↓の内容訂正

2005年6月11日 音楽
function code()がOpening Actなのは7/31の
ART POP主催のイベントの方だった。

あぁ、大惨事にならなくて済む。

メンバー的にもそっちは人格ラヂオとかグルグルとかだから。
ま、隊長たちも出るけど、秋葉系 VS バンギャって
図式は成り立たないと(いいなぁ)思う。

多分、大丈夫。
きっと、大丈夫。(汗)

ってか、混乱して間違った情報を書き込んでしまった
自分の方が恥ずかしいよ・・・・(滝汗)

んで、LOFTの方はThe Candy Spooky Theaterの方が
出るって、Zull様のブログとdeadmanのオフィの方に
書いてあった。

平均身長180cmのモンスター達と対バンかぁ。
見た目的には、眞呼様も仲間に入れると思うが
身長差あり過ぎ。(笑)
ふっと忘れていたことを思い出しました。
たしか、このイベントのOpening Actって、function code()
だったと思うのですけど、それって秋葉系男と女も来る。
ってことじゃないすか?

ってことは、秋葉系 vs バンギャ

って図式が・・・・・

あのね、一度function code()のライヴを見たことがある人間
としては、あの秋葉系って言うかアイドルヲタ特有の変なノリが
劣化黒服バンギャの人たちと交わるかと思うと・・・・
何だか、こわ〜。な気が。

何も起こりませんように。

そして、本日は一般発売。
番号はどうでもいいからチケット取れますように。

6月の音源発売乱発月間に加わっていたMelotronのNew Albumは
HMVからのメールによると7/12になったらしい。
多分、ドイツの自主レーベルからのじゃなくて、アメリカの
Metropolis発売の方だと思う。
でも、予約はしておいた。
しかもネット割引。送料を加えると、ほぼ元の値段な訳だが。
微妙にうれしい。

ラルクの新曲の仕様も決まったようだし、早く予約できないかなぁ。

確実に7/12に出荷されるんだったら、GOLDにお願いして
7/16のDAS ICH日本公演の物販(手売り)引取にしたいんだけどね。

今日は、佐川から3箇所から荷物がいっぱい届く。
Na+H名古屋店のWEB SHOPの件、も少し早く分かったらなぁ。

プリーツスカート付きボンデージパンツ。
手に入れられれば、自動的にfuzz限定かDAS ICH日本公演に
着て行くの間違いないけど。
手に入るのかなぁ・・・・・

名古屋!

2005年6月10日 日常
Na+H名古屋店のWEB SHOPが復活している。
んで、新作のプリーツスカート付きボンデージパンツの黒が。
何で本店の通販にはない商品ばかり通販できるんだろう?
神戸の本店に行ったことあるけどWEB SHOPのカタログほど
充実してなかった。
でも名古屋店は違うみたいだな。
で、通販と言えども代引きしか選択肢はないんだね。
ま、それだけが残念かなぁ。
↑の商品は税込かどうか分かんないけど29,400円もするから
代引き手数料込みで、30,000円超えるの確実。
値段的にはauaaでスカート付きのボンデージパンツを買う方が
全然安い気もするんだけどぉ。
素材は多分、こっちのがかっこいいよなぁ。
最近、no futureでストレッチ素材のスカート付きボンデージ
パンツを格安で購入したばかりだというのに。
でも、ゴシッカーの普段着にボンデージパンツは一般人の
ジーンズのようなもんだから何枚あっても重宝するんだよなぁ。
あぁ、しかし。
給料日に合わせたとして、あと1週間かよ。
しかも隊長生誕祭の大阪遠征の交通費が・・・・
それまでに、まだ売り切れていませんように。
どうかお願い。
売り切れないでくれぇ!!!!!
でも、危なそうだったら・・・・・
あぁ、どうすればいいんだぁ!!!!!
明日、荷物が届いたら、さっさとマルイワンに見に行ってやる。
もしも店頭にあったらそこで手に入れてしまおう。
あるかなぁ。あるといいなぁ。

めいらくの豆乳シリーズといい、名古屋って
意外に侮れない。
それは、バンドにも言えることだな。
新生deadmanのベースが誰になるかほんとに楽しみだわ。
入るとしたら名古屋系の人らしいからさ。

にしても、LOFTのイベントって。
去年と言い相変わらず、deadmanは対バンが何で?って
いう意外なとこのに出る確率が高いなぁ。
それは、ディスパもそうだけど。

変なとこで庶民的なdeadman万歳。
そんな感じで明日も明後日もdeadman関連イベントの
チケット奪取に専念です。(笑)

