
あとは、XSサイズの編上げのブーツカットパンツとガーゼのパンツを
買っとくべきか?迷ってたりしているくらい。
今日、マルイワンのBaby Dollのとこで見たブーツとかパンプス
が(多分、同じモノ?)X-tra-Xのカタログのとよく似ている。
で、つい値段を見比べてしまったのだが、割とBaby Dollのお値段も
良心的だと思うのだけど、X-tra-Xの方がもっと良心的な価格だった。
だから、どうすっかなぁ。
原宿の外れにあるBaby Dollに見に行っとくべき?
ほんとにどうしようかねぇ。

ま、とりあえずサマータイムに備えてそろそろ寝ます。

復活!?

2005年5月24日 音楽
来月の充実し過ぎているライヴスケジュールに比べ
7月は世間は夏休みだと言うのにイベント少なっ。
とか思っていたら、いろいろと決まってきているようで
楽しみです。
deadmanがFC限定含めてライカのイベントに出るらしい。
これは、少し早めに帰るとか有給を使うとかで対応しなきゃ。
(まぁ、平日はサマータイム・フレックスを利用すれば
何とかなりそうだが)
それでも、7月第3、4週目にイベントが偏ってる気がするのは
気のせい?
ベースに誰が入るのか楽しみだなぁ。
意外に早い復活で何よりなことです。はい。
8月はD主催イベントが恵比寿Liquidである訳ですが、
平日だからdeadmanは出ないのかなぁ?
でも一応、金曜日。
もしも追加メンバーなんかで出たとしたら、超豪華なキャスティング
になるかと。(自分の中で)
ま、出ても出なくても、ヴィドールに新ツインギターが
入ってる状態のライヴになるなぁ。
それはそれで楽しみの一つだけどね。
夏休みは人掻き集めイベントで何ぼなんだろうけど、
お盆じゃないんだから社会人には辛いスケジュールだなぁ。
と思う。
しかも、16時OPEN、17時STARTのばっか。
せめて、18時OPEN、18時半とか19時STARTにしてくれたら
いいのに。
その点、ラルクとかメジャー系は違うなぁ。
だって、平日19時STARTが多いもん。
そうじゃないこともあるけど。
インディーズ系の時間が押すから余裕を持って。って
スタイルのイベントは分からなくはないけど、それって
時間が押す方に問題なくない?
某地下線系のバンドとか某ちるちるがメンバーのバンドとか。
所詮、集客目当ては子供がメインなんだろうけどさ。
何か納得いかない。
そんな漏れはやっぱ年なのかなぁ・・・・・

油断した

2005年5月23日 日常
最近は暑いから襟なしのカットソーでいいや。
とか、荷物が重たいからサングラスだけで日傘は我慢する。
などと魔が差した行動をとっていたら、今日の朝は
首筋が火傷の初期症状に。
これが、ジャケットの襟に触れるだけでヒリヒリして
痛痒い。
普通の人なら日焼け程度で済むものを・・・・
それとか赤くなって戻るとかってのがねぇ・・・
最近は年なのかなぁ。
火傷みたいな症状が完全に元に戻らないよ。(泣)
もう、ベロア素材は着るな!とかハイネックの黒い
ブラウスを暑い最中、着るなんて暑苦しい。
とか季節感がなくて見苦しい。
などと世間にたたかれようとも、露出してるところに被害が
出たりとか、室内の冷房地獄で具合が悪くなってしまう
ので無視して夏場を乗り切るしかない。
それに今更、後ろ指差されるのも慣れてるし。
普通の人は健康だから虚弱体質な人間の苦しさなんて
分かりはしないのよね。
だって好きで虚弱体質で生まれてきた訳じゃないし。
生まれつき皮膚とか色素が人より薄いだけだし。
そのために特殊な病気持ちなだけだし。
気にしない、気にしない。
どうせ闇の世界の生き物ですし。
気にしてたって何か変わる訳でもないし。
気楽に行くべ。

しっかし、まともな薬はないのかぁ!!!!!
痛くて痒くてたまらんじゃないかぁ!!!!!