新宿LOFT

2005年6月9日 音楽
来月のLOFTのイベントにdeadmanとMONAURAL CURVEが
対バンだって。
MONAURAL CURVEのライヴが最後だったのは去年の
11月とかくらいで、長かったなぁ。
で、deadmanと対バンかぁ。
あぁ、楽しみだ。
ついでにlab.も出るんだって。
deadmanと言えば、7/27のライカのイベントのチケットが
6/11に一般発売。
LOFTのイベントのも店頭とライカが同日に発売。
一般は6/12だって。
だいぶ、7月のライヴも楽しみな感じに。
でも、最終週に日程が集中している気がするけどね。
楽しみにしていよう。
にしても、8/13のART POPのイベントにdeadmanって。
対バンの中で浮いてる気が・・・
しんどくても規則的に仕事に行けるようになったので
少し暗闇は引いたのかと思っていたが人生について
考えるということは、やはり隅には常にある。
ということなのか?
引きずるようだが「フォーマットを合わせましょう」と言われ
「このフォーマットを使用して下さい」ってのを使ったのに
「今、更新してるのとはレイアウトが変わりました。」
とか言われても項目数が多過ぎるので対応できませんが。
こんな簡単なこともできないんだったら、さっさと会社を
辞めろ。
って話ですか?
それとも、嫌いな人は仲良しグループに入ってこないで。
って話ですか?
まぁ、いずれにしても結論は同じですよね?
「家族みたいな会社」って話ですよね。
少しでも違う意見を言う人はいらない。って話ですよね。
色々な考え方ができる人はいらない。って話ですよね。
仕事って言うか社会は厳しいものだから職種を変えても
似たようなことはあるだろうけど・・・
もっと、ズルい人を演じて生きていければいいのに・・・
・・・・・
無理だ。
自分さえ良ければ。
って考え方には同意できないな。
やっぱり自分に厳しく自由に生きていける仕事の方が
いいのか?
でも、どこに行ってもコミュニケーション能力は必要だし。
そして自己管理能力は求められるし。

でも、同じ意見の人しか求められない集団で雁字搦めに
なるよりはマシかも。
でも、先立つだけの能力があるのか?
いずれにせよ、絶対に今のまんまじゃダメだろ?

何だか生きていくのに疲れたな。
感情が表に出ない人間って、大変だな。
何で望まれない社会に生まれ出てきてしまったのか?
何で今じゃないといけないのか?
自分の存在意義がよく分からなくなってしまったよ。

正社員って、そんなにいいもの?
「社会の信用」って一体何?
同じところに長く勤めてるってのが、そんなに褒め称えられる
ことなの?
色々な考え方ができる人間イコール優柔不断で仕事ができない人間
って図式?
もっと真面目に生きるにはどうすればいいんですかねぇ?
収入があっても自営業より会社勤めの方がリスクが少ないって
話とか。

京王プラザホテルを見上げながら考える。

今頑張って、この先何か良いことってあるのかなぁ?
それとも階段を上って行った方が早い。
って話?
まぁね。どこの世界にもいじめはあると思うけどさ。
それをどこから取るかだろうけどさ。
睡眠時間を削って仕事にあてて余裕がなくなってしまっている
ので思うような仕事ができない自分も相当死にたいが
お前らの「こんな感じのでいい」ってのを作ってるのに
実際に作ったら、「これは違う。こんなの望んでない」とか
隣の席で聞こえるように話してるんじゃねぇよ。
地獄耳だから、そのつもりはなくても全部、音を拾ってんだよ。
それにしても、そこまで弱気になる自分は一体何のために
生きているのか分からない。
攻めの姿勢で生きてきたのに。
いつから人の目を気にして生きるようになってしまったのか?
それにしても聞いてはいたけど、笑顔で意地悪されたら
凹むなぁ。
自信があるのかもしれないけど、自分が嫌なことを相手に
平気でできたり、当人を前にすると言えないことでも
メールだと言いたい放題できたりとか。
言いたいことがあるんだったら、直接言えよ。
直接言うにしても、怒りの口調で返されると、それはそれで
何で?って思うけど。
間接的に笑いながら話されるよりはマシかと。
少し前までだと「嫌いな人でも能力がある人たちと組んで仕事をする」
ってのは「あり」だったけど、仕事ができる人の中には
「好きな人同士」「仲良しグループ」としか仕事をしたくない
って思ってる人もいるんだ。
ってことが分かったのは良かったことなのかな?
世の中にはいろいろな人がいると思うけど、だんだん質が落ちて
きてるって言うか、陰湿になってきてるって言うか。
順調よくレールに乗ってきた人たちには、途中で脱線して
きた人間の気持ちを理解することは困難なようだし。
どうせ、少数派の方が社会不適合者ってことになるんだろうし。
多数派が全ての世の中になりつつあるね。日本も。
いろいろな考え方ができる人間よりも、(社会の望む)一つの答えを持てる
人間の方を「良し」とする社会って・・・
それでも、やらなければならないのに。
身体がついて行けねぇ訳だが、一体どうすればいいんだぁ・・・・・
約束破ってばっかで、もう自分が嫌。
言い訳くさいけど、ノートPCがあれば・・・
小さ過ぎず大き過ぎずってサイズのが、あれば・・・
ちゃぶ台の上で気軽に無理やり勉強できるのに・・・・
デスクトップ。
調べ物をしたり、何か大掛かりな作業をやらせる分にはいいけど。
サイズがあるので液晶が眩し過ぎて死ぬ。
何のために部屋の明かりを暗闇に一筋の光状態なのか?
よく分からん。
残業をやっても追いつけない自分が情けないよ・・・・
泣きたいんですが。ウワ〜ン。
泣いて始まるものでもないけど、一体どうすれば・・・
眠らなくても徹夜を続けられる体力が欲しい。
でも、薬は嫌だ。

あぁ、一体どうすればいいんだぁ?????

も少しで、時間が来てしまう。あぁ、一体どうすれば・・・・
YURA様の舞台をあきらめて時間を作ったのに。
時間が足りなさ過ぎる。

言い訳してる自分が嫌だぁ。
情けなくて死にたい。
今日は、定時に上がる気満々だったのに、帰れる空気じゃなかった。
っつか、わしは7時半前から出勤しているのですけど・・・
で、どうにか17時半には退社することができたのですけど、
通常は18時STARTとかなのに今回は17時半STARTなのね。
無理やん。間に合う訳ないやん。
もしも、シークのemmureeがO.A扱いだったら間に合う訳ないやん。(泣)
半ばあきらめ状態で、川崎から高田馬場まで。

それでは本日の個人的主観に偏った感想です。

1.Sugar
間に合ってないので見てない。

2.the Lizard Skin
前、見た時は何かゴスメタっぽくて微妙だったけど
今日は格好はなんちゃってゴスだったものの楽曲はJ-POPだった。
そして、gazelleのVoさんみたいに、傘さしてる。
今日は、赤い?赤っぽい傘なんだね。
だから、どうと言う訳ではないけどさ、声がイマドキ流行の
ヴィジュアル系っぽくてクセあり。

それにしても今日は、お客さんがたくさんいる。
どうしてなんだろう?
溢れ返ってるよ。

3.-OZ-
普通に出てきた。
スーツを着ててヴィジュアル系だけど、コテじゃない。
オサレでもないしぃ。楽曲も聴きやすくていいなぁ。と
思っていたんだけど、何なんだ?その煽り方は?
コテやん。
その時点で、がっくし。

4.Glamour Design
今日の収穫は、ここですよ。
Glamour Designは何気に3回目くらいとかなのですが
過去の分も含め、今日のライヴは冗談抜きで一番良かった。
各バンドの演奏の持ち時間が通常の倍くらいあったので、まるで
プチワンマンみたいな感じで。
そしてVoのTakumaさんは、相変わらず痩せてる。前から見ても
横から見てもその薄さは歴然。死人の眞呼様が薄い。
って話も彼と比べると、普通でしょ?みたいな。
んで、Shogoさんが・・・
ゴス系モヒでサイドがすっぱり剃り込まれてて
X-tra-Xのカタログに出てるドイツ人のお兄ちゃんみたいな
感じになってた。
とても似合ってたけど、微妙に雅っぽかった。
(いいのか?それは)
にしても、京都とは言え、さすが関西人だけある。
いつものことだがShogoさんのMCは変で面白い。
今日は、VoのTakumaさんもギターを弾く場面があった。
たしか6〜7曲やったと思うけど、ワンマンが見てみたいなぁ。
と思った。まさに、ゴス・ロックって感じですんごい良かった。
ほんとに。ワンマンなら京都に遠征してもいいかなぁ。

5.Calmando Qual
最近ではおなじみの皮ジャケットに皮パン。
今日はコルセット抜きでしたけど。
衣装の系統はギターとベースが近くて、Voを置いといて
ドラムとキーボードが近い感じ?
曲は「instanity」と「ANTI FLAG」に新曲が3〜4曲くらい?
わしは、「背徳」のバックの演奏陣の重い音が好きなんだけど、
今日は、なかったなぁ。
ここは夏のアルバム発売が楽しみ。

6.emmuree
セットリストの順番は今となっては定かではないが
既存曲は「祈り」「-種-」「葬列とXXX」「頽廃ロォマンス」
他に1曲あったような気がするんだけど・・・
あとは、新曲?とわしが知らん初期の頃の曲だった?
と思う。
歌ってる時の狂いっぷりが、ヴィジュアル系バンドの中でも
ダーク感溢れるとこのVoさんの動きは似たり寄ったりなんだね・・
っつか、眞呼様に匹敵するくらいのカクカク感だったかと。
最後まで待ったかいがあったけど、時計を見るとすでに
午後10時を過ぎている。(長かったなぁ)
最後にやった曲が、個人的にはマゴの「Nil Frontier」
だっけ?に似た雰囲気の壮大で爽やかな感じで非常に良かった。

もっと見たい。ってか、アルバムとか出ないかなぁ。

ま、そんな感じで終わった。
楽しかったが、さすがに疲れた。立って聴いてて、あっちの世界と
こっちの世界を行ったり来たり。
つい、うとうととしてしまったとか内緒ですが・・・・
昨日、佐川からお詫びの電話と荷物が届いてから
ちまちまと出かける準備をしていたら大洪水に
なってたので、即、あきらめた。
歩いて駅まで5分だったら、行ってたよ。多分。
でも、歩いて17分とか途中で、ずぶ濡れ間違いない。
なので。
今日もまだ晴天だが・・・・
もう追い込まれているので、夕方4時を目指して
定期の更新をしに行かないと。
(ただ、新宿郵便局なら5時でも可)
あと、新宿三丁目の「三平ストア」の100円コーナーで
買うモノがいっぱいあるんだぁ。
乾麺とか和菓子とかねぇ。
あと、上の食料品コーナーで買い足さないといけないモノも。

明日は、AREAで暗黒祭があるので今日中に行っておかないと。
火曜日はYURA様の舞台があるし。

そして、Javaの再教育プログラムの課題をやらないと・・・
しかもメールで提出だよ・・・・・

どこまで追い込まれているんだ?わしは。

日通のペリカン便から個人輸入の化粧品たちが着た。
Korresのボディソープですが、バニラとシナモンの
香りに癒される。
まだ使ってないけどね。
そして、今回、いつもと違うクリームを買ってみた。
こっちも、植物オイル系のいい匂いがする。