今週は土曜日も日曜日もO-Eastでワンマン。
そして金曜日はキックオフと言う名の打ち上げ(飲み会)。
で、最低10月末まで一人サマータイム。

Melotron

2005年5月22日 音楽
GOLDの通販で購入したMelotronの新作シングル「Wenn Wir Wollten」
が凄くイイ。たまらん。生ライヴに行きたい。
来月末リリース予定のアルバム「Cliche」にますます期待大。

きっと、Melotronファンのドイツ人はラルクとdeadmanとDと
12012とKoziの楽曲は好きなはずだ。間違いない。(笑)

でも、生ライブ。ドイツは遠過ぎるよ。(涙)
あと北欧であるEBM系のイベントにしたって更に遠い。(泣)
他のヨーロッパツアーにしたって同じ。
「日本におけるドイツ年」の関係でもいいし、DAS ICHみたいに
大阪公演だけでもいいから、来日公演とか実現しないかなぁ。

だって、間違いなく昔からのラルク好きとかdeadman、D、
12012とか好きな人はイケルと思うんだけど。
歌詞がドイツ語でも気にしない。
きっとノリだけでも楽しめるはず。
しかし知名度がイマイチなのは否めない。
だから、この機会にMelotron(http://www.melotron.com/
を聴いてくれたりしないものかしら。
確か、HMVのオンライン(http://www.hmv.co.jp/)でも
検索すればサンプル音源が聴けたはずだし。

布教活動なんかしてみたりして。

一緒に届いた、Run Level Zeroの「Walk the Psycho[path]」
の方は、全曲良かったけど特に「Under The Gun」と
「Somnium ex Machina」と「Pot Fix」が良かった。
こちらは、Dark Electro好きにお奨め。
今日は、Dワンマンのおかげ?もあって色々といいことがあった。
まず1つ目は、メタモでお金があったら喉から手が出るほど
予約したかったエンブレムバッグが通販カタログに
載っていた(しかし在庫1)ので、即効、Getした。
多分、がっしりとした外見からして重量がかなりある
と思われたが、もう本当にまともなカバンが欲しかったので
「がっつり」っつう感じで。
2つ目は某バンドのFC限定ライヴのお知らせが。
自分の会員期限はライヴがある月まではあったはずなので
即効、郵便振替払込票を書いてカバンに入れた。
他にも、ライヴのMC中に嬉しい話がいろいろと。
これで、その前の通院で予約時間より1時間以上待たされて
鬱だったのが解消された。

それでは、個人的主観に偏った本日の感想です。

いつものことながら、D東京ワンマンは時間が押している。
今日は15分くらい押していた。
客層は、ドスコイ系と年増系(オバンギャと言う言葉以上に)と
他のバンド関係者と思われる男が多数。
もちろん、そうじゃない人たちもたくさんいるのですが。
黒服系の人は大分ゴス系(ゴスパン・ゴスロリ含む)ファッションに
こなれてきた印象は受けたが、わしみたいに黒服の上から
コルセットを締めている人は全くいなかった。
みんな、コスか各ブランドの店頭とかカタログに並んでいる
コーディネートばっかだった。
で、今日の一番驚愕した格好は、高校生の息子(制服)を連れた
赤系チェックの全身甘ロリコーディネートのその母親だった。
もうね、渋谷の大乱の時にも書いたけど、ジャンパースカートの
裾がね、膝上な訳よ。
んで、フリルがついたオーバーニーソックスをはいていて、
厚底靴だった。
一瞬、異常に老けた彼女だなぁ。と思ったのだけど、よく見て
会話の内容を聞いてみたら親子だった。
む〜。
別に親子で来てもいいけどさ、母親。年を考えろよ!
昔、AREAでワンマンがあった時にも母親と娘という組み合わせで
来てた人たちがいたけど、普通だったぞ。
まぁ、「人の趣味」だから。で片付けられないこともないけど
本当に気持ち悪かった。
それにしても、男(日本人)がたくさんいるかと思ったら今日は外人が
ほとんどいない。