でも、きっと普通の人はヨーロッパ製品の独特の匂いがして
臭いとか言うんだよね・・・・

あと、ビオデルマのSPF50+(実際はSPF100)の日焼け止めクリーム。

これがないと。この先、生きて行けん。

朝、ぼんやりとしてたので、すっかり忘れてた。
D主催イベントのチケット発売。
対バンなのでワンマンより番号良かった。

で、GOLDの通販でCDを買うかどうか迷い中。
Mindless FaithとRetrosicのオムニバスじゃない方のが。
買っとくべき?
現金決済なら近所なんだから店頭に行けよ。って話が。
でも、探すのがめんどくさい。
一足遅くて「売切れ」とか嫌だし。

こうしてる間にも12時過ぎてる。
即決で行動しなきゃ・・・・

届かない(怒)

2005年6月4日 日常
定期も更新しに行かんといかんのに、佐川から荷物が
届かない。
しかも、電話応対に出た兄ちゃんが。
佐川のくせに「はい、宅急便」って、はっきりした声で
言うたで。
どういうことやねん?
ちゃんと再配達連絡で今日の午前中指定にしてるのに。
最近の佐川は日通のペリカン便よりも態度が悪い。
ちょっと、いい気になり過ぎてるんじゃないの?
今月は給料日前にチケットも音源も発売日が集中
しているようです。(涙)
これはやっぱりキツクとも皆勤賞を狙う勢いで仕事を
しないとダメそうな予感。
(って言うか、ヤレ!)
昔は今より真面目だったので周りが病院に行くべきと
思う深刻な状況でも、過労死する勢いで仕事をしていたのに。
今は、そんな意欲ないよなぁ。
すでに燃え尽き症候群に2回なってる。
って時点でもういいです。
みたいな。
しかし有給がさ、あと7日しかない。
って、まずいよなぁ。
中途入社してもあと10日はあるのにさ。
4月と5月、休み過ぎ。
鬱病と風邪に悩まされた2ヶ月でした。
先月からはサマータイム・フレックスが発動しているし、
来週の月・火は紫外線が異常に強いらしいので
出向先が開いていなくても余裕で7時半前には着く
ようにしないとね。
ってか、着かんと死ぬやろし。
マジで。
長袖黒服、サングラス、黒い日傘。
友達には夏なのにマトリックス。とか言われる始末。
(って言うか、マトリックスに季節感なんてあったの?)
緯度が低いので無理だと思うけど、光の強い季節は
1〜2ヶ月くらい白夜で、あとは平均して2月くらいの
気候だったらいいのに。
なんて思う。
そしたら一人サマータイムなんか導入しなくてもいいのに。
日焼けすると皮が剥けて血が出る火傷みたいな症状が嫌。
(ってか、火傷よねぇ?)
色も無駄に赤いのが残るし。

やっぱりこれはもう

北欧に疎開するしかないの?

ってお話ですかね。
気温と湿度のバランスを考えると、スロベニアとかドイツ
あたりでも大丈夫そう。

ま、とりあえず7/23は有給確定として、あとは皆勤賞を
目指して仕事に励む所存です。
あったらいいなぁと思い、やはりそれ系のブランドの
カタログを見てたりします。
いやしかし、「ボレロ」はもっとロリータ系ブランドで
取り上げられてもいいと思うのですが。
通販ではなかなか少ないですねぇ。
あと、気になるのがelementsさんとこのでしょうか?
やっぱり、歌舞伎町のM.ディートリッヒさんのお店に
見に行くべき?
とか思ってしまいます。
ここのはワンピース一つ取っても、他のブランドとは明らかに違う
ネオゴスな雰囲気がいいですねぇ。
そこはまたauaaとは違います。
ただ、かなり細身なので、素敵に着こなすにはもっと肉を
絞らんといかんです。(苦笑)

あぁしかし、やっぱり黒系ボレロないしは丈の短いジャケットの
バリエーションがもっとあってもいいのに。

黒のボレロ

2005年6月2日 おしゃれ
今年も猛暑だと聞いて、やっぱり夏にも着回せる
上着を買おうと思い、それ系(ゴスとか系)のブランド
のカタログを見ようと手始めにMary Magdaleneの
サイトに行った。

したら、今日はタイミングよく5/31から受付てた
商品(ボレロ)がまだ、どの色も売り切れずに
残っていた。
しかも手頃な値段で1年を通じて着回せるって。
なので、早速、黒のボレロを注文した。

凄いよ。普段は、あっという間に商品が品切れになってるのに。

あと気になるのは、今度入荷するVictorian maiden の
カーディガンの黒かRococo別冊で見たMukuroさんとこの
ガーゼカーディガンかなぁ。

別にNa+Hのベルベット素材のボレロでも
いいかなぁ。って思ってたんだけど、すでに外は
湿度が高くてとんでもないことになっているので、
ゴスい自分は良くても、一般の人を嫌な気持ちにしたら
いかんやろ?ってことで黒服でも素材感を大事に
することにした。

なので、Na+Hのベルベット素材のは却下した。

対抗馬的にはガーゼ素材(ダブルガーゼ)の上着か?
ガーゼ素材なら涼しくて暖かいので夏場は特に便利だと
思う。

でも、ブラウスの素材としてはあっても、なかなか
ジャケットでそれ系って言うと、BOZのジャケット風ブラウス
か、前述のMukuroさんとこのカーディガンくらいしか
思い浮かばん。

最近、auaaには行ってないし。
カタログは、まだ注文してないし。(早くしろよ)

コルセットも欲しい。
だけど、ガーゼ素材の上着とか季節を問わず着回せる
ボレロの方が切実。

だって、ちびは短いジャケットの方がバランス取れるし・・・・

準備万端

2005年6月1日 日常
あとは、早めに寝床に着けばいいだけ。
すでに緊張型頭痛と血圧を上げる薬は投下済みなのだが
今日はあんまり眠くない。
何でや?
さっきから、小刻みに地震で部屋が揺れている。
ニュース速報で震源地が東京湾ってなってるのに
「近い」気がする。
港区やら中央区なんかと比べると全然、内陸部だと思うんだけど。
それとも、どうなんかねぇ?

昨日のうちに脳神経外科に行って来て、偏頭痛の薬を飲んだので
今日は、随分と気分が良い。
でも、右太腿に違和感がある。
打ち身?
多分、青くなってるからそうだとは思うけれど
一体いつ、ぶつけたんだろう?
物凄く腫れてるんだが。
しかも、さすっただけで、ひどく痛むんだが・・・
ここだけ、湿布を貼っても全然痛みが引きませんですが。
何か、悪い病気の前兆?

もう、会社の人の期待を裏切るの嫌だから簡単に病院には
行けないよ。休めないし。
しかし、気になる。
だけど女医さんだと見せてもいいけど、おっさんだと
嫌だなぁ。って部分が腫れてるのって、どうよ?

当分、様子見で我慢かなぁ。やっぱり。

最近、お気に入りなのは、Melotronの新曲はもちろんですが
Sleepwalkの「RETROSPECT 94-96 the eary years」
に収録されてる曲。
あえて、どれか1曲ではなく、全曲、するめみたいに後味引く
感じで、繰り返し聴けば更にヤミツキになりそう。
(っつか、半分中毒)
これを聴いたら、Hocicoがへたれ
に聴こえてしまうくらいなんだけど、いかんせん、知名度が
低いかも・・・・・

Melotronの来日公演すら微妙なのでSleepwalkは更に微妙。
まぁ、日本で見たいとも思わんけどね。
やっぱ、現地で聴いてみたいなぁ。
頭痛とか吐き気が尋常じゃなかったので、早退して
家の近くの方の脳神経外科に行ってきた。
この他にも新宿区内では合わせて3つくらいあったけど
ポイントになったのは、やっぱり予約不要
ってとこですかね。
それに、場所が西新宿なので具合が悪くなっても走って行けるし。
(走んなよ)
でも、相変わらず老人が多いね。
やっぱ場違い?とか思ってたら、後から若い人も増えてきて
ホッとした。
で、問診票を元に軽く診察があって、すぐにCTスキャンとか
レントゲン撮影などの検査をしてもらえた。

初診で予約なしで検査が受けられる

実はこれが一番ポイント高かったりするかも。

だって、大病院クラスになると大抵のとこが診察に予約が必要だし、
予約以外にも紹介状が必要だったりとかしてCTスキャンとか
MRIとかは更に別口で予約が必要だったはず。
(以前、行った病院がそうだった)

結果は、脳には全く異常なしで、筋緊張型頭痛と偏頭痛の
複合型だった。
以前、違う病院で診断された「後頭神経痛」とは全く違うそうだ。

で、診断結果の内容を詳しく一般人に分かりやすい日本語で
一方的ではなく噛み砕いて説明してもらえた。
その上、他に分からない質問にも快く答えてもらえた他、
脳のレントゲン写真の見方とかも詳しく教えてもらえた。

これは2番目にポイント高いね。

お医者さんによっては、やたらと専門用語を使って一般人に
分かりにくい日本語を早口で一方的に上から説明する人も
いるしね。やたらと。
(以前、行った病院がそうだった)

多分、世の中には今日、行った病院の先生みたいに
患者さんの側に立った診察をする良い先生もたくさんいる
のだろうと思う。
けど、そうじゃない先生と出会う確率の方が高い。

今日は、たまたま運が良かっただけなのかなぁ?
保険が利いて、診察料+検査代が5,940円で済んだ。
(処方箋代は別に2,800円ばかし)

で、保険の利かないやたらと高い検査を受けさせたがる医者
には要注意。ってことが微妙に分かった。
(以前、検査だけに行った麻布十番の皮膚科は×ってことで)

やっぱり、薬に依存してる訳じゃないけど、痛み止めが
処方されるのとされないのでは違う。
あると、「苦しくなったら飲めばいいや」って気持ちに余裕が
生まれてくるけど、ないと無理に無理を重ねて自爆するしかない
からなぁ。
それはそれで気持ちの持ちようもあるんだろうけど、実際、
きつい時はそれどころじゃないからなぁ。

ま、とにかくサマータイム・フレックスに向けて今日も
早く寝るとしよう。

寝ゲロ、OK?