今日は、チケット・ソールドアウトで人がギュウギュウ詰めだったし
自分は番号が遅いからってことで、二段目の下手側で見た。

オープニングは新曲の「闇より暗い慟哭のアカペラと
薔薇より赤い情熱のアリア」から始まり、今までDがシングルや
ミニアルバム、会場限定音源で出した曲をあらかたやった。
(何気にテレビカメラが入ってるということで、音源に入ってる
順番で曲をやってた気がする)
中でも、「瓦礫の花」がCDで聴くよりも今日のライヴのが
とてもよく思えた。HIROKIがドラムを叩いてる間、終始
笑顔だったのと、ちびギター2トップがかっこよかったのが
印象的だった。
で、7〜8曲やっていつものHIROKIのドラムソロに移る前に
他のメンバーが皆はけた。
で、HIROKIのドラムソロは相変わらず、うま〜。
間の取り方とか盛り上げ方とかよく考えてるなぁ、と。
lynch.の晁直さんも相当上手いと思うけど、HIROKIの方が
数段上って気がする。
で、ドラムソロが最高潮に達してきたかと思ったら、すぐにレナが
出てきて今日は他のちびギター2トップもすぐ出てきた。
いつもの、リズム隊だけの絡みプレイがなくて残念だった気もする。
まぁ、最初の方だし、いいっか。
今日のメンバーの印象は、HIROKIが衣装着てるのに筋肉マンみたい。
レナが相変わらず「若いなぁ。お前」っていういつもの感じで
少しおとなしかったような。
ゾウ様は、MCは相変わらずグダグダで面白いけど、演奏中
落ち着いて聴けるようになってた。ってのと、その姿が貫禄があって
かっこよかったのが印象的だった。
るーも、演奏中のるーだけ見てたら「かわいい」って感じじゃなくて
かっこいいギターで貫禄あって大きく見えた。
あ〜様は、やっぱり少しふくよかな気が。(笑)
新曲の「闇より暗い〜」の最後の高い声はファルセットってより
カウンターテナーみたいだったのが凄かった。
おhyde様にも少し見習って欲しいかなぁ。
で、また続きをやった。Dもだいぶ同じ曲を何度もやらなくていいほど
に曲数が増えてたけど、やっぱdeadmanの本編で30曲やっても
まだ曲数余ってます状態ほどではなかったので、少し物足りなく
感じた。
男の客が増えた分、あ〜様の煽りにも拳で返す客が微妙に増えてた。
もっと増えてくれると大助かりな訳だが、前の方にいた男の客は
拳よりも周りに同化して咲き乱れてた。
で、最初のアンコールで、HIROKI。すでに上を脱いでて
ほんとに無駄なく体育会系筋肉って言うか、客見せの筋肉だった。(笑)
る〜のMCがだんだんラルクの小川さんに近づいてって、あと1〜2年も
するとバナナとか何かを客席に投げるコーナーとか
できたりするのかな?(笑)
にしても、HIROKIは筋肉も最高だが、MCの声がまたいい。
ディスパの零様に匹敵するくらい。(自分の中では)
でも見た目は「おばさん」って言うか女形入ってる。
ゾウ様の「Liquidは楽屋が遠いので、はけたすぐそこでお色直し
しようと思ったら、口紅を忘れたのでできなかったのでご容赦を」
っていうMCに爆笑。って言うか失笑?
あ〜様のMCも相変わらず天然ボケてるし、で、8/19にLiquidで
主催イベント「Mad tea party」をやるという告知が。
いつもはアンコールでも曲数を結構やるのに、今日はテレビカメラ
の影響?の関係か何かで少なかった。
最後に、メンバー全員で手をつないでジャンプで終わり。
今日は、自分の周りでも手をつないでジャンプをやった。
(周りに痛いファンがいなくてマナーがいいファンが多くてプチ感動した)
で、ずっとメンバーがステージに残ってて、あ〜様がるーを
お姫様だっこしてる。と思ったら、HIROKIも真似してレナをお姫様だっこ
してて、ゾウ様があ〜様をやろうとしたら、逃げられてた。
ほんとに今日はゾウ様とるーのちびギター2トップがかっこよかった。
萌え〜な感じだった。
3月のAREAでの主催イベントのチケットは即ソールドだったけど
今度のは規模もでかいし、ライカとローチケ以外のプレイガイドでも
売り出されるらしいので、一般発売に力を注ぎたい。
(多分、ぴあで取ることになると思うけど)
でも、キツイですねぇ。
今日は睡眠時間3時間で臨んだので、たかだか残業は2.75hでも
バテバテなのさ。
背中と首と足が痛い。
明日のDのライヴはどうする?
恵比寿Liquidだから後ろでまったりでもいいし。
座る?って言うと、違う気もするし。
それに番号遅いし。
なので多分後ろで、まったりくつろいで見ると思う。
でも、格好だけは戦闘体制で行くですかねぇ?
服の下にコルセットにするか服の上にコルセットにするかで
迷い中な訳ですが、本当にどうしよう?
でも、下はボンデージパンツの予定。みたいな。
うぅ〜む。
そしてきっと、ヒップバッグをつけていることでしょう。

で、今月のクレジット決済額を見た。
何気に色々な分割払いが終焉を迎えようとしていた。
なので、早めにX-tra-Xで買うものを見繕いたいです。
最近、気になる黒服系のブランドの一つに、「MilleNoirs」が
あります。これは、「MilleFleurs」のゴスロリ版?でしょうか。
何が気に入ったかって?
それは、やっぱりコルセットですかね。
サイズ的に服の上から付けるのに丁度良い。
んで、黒くてかっこいいのがいっぱいあった。素敵。
あと、BOZとかNa+Hのコルセットがいいかなぁ。
危機裸裸商店のショートコルセットにもお気に入りのがあって
売り切れる前に購入したい訳だが、いろいろと・・・・