2005年5月30日 お仕事
昨日、文章作成後サーバが落ちてたので、その後
1時間かけて書き直した。ということは
昨日の日記にも書いていますが、それから
2.5hくらい寝て、朝5時に起きた時、首を始めとする
ひどい激痛と吐き気に襲われまして、寝ゲロ寸前でした。
しかも、左右はともかくとして後ろに倒すと更に
激しい吐き気をもよおしそうになるという。
多分、土曜日のディスパのワンマンで頭を上下に
振り過ぎたのが主原因だと思います。
ヘドバンも左右に振るとダメージは少ないと思うのですが
ただ、周囲の人に迷惑かかること間違いないですし、
それに、わしは以前それでとても嫌な思いをしたので
周りに迷惑かけてまで(左右に)できません。
融通が利かないと、後々自分の命に制限つけそうな気も
しますが、仕方ないですね。
そう言えば、リエントの新曲が土曜日に届いたのですが
全く聴く気力がありません。
これは、やっぱりヘドバンし過ぎで気力までもっていかれて
いるのでしょうか?
(の割には、自分の好きなジャンルの曲を399曲もランダムに
垂れ流してたりする)
まぁ、もっていかれてるのは間違いない。
体調不良にまで拡大して会社を休んでしまってる状況だもの。
どうしよう、首自体は俯き加減に前に倒しても大丈夫だと
思ってたのに、そこに背骨のラインが引っ張られると
激痛が走って気持ち悪い。
頭も凄い痛い。
これは、内部のどっかから鮮血してる?
みたいな痛みが。
左手が痺れてるよって思っていたら、右手まで痺れだしてる。
お昼ちょい前くらいに違うサイトの日記を書いた後、
脳神経外科を調べてみようと思ったのだけど、気がつくと
玉葱を握り締めた状態で眠っていた。
っつか、倒れてた?

だいたい、光アレルギーの夜行性生物が真っ当な会社員生活を
送るために、毎朝5時起きで頑張ってるってこと自体が
ストレスになっている訳だが、それが大多数の人の言うところの
社会生活ってものだしストレスを解消するためにも、
いくばくかのお金は必要だったりする訳で仕方ない
のが現実だったりする。
もう、朝7時とかの朝日?が眩し過ぎて、それ以前を逃したら
昼間は外に出られないことに問題が・・・・・
でも午後4時過ぎだと、ある程度の防備で大丈夫なんだけどなぁ。

毎回似たようなことを書いてる気がするが、何で午前中から
働いてる人の方が、色んな職業の選択肢があるの?
そして、同じ働いてても社会的評価が高いの?

だって、それが正社員

って言われるのがオチかもしれないけど、アルバイトとかだと
早番、遅番ってシフトで選べたりとかするのに。
やっぱデスクワーク以外の特殊な仕事に就くしかないのか?
いや、でもこれだけ人材不足って言われてる業界に働いてるけど
そんなに不足してるんだったら、時間をずらした働き方が
あっても良さげなのに。
だって、それをカバーするために5時間遅れのインドとか
6〜7時間遅れてるヨーロッパ(ロシアとか旧東欧諸国とか)に
投げたりしてるやん?

それとも、国内と海外では違うとか言うのかよ?

身体を壊すくらい苦痛な残業させて、中央線に飛び込む人を多数
生産するよりも効率が良いように思えるのだけど。
まぁ、流れてるとこもあれば流れてない地域もある。
って話だし。

書店の流通システムと似ている気がする。

色んな考え方ができたっておかしくないだろうに、
世の中ってうまく行かないものなんだな。

ってか、誰が偉くて誰が偉くない。って話でもなかろうに。

あなたの見ている世界が全てじゃない

それとも、社会のバランスを保つための差別化って大事なことなの?
何か意味があるの?
あぁ、やっと書き終えたってところでサーバが落ちてて
保存ができてねぇ。
とか、ありえなくない?
全く、どいつもこいつも、ふざけやがって。
サマータイム・フレックス発動のための貴重な1時間を
返せ!バカァ!!!!!
サーバさえ落ちてなければ、もう寝れたのに。

それでは本日の個人的主観に基づいた感想です。

最近の人って、ライヴレポを書く度に思うんだけどさぁ、

最初から最後まで棒立ち。

って、一体何しにライヴに来てるのさ?
それが凄い謎。
そして、手の振り(って言うか、拳と言う訳でもなく
咲きと言う訳でもなく手扇子でもなく)って、その棒立ち
状態を誤魔化すためのモノだったんだね。
どうりで、最近は音そっちのけで手振りに一所懸命な
人たちで溢れてるんだ?
そのくせ、歌が終わって間が空く度に、アーティストの
名前を野太い声で叫ぶ勇気はあるんだぁ?
ふ〜ん。
身体とか頭とか足は動かないのにねぇ。
本当に何しに高いお金を出して来ているんだろう?
激しく謎だよねぇ?

ま、そんな感じで。
今日は、黒服率80%くらいでカラフルな色の普通の格好の
人が増えていた。
そして、劣化した黒服の人たちも。
昨日も年齢層は相当高いかなぁ?って思ったけど
今日は段違いってか桁違いだった。
うちのママンレベルの年齢層のオバ様方が多くて
こぉちゃん、いつの間に有閑マダムキラーになってたの?
って感じくらい。
多分、マリスからの継続ファンなんだろうけど。
あと、ゴスロリ・バイボーの歴代の街頭スナップに
登場した方々を多数、見受けるのですが。
しかも、オバ様が多いのは、何で?
外人さんでは、Cureかゴスロリ・バイボーにLAREINEの
Kamijoコスで登場していた女の人がいた。
この人は、素でも綺麗な人だった。
って、やっぱマリス繋がりなのかよ?

今日は飲み物目当てで下手側に行こうかと思っていたのですが
下手側は既に後ろまで埋まりかけてるし。
何でそんなに人気があるんだろ?
なので上手側に行ってみた。
昨日とほぼ同じ場所がすっぱりと空いていた。
それって、一体・・・・・
今日は荷物を気にする必要なかったので、前から3列目に
入ってみた。
開演する直前、センターから下手寄りのとこで男性と
(多分)女性複数と言い争ってるような声が聞こえてきて
それまで、みんなそれぞれで盛り上がってたのに
一斉に、一点に注目していた。(かくいう、わしもだす)
と言うか、状況はよく分からないのですが、
男性が一人で切れてる感じで、一体何があったんでしょうか?