ま、とりあえず生きてます。ってことで。

あぁ、疲れた

2005年5月19日 日常
サマータイム2日目にして、早くもお疲れです。
定時に終わっても+0.75hの残業に、今日は更に+4hの
おまけつき。
東横線の特急で帰っても川崎市内から新宿は遠いわぁ。
マジで、しんどいよ。
そして、JRは『新宿だから?』ってことで金曜日でもないのに
人間が浮かれ過ぎている。
(ま、いつものことだが)
ちゃんと、前を向いて歩いてくれ!邪魔だから。
ほんとに疲れてる時は勘弁願いたい。
疲れてるのに殺意だけは増幅するのよね。
殺意を抱くだけでも相当、疲れるから、ほんとにほんとに。
で、やっぱり明日もサマータイムフレックスにより
6時15分出勤です。
疲れてるので、もう寝ます。
Melotronの新作のSingleの方をGetできました。
(ただし、宅急便でまだ受け取ってないが)
6月はリリースラッシュ過ぎて既に11枚も予約済みというのは
前に書きましたが、Melotronも新作Album『Cliche』が
来月末リリースなんだと。
頼むよ。皆、調子に乗り過ぎだよ。(泣)
それとも、6月は音源を発表しやすいのかね?
で、Melotron以外でもう一度だけ枚数を数え直してみた。
ら、12枚も予約しているらしい。>自分。
お前もいい加減にしようね。
そんな感じ。
Melotronの新作は1年と少し?と言うか2年ぶりくらいな気が。
『Sternenstaub』から相当待ったので、厳しくても
Melotronだけは絶対、Getするために努力を惜しまない気がする。
ってか、惜しまねぇ。
だって、生が見れないんだもん。
音源Getだけは努力しなくっちゃ。
色んな海外アーティストの来日公演チケットの値段を見るにつけ
Das Ichのチケットの超格安さ加減が目立つ。
しかも、オールナイトイベントにBrunoの方がGuestDJとして
出演するにもかかわらず。
そんなに値段抑えて大丈夫なのか?
そっちの方が心配だったりする、実は。
だって、Koちゃんの5/29のライヴチケットだって5,250円もするのに。
(いつ払っても微妙な値段だ)
Das Ichはドイツから来日して前売りが4,500円だもの。
ほんと、大丈夫なのかしら?
わしは楽しめればOKなのでかまわない訳ですが。
と言うか、2回も大阪に遠征しないといけないので大助かりだったり
します。

ゴス服格安セレクトショップ『X-tra-X』と同様、Das Ichは
貧乏ゴシックに優しいわ。
ありがたくて、角が生えていても黒い神様に見えるわ。
素敵ですわ。
しかも格安とは書きましたけど、日本のゴスロリブームにのって
縫製が雑なのに値段の張るブランドのお洋服よりも商品としては
しっかりしていますし。
15EUROを+税金で支払っても、惜しくないかと。

ただクレジットの明細額が恐ろしいことになってはいないか?
というのが非常に心配です。
身から出た錆かもしれないけど心臓を悪くさせないでくれ!
頼む。
明日も、ずっとサマータイム。
今夜も早く眠らなくてはね。

summer time

2005年5月17日 日常
光と紫外線に弱い闇の世界の軟弱な生き物なので
日本にいながらにして、サマータイム導入っすよ。
自分だけ。

なので、明日から10/31迄は朝6時15分出勤で、
7時45分から就業とかだったりします。
はい、自分だけ。(笑)
しかも定時まで働けば洩れなく自動的に0.75h残業が
くっついてくる。
これで夏場の平日にあるライヴには間に合ってしかも
残業時間が微妙にくっついてくる。
ということになりそうです。

ラルクのAWAKEツアーは今回、最終日は別に
ドーム公演もあるから、取れてなくてもいい。
っつか、7月は大阪に2回も遠征しないといけないから、
取れてないで。
とか思っていたら、見事に最終日以外が取れていた。
ある意味、いつも通り。

で、約25,000円が事前にさようならの予定ですが、
30,000円を超えなかっただけ、「よし」としましょう。
それよりも、6月のリリースラッシュの方が・・・・
インディーズもメジャー系もどうして6月に集中して
いるんだか・・・・・
その上、今年はアルバムリリースラッシュでもある。
ま、自分が好きなジャンルに関してなのですが。

そう言えば、Rococoの別冊にはお気に入りの個人製作の
ブランドさんが、いっぱい載っていたので迷わず
購入してみた。
で、何度も言ってるX-tra-Xの方は、少しずつ選択肢を
絞り込むとこまで行けた。
あとは、絞り込んだ選択肢から更に給料日までに。
って言うか少ない給料で購入できる付加価値のある服を
選べばいいだけ。
あぁ、でもそれが一番難しかったりする。
前述のRococoの中では、Queen’sさんとことMUKUROさんとこと
elementsさんとこのお洋服が良かった。
なので、X-tra-Xではボンデージパンツとブーツ、カバンあたりを
チョイスすればいいだけなのかもしれない。