でも、こんなことで高いチケット代のライヴが中止になる
のは嫌。って思っていたら、長引かず収まっていた。

時間的には15分くらい押していた。既に。

で、去年と同じサポメンバーさんたちが登場して、まだ
こぉちゃん出て来てないのに会場中が黄色い悲鳴に
変わってた。
それから、本人が登場すると更に黄色い悲鳴が・・・・

今日の、こぉちゃんの衣装はauaaのサイドと後ろが編上げ
になってる白のガーゼのシャツに、同じくauaaのキュロット
付のボンデージパンツにauaaのコルセット。足元は厚底靴ですた。
で、髭が伸びてて、あんまり白塗りメイクじゃなかったので
GWのBLACK VEILのゲストのローリーのようでした。
ってか、ソックリだったかも。

いきなり、ISM、Grottesca、Cacophonyと、こぉちゃんの
数ある曲の中でも速いモノが立て続けにあった。
で、最初のMCが。
相変わらず、癒し系天然ボケ100%トークだった。
次にMEMENTOの2曲目の方をインストでやった。
この時、こぉちゃんは「いい曲だから」って言っていたけど
息切れしていたから、繋ぎのために入れていたのかも。
でも、わしは2曲目のアレンジの方が好きだけど。
そして、持ち曲数の少なさを補うためのビートルズの
カバーをやって、一通り、シングル・アルバム等の
音源発表曲をやっていた。
で、2回目のMCの時に新作モノマネ?のえなりかずきを
やっていた。
微妙に似てるけど、微妙に(えなり君にしては)爽やか過ぎた。
何か、Gacktがガンダムのアムロのモノマネをやってる
風な感じ。って言うか。
で、新曲をレコーディング中で発売は未定だけど。
って話や今年はライヴを回ります。とか言う告知を
していた。
東京以外でライヴ?とするとチケット代が微妙に高い気が
するのですが。
まだ、持ち曲合計してもそんなにないし。
かと言って、MCで長時間繋ぐと言う訳にもいかないし。

そして、本編があっという間に終わってました。
んで、しばし時間を置いてからアンコールが。
でも、あと演れる曲。って1〜2曲しかないんじゃ・・・
(しかもアレンジが違うだけの同じ曲が)
と思っていたら、案の定、honey vanityのMEMENTOに
収録されてる方のをやって本当にラストでした。

時間を見ると、まだ7時35分。
速っ。全部やっても超短縮ライヴ。
多分、1時間20分とかくらい。1時間半もやってなかったよ。
確実に。

今日は驚愕するような服装の人は目にしなかった気が。
いや、あったかも。
特定の個人って訳ではないけど、黒服で肌を露出する場合、
黄色い肌だと合わない気がする。
って、日本人のほとんどは黄色いから。
身も蓋もないって言われそうだが、普通〜黒めの黄色い
皮膚の人は気をつけた方がいいと思う。
首が振れるようになったのはいいんだけど、振り過ぎだから。
首が上下に曲がらない上に頭が痛くて気持ち悪いよ。
ヘドバンし過ぎでくも膜下出血
死ぬこともある。っての分かった気がするよ。

唐突ですが、本日の個人的主観に基づいた感想です。

ちなみに首振り過ぎて、セットリストは覚えていませんです。

ディスパもdeadman同様、外人が多いと思うのですが
以前、来ていた人たちと違うよねぇ?
今年に入ってから見る人たちは、質が下がってる気がするのですが、
気のせい?(特に女性)
外人も痛い子が増えた?ってことなんですかねぇ。
それにしても、年齢層と性別がバラバラですねぇ。
中学生くらいから自分よりも10歳以上上の人たちまで。
でも、ライヴ慣れした方が多いようなので、たとえばdeadmanの
新規の人たちみたいにワンピースにピンヒールって人が
ほとんどいなかったってのが良かった。
あれは、後ろで暴れずに見るのは、かまわないと思うのですが
前で、逆ダイ等の突っ込む系のをやられたら凶器
になること、間違いない。
上手の前の方で見ていたのですが、最前から7〜8列前後でノリ方に
温度差があったみたい。
最初、前5列くらいにいる時は、アルバム収録の新曲をやっても
周りの反応が良かったのでヘドバンしてても気にならなかったけど
そこから2〜3列下がったら、棒立ちの人が多くて、正直こちらも
微妙だったがメンバーも微妙だったんじゃないのかなぁ?
と思った位だった。
あの2〜3列の差って、一体・・・・・
新規の人たちが多かったのかなぁ・・・・・
かと思えば、定番曲では一所懸命手の振りをやっていたりとか
逆ダイで雪崩てたりとか。
それは予習・復習の問題?
最近は、耳慣れない曲には何も動じない。
って人が多いように思う。
ああいう、暴れ系の曲で棒立ちで聴き入ってた。
とか「ない」と思うんだけど。
そして、後ろを振り返ると2階の関係者席が・・・・・
人、溢れ返り過ぎだから。
座りきれてない人多数。
あんなに溢れ返ってる関係者席を見たのは初めてかも。
それにしても、「咲かなくていい」ってのは楽だ。
拳で返せるの、素敵。
昔みたいに、曲数に困ったらMaRVERiCK(複数回)でごまかす。
っていう苦労をしなくても、暴れ系の定番曲のツナギに
新曲を持ってこれるあたり、成長したよなぁ。
とか、MaRVERiCKのイントロを聴いてシミジミした。
アンコールは2回。
アンコールの度に、超笑顔で出てくる歪が気持ち悪かった。
外見と合ってないよ。
つかっちゃんが、笑顔。ってのは納得できたんだけど。