ま、給料日まであと1週間程。
何とかなるといいなぁ。

Run Level Zero

2005年5月16日 音楽
ネットラジオで聴いて、Run Level Zero、絶対いいよ
とか思っていたら、4月末にGOLDで買ったオムニバスCDの中に
1曲入ってた。
あと、The Retrosicなんか2曲も入っていやがった。
で、気づかずにHDプレイヤーに入れてこのバンドはいいよなぁ。
とか悦に入ってたよ。
あ、アホだ。全く。
で、今のとこ洋楽ものでお気に入りの順位は
1.Melotron
2.Sleepwalk
3.Seabound
4.Angels&Agony
5.Run Level Zero
6.C-Drone-Defect
7.[:SITD:]
8.Apoptygma Berzerk
9.The Retrosic
10.Mindless Faith
な感じだったり。
それ以外にも、Heimataerde、Blank、Pride and Fall、
Wolfsheim、Das Ich、Zeraphineなどに注目してたりします。
Das Ichと言えば、今度日本初来日しますやね。
しかも、大阪公演のみとか。
チケットはすでに入手済な訳ですが、6月のRammsteinと
どっちが面白いパフォーマンスなんだろう?
とか単純に思う訳ですが。
Rammsteinの方は平日だし、勤務先(川崎市内)から微妙に
クラブチッタ川崎は遠い。ってことで行かないんで、
よく分からないよ。多分。

上のリストは見る人が見れば分かる話だけど、ほとんど
Dark ElectroかEBM系バンドばっかだったりする。
激しくて暗くて(哀愁満ち過ぎてるくらい)メロディアス?な感じの
フロア推奨な音が大好きなんです。わしは。
あと、リストには入ってないけど古いとこではSwamp Terrorist
が好きで、特に廃盤になってしまった「killer」がお気に入りでした。
中古でもいいから手に入ればなぁ・・・・・
とか思うのですが、なかなか・・・
うぅ〜ん。

今のシーンの主流になりつつあるGothic/Industrial系のバンドは
ドイツだけでなくスイスやオランダ、北欧などに結構いいバンドが
いたりします。
なので、ゴスはマンソン!!!
とかエヴァネッセンスで満足している方々には是非。

自分的に10位のMindless Faithは音的には一瞬、ドイツのバンド?
と勘違いしてしまいましたが、アメリカのバンドでした。
しかも、本家ジュネさんとこのTokyo Dark Castleと名称問題で
もめてるとこのTokyo Dark Castle(NYC)に今度出るらしい。

今はとにかく、Run Level Zero単独の音源が欲しい。
1曲聴いて、グッときたから是非、1枚ものでいろいろ聴きたい。
ま、もちろん他にもAngels&AgonyとかC-Drone-Defectの
他の音源も欲しい訳だが。

しかし、これ以外の6月予約中のCD(DVD含む)を計算してみたら
すでに11枚とかあるんですけど・・・・・
平均して毎月15枚くらいCDを購入している気がする。
それは、一体どうなんだ?
プロじゃないんだからさぁ、って話があります。
Live365.com のMy Presetsに登録しているネットラジオの
整理をしていたら、飽きてしまったのでmp3を自分で適当な
組み合わせで160曲ほど選曲して聴いていたりします。
結構、本人的に適当なつもりでも神的なセットリストだったりして
超自画自賛です。
単にマニアじゃないんじゃん?意外と天才?ってとこが。
にしても、好きな感じの曲が邦楽・洋楽ともに似たり寄ったりな
リズム(ジャンル?)ので良かった。
で、通常HDプレイヤーで聴いてる時は、タイトル順(Shift_JISコード順)
だったりするので、12の「BURN」はディスパの「BORN」の後に
来るのですが、今日は反対です。
「バーン」の後に「ボーン」です。(笑)

あれからGOLDとかよく見に行くサイトの人のレビューを見たりして
いたら、微妙にお気に入りの好みが変わっているようでした。
更にお気に入りのCDをGetしてしまったら、また順位が入れ替わり
そうな勢いです。
で、lynch.のCDですが、買う前はそれなりに期待していたのに
ほとんどリピートしてないことに気づいてしまいました。
なので、名前と曲が一致しているのが「59.」くらいしか
ありません。どちらかと言うとデスゲイズの方を好んでリピート
しています。はい。
だから、lynch.のワンマンには、まだ行かないことにしました。
それに7月はDAS ICH日本公演をはじめとして、隊長生誕祭で
大阪に2回も遠征しますし、翌月はラルクのAWAKEツアーが
お待ちかねだし、ハイカラも生で聴いてみたいし。
で、来月のライヴの予定が既に6つも確定しているという。
アホですね、自分。
しかも、5/25のリエントを皮切りに6月〜7月は音源予約しまくりで
予算が厳しい。だから、アルバム収録曲をろくに覚えていない
lynch.に投資してる暇なし。
ってのが最大の理由だったりします。
その上、lynch.はデスゲイズに比べヘドバンが下手過ぎる。
(関係ないって?いや、微妙にある)
自分の中的には、まだまだかなぁ。と思っているので
Melotronが2nd Album から3rd Album の間に一皮も二皮も
剥けたくらい成長してるのが確認できてからでも遅くないよね?
(早くも解散ってことはないだろうし)
ってことで、楽しみにお待ちしております。

それにしても、マジでX-tra-Xやばい。
全然、迷い過ぎてて潔くない。
カバン然りブーツ然り、お洋服なんてもってのほか。

Reform Radio

2005年5月14日 音楽
今日は、Reform Radioを聴いています。
ネットラジオで良さげな曲があったら、プレイヤーに
アーティスト名と曲名と収録CD名が表示されるのでそれを
さっさとメモして、GOLDでチェックしたり、ネットで
ググッたりします。
それが、休日のほぼ日課です。(笑)
すでに、miswired radio と EBM-Radio.com から
はしごして聴いているのですが、Mindless Faith の「Momentum(Remix)」
がやたらとかかります。
ここ1週間くらい、My Presets に登録している他のネットラジオでも
よくかかっています。
非常に耳馴染みよくノリノリでダンサブルな曲なので是非、音源をGetしたい
のですが、先月末からGOLDですでにCDを10枚以上買っているし、
クレジットの請求も怖いので、も少し我慢してみます。
GOLDにあるのは4000枚限定版なので、25日まで我慢してみて
まだあったら、お買い上げすることにします。
あと、久々に聴いた Feindflug の音源とかも欲しい。
他にも、Heimataerde とか Blank とか Elysian Fields とか
Run Level Zero とか project pitchfork とか Pride and Fall
などなど。
Melotron の新作とかも含めて欲しいものあり過ぎです。

ちなみに今、X-tra-Xのカタログを見ながら春夏物のお洋服で
欲しいものをリストアップしているのですが、これもまた
リストに商品が増えるばっかで、ほんとに何を捨てるか迷い過ぎ。
でも、DAS ICH 日本公演とか少なくともラルクのAWAKEツアーには
間に合わせたいとこなんですけど、決めきれるんでしょうか?
それも、マジで心配です。

鮎貝健

2005年5月14日 TV
テレビ東京の「ヘビメタさん」を見ていてMCの外人だか
日本人だか微妙な人、誰?
と思っていたら、この人が「鮎貝健」だった。
ドイツ人と日本人のハーフらしい。
よくこの組み合わせのハーフは綺麗。って昔から
言うよねぇ?
って、最近ドイツ人と日本人のハーフの芸能人が
多い気がする。
それとも、「日本におけるドイツ年」に関係あるのか?
でも、どっから見ても日本人の血の色が濃い
「クリス・ペプラー」より日本名を使ってるから潔い感じ。
また、テレビ東京の深夜枠で面白い番組を発見したよ。

ダブの固形が

2005年5月13日 日常
薬局に置いてない。
牛乳石鹸を筆頭に他の固形石鹸が、単品で売っているのに
ダブの固形が単品で売っていない。
って言うか、近所では新宿三丁目の三平ストアに
お徳用3個で410円ってのがあったくらいで、他の薬局では
それすらも見かけない。
薬局は行くとこ行くとこ固形じゃなくてボディソープや
シャンプーにハンドソープなどのボトル入りの液体状の
しか置いていないようです。
何で?それは、日本人の好みなの?
もしも、固形だったら途中でアレルギーでかぶれて
しまっても、手洗いにだけとか洗濯用とかに使えるけど
液体状のだと、使いにくくない?
丈夫な人は何でも大きい方がお得とか、安い値段で
たくさん買える方がお得。
って思うのかもしれないけど、弱い人は割と気使うのよね。
だから、牛乳石鹸みたいに1個単品でも売っていてくれると
本当に助かるのに。
最近、化粧通の間で、ちょっと前まで話題にも上らなかった
「ジブチルヒドロキシトルエン」が環境に害を
与えるとかで、ダブはその筆頭として総スカンを食らって
いるそうなのですが、それってどうなの?
と、わしは、思います。
それなら普通にアルコール系の成分も総スカンを食っても
よさそうなのに。
それは、違うの?
あと、他にもホルモン成分が入っているメイク物とかね。
それに成分を見る限りでは、固形ダブよりも液状ダブの方が
悪そうですけど。
その辺のとこ、化粧通さんたちは、ご存知なのでしょうか?
それに、かぶれる成分が人それぞれなら
天然成分だけが身体に害を与えないという訳ではないと
思うのです。
他のいい部分を見ないで問題になっている部分だけを
取り出して凶弾するなんて
また、日本人の集団的特質の悪いとこですよね?
そうは、思わないんでしょうかね?
多数派の人々ってのは。
そして、それは一時的に終わる。
終わるまでが散々だけどな。