で、告知でアルバム発売記念東名阪ワンマンの話題が。
「小さめのハコを選んだ」とか言ってたけど、
何で東京は目黒鹿鳴館2Days?
Dやdeadmanの時にも相当(椅子が邪魔。って)思ったけど、
ディスパのあのノリを考えたら、大惨事
になること間違いないような気がするのですが・・・

鹿鳴館、お願いだから椅子を撤去して下さい。

それか、小さめのハコなら、ルイードK2とか新宿Live Freaksとか
原宿アストロホールとか色々とあると思うのですけど。

7〜8月はライヴが少ない。って思ってたのも束の間、やっぱり
夏休みは多いねぇ。
で、平日が多い。ってのは社会人にとってキツイよねぇ。

ま、チケット奪取に専念するってことで。

今日はセトリ覚えてないくらい完全燃焼でホントに楽しかった。
上手の前は逆ダイの嵐になってて、どんな上品そうな服装の子も
突っ込んで行ってて面白かった。

首はどうにか

2005年5月27日 日常
痛いのが収まったみたい。
でも、右足の裏のかかと付近のマメが、
とっても痛いんですが・・・・。
で、ショートブーツをですねぇ、今持ってるのが3足とも
くたばりつつあるので、X-tra-Xで買わなきゃ。
みたいな。
安ければ一気に2足くらい欲しい。
あと、ライヴとかゴスイベ用のカバンかなぁ。
ヒップバッグはMIHO MATSUDAのがあるにはあるが
やっぱ、素材感が・・・・
それと、サイズがゆるいっすよぉ。
ヒップハングの腰に引っ掛けてると、気づいた時は
太腿のとこまでズルズル。
で、も少ししたら膝くらいまでズルズル。
オイオイ。って感じだす。
で、やっぱりX-tra-Xでナイトメア・ビフォー・クリスマス
のキャラ物のか十字架に骸骨柄のバックパックに
しようと思うのですが。
どっちにするかで迷い中。
でも、最終段階の絞り込むとこまでやってきますた。
あぁ、長かったよ。
あと、ロングコルセットに合わせる黒のパンツが欲しいですかねぇ。
コルセットで思いっきり締め上げるのでヒップハング物推奨っす。
そして明日は、ディスパ・ワンマン at O-East。
念じただけあってヘドバンできるくらいまで首だけは回復しますた。
(うれしさの余り連呼し過ぎ)
カットソーも安かったら微妙に欲しい。
全部まとめて150EUROくらい?
まぁ、20,000円ちょっと超えるか余るかくらいな勢いに
留めておいてやるさ。(って、誰に言ってるんだ?)
DAS ICH日本公演の前にfuzz限定ライヴ。
で、隊長生誕祭の後に、ライカ主催の豪華な対バン・ライヴが。
Dとdeadman(ある意味新生)と新生ヴィドのところにlynch.さんのおまけ。
8月は盆の後にD主催イベントが恵比寿Liquidであったりとかして
微妙においしそうなイベントが。
多々ないとこがミソな訳ね。
そこんとこは微妙に社会人思いだったりするのかしら?
ま、とにかくチケット奪取に専念しようと思います。
昨日、給料日だったので仕事の帰りに食料の買出しをした。
両腕に計10kgもの荷物を掛けたり肩に引っ掛けたり
手首に巻きつけたりして、どうにか家路に着いたが、上半身が
全滅。
一応、温熱の湿布を貼ってうたた寝をしていたのだけど
あまりの痛さに目が覚めてしまう始末。
おまけに頭も痛いんだす。
多分、首と肩と背骨まで痛めている影響だと思うんだすが。
で、今日は全身に広がっているんだす。
上半身がガタガタなので下半身に影響を与えるのは、
時間の問題ですたが。
それでとうとう、メタモのクラウンBagがデビューすることに。(苦笑)
でも決断しただけあって、本当に楽。
痛めてる肩や腕や手首に負担がかからないってのと
丈夫なつくりの割には、重量がない。
これらは、結構重要ですやねぇ。
にしても、全身をしっかり締め上げて重心を保てるコルセットが
欲しいのだすけど。
昨日、Excentriqueで買ったコルセットはBaby Dollのと
比べると、ちょっと華奢なので、ギュウギュウに締め上げると
型崩れしそうな予感。
(お店の人は全然大丈夫。って言ってたけど)
で、ロングコルセットと言えば、危機裸裸商店のにするか
MilleNoirsの旧製品セールのかNa+Hのとかでどれにしようか
迷い中。
Baby Dollも良さそうな気が。
(ってか、最右翼?)
にしても、首が・・・・・・
それにしてもなぁ、メタモ。ロリータ系ブランドの中では
かなり、いい仕事をしていると思う。
割と値段が張るだけは、あるかと。
かなり感心しています。
しかし、ゴスロリ系ファッション誌の中で、だんだんと
ゴスロリ・バイブルの質が落ちてきているような気がする。
ダークホースって言うか最右翼はRococoかなぁ。
エスカルゴスキンは糞だな。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索