あぁ〜あ。少し高くてもいいから固形ダブを1個単品で
売って欲しいよ。マジで切実だよ。
風邪で寝込んでいる身体をおして更新してるってのに、何だよもう・・
何がそんなに混んでやがるんだよ。プンプン。
北海道の女性監禁事件の非常に香ばしい事件の容疑者ね。
若い女性を監禁して「調教」、しかも初犯じゃない。とか言うから
よっぽど女性に恨みとかあんのかよ?
と思っていたら、マザコンだったらしいね。
しかも、最初の事件の頃は、その最愛のママンが死んでしまって
行き着いた事件だったらしいけど・・・・
どうして、マザコンから調教って話になってしまったんだろうか?
しかも、一人の女性を長期監禁して「調教」じゃなくて
同時に複数の女性を監禁して別々に「調教」って・・・・
一体、こいつは何を目指していたんだろう・・・・・
そして、自分は「統合失調症」だから云々・・・って、何で
統合失調症?
普通に考えて宮崎勤事件みたいに「多重人格」を騙るべき
なんじゃないの?
(別に勧めている訳ではない)
言葉のイメージからすると「統合失調症」は「多重人格」を
思い起こさせるかもしれないけど、これって昔の「精神分裂」の
ことだよ?
分裂も確かに幻覚とか幻聴などの妄想とかで自分が分からなく
なったりするけど、多重人格みたいに、全然、自分の行動が
分からなくなる訳じゃないんだけど。
何か、言葉の使い方を間違えてやしないか?
最近の人って、自分さえよければいい人ばっかなんですね。
出向している客先企業で、風邪を引いている人はたくさんいる
のに、マスクをしてる人は、ほとんど見かけない。
咳き込む時も思いっきりだし。
手で口を覆うこともない。
っつか、そんなん子供でも知ってるだろうに。
マスク買い損なったっていう言い訳も売店に売ってるんだから
通じる訳もないのに。
何で、大風邪引きな人ほど、周りに撒き散らすようなこと
をするんだろうかねぇ・・・・・・
で、ちょうど免疫力が低下していたので、モロにその
風邪引きさんたちのウィルスにやられて、2日も休む羽目に
陥った上、今日はマスクして仕事しただよ。
でも、熱が下がる気配はない。
相変わらず、頭痛いし悪寒が走るし。
勘弁して。
今、欲しいなぁと思っているPCは、やっぱりOQOかXパンで
お取り寄せになる国外販売用のInterLinkかなぁ。
もう、レッツノートはいいや。
意外に簡単にあきらめられた。
お取り寄せでも確実に手に入れることはできるんだろうか?
InterLink。それだけが心配。
5月といえば、まだ暦の上では一応「春」だったりするじゃないですか?
なのに、何でこんなに夏みたいに暑い日々が続いていたりする
んでしょうか?
物凄く、体調が悪いんですけど。
「5月病」で精神的にアレってのもキツイと思いますけど、
暑さと眩しさが身体に直撃して具合を悪くするってのも嫌だなぁ。
とか思う今日この頃。
そして何でなのか?よく分からないのですけど、生理と風邪?
みたいな症状が重なってしまったために、どれが風邪の症状で
どれが生理痛なのか、判断がつかず、なかなか病院に
行きづらいというのがあります。
と言うか、その前に病院に行く気力すらないのですけど。
頭が割れるように痛くて悪寒が走る。
今日は、昨日ほど気温が高くないとは言え、室温は24度ある
のに、体感温度はまるで冷凍庫の中に閉じ込められている
ような感じ。
で、測る度にだんだんと上昇していくってのは一体・・・・・
さっぱりとしたものを少量だけ食べたいかなぁ。
と思うのですけど、昨日、BLACK VEIL EXTRA002のチケット
を買ってしまったので、出前を取る余裕はありませんし。
やっぱり、ぐらつく身体をおしてご飯を作らないと
だめですかねぇ?
それとも流動食だけで我慢して、さっさと早く寝るとか。
でも、何かは食べたい・・・・・
しかし・・・・・

そう言えば、心斎橋のセブンイレブンで買った「きなこチョコ」
って東京には売っていないんですねぇ。
あれが食べたくて、近所のセブンイレブンに行ったのですけど。
それさえあれば、流動食だけで我慢ってことはなかったはずなのに・・・
買う気満々だったレッツノート。
でも、当分いらない。
確かに、DVDスーパーマルチドライブ付で重量1.1kg強で
いいかなぁ。
とは思ったのだけど。
キャッシュまたは6回以下の分割で購入できるくらいの
資金があるなら、まだしも。
そんな予算どっから引き出してくるんだ?
それに、スピーカーはモノラルだし。
画面サイズが12.1インチって、微妙に中途半端な気が・・・
わし的にそれは、10.4〜10.6インチくらいが適当な気が
しているし。
確かに重量は夏モデルの中で一番軽いんだけどねぇ。
それとか出るかどうか分からんけどVictorのInterLinkの
DVDスーパーマルチの後継機が出るまで待ってみてもいいかなぁ。
と強く思い始めてもいたし。
(Victorからは出るか微妙だけど、OEMのASUSTeKからは
出るらしい)

それに分割払いっつってもさ、転職したばっか(1年目)なので
審査が通らないの確実だし。ってことに、気づいてしまったし。

な訳で、キャンセルさせて頂きました。

あぁ、ひとときの夢だったねぇ。
そして、儚い夢だった。

今日は閉店ギリギリのGOLDに間に合ったので、7/16のチケットを
買ってきた。これで、一安心。
あとは、隊長の生誕祭チケットと飛行機&宿泊予約に専念できるやね。
次のBLACK VEIL 〜EXTRA002〜のDAS ICH 日本公演の
チケット発売は、ぴあ&ローチケでは5/13(金)から
な訳ですが、確実に購入するために近所のGOLDで買うことにした。
で、BAYSIDE JENNYのキャパは「1200」ということが
分かったが、ずっとお客さんがいっぱいってこともなかろうけど
9hも1200人寿司詰め状態って、一体どういう事態になるんだろうか?
考えただけでも恐ろしい予感。
で多分、この間のCLUB NEOみたいに椅子席とかないよね?
きっと。
やっぱり、今度の服装はコルセットじゃなくてボンデージパンツ
メインで黒系スーツにしておこうかね。
あと、ヒップバックかワンショルダーあたりが必要だな。
そういう格好で旅行とか超快適過ぎるかもだが、
持ち物検査の通過時に「ピンポーン」鳴りまくりな
気もするのが鬱かも。
あれって、JALよりもANAの方が厳しいと思う。
かえって、
JAL、お前ら大丈夫か?
くらいな歴然とした差が、そこにはある。

まぁ、でも今度は始まる少し前に着くように出発すればいいから
夕方4時とかの飛行機でいいと思う。

5/14(土)は隊長生誕祭 at ESAKA MUSEの発売がある訳ですが、
現在、出向している客先企業が当日の7/23(土)を通常振替出勤日
に指定してやがった。
もちろん、有給でスルーすることにはしているのですが、胸糞悪い。
本当に、本社に帰れるといいんだけどなぁ・・・・・

今週発売という訳ではないが、emmureeからやっとチケット予約の
返信メールが届いた。
チケット引換が16:00〜とか言われても、川崎からだと
定時が17:00なので既に無理と言うか、やっぱり入場時引換ですかねぇ。

Melotronの2nd Albumの「fortschritt」がGOLDから届いたので
これで、500枚限定のベスト盤を除いてAlbumに関しては一通り
揃えたことになる(と思う)。
2ndは聴き易いけど割とおとなしめな印象がある。
これに続く、3rdと4thのような感じを期待していると、
その差に驚愕するくらい。
(一皮も二皮もごっそり剥けちゃったのねくらいの)
ちなみにCortex Compilation Vol.1に収録されている「gesindel」
のオリジナル版が入っている。
やっぱり、あの女声コーラスはOperaの人だったらしい。

DAS ICH初来日公演は日本でもGothic/Industrialシーンが
盛り上がってきただけじゃなくて「日本におけるドイツ年」と
関係していたりするのかなぁ?
そうではないことを祈るばかりなのですが・・・・・
当座、緊急の作業がなかったので、休んだ。
だって、前頭部(左半分)の痛みが尋常じゃなくてさ・・・・
吐き気も伴ってて気分が悪くてさ。
今日と明日と休むくらいで何とかなるものなのかなぁ・・・・
正直、脳神経外科に検査に行きたい。
でも、先立つお金が・・・・・
それに、先立つお金を握り締めて、「ヤブ」だったら
どうしよう・・・・・
大都会のど真ん中に住んでるのに、ちったぁ、まともな
病院はないのか!!!!!
って、あんまり日本の医者に期待とかできんしなぁ。
あぁ、やだやだ。
どうして、特殊な病気で具合が悪くなることばかりなんだろう?

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索